建築と街に関するblackspringのブックマーク (107)

  • この街にいちばん昔からある建物

    バージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」。家のまわりがどんどん街になっていった結果、ちいさいおうちはその街で一番古い建物になった。 どんな街にも、一番昔からある建物がある。それはその街の「ちいさいおうち」だ。 それを探してみたい。

    この街にいちばん昔からある建物
  • 三田線車両基地の真上にそびえたつ「都営西台アパート」...昭和が生んだ巨大団地の現在(全文表示)|Jタウンネット

    斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題

  • 浅草六区地区 地区計画

    魅力ある街並みの景観形成を図るため、建築物の敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、壁面後退区域における工作物の設置の制限及び建築物等の高さの最高限度を定め、道路斜線制限を緩和する。また、隣地境界線からの壁面の制限は定めないが、隣地斜線制限を緩和する。大規模敷地においては、地区の賑わいや潤いづくりに貢献する公共空地を整備するとともに、近傍の浅草寺五重塔の高さに配慮し建築物等の高さの最高限度を定める。建築物の敷地面積の最低限度を定め、劇場・映画館・演芸場などの興行用途の誘導を図るとともに、1階部分には店舗・飲店など賑わい・集客を目的とした用途の制限を定める。六区ブロードウェイの特性に応じた街並み景観を創出するため「浅草六区デザインガイドライン」を定め、建築物等の建築や屋外広告物の表示又は掲出の際に、十分な配慮をする。 ※道路斜線制限等の緩和を受ける場合には、建築確認申請の前に特定行政庁(台東

  • 平成の凌雲閣「マルハン松竹六区タワー」、来年12月開業。エンタメ浅草を活性化 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    今年4月に設立された株式会社トーキョー六区シティ(TOKYO ROCK CITY)は、台東区の浅草六区地区の再開発計画「浅草六区再生プロジェクト」を開始する。トーキョー六区シティは、パチンコ大手のマルハン、松竹、大手芸能事務所アミューズ、浅草観光プランナーであるセグラスの4社による合弁会社。 プロジェクトは、浅草六区地区を中心とする浅草の街をライブエンターテインメントで活性化させ、多くの人でにぎわう街と空間づくりを目的として官民一体で推進。第1弾として、昨年閉館した浅草中映劇場のあった浅草中劇会館並びに浅草新劇会館を再開発し、二つの劇場と遊戯施設、飲店などを備えた複合型エンターテインメント施設、マルハン松竹六区タワーを来年12月に開業する。明治期に建設され、関東大震災の影響で解体された浅草のシンボルタワー、凌雲閣を彷彿とさせる外観デザインで、地下1階、地上8階の建物となる予定。 劇場で

    平成の凌雲閣「マルハン松竹六区タワー」、来年12月開業。エンタメ浅草を活性化 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
  • 猪瀬直樹の眼からウロコ 第44回「田園都市づくりの理想、散る」- ビジネススタイル - nikkei BPnet

    田園都市づくりの理想、散る〜第一生命、大井事業所の社機構を東京へ移転 都心から高速を飛ばして1時間ほど。富士の稜線が迫力を増す神奈川県大井町の小高い丘の上に、第一生命の社ビルが建ったのは、今からちょうど41年前だった。都心から郊外へ―。都市機能の分散と地域社会の自立が叫ばれ始めていたその時期、「大井第一生命館(大井社)」ビルこそは、そのパイオニアとして僕の記憶には刻まれていた。民間企業にして、率先して地域社会への定着を目指したその先駆者が、ついに大井町から“撤退”するのだという。 1969年(昭和44年)に公開された映画『超高層のあけぼの』には、霞が関ビルが完成するまでのドラマが描かれている。佐野周二、三宅邦子、平幹二郎、池部良、丹波哲郎、佐久間良子など、当代の人気キャストが数多く出演していた。この頃の東京には、高層ビルといっても、ほかに目に付くのは、新宿の京王プラザビルと浜松町

    blackspring
    blackspring 2012/03/22
     第一生命、大井事業所の本社機構を東京へ移転
  • 都市の風景 Building and Subculture In Tokyo

