タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kensuu (18)

  • 「新しいもの」をやろうとする人の99%は失敗する : けんすう日記

    新しい意見や考え方について この前、MOVIDA JAPANがやっている学生起業家のイベントに講演してきたのですが、僕のあとのコンテンツが、現役学生起業家がチームについて語るというものでした。 その中で、以下のような趣旨の質問が学生さんからあったのですね。 会社はチームで経営すべきだとみなさんおっしゃっているが、実際、当にチームでやるべきなのか?1人、もしくは少数精鋭のほうがコストもかからず効率的ではないか? この質問の背景として、会社経営などをする場合は、基的にはチームでやるというのは鉄則になっているのですね。シリコンバレーでも「チームに投資する」というのが基準だったりしますし。優秀な人が1人だけいても成り立たなくて、数人のチームのコラボレーションが必須というのは、もはや常識といっていいレベルのセオリーといっていい。 なので、これはなかなかいい質問だなあ、と思ったのですね。なぜ1人で

    「新しいもの」をやろうとする人の99%は失敗する : けんすう日記
    blueribbon
    blueribbon 2013/05/07
    「普通に成功したければセオリーや型を大事にして、先輩のことをしっかりと聞き、基本的な部分をきちんと抑えた上で、本当に大事な核の部分のみで革新的なことを試すのがいいんじゃないかと思うのです。」
  • トレーニング動画109本が無料で見放題!「うちトレ」を出しました : けんすう日記

    はじめに 運動不足だけど、とかを見てもよくやり方がわからない・・・、ジム通いもお金がない・・・。という人多いですよね。 ということで、nanapiで うちトレ - 無料の動画でおうちトレーニング - という無料で動画トレーニングサイトを作ってみました。 109くらいの動画があり、全部無料で見れます。自宅でトレーニングし放題です。 何ができるの? トレーニング系の動画がたくさん見れます。 主には「ヨガポーズ」「マッサージ」「ストレッチ」「筋トレ」「ピラティス」などになります。 たとえば、背中のストレッチをしたい!という人は、こういう動画が見れます。 インナーマッスル! やりたくて出来ていないこと - コース的なやつ(おなかをひっこめたい人へ、とかヨガ初心者の人へ、みたいなまとめ) - 進捗管理(やるかどうかはわからないけど、モチベーション維持に) おわりに というわけで、是非ともみてくだ

    トレーニング動画109本が無料で見放題!「うちトレ」を出しました : けんすう日記
  • ブックオフオンラインのスタッフブログの情報共有が凄い件 : けんすう日記

    ブックオフオンライン様の情報共有 いやあ、最近、うちの会社がやっているnanapiというサイトで、ブックオフオンラインさんとのコラボレシピというものをやったのですね。 ブックオフオンラインの使い方 - nanapi × BOOKOFF Online コラボレシピ - ブックオフオンラインさんの工場見学させていただいたり、サイトを一緒に作らさせていただいたりしたのですが、そのたびに「ブックオフオンラインすげえ!」と思ったことがすごく多くありました。 そして、その中でもスタッフブログで共有されていることがすげえ!と思っているので、それを紹介します。 「広告出してもらったから書いてんじゃないの」とか言われるのが嫌なので、書こうか迷ったのですが、これはWeb作る人たちには是非とも知ってもらいたいので書きます。 都合の悪い数字も共有 ブックオフオンラインさんのブログでは、様々な数値を公表していたりし

