タグ

2018年5月6日のブックマーク (10件)

  • 1世紀ぶり夜空で“競演” 木、土、火星が相次ぎ最接近、同方角に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    木星、土星、火星が10日から夏にかけて地球に相次ぎ最接近し、空のほぼ同じ方角に明るく並ぶ。約1世紀ぶりの珍しい現象だ。肉眼でもよく見える絶好の観察機会で、天気が良ければ夏まで天体ショーが楽しめそうだ。 最接近するのは木星が5月10日、土星が6月28日、火星が7月31日。国立天文台の資料によると、現在も午前2時ごろには南西から南東の空に月とともに並んでおり、木星がマイナス2・5等級と最も明るい。 この3惑星が連続的に最接近し、同じ方角に見えるのは大正11(1922)年以来。色は木星が薄茶、土星が黄、火星が赤で「肉眼でも色の違いが分かる」(同天文台)という。 地球から見た土星の輪の傾きは15年周期で変化するが、現在は傾きが大きいため、望遠鏡を使うと美しく見える。火星は15年ぶりの大接近となる。 惑星は太陽の周りを固有の周期で公転しており、地球との位置や距離は刻々と変わる。地球の外側を回る惑星は

    1世紀ぶり夜空で“競演” 木、土、火星が相次ぎ最接近、同方角に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06
  • 「英語が使える」 ってどういうこと?|松井博

    先日ツイッターに、こんなツイートが流れてきました。 当にこの通りです。 海外で働くことなんて全く考えていない人もたくさんいるでしょうし、それはそれで一つの選択肢だと思います。でも、もしも「留学したい」「海外で働きたい」、あるいは「海外とビジネスをやりたい」などと考えているなら、英語ができないことは間違いなく大きなハンデになります。しっかり勉強して「英語を使える」ようになっておくことを強くオススメします。 「英語が使える」ってどういうことなのか? では、「英語が使える」ってどういうことなのでしょうか? アップルで16年間働き、アメリカに25年間住んだ経験から言って、大およそ次の条件を満たしていれば「英語が使える」と言っていいように思います。 1.発音が一発で通じる聞き返されない、一発で通じる発音ができること。これは最低必要条件です。よく「カタカナ発音で大丈夫」なんていう人がいますが、真っ赤

    「英語が使える」 ってどういうこと?|松井博
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06
  • 【※旨すぎ注意】やみつき無限キャベツの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    どうもはらぺこグリズリーです。 キャベツって美味しいんですが、一人暮らしとかだと量が多くて冷蔵庫で余らせてしまうことが多いんですよね。 そこで、今回はあまりやすいキャベツをひたすらに美味しくべ続ける方法はないものか模索した結果、かなり美味しいキャベツのべ方を発見したのでぜひ皆様に共有させて頂きたいと思います!!! 材料・費用 1、豚バラ 80g 2、キャベツ 4〜5枚 A、酢 小さじ1 B、醤油 小さじ1 C、塩コショウ 3振り 計、円 作り方 1、タッパーに豚バラ80g、キャベツ4〜5枚(太めの千切り)、酢小さじ1、醤油小さじ1、塩コショウ小さじ1/2入れて4分〜6分レンジで加熱する 2、豚肉に火が入ったら完成(まだ肉が赤ければ追加でチン。) ワンポイント! ・豚バラの代わりに豚こまでもOKです!その場合はもっと安くなります。 あとがき これ簡単すぎるんですが、まじで美味しいです。

    【※旨すぎ注意】やみつき無限キャベツの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06
  • その見た目、透明なキャビアのごとし。世界各国のシェフが大注目の高級フルーツ「フィンガーライム」とは?|カラパイア

    今、世界中で注目を集めているオーストラリア原産のフルーツがあるようだ。 「フルーツキャビア」や「キャビアライム」とも呼ばれる、キャビアみたいな柑橘類・フィンガーライムである。 フルーツなのにキャビア?と不思議なわけだが、料理に美しい彩りを加えるトッピングとして重宝されているという。 日ではまだあまり知られていないが爆発的大ブレイクする日がくるかもしれないので、ひと足お先にチェックしてみることにしよう。 色とりどりのキャビアのようなフィンガーライム

    その見た目、透明なキャビアのごとし。世界各国のシェフが大注目の高級フルーツ「フィンガーライム」とは?|カラパイア
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06
    へー。味は酸っぱいのか。
  • 子どものクイックルワイパーへの執着がすごいので渡してみたらちゃんと掃除してた話

    37(ミナ)🍋 @3710_L8 クイックルワイパーの棒への執着がすごいので、いっそのこと掃除させてみようと思って渡してみたらちゃんと掃除していた1歳0ヵ月児 pic.twitter.com/8bCKHx8zy3

    子どものクイックルワイパーへの執着がすごいので渡してみたらちゃんと掃除してた話
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06
    ワイパーかけてる後ろ姿が、ベテランの掃除夫さんみたいなんだよね、かわいい。
  • 人間が猫を飼っているのではない。猫が人間を飼いならしているのだ(アメリカ人女性作家の考察)|カラパイア