    2017/08/03 神田小川町三丁目西A地区市街地再開発 神田小川町三丁目西A地区市街地再開発です。 都市計画の提案内容は延床面積約3万㎡、地上22階建て、高さ約110m、用途は約110戸の共同住宅(13~22階)、事務所(4~11階)、商業施設(1~3階)ということです。 建設通信新聞 延べ3万㎡再開発提案/10月に都計審議入り/神田小川町三丁目西A地区(2017年6月21日) 計画地は靖国通りと明大通りの神田駿河台下交差点の北西側三角地帯です。東京なら誰もが知っている場所でしょう。 明大通りを北に進めば御茶ノ水駅です。駅までに音楽関係のお店が多いです。靖国通りの東側はビクトリアなどのスポーツ用品店、西側は神田神保町の古屋が並びます。 靖国通りと富士見坂の交差点からです。古屋街から御茶ノ水駅の行き来にはここをショートサーキットします。富士見坂の突き当りに見えているのは、磯崎新設計の

    都市の風景 Building and Subculture In Tokyo
  • 過防備都市1──情報社会はいかにわれわれを管理するのか | 五十嵐太郎

    過防備都市1──情報社会はいかにわれわれを管理するのか | 五十嵐太郎 Fortified Cities 1: How does the Information Society Control Us? | Igarashi Taro 二重の網目をはりめぐらす、セキュリティ・ネットワーク 全国の子持ちの皆さん! 自分の息子や娘が犯罪に巻き込まれたり、逆に犯罪を起こしたりするんじゃないか不安じゃありませんか。あたし、室井佑月は東京の治安をよくし、若者に夢を与えることを約束します。 �『東京新聞』一〇月八日 作家の室井佑月は、「バーチャル総選挙」という新聞のコーナーにおいて、自らが立候補した場合の公約を次のように要約している。「一、国会議員の財産は一代限りに。二、一〇代のボランティアを義務化。三、警察官を大幅に増員します」。第一の公約は、治安のいい場所が高級住宅街になっていることへの疑問から導か

    過防備都市1──情報社会はいかにわれわれを管理するのか | 五十嵐太郎
    blackspring
    blackspring 2012/02/24
     ・過防備都市 2──戦場としてのストリート http://db.10plus1.jp/backnumber/article/articleid/1169/ ・過防備都市 3 住宅/学校を開くのか、閉じるのか http://db.10plus1.jp/backnumber/article/articleid/1027/ (公開制限中)
  • NameBright - Coming Soon

    machitoshoterrasow.com is coming soon This domain is managed at

    NameBright - Coming Soon
    blackspring
    blackspring 2012/02/20
     長野県上高井郡小布施町小布施1491-2(小布施駅前北斎ホール・町役場裏) 9:00 - 20:00 火曜休館 http://machitoshoterrasow.com/map.html
  • 横浜の名建築 - 横浜のキニナル情報が見つかる![はまれぽ.com]

    blackspring
    blackspring 2011/12/18
     日曜日更新
  • 古今東西風俗散歩(移転しました)

    引き続き、新サイト(http://kokontouzai.jp/sanpo)をよろしくお願い致します。 by 風俗散歩

    blackspring
    blackspring 2011/02/25
     ライブドアブログのみちくさ学会で「風俗」 http://michikusa-ac.jp/archives/cat_17801.html を担当しているかたのブログ。
  • 上野毛駅改良工事は最初から安藤忠雄プロジェクトだったのか | ネットに書かれていないことを綴る

    上野毛駅改良工事は06年2月に発表され、同年6月に着工した。東急電鉄が毎月発行しているリーフレット「HOT ほっと TOKYU」06年8月号によると、バリアフリー化と大井町線急行運転のための通過線新設が目的で、この時点では08年9月完成予定となっていた。掲載されている完成イメージ図は、上野毛通りを挟んで大井町方面に新駅舎、溝の口方面に旧駅舎が描かれている。 旧駅舎は独立した建物として改築し、新駅舎とは連絡されていない。現在の計画とは規模・デザインとも全く異なっている。ここでは安藤忠雄氏の名前はない。当時、駅に貼られたポスターを撮影したブログ「鉄分補給を告白する日記みたいなの」(拡大可)を見ると、大井町方面側の人工地盤も狭く、線路全体を覆っていないことがわかる。 上野毛駅に安藤氏が関わることが知れ渡ったのが、07年3月~4月に東京ミッドタウン「21_21 DESIGN SIGHT」オープニン

    blackspring
    blackspring 2011/01/23
     「当初は安藤氏と関係なく進めていた上野毛駅改良工事を、東急東横線『渋谷駅』地下化工事で東急電鉄と関わりを持った安藤氏が、自主プレゼンで着工後に変更させたように見えるのだが」
  • 日本ボロ宿紀行