    ブックオフオンラインのスタッフブログの情報共有が凄い件 : けんすう日記
  • nanapiの初期バージョンに検索窓がなかった理由 : けんすう日記

    はじめに 【仕事における80:20の法則】個人・企業のパフォーマンスを最大限に高める方法 | [b] bizMode|世界のデジタルトレンドを読む というブログの中で nanapiというレシピサイトがありますが、c/o時は全然機能がなく、レシピを探せませんでした。果たして、カットオーバー時点において、レシピ検索機能は備え付けておく必要があったのでしょうか?また、個人ページにも全く機能性はありませんでしたが、今はどうでしょう?十分パワーアップしています。 そこに、多くの問題が発生したでしょうか?していません。 少しの問題は発生していましたが、プロダクト価値を脅かすものではありません。 徹底的に80%にこだわり、重要なポイントは、十分に抑えられていたと思います。 こんな記事で紹介してもらったので、ちょっと書いてみます。記事内では、最初は検索結果に対しての工数をさかずにあとで回した、というニュア

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/21
    「nanapiのような投稿サービスでは、検索に対するユーザー期待値に沿ったものが出せないうちは、検索窓はないほうがいいと思ったのでつけなかったわけです。」
  • Evernoteのレシピ投稿の結果発表 : けんすう日記

    コンテスト発表 1ヶ月くらいまえにこんなエントリーを書きました。 Evernoteレシピ投稿のお願い(Amazonギフト券プレゼント付) : ロケスタ社長日記 Evernoteという素敵なソフトがあるのですが、それの使い方コンテストですね。 で、約束の期日が来たので結果を発表します!4月15日になった瞬間のアクセス数たちです。 1位〜3位の結果発表 1位:『Evernote』と『秀丸』と『ひとりWiki』の連携で快適メモ生活! 11581人 なんと、終了3日前に書いた記事がトップ!かなり高度なテクニックですが、大きく評価され、1万アクセス超えでした。mina-namnおめでとうございます。Amazonギフト券10000円をプレゼントいたします。 2位:はてブを通して記事をEvernoteに取り込むたった一つの方法 9578人 最初から常にトップレース常連だったこの記事が第二位。はてなブッ

    Evernoteのレシピ投稿の結果発表 : けんすう日記
  • 2009年に言われた役に立った先輩からのアドバイス : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 2009年の時に言われた先輩からのアドバイスで役に立ったことがたくさんあるので共有しておきます。当にいろいろな先輩からアドバイスをいただいて参考になりました。順不同、誰に言われたかは気にせずにまとめてみることにします。 良いアイデアとは 「一つの問題だけを解決するものはアイデアとは呼ばないんだよ。それは単なる施策。問題を3つも4つも解決するものこそが、良いアイデアと呼ぶんだ」 これは結構衝撃的でした。一つの問題を解決するということばかり考えがちですが、それだと単なる施策になってしまい、ヘタすればそのばしのぎの思いつきになってしまうわけです。 抱えているアイデアをすべて解決するようなことまで考え続けないとダメなわけです。 リーダーは一つのことしか考えちゃダメ 「リー

    blueribbon
    blueribbon 2010/01/03
    「問題を3つも4つも解決するものこそが、良いアイデア」「仕事の大部分は問題解決だけど、問題の発見というのを忘れてはいけない」「エンジンが悪くても、方向性を間違えないハンドルさばきができればうまくいく」
  • けんすうの頭は悪いのに、そこそこうまく生きてるよねっていう理由 : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 あたまがわるい 僕はきっと高校生くらいのときまで、自分はそこそこあたまがいいだろうと思ってた時期がありました。 図にするとこのあたりかなぁ、と。 100点満点でいうと、65〜75くらいかなあ、と。つまり中の上くらい、もしかしたら上の下くらいかもしれない、という感じです。 しかし、大学はいっていろいろな人と話すと自分は決して頭がよくないことに気づいちゃったのです。 冷静に考えると、中の下くらいでした。35点〜40点くらいじゃないかなと。これは過大評価も過小評価もしていない、それなりに正確なんじゃないかと自信を持っています。 最近いわれたこと おとといくらいに、比較的頭のいい人と話したのです。そこで「けんすうって、エンジン(頭の回転のこと)悪いのに、運よく人生おくって

