政治と行政に関するbold_as_loveのブックマーク (72)

  • 大阪・公募区長:ツイッターで不適切発言- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市浪速区の公募区長として8月に就任予定の経営コンサルタント会社社長、玉置賢司氏(45)がインターネットの短文投稿サイト「ツイッター」に「菅直人(前首相)を殴る」などと書き込んでいたことが分かった。玉置氏は「東日大震災への政府の対応が遅れていることにいら立って書いた。暴力やテロを肯定しているようで、社会人として言葉の選択が誤っていた」と陳謝した。 玉置氏は昨年4月9日、ツイッターに「近頃の日は右翼があかん政治家を殺したりせえへんようになった。今の時代に殺す必要は無いのかもしれんけど、菅直人は正直殴ったらなあかんと思っている。SPの人には悪いけど私の前に来たら必ず殴ります。たとえ懲役に行くことになったとしても。覚悟しとけよ。ボンクラ政治家よ!」と書き込んだ。市が公募区長の就任予定者を発表した21日、投稿内容が不適切だと考えてツイッターのアカウントを削除した。 玉置氏は奈良県出身。公募区

    bold_as_love
    bold_as_love 2012/06/23
    採用する前のことだから、本人がどうこうよりも採用した方が責任ありそうだけど。これで内定取消の場合は労働基準法的にはどうなるんだろうね。
  • 河本準一さんをめぐる生活保護費の不正受給疑惑について: 極東ブログ

    お笑いコンビ「次長課長」の河準一さん(私はこの人全然知らないのだけど)の母親に生活保護費が不正受給されていたのではないか、とする疑惑問題がツイッターで沸騰していた。何かが発動しているんだな、なんなんだろうかと、蟻の生活を観察するように(参照)眺めてみた。よくわからないせいか、自分の印象は浮きまくった。うむ。だったら異論の一つとしてブログに書いてみてもいいんじゃないか。ごく簡単に書いてみたい。 当の疑惑問題だが、NHK的にはこうまとめていた。「河準一さん 生活保護費返還へ」(参照)より。読むとわかりやすい口調でありながら、「それって不正なの?」という構図は、いい案配にボカされている。 この問題は、テレビや舞台などで活躍する河準一さんが一定の収入があるにもかかわらず、母親が生活保護を受けていると、先月、週刊誌で報じられ、批判されていたものです。 河さんは25日、東京都内で記者会見を開き

    bold_as_love
    bold_as_love 2012/05/26
    「ツイッターで疑問を出したら「寄付」という答えを得た。福祉事務所に寄付ですかというと、「総務省」とのことだった。」はガセっぽいけど。支給額の訂正→市から母へ減額分を請求になるんじゃないのかな。
  • 河本準一氏叩きで見失われる本当の問題[絵文録ことのは]2012/05/25

    準一氏の母親・姉・叔母二人の「生活保護の不正受給」問題が騒がしいが、わたしは河氏叩きにはまったく賛同できない。不正はなかったにも関わらず、河氏に謝罪を強要した社会を、わたしは怖いと思う。 わたしの考えをまとめると以下のとおりである。 ※続編:生活保護受給者の97%は日国籍(「生活保護・在日」問題に関する統計)[絵文録ことのは]2012/05/31 不正受給ではなかった 生活保護では、「最低生活費」から仕送り等を引いた額が、支給される・されない、あるいは支給される額の基準になっている(生活保護制度|厚生労働省)。記者会見によれば(もっと自分がしっかりしていれば…河準一さん涙で会見(livedoor) - livedoor ニュース)、以下のような経緯である。 母は病気のため働けなくなり、自分で生活保護の手続きをしてきた。河氏に福祉事務所から連絡があったが、当時の年収は100万円

    bold_as_love
    bold_as_love 2012/05/26
    一部の事例を一般化しすぎている感もある。「扶養できる親族がいても生活保護を受給して良い」との考えのようだが、この考えは多数派ではないと思うんだけど、どうなんだろ?
  • Joe's Labo : 自民党議員は芸人叩きやってる暇があったら社会保障の抜本改革を今すぐやれ

