タグ

2021年7月18日のブックマーク (27件)

  • 竹原市『誠家』広島つけ麺 - メガネのブログ

    お昼に伺いました。 竹原市中央の誠家さん 外観 開店直後に来ましたが賑わってます。 外待ちがありました。 人気ですね。 15分ほど待って中に案内頂けました。 メニュー ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺の3種があります。 悩ましいメニューですが ◆広島つけ麺   750円(税込) ◆麺ダブル    150円(税込) を、オーダー 辛さを選べましたのでmaxの20辛でお願いしました。 内観 お客さんは次々と入れ替わり 大変忙しそうですが 女性の店員の接客はとても丁寧です。 卓上 ステンレス製のコップを見つめて待ちます。 10分ほど待って「お待たせしました」 きました! つけ麺 広島つけ麺としては珍しく麺が皿ではなく、丼に入っています。 つけ汁 つけ汁は真っ赤で表面にはゴマが浮いています。 追いゴマをしたいですが、卓上にゴマはないのでこのまま頂きます。 つけ麺 刻み海苔、チャーシュー、もやし、ネギ

    竹原市『誠家』広島つけ麺 - メガネのブログ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    広島の辛つけ麺食べてみたいなぁ_(:3」∠)_
  • 暑い夏にもアツアツなうさぎさんと梅干しを… - 黒うさぎのつぶやき

    うさぎさんに愛され過ぎてます。。。 お母ちゃ~ん! 離さない あ~~~れ~~~ 冷たくあしらわれても… お母ちゃん、そっちに行きたい きたよ~~~ お母ちゃぁん。。。 なに? カメラの音…びっくりするんだよ~ しぐれちゃんは24時間ほぼこの部屋にいるのですが、朝晩の部屋んぽで走り回り、ごはんをべて満足した後は、飼い主のお母ちゃんはしぐれちゃんに追いかけられます。でもお母ちゃんはこの部屋を出たり入ったり。家にいない時もあります。そして、しぐれちゃん、昼間はずっと部屋んぽするようになったのですが、時々誰も部屋にいない時もあります。そういう時、こんなにべったりしてくるうさぎさんなので、寝てる時以外は、きっと寂しいんじゃないなぁと思います。なので、部屋のドアを開けた途端、入れ替わるように脱走することが度々あります。みんなこの部屋から出るのに自分だけ出られないから悔しい~!とか寂しい…と思ってるか

    暑い夏にもアツアツなうさぎさんと梅干しを… - 黒うさぎのつぶやき
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    足に乗ったうさぎがかわゆい(。`・ω・´。)
  • 餃子の店が、こんなに高いとは知らなかったんだ - 続キロクマニア

    みなさま、おばんです〜 今週ってめちゃ連休なんですね つい最近まで知らずw 相方に至っては この週末の仕事の代休があり 6連休!!! ワタシは5連休!!! これって、どこか行った方が ええんじゃない〜 行きたいなぁ… さてさて 今日のキロクマニアは 4月某日 お店の批判などで 不愉快になる方は この先読まずに、閉じてください 今日は、辛口で、フォローなしです この日は 相方が行ってみようというので またまたビブグルマン掲載店を目指します 大阪・北新地の「天平 北新地店」さん 創業は1955年なので 歴史は65年ほどですかね ひとくち餃子発祥の店、ということですが 真偽のほどはわかりませんw メニューは実に潔く 餃子、漬物の2種類 値段表はありません あとはビールやらハイボールやら お酒とソフトドリンクが少しだけ でもこのシンプルさは 嫌いじゃないです 一球入魂で ひとつのメニューにこだわ

    餃子の店が、こんなに高いとは知らなかったんだ - 続キロクマニア
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    いや〜それはやられたかなぁ。僕も静岡で、なんだか値段表ないけど、むちゃくちゃ取られたことあります。やっぱり明朗会計じゃないと。
  • 夜は炭水化物を抜く - 料理ブログのようなブログ

