タグ

2008年9月8日のブックマーク (17件)

  • 男を見極めるため、男にドン引きされるリスク覚悟で聞いておいた方が良い5つの質問| オトメスゴレン|目指せ素敵女子-恋愛相談-恋愛の裏ワザ

    「マザコン男ってどんな男だと思う?」 付き合うことは、女性にとって様々な危険性を抱えることになります。 どーしょーもない男に心を傷つけられる危険性、 どーしょーもない男と付き合うことで費やす時間的浪費、 どーしょーもない男の子供を身ごもる身体的危険性などあります。 様々な危険性を回避するために、男がドン引くというリスク覚悟で、 お付合いする前に聞いておいた方が良いことがきっとあるに違いありません。 相手男性の性格については、付き合って初ることも多いのですが、 付き合う前に知ることができる情報もあるはずです。 今回は、リスクを冒しても聞いておいた方が良い質問例をご紹介致します。 付き合う前に知っておけることは最大限知っておいて、付き合う上での判断材料にするようにしましょう。 【1】「元カノとはどーして別れたの?」 元カノとの結末は、今後の「未来の姿」となる可能性でおり

    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    おもしろい。この程度の質問で終わる関係なら、所詮長続きはしないっしょ。
  • ジュネーブ郊外の研究機関を環境テロリストが占拠したとき - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    人類最後の日こと、初めてフルでビームが入る9/10まで残りわずかとなった。中の人の話を聞く限りでは、ジュネーブの加速器施設周辺で特に抗議活動が行われているという話は聞かないし、過激な環境保護団体が突入したという話も聞かない。警備上の警戒態勢もなく、実に穏やかな状況だそうだ。 そもそも、あの実験を過激派が実力行使で阻止することなど可能なのだろうか。聞いた話と妄想と憶測を織り交ぜて適当にシミュレーションしてみる。 以下の文章は、あくまで仮想の実験装置に関するフィクションであり、現実の団体Cや加速器Lの警備詳細とは一切関係ありません。また、何らかの犯罪を教唆するものではありません(と書いたところで桜田門の胸先三寸だけど)。 Level 1 // 作戦開始、キャンパスへ侵入 これはでも可能だ。そこは核関連施設でも軍事施設でも企業秘密を扱っている工場でもない。すべての情報が世界に対して開かれたどこ

    ジュネーブ郊外の研究機関を環境テロリストが占拠したとき - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    いいなあこういうノリ
  • 博士ネットワーク・ミーティング@京都、開催します! - 赤の女王とお茶を

    2007年の第71回総合科学技術会議ではポスドク年限を制限する方針が提案され、また全国の理系大学院博士課程では学生の減少が一層加速しています。 はっきり言って今の日、博士もポスドクも科学も研究も待ったなしの状況になっています。 私もあれやこれや書いている以上できる限りのことはしていきたいと思っていまして、今回NPO法人サイコム様協力の下、NPO法人KGCの柴田代表そして株式会社フューチャーラボラトリの橋社長をお招きし、博士・ポスドク・大学院生・テクノロジスト、その他科学や研究や知識労働に携わる皆様のネットワーキングの機会を京都で設けようということになりました。 こちらでご紹介されているドラッカーの指摘のように、知識労働による生産においては専門家のネットワークがなによりも重要です。 個人のライフハックも大事ですが、一つの専門から社会に生み出せる価値は限られてきます。 特にライフサイエンス

    博士ネットワーク・ミーティング@京都、開催します! - 赤の女王とお茶を
    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    京都か。実家帰るついでに出てみようかな。
  • http://www.chukai.ne.jp/~gallery/baka36.html

    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    ある種の宗教の狂気。これを自覚なく漫画にしているところがすごい。
  • 日本の未来をつくる「空気」を戦術的に醸成する:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 アラン・ケイが言った「未来を予言する最良の方法は、自らが未来を作り出すことである」という言葉は、イノベーションの質をもっともよく表す名言です。これは製品レベルでも言えると同時に、経済全般や社会全般でも言えると思うのです。 未来は作ることができる。 この発想に立つと、現状がいかに大変なところにあろうが、作るべき未来をはっきりをイメージすることができ、やるべきアクションプログラムも順当に決まり、あとはやるだけ、という地点に立つことができます。 先日発表になったIBMによるイノベーション関連の提言でも、交通分野が1つ入っていましたが、例えば、モジュール型の全自動操縦小型