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/17
    頭悪い人なりの戦略・自分が得意なことをやる・あまりいろいろなことをやらない(得意なところだけの能力をあげる)・ニッチなところに多くのリソースをつっこむ「それ以外に関しては他人の力をうまく借りながら…」
  • 金持ちが金を使わない理由(堂本ルールより) : ロケスタ社長日記

    最近おもしろいマンガ 個人的な最近の趣向として、おもしろいマンガは「ワンピース」、好きな漫画は「少女ファイト」、ですが、注目しているマンガは?といえば「堂ルール」になります。 マンガ好きの友達と話していて、堂ルールはおもしろい、という結論に達しました。 「エリートヤンキー三郎」とか書いている人の話です。ギャグではなく割とシリアスです。 どんな漫画かというと、すげー頭がいい堂という策略家が、人を操り仕組みを作りヤクザを手玉にとりながら、野望の王国を作ろうとするというもの。 ええ、そのまんま野望の王国的なマンガです。 暴力的なものよりも、人の質とか、金の質とか、仕組みの質みたいなのを知り尽くした上で、操るというのがポイントかなぁ、と。 金持ちが金を使わない理由 で、最近2巻がでたのでさっそく買って楽しんで読んでたんですが、以下のところがおもしろかったので引用。 「

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/01
    「「自分の力があがるものには金を使う」のがお金持ちで、「自分の快楽のために金を使う」のがお金がたまらない人」
  • 自分の頭で考えるのをやめてみよう : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 優秀な20歳前後の人と話しているとよくあるのですが、自分の頭で考えるということをしすぎている気がするのです。 たぶん昔から「自分の頭で考えろ!」とか言われまくってるんだろうなあ、と。 そんなんで 「自分の頭で考える」=「いいこと」 と勘違いしていたりするのかもしれません。 頭で考えないのも大事 プログラマーの人がよく言う言葉として、車輪の再発明はするな、という言葉があります。すでに発明されたものをゼロから初めても意味ないよね、ということです。車輪を発明する手間をかけるなら、その時間をもっと新しくクリエイティブなことに使ったほうが有益なわけです。 で、優秀な人ほど自分の頭で考えようとする。とりあえず自分の頭で考えるというやり方をするのです。 自分の頭で考えなければ

    blueribbon
    blueribbon 2009/10/15
    「車輪の再発明はするな、という言葉があります。…賢い人は、自分の頭で考えなければいけないところに集中するために、本質的じゃないところは人の知識ややり方を使ったりするわけです。」
  • 最近Twitterを始めた人向けの便利な bot 厳選まとめ : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 nanapiというサイトを作ったのです。 そこでTwitterのアカウントも作ったので、人に教えてたんですが最近Twitterを始めた人はbotというもの使っていないんですよね。 Twitterというのは、今なにしているかというのをつぶやいたり、人のつぶやきを聞いたりするサイトなのですが、そこにbotと呼ばれるロボットを登録しておくと、ニュースとか便利情報を見ることができるのです。 そこで、「このbotを登録しておくと便利だよ」と伝えるときのリストを作ったのでせっかくなので公開しておきます。 ちなみにまとまったサイトはあるんですが数が多すぎて探せないという人が多いんですよね。だいたい誰でも使えるっていうものを集めてみました。 ニュース系 asahi 朝日新聞のニュ

  • 個人的に、PRESS MAN 0.9 が現時点で最強のシャーペンです : ロケスタ社長日記

    手帳を買ったのです。 今までほぼ日手帳を使ったり携帯を使ったり、iPhoneでがんばったりといろいろ試してたのですが、バイブルサイズのシステム手帳を買ってみて、今のところこれでメモやアイデアを書き留めるものとして使っています。 で、問題になるのがペン。 普通の三色くらいのボールペンを使ったりしてたんですが、もっといいものはないかなあ、と探していました。 シャーペンが欲しい、と思いはじめてたんですが、結構筆圧が強いためか、ポキポキ折れちゃうのが難点。なんかいいのないかなぁ、と思って探してて、たどり着いたのが「PRESS MAN 0.9」。 噂によると、新聞記者の人とかが取材のときに使うことを想定されて作られたとか。 PRESS MAN 0.9 値段も200円を切るというリーズナブルな価格なので、家の近くの東急ハンズにいって買ってきました。 いやー、これはなかなかいい。滑るよう