    そんな世の中で、お酒飲めないので、コメべる 楽天の期間限定ポイントの使い道に迷い、米購入 ぼっけぇ米 岡山県の方言で一番すごいことを表現するのに、ぼっけぇって言うんですと 写真撮るとき、QRコード読み込んで面倒でしたわ 粒大きめで美味しかったでございます。 炊いた後に気づいたの、無洗米だって ポイント消化 送料無料 お試し お米 品 300円ぽっきり 安い 1kg以下 ... 価格:300円(税込、送料無料) (2021/7/18時点) 夜にご飯はべますか? そんな夜は、変なメニー tontun.hatenablog.com ここでひき肉、玉ねぎを炒めたものがちょっと多かったので 適当に切った生の人参、ごぼうを追加して炒めます ひき肉、玉ねぎは塩コショウ味ですね ごぼうと人参に油が回りましたらば砂糖小さじ2、酒、醤油大さじ1、すりおろし生姜を加えて蓋をし、ごぼうと人参に火を通します。

    夜は炭水化物を抜く - 料理ブログのようなブログ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    カニ美味そう(。`・ω・´。)ごぼうのきんぴら美味そうです(。`・ω・´。)
  • 無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 週末競馬の結果 - (函館 2歳ステークス、不知火ステークス、福島テレビオープン 的中) 今週【函館 2歳ステークス】馬連 17.3倍【不知火ステークス】馬連 14.4倍【福島テレビオープン】馬連 15.1倍 的中!! - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【土曜日の結果】 福島11R【ジュライステークス】 小倉11R【不知火ステークス】 函館11R【函館 2歳ステークス】 【日曜日の結果】 福島11R【福島テレビオープン】 小倉11R【中京記念】 函館11R 【函館記念】 雑記!! こんばんは。 やはり蕎麦じゃダメだったみたい・・ 焼肉か鰻だったね (-_~-) しかし【函館記念】はチョー悔しい v(>w<)v 【土曜日の結果】 福島11R【ジュライステークス】 ここは狙った馬が 2着、3着。流石に勝った[ケンシンコウ]は買えなかった m(>o<)m得意の縦目馬券・・ 小倉11R【不知火ステークス】 ここは珍しく命に推した[ダブルシャープ]が勝ち切り、2着も[グランスピード]で、馬連 14.4倍 的中!! 3着にも[スーパーフェザー]が来たので、完璧な予想だったかな(3連複 81.5倍) 函館11R【函館 2歳ステーク

    無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 週末競馬の結果 - (函館 2歳ステークス、不知火ステークス、福島テレビオープン 的中) 今週【函館 2歳ステークス】馬連 17.3倍【不知火ステークス】馬連 14.4倍【福島テレビオープン】馬連 15.1倍 的中!! - S-Johnny's Garden
  • 【ローソン:Kiri 白いフロマージュ】美味しそうなフロマージュ!早速実食レビュー!!

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はローソンにてKiriを使った新作スイーツ発売されましたのでレビューをしていきます!!! Kiri 白いフロマージュ 白く焼き上げたスフレチーズケーキ。卵白を泡立てたメレンゲの特徴を生かし、スプーンを入れると“ふわしゅわ”の感が楽しめるとのこと! パッケージは全体的に透明でフタ部分は青色が基調となっておりフロマージュや商品名などが記載されています。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これは美味しそう!是非べてみたい!」と思い早速購入致しました! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・しゅわっとしてなめらかな感! ・チーズ感があるがくどくない!サッパリとした味わい! ・ふわしゅわ感が弱い・・・。 ・量が少ない・・・。 といったその感やサッパリとした味わいに対する賛成派の口

    【ローソン:Kiri 白いフロマージュ】美味しそうなフロマージュ!早速実食レビュー!!
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    Kiriの生菓子むちゃくちゃ美味いっすよね。いいなぁ(。`・ω・´。)
  • 【 家二郎 】太陽さんさん つけ麺祭り! - ボーボーボリューミー