    日本の未来をつくる「空気」を戦術的に醸成する:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    「未来を予言する最良の方法は、自らが未来を作り出すことである」Byアラン・ケイ
  • asahi.com(朝日新聞社):疲労感じる原因たんぱく質を発見 慈恵医大教授ら - サイエンス

    疲労感じる原因たんぱく質を発見 慈恵医大教授ら2008年9月4日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 疲れを感じる原因となるたんぱく質を、東京慈恵会医科大がマウスを使った研究で突き止めた。このたんぱく質は、徹夜や運動の直後に心臓や肝臓、脳などで急激に増え、休むと減る。元気なマウスに注射すると、急に疲れた。疲労の謎を解く鍵として、科学的な疲労回復法の開発につながりそうだ。沖縄県名護市で開かれている国際疲労学会で4日、発表する。 近藤一博教授と大学院生の小林伸行さんは、人が疲れると体内で増殖するヘルペスウイルスに関係するたんぱく質に注目、疲労因子を意味する英語からFFと名付けた。水があると眠れないマウスを、底に1センチほど水を張った水槽に一晩入れて徹夜状態にし、その直後に臓器を取り出し、FFの量を調べた。 その結果、睡眠をとったマウスに比べ、徹夜マウスでは、FFが脳、膵臓(すいぞう)、血液で3〜

  • asahi.com(朝日新聞社):レーザー使い、樹脂の中に金属粒子並べる 阪大グループ - サイエンス

    レーザー使い、樹脂の中に金属粒子並べる 阪大グループ2008年9月7日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 樹脂の中に金で描かれた「光」の文字=真嶋教授提供 透明な樹脂の中に浮かび上がった「光」の文字――真嶋哲朗・大阪大教授らのグループがレーザー光線を使い、金属粒子を並べる方法を開発した。携帯電話などに使われる折り曲げ可能で高性能の回路基板の開発につながりそうだ。 真嶋教授らは、金や銀などの金属イオンを含む透明な樹脂に、光に反応する薬剤を混ぜ、2種類のレーザー光線を当てた。その交点で、化学反応が起こり、金属粒子があらわれた。さらにレーザー光線を当て続けると、交点以外の部分でもレーザー光線に沿って金属があらわれ、直線を描けることを発見した。 樹脂を「基板」、金属の直線を「配線」として使えば、折り曲げ可能な回路ができそうだ。線は立体的に引くこともできるので、複雑な回路を従来よりコンパクトにまとめ

  • asahi.com(朝日新聞社):火星「土はカラカラ」 大気には湿気…研究者困惑 - 宇宙探査

  • オーストラリア、放牧地の開墾で多くの生物が危機に コアラも大量に死亡

    オーストラリア・シドニー(Sydney)のTaronga Park動物園のコアラ(2006年6月1日撮影)。(c)AFP/DAVID HANCOCK 【9月7日 AFP】世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)は7日、オーストラリア北東部での低木伐採が原因で、コアラ数千頭が死に、鳥類やは虫類数万匹が死んだと発表した。WWFは、伐採を直ちに中止しなければ、いくつかの種は、絶滅の危機に瀕すると警告している。 クイーンズランド(Queensland)州は前週、年次報告書を発表し、2005-06年で37万5000ヘクタールの低木地が伐採されたことを明らかにした。WWFによると、これにより、ほ乳類200万頭が死んだという。 放牧地にするためには野生の低木をまずブルドーザーで伐採し、その後農家らが火を放って不要物を燃やすが、この際に放たれた火で多くの動物も死んでしまう。 伐採

    オーストラリア、放牧地の開墾で多くの生物が危機に コアラも大量に死亡
    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    開発規制とかないのかな?
  • 2008-09-05

