タグ

不動産と災害に関するbluegoat511545のブックマーク (3)

  • 東京23区、地盤の固い&弱いエリア・ランキング…ワーストはタワマン乱立の江東区

    今、「地盤」への関心が高まりつつある。昨年9月に発生した北海道胆振東部地震では札幌市の一部で液状化現象による地盤沈下が発生したが、過去の大地震でも同様の事態が起きている。地震大国に住んでいる以上、特に住宅選びの際は地盤を確認することも大切になってくる。 地盤ネットホールディングスでは、独自に算出した「地盤安心スコア」の集計により、東京都区市町村(島しょ部を除く)の「いい地盤」ランキングを公表した。ベスト3を見ると、1位は国分寺市(86.68点)、2位は西多摩郡瑞穂町(86.33点)、3位は小平市(86.05点)。ワースト3は、53位が江東区(43.82点)、52位が中央区(44.98点)、51位が墨田区(45.66点)となっている。23区のベスト3は、1位が練馬区(80.59点/東京都16位)、2位が杉並区(77.32点/東京都23位)、3位が豊島区(74.90点/東京都28位)という結果

    東京23区、地盤の固い&弱いエリア・ランキング…ワーストはタワマン乱立の江東区
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2019/03/05
    国分寺市ですねφ(..)、亥年は関東大震災や阪神大震災も来てるから、南海トラフ来たら大きく不動産価値に影響出そうですね(^_^;)
  • 耐震性が高い3階建て住宅の「構造」とは? [3階建て住宅で暮らす] All About

    3階建ては2階建てより地震の影響を受けやすい 住宅の主な構造躯体としては、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造(RC造)の3つが挙げられます。どの構造・工法にもそれぞれの特性があり、価格、工期、耐火性、品質精度などにおいて違いがあります。例えば、価格(建築費)が安い、工期が短い、耐火性に優れている、施工精度など品質が高いといったようなことです。 さらに、地震により被害が発生した際の被害の規模や、それに対する補修のしやすさも、構造躯体によって差があります。 みなさんも、自分の家を建てるときはこれらを総合的に判断し、条件や価値観などによって、自分の家にふさわしい構造躯体を選ばれていらっしゃると思います。 しかし、3階建て住宅は2階建て住宅に比べて、より高い構造性能が求められます。それを裏付けるわかりやすい例として、「構造計算」が挙げられるでしょう。木造など2階建て住宅の多くは構造計算が不要ですが、

    耐震性が高い3階建て住宅の「構造」とは? [3階建て住宅で暮らす] All About
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2018/02/06
    鬼怒川の洪水で唯一流されずに残っていた「ヘーベルハウス」。いつかは自分もこの家を購入して、家族を守れるようになりたいです^^;
  • 3階建て住宅で耐震性・耐火性の高い家をつくるには [3階建て住宅で暮らす] All About

    3階建て住宅で耐震性・耐火性の高い家をつくるには頻発する地震、大雨、大規模火災……日は国土面積のわりに自然災害が多い国として知られていますが、実は単体の災害だけでなく、地震の後に起こる火事、台風によってもたらされる風害と水害など、複合災害も多いのです。いざという時、家族を守れる家とはどういうものかを考えていきます。 耐震の基はまず、強い部材を使い、強い躯体をつくること 2000年代に入り、日各地で震度5弱の地震が頻発に発生しています。2010年以降にはさらにその回数が増加。東日大震災や熊地震の被害は記憶に新しいところですが、今後30年以内に震度6以上の大地震が発生する可能性は日全土に広がっています。 地震そのものを防ぐことはできませんが、地震による被害を最小限にくいとめることは不可能ではありません。 へーベルハウスでは、強い部材の柱と梁を採用し、地震に負けない頑強な躯体を作り上

    3階建て住宅で耐震性・耐火性の高い家をつくるには [3階建て住宅で暮らす] All About
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2016/09/26
    常総洪水の時は唯一残ってた建物がヘーベルハウスでしたからね^^;
  • 1