    日はこちらの 二郎系つけ麺を作ってまいります。 昨夜は久しぶりに家二郎が作りたい気分が湧いてきてしまい 近所のスーパーを二件回ったが、豚のゲンコツが売り切れていたので 肉のハナマサにレッツゴー! ハナマサで ゲンコツ2キロ、100g 29円。豚バラ肉1.3キロ 100gあたり99円  で購入。 早速家で仕込み開始。 ゲンコツを割る! トンカチで割るより ナタの背中の角で叩くと割れやすい。  凍ったまま袋の中で割るのが髄液が飛び散りにくくお勧め。 割るのがダメな人は 骨をカット済みのが100g35円?で売ってますので 楽ちんですね。 割った骨を水に浸して1時間位血抜きをした後、水を入れ替えて強火にかける。 アクとり 沸騰すると アクは30〜40分位出続けるので 念入りにアクとり網でとりましょう。 その間にチャーシューの巻き豚を作りましょう。 豚バラ 脂身が少ないのを私は探す。 時間的に品薄

    【 家二郎 】太陽さんさん つけ麺祭り! - ボーボーボリューミー
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    これは。作ってるとこ見られるんかな(。`・ω・´。)すげ〜美味そう。
  • 緑色の血が流れているんです - 料理ブログのようなブログ

    だろうな。って思われた方 ちょっと顔をお貸し願おうか ちゃんと、ドス黒い血流れてますから 出来上がり写真しかなかったので、出来上がり写真のみですが 冷や麦って、そうめん、そば、うどん、中華麺辺りと比べると 年に一回べるかべないかくらいだなと思い、気まぐれに買いました。 きゅうりは緑色な感じで千切りに切っておきます ピーマンも千切りにし、塩を少し入れたお湯で30秒ほど茹でます 冷水で冷やし、緑色にします おくらは切って熱湯で30秒~1分ほど茹でて、ぬめっと緑色にしておきます アスパラはべやすく切ったり折ったりして、フライパンで炒めて緑色にします 全てを盛ったら、あまりにも緑色だなと思ったので 冷や麦に少ししか入っていないピンクの麺を一番上に盛ったらば ●これで緑色の血が どうせなら、全て緑色にしてしまえと思って作った麺

    緑色の血が流れているんです - 料理ブログのようなブログ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    緑がいっぺえだ(・0・。) ホホ-ッ どきどきする(。`・ω・´。)
  • 夏はカレーだね:キューリのキューちゃん風:野菜の消費に四苦八苦 - 八つの風を受けて

    こんにちは お暑うございます 半端ねぇ~暑さと言っていいでしょうか? 暑いのに、欲が落ちないのは嬉しい事ですか? ちょっと微妙。。 今日のお昼はカレーでした、 先日炊いたトウモロコシご飯を解凍して、カレーをたっぷりと。 元気が出るようにニンニクも少し入れました、少しなのに・・・結構匂います。 ニンニクを入れると風味が増すらしいです?夫はお気に入りです。 :::: 7月17日 晩ごはん 大根とカンパチのアラ煮 人参とツナの卵炒め サラダとツルムラサキのお浸し :::: キューリのキューちゃん漬け風 キューリのキューちゃんは、作り方もいろいろありますね。しっかり作る時は、丸ごと 茹でてから刻んで、しっかり重しをして水けを絞ってと、二日がかりで作りますが、 今回は簡単に。 刻んで塩もみ、重しをして2時間ぐらい、 ザルに空けて、また重しをしっかりのせて水気を取って、 今回のタレは 醤油:1カップ

    夏はカレーだね:キューリのキューちゃん風:野菜の消費に四苦八苦 - 八つの風を受けて
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    キュウリって意外と米と相性良い食べ物多いっすよね(。`・ω・´。)
  • インゲン「初」収穫 - 浅き夢見じになれない Asaki-Yumemiko の日記