  • 予定を合わせる時に調整さん使わないやつって何なの? : ロケスタ社長日記

    って友達が怒っていました。気の短いやつです。 しかし調整さんは確かに便利です。いい機会だったので、今更ながら紹介。 調整さん (beta)- 簡単みんなのスケジュール調整ツール 最近、大学時代の友達(非IT系)や、取引先の普通の人とかからの予定調整も、調整さん経由で来るので、スゴイ流行っているんだなあ、という印象があります。誰でも使えるシンプルツールっていいですよね。 調整さんって何よ ほら、複数人の予定を調整するのってめっちゃ面倒じゃないですか。あれ僕無理なんです。マジで無理なんです。5人以上になるともう嫌になっちゃう。 んで、そう思っている人が多かったから、この調整さんが出来たのだと思うのですが、このサイトを使えば、ユーザー登録など面倒な作業なしに、さくっと簡単に予定が調節できるのです。 使い方を教えなさいよ やり方は簡単。TOPページの下のほうにある「イベント新規作成

  • 今年こそ!睡眠を極めるためのテクニック&睡眠系エントリまとめ : けんすう日記

    新社会人の人とかが「仕事中眠くて・・・」とか「生活習慣が急に変わってつらい」とかよく言っています。 いちいち伝えるのが大変なので、前回に引き続き、まとめ系のエントリです。 とにかくおいらは寝るのです。春眠が暁を覚えてくれない昨今です。少しでも睡眠の質を上げるために、一時期調べまくってたので、それをまとめてみました。参考になれば・・・。事編 事のポイントは2つあって ・べる時間 ・べる栄養素(炭水化物減らしてタンパク質多くする、など) なのです。 べる時間は3時間くらいまでに終わらせておくとして、栄養素に関しては以下のエントリが詳しくて参考になりました。 たとえば、炭水化物について。 夕で炭水化物をたくさん摂取すると、睡眠中の血糖値が高くなります。 睡眠中の血糖値が高すぎると、睡眠中の成長ホルモンの分泌が阻害されます。*1 成長ホルモンの分泌が阻害されると、十分に疲れが取れません

    今年こそ!睡眠を極めるためのテクニック&睡眠系エントリまとめ : けんすう日記
    blueribbon
    blueribbon 2009/04/23
    「・食べる時間 ・食べる栄養素 ・寝る8時間前にはアルコール、カフェインが含まれた飲み物を取らない ・耳栓をする ・アイマスクをする」
  • C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記

    今、C-teamというサイトの開発に関わっているのですが、あまりに効果が高くてスゴイので、結構ショックだったので紹介します。 C-team 今までWebディレクターとして、バナー制作をしたり、自分のサイトのバナーを制作会社に頼んでいたりしたんですが、これがいかに非効率だったかということを思い知って反省したので、紹介してみます。 自分の関わっているサービスをスゴイスゴイ言うと宣伝くさくなるので避けてたんですが、これは当にびっくりしたのです。通常のバナーの作り方 通常のバナー広告って以下みたいな手順をふむことが多いですね。 1. 宣伝したいサイトの運営者(ディレクター)が欲しいイメージを制作会社に伝える 2. 制作会社のデザイナーさんがいくつか作る 3. そのバナーでよさそうなものを運営者が選んでそのバナーを出す ここでの問題は、1も2も3も「こういうのがいいんじゃないか」って勝手に想像して

    C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記
    blueribbon
    blueribbon 2009/04/21
    「クリエーターが自由に作品を投稿して、それによって効果を見て、効果が高いと報酬がもらえる、という仕組みのC-teamみたいなものは、今後どんどんメインになっていくんじゃないかなあ、と思うこの頃でした。」
  • Firefoxの激重がユーザープロファイルを削除したら改善したでござる : ロケスタ社長日記