    2012年05月21日13:00 by jyoshige 自民党議員は芸人叩きやってる暇があったら社会保障の抜改革を今すぐやれ カテゴリその他 芸人、河準一の母親が生活保護を受給していた問題で、自民党の複数の議員が 追及する構えを見せている。 はっきりいって「自民党も暇だなあ」という印象しかわかないが、件は上手い具合に 日の社会保障の問題点を浮かび上がらせているので、簡単に整理しておこう。 ・法的に違法? 確かに、民法には「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」という 規定が存在する。 ただ、これを根拠として違反者を罰するなら、法律で扶養能力そのものをきっちり定義 しないといけない。少なくとも国はその基準を作って国民に広く公開するべきだろう。 もちろん、あくまで自分の生活維持を優先すべきだから、そのための必要額を 決めないといけない。自分の子供一人につき、必要な生活費

    bold_as_love
    bold_as_love 2012/05/21
    国会議員がリソース使う話題ではないのは同意だが、生活保護の基準は通知とかで示してるんじゃないのかな。どこまで調べて書いてるのか分からんところがなんとも。
  • 定年国家公務員を再任用へ…希望者は原則全員 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は21日、60歳で定年退職する国家公務員のうち、希望者は原則全員を再任用制度で雇用する基方針案をまとめた。 定年前の自主退職を望む人には退職金を上積みする「希望退職制度」の導入も検討する。国家公務員人件費の膨張を抑制するのが狙いで、2013年4月の実施を目指す。 基方針案は、22日に開く岡田副総理と有識者との意見交換会で提示する。 60歳超の雇用について、政府の現行基準では政府は能力や実績に応じて選考するとしているが、公務員らが加入する共済年金の支給開始年齢が13年度から65歳に段階的に引き上げられるのに合わせ、現役時代より給与を抑えられる再任用制度の拡充で対応することにした。再任用後の給与水準は今後検討する。

    bold_as_love
    bold_as_love 2012/03/22
    問題は給与水準かな。安い給料でガンガン働いてもらえればいいんじゃないかな。でも、仕事できる人はいいところに再就職し、?な人しか残らないかもね。
  • 大阪都構想 ――メリット,デメリット,論点を考える―― 村上 弘 ■総論

    bold_as_love
    bold_as_love 2012/01/30
    メリットもデメリットもあるしどっちがいいかも分からんからコストかけて大阪都にしなくてもいいんじゃね?ってことかな。全部読んでないけど。
  • 共通番号制:世論調査で8割以上が「制度の内容知らない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    国民一人一人に番号を割り振って納税実績や医療などの情報を一元的に管理する「共通番号制度」について、政府が実施した世論調査で、8割以上が制度の内容を「知らない」と答えたことが28日、分かった。政府は2015年1月からの利用開始を目指し、ことし2月に法案を国会に提出する方針だが、国民に周知されていないことが浮き彫りになった。 番号制は、消費増税時に所得の少ない人の負担軽減策を導入する際に必要とされる。政府は税と社会保障の一体改革とセットで番号制の導入を検討しており、周知の低さが一体改革論議に影響を与える可能性がある。個人情報漏えいの恐れも指摘されている。(共同)

    bold_as_love
    bold_as_love 2012/01/29
    始まってもいない制度を知ってる人が少ないのは当然。「国民に周知してからじゃないと導入できない」なんてこと言ったら、新しい制度なんて作れないよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):分限免職で公務員削減を=民主・前原氏 - 政治

    民主党の前原誠司政調会長は25日午前、フジテレビの番組で、国の財政再建のため、民間企業の「解雇」に当たる分限免職による国家、地方両公務員数の削減を検討すべきだとの考えを明らかにした。  前原氏は国債発行額が税収を上回る財政状況を指摘し、「(分限免職を)発動しなかったら(公務員の)地位だけ保持して、国、地方がつぶれることになる」と述べた。さらに、「(財政再建のための公務員数削減は)分限免職(を定めた法)の規定に十分当たると思う」と語った。  [時事通信社]

    bold_as_love
    bold_as_love 2011/12/25
    分限免職していろいろ裁判が起こって(負けても)、政治家はあんまり関係ないからどんどんやったらいいと思うよ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    bold_as_love
    bold_as_love 2011/09/04
    「責任の所在が不明確な部分が多く…」と責任を取らない有識者に言われても…。「責任の所在」はやりたくない場合の決まり文句でもあるんだけど。責任は決断した政治家が負うと思うんだけどね。
  • 社会保険適用:「非正規」への拡大議論 「週20時間」を例示--厚労相諮問機関 - 毎日jp(毎日新聞)