    数日前からインゲン豆の花が咲いてきて、収穫を楽しみにしていましたが、日「初」収穫出来ました。 手前がインゲン、奥がトマト 家庭菜園ならではの野菜はいろいろありますが、鮮度抜群のインゲンは、私のなかでは確実にベスト3に入ります。 初収穫のインゲン(セネックスという品種) まず色・・・ゆでて氷水に浸して更に緑鮮やかになる美しさは感動です。 そして歯ざわり・・・気持ちよく「しゃきっ」とした歯触りもごちそうです。 味・・・何より新鮮ならではの味の良さ。 使い勝手の良さ・・・天ぷら・お浸し・サラダ・炒め物・煮物・料理のトッピングなど使い方も様々。冷凍もできる。 茹でたインゲン その上、お花もとても可愛い。野菜の花のなかではベスト1です。 インゲンの花 我が家は夫と私の二人家族ですし、今年は、私がたくさんべられないので、野菜の消費量も少なくて、とうが立ってしまうこともありますが、野菜の花の花畑もこ

    インゲン「初」収穫 - 浅き夢見じになれない Asaki-Yumemiko の日記
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    インゲンはごま和えが好きです(。`・ω・´。)香ばしくってとっても美味いよ!
  • 山海里の海女丼 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈岩手県久慈市〉 今日は道の駅くじにある山海里の海女丼をべて来ました。 場所は レストラン山海里 0194-66-9111 https://goo.gl/maps/vFE6BhZP8NFoxH2R8 メニューは ※この他にもメニューはあります。 海女丼(3300円) 岩手と言ったら海女ちゃんと言うことで、今回は海女丼をべて来ました。海女丼の海老は海女さんの足をイメージして盛り付けしているそうです。 海女丼には手巻き用の海苔が付いて来て、海苔のおかわりもできるそうです。 うにとホタテの二宝汁も美味しかったです。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

    山海里の海女丼 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    海鮮丼むちゃくちゃ美味そうです(。`・ω・´。)食べたいな。
  • 遠くて近い、アフリカの日々 - Smeh liya Morocco - スマヒリヤ・モロッコ

    はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 嗅いだことのない、不思議なにおいだった。 Yaoundé Nshimalen International Airport (ヤウンデ・ンシマレン国際空港)という不可思議な単語が羅列された空港名を見て、当に遠いところに来てしまったんだなと、飛行機の着地とともに乗客が拍手喝采するのを聞きながら、高揚したような、それでいて母国が恋しいような、複雑な気持ちだった。 土のような、それでいて海のようなにおいもするやたらと湿度の高い空港。 降り立つ人々のほとんどはもちろんアフリカ人。 私はそれまでこんなにたくさんのアフリカ人を直接見たことがなかった。瞳が大きくて、髪がちりちりの巻毛で、華やかな柄の布で仕立てられたドレスやシャツをまとっている人が多かった。手荷物の制限をゆうに超えているであろう鞄を引きずるマダムの腕っ節が強そうだったこと、メガネをし

    遠くて近い、アフリカの日々 - Smeh liya Morocco - スマヒリヤ・モロッコ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    アフリカ大陸の国々のこと非常に興味があります。かっこいいっすね。アフリカの思い出とかつづっているのであれば、ぜひ拝見させてください。
  • 他のパン屋さんでは見かけないパンも並ぶフレンチベーカーでウインドウショッピング( ^)o(^ ) - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 昨日は朝に記事を書いたんですが、投稿が夜になりました。 実は、ブログが書き終わった後に突発性のめまいで起きていることができなくなりずっと横になっていたんです。 前兆か分からないですが、2日前くらいから首の付け根のあたりがズキズキしていました。 また、ここ最近少し寝る時間が遅く寝不足状態だったことも原因かもしれません。 体調管理はしっかりしないといけないと改めて思いました。 さて、先週ですがSM Cityというショッピングモールに出かけました。 ITパークからだと渋滞がなければタクシーで15分ほどのところにあるやや庶民派のモールです。 そのモールに行くといつも寄っているパン屋さんフレンチベーカーでどんなパンが並んでいるのか一部ですが挙げてみたいと思います。 こじんまりしたお店 お店はオープンな感じでこじんまりしています。 ここのお店ではレストランも併設していて