    大会第三日 (8月24日 日曜日) きょうも曇っていて,暑くなく快適だ.もっとも夕刻には雨が降り始めてしまったが,酷暑よりは遙かに過ごしやすかった.さて日最初の9時からのセッションは,「ヒトの進化」シンポジウムも面白そうではあったのだが,進化学夏の学校に参加することとした. 日進化学会夏の学校「地球環境変化と進化学」 河田雅圭によるイントロダクション IPCCによる地球温暖化の報告があって,いろいろな議論があるが,地質学スケールではかなり短い時間で温度上昇する可能性が高いのは間違いない.そしてそのような大規模な環境変化が地球の生物進化にどのような影響があるのかという視点で考える場合に,過去どうであったのかということも重要な情報となる.40万年前にはわずか50年の間に7〜12°上昇したことがあるともいわれている.生物の対応を考える場合には適応進化と移動が重要になるだろうというような流れだ

    2008-09-05
  • 2008-09-03

    大会第二日 (8月23日 土曜日) きょうも涼しくて快適だ.雨が降るかとも思ったが夕方までもってくれた. 日最初のワークショップ.「動物のデザイン」や「葉の進化」あたりも面白そうだったが,2年前から連続参加している科学哲学のワークショップに. ワークショップ「哲学はなぜ進化学の問題になるのか(パート3):哲学的観点から見た進化生物学の諸問題」 最初にオーガナイザーの森元良太から趣旨説明を兼ねて「知識としての進化学」の発表. 科学哲学の意義を説明し,演繹法と帰納法を解説.さらに推論を正当化する道具として演繹法を用いる場合の補助仮説の重要性についての指摘だった.例として「神の存在」の仮説自体はテストできず,それが「神は生物を完全に合理的にデザインした」という補助仮説を伴って初めてテストできること,別の補助仮説「ヒトをだますように生物をデザインした」を伴う場合にはテストできないのだということを

    2008-09-03
  • 2008-09-01

    今年の日進化学会は東大の駒場キャンパスで開かれた.8月に開かれるこの学会は(どこで開かれても)いつも結構暑いのだが,今年は9月下旬並という涼しい気象条件で大変快適である.いつも通り発表者の敬称,及び共同研究者のお名前は原則的に略させていただくこととする. 大会初日 (8月22日 金) 9時ちょうどに駒場に到着,登録手続きを済ませて,早速最初のシンポジウムに参加する.「協力の進化」シンポジウムも面白そうであったが,「ヒトの生活史」の方に参加.オーガナイザーは颯田葉子. シンポジウム「ヒトの生活史」 最初の発表は長谷川眞理子の「ヒトの生活史とヒト固有の性質の進化」 これは大変興味深い内容だった.現在深く考えている仮説の筋道を説明してくれたもので,当然ながら裏付けデータをとるのはこれからだろうと思われるが,非常に面白かった. ヒトとチンパンジーのクリティカルな違いはいろいろあるが,ヒト固有のい

    2008-09-01
    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    日本進化学会の参加報告。めっさ面白そう。働きアリの話が特にいいね。出張がなければ行きたかった。
  • らばQ : まるでRPGのようなホントに存在する世界の7大ダンジョン

    まるでRPGのようなホントに存在する世界の7大ダンジョン ダンジョンという言葉には妙な魅力があります。ゲームの世界でしか見たことが無い迷宮。罠があったり、隠し扉があったり、モンスターが棲んでいたり、その奥には誰も見たことの無い宝物が……。 男の子回路を直撃しちゃいますよね。 さてそんなダンジョン、別に荒唐無稽かというとそういうわけでもなく、ヨーロッパには地下の墓場や迷宮がホントにあったりなんかします。 今回はそんな写真を見つけたのでご紹介。 パリのカタコンベ フランスはパリにあるカタコンベだそうです。 何やら神秘的で、ホントに宝物が隠されてそうです。 カタコンベというのは、地下や洞窟を使った墓地のことを言うようです。 フランスでは18世紀にお墓が足りなくなり、トンネルに大量の遺体が移動されたらしく、その結果できたのがこのカタコンベだそうです。一部解放されており、観光地にもなってるのだとか。