    bold_as_love
    bold_as_love 2011/09/04
    07年法案と今の見直し法案の比較が面白い。週20時間だと主婦・学生のバイトも厚生年金加入になりそう。厚生年金加入だと3号から外れ健康保険も自己負担。主婦の取り扱いが難航しそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):原子力安全庁「内閣府なら経産省が操作」 細野原発相 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所  細野豪志・原発担当相は7日、原子力規制機関を統合して新設する原子力安全庁(仮称)について「内閣府に置いても経済産業省から人を持ってくる。経産省に遠隔操作されるくらいなら、環境省の組織としてグリップ(統制)を利かせた方がいい面もある」と、環境省の外局とするのが望ましいとの見方を示した。フジテレビの番組で語った。  細野氏は5日、同庁を環境省か内閣府の外局にするとの両論併記の試案を示したが、番組で「結論は出していない。(内閣府は)寄り合い所帯で出身省庁の顔色を見ながらやっていることが多い。大臣が複数の任務を担当するので、大臣のグリップは利かない」などと、内閣府の外局にすることの問題点を指摘した。  環境省案については「(同省には)自然エネルギーを推進し、原発に否定的な考えの人が多い。安全サイドに立った様々な判断をするというのも一つのアイデアだ」と語った。 関

    bold_as_love
    bold_as_love 2011/08/08
    環境省に持ってきたとしても、人は経済産業省から出向してくるからどっとも同じ。内閣府の方が権力ありそうだから、本気なら内閣府に持ってきたほうがいいかもね。
  • 脱原発・脱官僚新党を作りませんか?

    7月28日の夜、菅首相に会って来た。原発問題に関して書いて来た私のブログが菅首相の目に止まり、「この男に会いたい」ということになったそうである。私自身も、海江田大臣の原発安全宣言から菅首相のストレステスト宣言に至る台所事情を知りたかったこともあるし、色々とお願いしたいことも会ったので、喜んで参上した、というしだいである。 具体的にどんな話をしたかは8月から開始するメルマガ(参照)の方に詳しくレポートする予定だが、私が菅首相にどうしても伝えたかったのは、東電を経済原理にのっとって破綻処理しなければ国民は納得しない、という点。「私は民意を反映した政策を打ち出し続ける限り、菅さんを支持し続けますが、万が一東電を救済するようなことになれば、その時点で支持を打ち切ります」と伝えて来た。 マスコミの「菅たたき」が激化し、支持率も低迷する中、私のように菅首相の発言や行動を純粋に政策面のみで評価する人はご

    bold_as_love
    bold_as_love 2011/07/30
    脱官僚は失敗フラグか。官僚は政府の方針が原発推進だからそういう立場で仕事してるだけであって、政府が明確に脱原発になればそれに従うんだけどね。脱官僚したら実働部隊がいなくなって何もできなくなりそう
  • 経産省:古賀氏に退職打診 公務員制度改革などで民主批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省は24日、民主党政権の公務員制度改革を批判してきた同省の古賀茂明氏(55)=大臣官房付=を退職させる方針を固め、同日午後、人に打診した。古賀氏は東京電力福島第1原発事故を受け、電力会社が猛反発する「発送電分離」などの電力改革を唱えたほか、5月20日に出版した著書で、事故を巡る政府の対応を批判しており、現職官僚による「内部告発」が引き金となった可能性が濃厚だ。 関係者によると、松永和夫経産事務次官が同日、古賀氏に7月15日付の退職を打診した。古賀氏は「あまりに性急だ」と回答を留保しているという。 古賀氏は1980年、通商産業省(現経産省)に入省。経済産業政策課長などを歴任。政権交代前には国家公務員制度改革推進部事務局の審議官として「天下り規制の強化」「事務次官廃止」などを提案したが、霞が関の猛反発で退けられ、2009年12月に待機ポストの現職に就いた。【三沢耕平】

    bold_as_love
    bold_as_love 2011/06/25
    55歳キャリア官僚だと普通に退職勧奨される時期だし、異動の季節の7月で退職ってのはそんなに違和感ないけど。やめても仕事には困らなさそうだしね。
  • 時事ドットコム:年金機構に「コスト意識の徹底を」=仕分け人、入札方式の見直し求める

    bold_as_love
    bold_as_love 2010/10/28
    そもそも価格のみの入札だと安かろう悪かろうになるので、総合評価が活用されるんだから、そこをコスト意識と言われると、仕分け人は分かってないのかなと思ったりもする。
  • 我が国の公務員数削減の話 - opeblo