    他のパン屋さんでは見かけないパンも並ぶフレンチベーカーでウインドウショッピング( ^)o(^ ) - happykanapyのCebuライフ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    パンも美味しそう(。`・ω・´。)確か、イギリス領だったこともあって、パンとか結構あるんすよね。いいなぁ(。`・ω・´。)
  • 秩父ぶらぶら散歩(あめ薬師、今宮神社、聖神社など) - スローライフでご機嫌に暮らす。

    7月8日に秩父へ行きました。 慈眼寺 秩父今宮神社 今宮坊 秩父鉄道あれこれ 聖神社 和銅遺跡 まとめ 慈眼寺 慈眼寺は、西武秩父駅から徒歩5分程度。 この日は「あめ薬師」の縁日。雨が降ることが多いそうです。7月8日が晴れの年は、秩父夜祭が大雨になるとか。 晴れ率およそ93%の私ですが、小雨が降っていました。7%の雨率バンザイ。 (夏のお出かけは、小雨の方が嬉しいですね) 堂 お線香50円。お供え用に、電熱器に入れて着火しました。 年季が入った電熱器がレトロ感を醸し出しているのに、「支払いはペイペイでもOK」というところが・・・時代ですね。 堂の装飾がすばらしい! 八阪神社もそうでしたが、埼玉県の神社仏閣の装飾は、瞠目するものが多いですね。 こちらがあめ薬師こと「薬師如来」。例年のお祭りでは、ぶっかき飴を売るお店が列を為すらしいのですが・・・静かです。 こちらで、眼茶を購入することに。

    秩父ぶらぶら散歩(あめ薬師、今宮神社、聖神社など) - スローライフでご機嫌に暮らす。
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    秩父か〜。行ってみたいんすよね、秩父。景色が凄くキレイだとウワサに聞いてます。神社雰囲気がいいっすね。
  • 抹茶パンナコッタでぎゅうにゅうきゅうさい:アンデスはメロンではなくジャガイモ - 八つの風を受けて

    こんにちは 今日7月17日 土曜日 。 火曜日に買い物へ行って牛乳を一、大人買い!! 飲みきれないかもと思いつつ飲まねば!と、決心をしてむんずと掴みカゴに。。 ※むんずは方言ではありません、「むず」を強調した言い方です。 その牛乳も半分程残って日は過ぎて・・・あわてて牛乳を救済です。 パンナコッタがべたいとつぶやく方、 カブで作ったカブナコッタ? チャレンジャーな方もおられます。 今回は、抹茶を入れたパンナコッタを作ります。 今日のオヤツ 「抹茶のパンナコッタ」 ちょっとだけ時を戻そう~ 牛乳に砂糖を入れて温める+ゼラチンを加える、 水によく溶かした抹茶+生クリーム、よく混ぜて牛乳に入れる 全部混ぜてから、一度濾します。抹茶はだまになりやすいので。 出来上がりをカップに入れて、冷蔵庫で冷やしましょう~ 材料は 牛乳:200CC、 生クリーム:100CC、 砂糖大さじ2 抹茶:30g+水

    抹茶パンナコッタでぎゅうにゅうきゅうさい:アンデスはメロンではなくジャガイモ - 八つの風を受けて
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    手作り抹茶のパンナコッタむちゃくちゃ美味そう(・0・。) ホホ-ッ
  • 簡単スパイスカレーに初挑戦@ハノイ - ハノイ駄日記

    週末だけど、コロナ禍で、外休止&外出自粛なベトナム・ハノイ。 夫婦でぼーっと日テレビを見ていたら、スパイスカレーおいしそう。 ...めっちゃひまだし、いっちょやってみっか! ベトナムでスパイスあるかな? スパイス4種で簡単スパイスカレー 甘口と辛口を同時作成 いざ、念願のスパイスカレーを実! ベトナムでスパイスあるかな? ほしいスパイスは... ターメリックパウダー コリアンダーパウダー カイエンペッパーパウダー(チリパウダー) クミンシード クミン以外は、ベトナムでは生でよく見かける材だから、ドライもたぶんあるかな。 輸入材店に行こうか迷ったけど、ダメ元でレジデンス内のミニマートを探索したら、そろっちゃった。 ターメリックパウダーはベトナム語でBột nghệ(ボッ ゲー)。 コリアンダーシードはベトナム語でHạt mùi(ハッ ムーイ)。 それぞれ13kドン(約65円)。

    簡単スパイスカレーに初挑戦@ハノイ - ハノイ駄日記
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    うわ!凄い!確かにスパイス手に入るかもだが、自分で調合してカレーを作るなんて。凄すぎる(・0・。) ホホ-ッ
  • Loading...