    最近、どうもパソコンが重いなあ、と思ってたのです。 もっというと、Firefoxが異常に重い。ページを開こうとするともたつくし、タブを切り替える時ももたつく。 パソコンのせいだろうかと、いろいろと試してたのですが、なかなか効果がでず。 (´・ω・`)重いなぁ と重いながら1週間くらい我慢してました。 しかし、それが長い間続くと、だんだんと腹が立ってきて 重いよ!ヽ(`Д´)ノ ムッキー とイライラするようになって生産性が落ちてたわけです。 で、今日。 いつもに比べて重い重い重い!ヽ(`Д´)ノフォォッォオォォ となっていたのですが、打ち合わせの中でGmailを開こうとしたらもたつくもたつく! (ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻ ギャアアアア 開かねえよ!! ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ファ・フォァ・フワォオオオオオオオオオオオン!! ってなり、ついその場の勢いでF

  • 情報収集体質を変えるための3個の施策 : ロケスタ社長日記

    2009年ですね。 せっかく新年なので、いろいろな生活を変えてみようと思ってます。 しかし意志に頼ったところで出来ないのは目に見えているし、正月のやる気が来週まで続いているわけもないので、仕組み化してみたら結構いい感じだったので紹介します。 1:RSSリーダーの中身を半分入れ替える RSSは便利です。 でもその代わり、一度登録するとだらだらと情報をプッシュされてしまいます。それがまた少し便利だったりするので困りもの。 プッシュ情報が固定化するということは、入ってくる情報が固定化する、ということ。これは不健全です。 2年前に役に立つと思ってた情報が今も役に立つとは限りません。たとえば、CSSについての情報は2年前は非常に重視してたのですが、今では必要最低限でよくなってきました。 勉強し始めのときは大量の情報が必要ですが、ある程度いくと情報を探す能力も増えてくるため、必要なとき

  • [書評]Googleの強みについてと堀江社長とひろゆき氏と -「プラネット・グーグル」 : ロケスタ社長日記

    プラネット・グーグルおもしろい ふらりと屋によったら、新しいGoogleに関するがおいてあったので買ってみました。 なかなかおもしろかったです。 もくじ はじめに 岐路に立つグーグル グーグルの広告戦略 グーグルvsマイクロソフト(とヤフー) 世界中の情報を整理する 働きたい会社第一位 HALこそがわれわれの目標だ 第1章 開放と閉鎖 ── グーグルvsフェイスブック 情報へのアクセスをめぐる争い ビジネス参入のタイミング 開放的なウェブを巡回するスパイダー AOLからフェイスブックへ 「ソーシャル」の脅威 「フェイスブック問題」 広告モデルとプライバシー 「開放性」のカードを切る グーグルvs ウィキペディア 第2章 限りない処理能力 ── 不可視の身体 野望をかなえるハードウェア ビジネスよりも、規模の拡大 十億ページのインデックス

    blueribbon
    blueribbon 2008/10/07
    「Googleって技術力ではなくて、企画力と営業力が優れてる会社だよね」「mixiはブランド構築は上手かったよね」「Web2.0って要するにクリーンなイメージを押し出してユーザーを惹き付けることじゃね?」by ひろゆき
  • 勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記

    はじめに 遅延評価勉強法という言葉があります。 これはamachangというjavascrpitを書く人で有名な技術者の方が、ブログで言ってた言葉です。該当するエントリは以下。 遅延評価的勉強法 - IT戦記 - これは、おいらが考える「効率のいい勉強法」に近いものがあるので、少しまとめてみました。 あくまで主観的に「いい」と思っている勉強法ですが、参考になれば、、 遅延評価勉強法って? まず、以下のサイトがすごくまとまってるので引用してみます。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識

    勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記
  • 1