    4月30 城下町津山で営業を続ける登録有形文化財の伝統宿[津山市 あけぼの旅館] カテゴリ:岡山の宿 Tweet 高松での仕事が終わり、翌日は名古屋で仕事があったので、岡山から津山に移動して一泊し、翌日名古屋に向かうという遠回りな計画を立てました。 津山といえば古代から開けた美作地方の中心地で、私は何度か通過したことはあるのですが、泊まるのは初めて。古い城下町でもあり、例の「八つ墓村」の話もちょっとは頭にあり、前からなんとなく気になる土地でした。 宿は登録有形文化財になっているあけぼの旅館。事前に予約してありました。ゆっくり滞在すれば見どころの多い街だと思いますが、今回は夜に到着して一泊するだけなので、当はこんないい宿でなくてもよかったのですが、やはり伝統旅館の魅力に惹かれて予約しました。 岡山から津山線に乗り換えて津山駅到着。駅前の雰囲気はかなりの都会です。記憶が定かではないのですが、

    blackspring
    blackspring 2010/12/21
     駅前旅館などの昔の旅館を紹介。
  • 「黄金町バザール」とは結局なんなのか | 「消えた横浜娼婦たち」の事情

    旧称:メリーさんの故郷の写真……メリーさんや横浜の裏話あれこれ、書籍販促計画など <<写真:牧小港のチャブ屋女たち。戦前撮影>> 警察庁による2005年のちょんの間一掃作戦(通称「バイバイ作戦」)。 この一連の掃討作戦により、多国籍娼婦群は一掃された。 その後<地域とアートの共存を通して街を再生する試み>として始まった黄金町バザール。 ↓ http://www.koganecho.net/koganecho_bazaar_2009/info/info01.html このムーブメントに関して評価は様々かもしれない。 近隣に住む者として、軽いジャブを打ってみたい。 以前より漠然と感じていた不満。 それを文字にすると、以下の一言に尽きると思う。 ↓ ↓ ↓ 「黄金町バザール」とは、アートに理解のある人間・関心のある人間だけを導き入れ、それ以外をやんわりと排除する運動なのではないか。 しかし必要

    blackspring
    blackspring 2010/11/15
     コメント欄も。
  • 横浜異人娼館 | 「消えた横浜娼婦たち」の事情

    京急・日ノ出町駅から徒歩わずか一分たらずの路地裏に、ひっそり佇む朽ちた魔窟。 ふと寺山修司の「上海異人娼館」が思い浮かんだ。 「横浜異人娼館」。 勝手にそう呼んでしまおう。 内部も痛みがち。キッチンの天井部分。 室内の様子 その1。 室内の様子 その2。 女郎屋だった頃の名残か? 金魚をあしらった水回りの壁。 廊下はひと一人がやっと通り抜けられるほどの狭さ。 せせこましいが、典型的な遊郭のつくり。各部屋の入り口に軒がついている。 この建物は昭和20年代前半に建てられたという。5年前まで中国人(チョゴリを来た婦人のカレンダーが掛かっていたので、韓国人の間違いではないかと思うのだが……)の一家が住んでいたのを最後に、空き家になっていたという。 「空き家」とはいうものの、まごうことなき廃墟である。 建設当初、この建物が何に使われていたか、正式な名称はなんというのか、近隣に住む年配者たちもまったく

  • 発電所美術館、黒部川扇状地を歩く - 日毎に敵と懶惰に戦う

    たまたま入善に出張が入り、これは発電所美術館に行くしかないではないか、という次第。予定より仕事に時間がかかってしまったけれど、仕事が終わって朝の10時半。現地の人に『こんなところでいいんですか?』と訝しがられながら、北陸自動車道、入善のETC専用入口付近で下してもらう。うん、歩いて行ってみよう、ということで 明け方から降り出した大雨が上がり、蒸し暑さにますます湿気が加わった、もわんとした空気。蝉が元気に鳴く、夏の田んぼのなかを、湿気につつまれて、カッと照らす太陽の下を汗をかきながら歩くのは、とても好きだ。匂い、空気。 富山はご存じの通り日一豊かな県で、田んぼの中に立つ家もなにやら立派だ。防風林に守られて。後ろには高架。高架? 立派に完成しているけれど、何も通っていない高架。なんだろう?としばらく考えて、ああそうか、北陸新幹線の高架だ、と得心がいく。開通はまだ6年後、高架だけ工事は済んでお