    Loading...
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    いや〜美味そう(。`・ω・´。)すだちラーメン食べてみたい(・0・。) ホホ-ッ
  • 十三仏とアジサイ(最終回) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も30℃を超え暑くなりそうです。 長らく続いた「十三仏とアジサイ」ネタも今回が最終回です。たくさんのスターやコメント、ありがとうございました。秋には昨年いけなかったので、紅葉を撮りに行く予定です(笑) 【能登町HP引用】約千年前、荘園の宮寺として建立されたと いう平等寺は、空海の「広く世を救い、人々の幸せを施そう」という願いを理想として建てられている。 身近な仏様として知られる十三仏諸尊が先祖供養の尊として祀られており、コウヤマキなど多くの文化財も有している。別名「あじさい寺」と呼ばれ、6月には130種類、4千株の色とりどりのアジサイが境内を埋めています。 おまけ画像は、「釈迦如来」の横に咲いてた「夏椿」(夕方には落花する一日花)で、何度も行っているのですが、初めて気が付きました。 【撮影場所 石川県鳳珠郡能登町寺分2-116「平等寺」:2021年07月03日 DMC-G

    十三仏とアジサイ(最終回) - 金沢おもしろ発掘
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    アジサイとってもキレイ。土のpHによって色が変わるんすよね(。`・ω・´。)
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    ケーキとっても美味そうですね(・0・。) ホホ-ッ
  • えっ!?お家がバルに?【RF1】ビールで愉しむ「お家でバルセット」 - うめじろうのええじゃないか!

    こんばんわー。 世間様は連休中?ですかな??世間様って、お休みいっぱい、あるよね?笑 サービス業の皆さまにおかれましては、私と同様に世間様の休日こそ仕事!という方も多くおられましょうが、盆正月以外にもGWやらシルバーウイークやら、最近では祝日を土日にくっつけての連休とか、また休み??って思うこと多くありませんか^^;笑? いいなー、世間様って、と思う一方、そう言っておきながらいざ自分がその立場になったなら・・・きっと息苦しさを感じてしまうだろうなぁ・・と思う自分がおります・・^^; なにせ人混みが苦手な自分ですので、どこ行くにしても混雑していたり、道路が混んでいたりとか、やっぱり私にはダメですね・・^^; 皆が仕事している時にコソっと出掛けて、更に誰もいない墓地とかを「墓マイラー」している自分のような変態には、所詮はマジョリティーな生活は向かないんだろうと思います・・・^^;苦笑 さて!今

    えっ!?お家がバルに?【RF1】ビールで愉しむ「お家でバルセット」 - うめじろうのええじゃないか!
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    冷菜かな美味そう(・0・。) ホホ-ッ
  • かき氷 みしょう(中崎町)🍧 生メロンミルク/生桃マスカルポーネ - erieriのまいにち

    かき氷がおいしい季節になりましたね♡ 今年初かき氷は、中崎町にあるかき氷 みしょうでいただきました! 古民家を改装した、暖かみのある店内です。 訪問時のメニューはこちら。 お店のインスタを見ると、メニューはかなり頻繁に入れ替わっているみたいです。 どれもおいしそうで、少しだけ悩みましたが… やっぱり大好きなメロンを選びました😍笑 桃好きの旦那さんはやっぱり桃に。笑 ★生メロンミルク (税込2000円) マスクメロン半玉分が乗っているということで、メロンの量が凄まじい✨ 氷がほとんど見えない程です。笑 トッピングは生クリームとチェリー。 ソースはミルクソースとメロンソースとのことですが、メロンソースの存在はあまり感じなかったかも? 氷にソースがもっと染みていればよりよかったですが、メロンべたい欲はめちゃくちゃ満たされました♡ ★生桃マスカルポーネ (税込1600円) こちらは生桃まるごと