    らばQ : まるでRPGのようなホントに存在する世界の7大ダンジョン
    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    クリスタルの洞窟が入っていないのは納得いかんw
  • 銀入りの薬を服用した女性、副作用で顔が銀色に : らばQ

    銀入りの薬を服用した女性、副作用で顔が銀色に どんな薬でも副作用というものがあり、よく知らずにいると危険なことが多いものです。 副作用の現れ方にも個人差があり、全員に同じ症状が出るとは限りませんが、超微粒の銀(コロイダル・シルバー)を含む点鼻薬を使用した女性の顔が、銀色になってしまい警告を発しています。 Telegraphによると、アメリカに住むローズマリー・ジェイコブスさん(66歳)の顔は、銀皮症(argyria)と呼ばれる珍しい病気のために、常に灰色をしているそうです。 これは彼女が11歳のとき、超微粒の銀であるコロイダル・シルバーが含まれた点鼻薬を使い始めたことによります。 4年後に皮膚の検査をして判明しましたが、多数の小さな銀の粒子が皮膚の深層に埋め込まれていたのです。 そしてそれを元には戻すことができないと告げられました。 何年もの間、皮膚のことでからかわれたり、また皮膚の治療を

    銀入りの薬を服用した女性、副作用で顔が銀色に : らばQ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    裏には結構大物が釣れそうなんだよねえコレ。金回りのよさ半端じゃないし。
  • 経産省:「基礎研究者は30年先のヴィジョン示して」:生命の理解、そして「理解」の理解。

    経済産業省の企画官の方の講演を聞きに行きました。 テーマは経産省の技術開発計画。 内容はとても興味深いものでした。 その分、突っ込みどころが多くありまして。 たとえば、過去の計画の説明における以下のお言葉。 「平成8年から12年の計画時には、昔問題になったポスドク1万人計画が出されたわけですが」 ん?昔? いや過去の問題にされても困るのですが、 と突っ込みたいのをこらえました。 しかし基的にこの方は基礎研究を擁護する立場で話されていたので、その点で参考になる点は多くありました。 最近、企業による大学向けの競争的資金の枠も増えていますが、大学による申請の内容が『企業的になっている』ことが企業としては不満のようです。 おそらく大学は、企業に気に入られようとしてそのような計画をしているのでしょうが、企業的な開発研究なら自社でできるから必要ない、と。 大学には大学らしい基礎研究をして欲しい、との

    blackshadow
    blackshadow 2008/09/08
    なんて突っ込みどころ満載の講演だ。会場での突っ込みはちゃんと講演者に届いたんだろうか。ビジョンを出すだけなら誰でもできる。それが実現可能か効果があるのかを判定し、実行に移す部分に問題があるわけで…
  • 表に出ない反対の声 裁判員制度 司法関係者の本音 - 福岡県民新聞 ONLINE

    表に出ない反対の声 裁判員制度 司法関係者の音 「日の司法制度史上最大の改革」といわれる裁判員制度の実施まであと1年。マスメディアでも取上げられる機会が増えているが、「一般の市民感覚を裁判に反映できる」と歓迎する論調がほとんどである。 国民から無作為に選ばれた裁判員が審理に参加するこの制度。だが司法関係者の音を聞くと、その多くが制度そのものに疑問を持っているのが実態だ。 法務省や裁判所などが大々的に宣伝・推進する中、あえて現場の音を紹介したい。 <写真=大きな看板が掲げられた福岡地裁の玄関> 「心配せんでも、早晩破たんするよ」。数年前、裁判員制度について話を聞くと、ある法務省関係者はこう答えた。この人物は当時、制度を推進する部署にいたにもかかわらず、である。 以来、多くの司法関係者にこの制度について率直な感想を聞いてきた。だがそのほとんどが反対・否定派で、気でうまくいくと考えて