    発電所美術館、黒部川扇状地を歩く - 日毎に敵と懶惰に戦う
    blackspring
    blackspring 2010/08/12
     なるほどわざわざ入善スマートIC付近でおろしてもらって美術館まで歩いたわけですか。立体交差水路とか車で行ったら絶対発見できない訳で、やはり歩いてみるものですなあ。
  • 建設中から名所に! 「スカイツリー」完成で東京観光はどう変わる? - 日経トレンディネット

    この記事は、「日経トレンディ7月号」(2010年6月4日発売)特集「東京スカイツリー下町ビジネス最前線」の一部を転載したものです。情報は基的に発売日時点のものになります。 2012年春に開業する予定の新しい電波塔「東京スカイツリー」。完成までまだ約2年あるにもかかわらず、早くも多くの観光客を集めている。東京スカイツリーは、東京の観光や周辺地域の街並みをどう変えていくのだろうか。東京スカイツリーのもたらす影響に迫った。 2駅間にまたがる巨大な“街”が誕生 東京都墨田区。工事中の「東京スカイツリー」に観光客が押し寄せている。09年末ごろから客足は伸びはじめ、2010年3月にその高さが東京タワーの333mを超えると、その勢いに拍車がかかった。早くも東京の新観光スポットとして注目の的になっている。 東京スカイツリーは地上デジタル放送用の電波塔で、着工は08年7月。竣工は2011年12月、開業は2

    建設中から名所に! 「スカイツリー」完成で東京観光はどう変わる? - 日経トレンディネット
  • 西日本建築探偵団

    ● 2011.10.31(月) 京都・大阪・神戸[名建築]ガイドマップ発売 関西の近代建築500を紹介した。戦後のオフィスビルやコンクリート寺院など、これまでのガイドブックに載っていなかったものも多数あり。ま片岡安や河合浩蔵など、これまで不当に評価の低かった建築家たちの再評価も試みた。水彩スケッチ50枚を収録。 ● 2011.12.24(土) お散歩スケッチ入門 < 2011年 第3期 > 透明水彩のハガキスケッチの入門コースなのでお気軽に。毎回初心者向けの教材を用意して宿場町枚方でスケッチ。スケッチの後教室へ移動していたのだが、現地でよさげなカフェを発見したので、次回よりカフェで講評解散とする予定。 ● 2012.01.21(土)-28(土)、24(火)休館、11-18時 作者在廊21(土),22(日),28(土) CUT the CORNER meets 建築たぬき / 円満字洋介スケ

  • ヤバ借(やば-しゃく)という考え方

    いっぱんに風光明媚な庭園として知られる横浜の三渓園から 臨海エリアの工場の煙突が見えるという事実。 これを「借景だ!」といってのけた @sohsai のポストに端を発した 「借景ってなんぞ?」「景観を守るとは?」というまじめな議論を経て、 続きを読む

    ヤバ借(やば-しゃく)という考え方
  • 横濱散歩 - iccw blog // はてな避難所

    ▲三渓園の裏門辺り。地層が露出しているのはかつての海岸線、謎の中華風四阿、背後には煙突と高速道路。ヤバ借一級。 雨は強さを増してもはや「外に出たくない」レベルの降雨にも関わらず、@hajimebsの呼びかけで集まったちょう豪華メンバーで(タモリ倶楽部3は撮れるとおもわれる)、中華街〜元町〜フェリス〜山手〜根岸森林公園〜三溪園とぐるり回ってきました。 地形図と地図と古地図とGPSと14人の視点を駆使しながら、街並みや建造物や地形の痕跡や景観のあり方や建築や団地や工場や橋脚や@kinoshitakeshiの幼き思い出をめぐるフィールドワーク。 ▲すんごいガケンチク。どうしてこうなった。 横浜の急峻な地形を楽しみつつも(前門の工場、後門のランドマークタワー!とかさ)、津波の影響で沿岸部の電車が止まったり、twitterを使って「その場にはいない参加者」とも時間と現在地を共有することで、想像以上

    横濱散歩 - iccw blog // はてな避難所
  • 建築マップ金沢 - Google マイマップ