    かき氷 みしょう(中崎町)🍧 生メロンミルク/生桃マスカルポーネ - erieriのまいにち
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    こいつはインパクトありますね。むちゃくちゃ美味そう(・0・。) ホホ-ッ
  • 旭川市、辺別川で渓流釣り!なかなか様になってきた息子くんです。 - とーちゃん子育てと釣り日記

    旭川市西神楽を流れる辺別川に渓流釣りに行きました。とにかく暑いです。北海道では、35度以上の猛暑日になった場所もあります。 旭川市でも、7月17日の最高気温が32.9度になりました。ヤバい暑さですね。 またまた夕方だけ辺別川に行きましたよ。もちろん息子くんも一緒です。 山や木で夕方ちょうど日影に入る様な場所を選んで川に入ります。 息子くんが熱中症になったらたいへんだからね。少しでも涼しい場所を選びました。 山と川でマイナスイオンに包まれてリラックスですね、、、うちの親子だと川を見ると戦闘モードですね(笑)リラックスとは程遠いです。 堰堤の周りを攻めます。堰堤の上も下もやりますよ! 写真に向かって左側は山がすぐあります。西からの夕日がちょうど山で隠れる感じです。狙い通りに夕日が隠れてます。 ちなみに山の上は旭川市の噂の絶景スポット!就実の丘です。 turibakapapa.hatenablo

    旭川市、辺別川で渓流釣り!なかなか様になってきた息子くんです。 - とーちゃん子育てと釣り日記
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    渓流釣りか。栃木でも出来なくはないけど、かなり大変そう。海より難しそうなんだ(。`・ω・´。)
  • 梅雨明けで洗濯を存分にしました☀ - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    梅雨明けしましたね~ 暑いのは苦手ですが、待ってました!数日前から“梅雨が明けたらやりたかったこと”がありました。マット類のお洗濯です。 具体的には、 キッチンマット、洗面台のマット、トイレ(1階・2階)マットです。 マットねぇ、なんとなく不衛生に思うので敷くのをやめようかなぁ~とチョッピリ思うこともあるんです。けれども、床の汚れ防止をするにはマットは必須よね。そこで洗わなくていい素材も検討してみましたが、立ち心地が…と、踏みとどまっています。 さてさてマット類の汚れはしっかり落ちて、カラッカラに乾きましたよ。なんて気持ちいいの~(*^^*)! もちろん、衣類もタオルも手当たり次第に(笑)洗濯をしました。太陽の香りのする洗濯物の仕上がりは幸せを感じますね~♡ いよいよ格的な夏の到来。暑さに弱い私なので、汗をかいて・水分をこまめに摂って『暑さに強い体づくり』をしたいと思います。 それでは、

    梅雨明けで洗濯を存分にしました☀ - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    ようやく干せるようになりましたね。くさくてたまらんかった。
  • セブのSugbo Mercado(メルカド)でテイクアウトせず久々に食べてきました(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、こんばんは。 昨日の記事にもブックマーク、コメントありがとうございます。 フィリピンでも諸外国と同じく日のアニメは人気なので、それに関連するものも人気があるようですね。 さて、昨日もおなじみのメルカドに行きました。 メルカドは夕方6時を過ぎると徐々に込み始め、コロナの影響もあってあまりに人が多くなると入場制限もしているようです。 私は待ちたくないので、いつも遅くても6時前に行くようにしています。 さて、昨日は、以前に買った巨大サイズのスイカジュースのカップにかなぴーを入れてジュース屋さんに行きました。 巨大カップに入ったかなぴー(*´艸`*) 店員さんに見せたら、ウケるよりかかわいい~💗という反応でした。 他のお客さんのジュースとツーショット 私の前にオーダーしたお客さんもやはり巨大サイズでオーダーしています。 やはりフィリピン人にはこのサイズはそんなに大きくないのか・・・?