    飼いの中には、を飼ったつもりが、逆にに飼いならされていると感じる人がいるという。気がつきゃのシナリオ通り。に振り回される日々。 不思議なことに、愛家はそれを幸せそうにを語る。 彼らはに骨抜きにされてしまったかのようだ。 飼い主のご機嫌をうかがったり媚びたりもしない。餌を要求するが、もらってもさほど感激するそぶりも見せない。 人間がに心を奪われる理由は何なのだろう? 自身もに飼いならされていると考えるアメリカの女性作家、アビゲイル・タッカーが、の不思議な魅力を考察した。 Why Humans Are Obsessed with Cats |The New Yorker 飼いならされてたのは人間のほうだった!? 「はこうして地球を征服した」(原題:The Lion in the Living Room)の著者であるアビゲイル・タッカー氏は、「人間がに心を奪われる理由」に

    人間が猫を飼っているのではない。猫が人間を飼いならしているのだ(アメリカ人女性作家の考察)|カラパイア
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06
    おネコ様の人間奴隷化計画。
  • 「ひとつの本屋で起きたこと。」はここ10年で割とよく見てきたはなし

    https://nyawaraban2014.amebaownd.com/posts/4135126 自分も数年前に大学内の類似施設で似たような問題に直面して数年解決を試みたけど 自分の実力だけでは解決は難しいなと思ったので、諦めて業種替えした。 最初の転職活動で年収が100万円近く上がったのには唖然としたけど。 自分が好きになったことにつけ込まれる業界で働くより、自分を評価してくれる業界で働いた方が金銭的には 幸せになれると思います。 委託元としての大学業務を発注するには業務内容の把握と評価を適切にできる必要があるが、大学側に書店運営を 評価できる人材がいることは期待できない。 誰もが(財務課が)納得する「委託費用」に評価の重きが置かれることになりがち。 大学全体として正規職員以外の職位者には歪んだ指定制度の名残か最低賃金(以下)で雇いたい傾向が強い。 非常勤教職員、ポスドク、委託先スタ

    「ひとつの本屋で起きたこと。」はここ10年で割とよく見てきたはなし
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06
  • 絵を描くことを通して狂いそうなストレスを解放する「アートセラピスト」とは?

    「絵を描く方法を学ぶ」のではなく、「絵を描くことを通してストレスを解放したり自分の中での葛藤や問題を解決する」という目的を持つ「アートセラピー(芸術療法)」というものが存在します。日では公的な資格としては存在しませんが、ヨーロッパやアメリカでは資格も存在するアートセラピーとはどのようなものなのか、マーケティングの仕事で成功しつつもストレスが爆発して仕事を辞職、後にアートセラピストとなったペネロペ・オルファノダキ氏が語っています。 At This Art Therapist’s Wellness Retreats, Overworked Professionals Are Finding Stress Relief - Artsy https://www.artsy.net/article/artsy-editorial-art-therapists-wellness-retreats-o

    絵を描くことを通して狂いそうなストレスを解放する「アートセラピスト」とは?
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06
  • 給料が高くなるほど「働かないこと」に対してお金が支払われるようになる、という調査結果

    by Bruce Christianson アメリカの労働省が行った2017年の調査によって、アメリカの労働者のうち、収入が多いトップ25%は5割近くが有給休暇を年10日取得しているのに対し、下位25%のうち有給休暇を10日取得しているのはその10分の1ほどであることが判明しました。「給料が多いけれど忙しい仕事」「給料が少ないけれど楽な仕事」と表現されることがありますが、給料が多いほど「働かないこと」に対してお金が支払われる傾向にあることが示されています。 Paid holidays: Number of days provided https://www.bls.gov/ncs/ebs/benefits/2017/ownership/civilian/table33a.htm Paid time off: Workers in the US with the highest salari

    給料が高くなるほど「働かないこと」に対してお金が支払われるようになる、という調査結果
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06
  • 固定概念に縛られない、本物の子ども教育法とは? | ライフハッカー・ジャパン

    子どものころ、こんなテストを受けたことはありませんか? 「」という単語を見たら、あなたがするのは次のどれですか? 頭の中にの絵を思い浮かべる 「」という単語を発音してみる 自分がを撫でているところを想像する この質問の回答を見れば、あなたの「学習スタイル」と呼ばれるものがわかります。あなたの「学習スタイル」は、視覚、聴覚、触覚のどれを使うスタイルだと判定されたでしょうか。 学習スタイルの根拠はなしこのときついたラベルはその後いたるところについてまわります。学校の先生はこのラベルに沿ってすべての授業を行います。もしかしたら、クラスをこの3つの「学習スタイル」でグループ分けするかもしれません。たとえば、惑星のことを学ぶとき、視覚で学習するグループはスライドを見る、聴覚で学習するグループは歌を聞く、触覚で学習するグループはさまざまなサイズのボールを手に取ってみるというやり方で学習すること

    固定概念に縛られない、本物の子ども教育法とは? | ライフハッカー・ジャパン
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/05/06