    セブのSugbo Mercado(メルカド)でテイクアウトせず久々に食べてきました(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    フォークでほぐれる牛肉か。とっても美味そう(・0・。) ホホ-ッ行きたいなぁ。
  • 天然かます煮干しだしらーめん創房 魁花 @ 新座【 143 杯目 】 - カラーひよこのブログ

    よく行くスーパー銭湯の帰り道に気になるお店を発見しました。今回は「天然かます煮干しだしらーめん創房 魁花」さん。ちなみに「かます」という漢字がパソコンで変換できませんでした・・w ニボラーなので看板の「煮干し」という文字が勝手に目に飛び込んできます。。 魁花のメニュー 「つけめんZ」をす まとめ 天然かます煮干しだしらーめん創房 魁花店舗情報 魁花のメニュー 前半の部の終了になんとか間に合いました。またしても「つけめん」をチョイス。全部入りの「つけめんZ」にします。 「つけめんZ」をす うまそう〜。中盛り・大盛りが無料の麺は中盛り(300 グラム)にしました。 チャーシューはこんな感じです。スープは無化調。かますだしって初めて。もっとクセがあるかと思っていたけど、いい味です。 自家製の極太平打ち麺。この麺も美味い。カウンターの後ろにあったのが製麺室でしょうか。後半、量のパンチが効いてき

    天然かます煮干しだしらーめん創房 魁花 @ 新座【 143 杯目 】 - カラーひよこのブログ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    ほんとだ!まじで美味そう(・0・。) ホホ-ッ
  • 『キューブサット物語』の電子版が7月24日ごろ発売の予定です - ただいま村

    わたしが編集を担当して2005年にエクスナレッジから発売したが、川島レイさんの『キューブサット物語』です。東大と東工大の学生たちが10センチ立方、重さ1キロの超小型人工衛星を作って宇宙へ打ち上げるという、当時はまず考えられなかった快挙を2003年になし遂げるまでの話です。 キューブサット物語~超小型手作り衛星、宇宙へ 作者:川島 レイエクスナレッジAmazon 2005年当時の発売告知記事 『キューブサット物語〜超小型手作り衛星、宇宙へ』3月22日発売(https://ima.hatenablog.jp/entry/20050311/cubesat) は数年前に絶版となり、版元から著作権を引き上げた著者の川島さんから依頼されて編集と電子化を担当することになりました。 人工衛星を作るにあたっては、どんなことをさせるか=ミッションが決まったら、いきなり番の機体を設計し組み立てるわけではあ

    『キューブサット物語』の電子版が7月24日ごろ発売の予定です - ただいま村
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    お⁈後でもう少し詳しく読みます(・0・。) ホホ-ッ 人口衛生の話か。しかも個人の。興味ある。
  • 府中市『手打ちそば むらかみ』鴨丼定食 - メガネのブログ

    お昼に伺いました。 府中市府川町のむらかみさん 外観 和な外観で屋号は入口になく横の壁にあります。 入店して席に着きます。 落ち着いた内観 メニュー ◆鴨丼定   1,400円(税込) を、もりでオーダーしました。 前回の訪問が週末だったので注文できなかった鴨丼定 楽しみです。 卓上 卓上には小壺が二つ 塩と七味です。 10分ほどして「お待たせしました」 そば きました! 鴨丼ともりそば ネギとわさびの薬味がのった皿の下にはつゆがあります。 徳利にもつゆが入っていて嬉しい。 そば 淡いグレーのお蕎麦 少し平たいお蕎麦 締められた蕎麦は適度な歯応え つゆはしっかりした辛口で 後味に鰹節を感じます。 好きなつゆです。 そば 美味しいお蕎麦です。 大盛りにすればよかった。 そして鴨丼! 鴨丼 焼かれた鴨肉が綺麗にのった丼です。 鴨丼 木のさじで頂く鴨丼 これ旨いです。 人生初の鴨丼ですが 鴨

    府中市『手打ちそば むらかみ』鴨丼定食 - メガネのブログ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/18
    鴨丼むちゃくちゃ美味そう(。`・ω・´。)蕎麦とセットで楽しめるっていいなぁ。