    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101021-OYT1T00063.htm イギリスで公務員を4年間で8%削減するという話になっているらしく、ブクマでも「日も見習うべきだ」とか「思い切った止血策を取らないと」という反応が出ているわけですが、別にイギリスを見習うまでもなく、既に我が国は毎年似た様な減少率で公務員は削減されてきています。 平成21年地方公共団体定員管理調査結果の概要 国の行政機関の定員の推移 上記は地方公務員及び国家公務員のそれぞれの人員数なのですが、地方公務員の場合で、教員や警察官などを除く行政部門で、ここ4年で9%近く人数が削減しています(教員や警察官を含めても6%程度の減少)。国家公務員も同様で、ここ4年で8%以上の削減幅になっています。 日の人口あたりの公務員数が他国に比べて少ないのは、最近のブクマでも話題になってよく知ら

    我が国の公務員数削減の話 - opeblo
    bold_as_love
    bold_as_love 2010/10/23
    公務員は少ないけど、特殊法人とか準公務員を加えたら少なくはなさそう。というわけで公務員を減らしたければ沢山特殊法人作ってそこにエクスポートしたらいいと思うよ。
  • 年金機構情報漏洩、入札前に“告発” 機構「癒着」見抜けず   - MSN産経ニュース

    年金機構(旧社会保険庁)発注の年金記録照合業務をめぐる入札情報漏洩(ろうえい)事件で、5月に行われた照合作業の入札前、外部から職員と業者の癒着を指摘されていたことが15日、関係者への取材で分かった。機構は高沢信一容疑者(46)=官製談合防止法違反容疑で逮捕=ら職員のヒアリング調査をしたが、癒着はないと判断していた。 高沢容疑者はこの調査後、社保庁OBで「NTTソルコ」営業担当部長の山一郎容疑者(43)=競売入札妨害容疑で逮捕=と情報漏洩を口外しないよう口裏合わせしたことも判明。警視庁捜査2課は同日、機構部など関係先を家宅捜索した。 山容疑者は平成21年12月ごろ、機構が年金記録の照合に関する入札を行うことを報道で認識。高沢容疑者に入札情報提供を求め、22年2〜5月、予算関係資料などをメールで受け取ったとされる。入札情報は他の2業者にも伝えられた。 一方、入札実施前の4月下旬、機構

    bold_as_love
    bold_as_love 2010/10/16
    通常の入札ならもっと調査したかもしれないけどこの案件は大臣がプレッシャーかけてたし、確証がないと入札止めれなかったんだろうね。そこらへんの背後関係ももっと取材したほうがいいと思うけど。
  • ミスター年金の置き土産 1344億円の“爆弾” - MSN産経ニュース

    「ミスター年金」こと長昭・前厚生労働相(50)は大きな課題を残していった。2011年度予算の概算要求で、「年金記録問題対策費」として1344億円も要求していたが、これに対し、永田町周辺や霞が関の官僚から「理解に苦しむ過大な予算要求」と反発の声が上がっている。消えた年金問題への対応は大事なことだが、これだけの血税投入が必要になるなら、別の手段もあったのではと疑問視する向きは多い。(夕刊フジ) 消えた年金記録問題は07年の発覚からはや3年が経過した。が、いまだにすべての国民の年金記録が確認されていないばかりか、膨大な確認作業が残されたままの状態になっている。 記録の確認作業を進めている特殊法人、日年金機構から「ねんきん特別便」や「ねんきん定期便」が次々と送られてくるものの、肝心の統合作業は遅々として進んでいないのが実情だ。 それでも年金記録問題に恋々とした長前厚労相は「10−13年度の4

    bold_as_love
    bold_as_love 2010/09/23
    政治主導(=国民の意思)でやったことなので
  • asahi.com(朝日新聞社):長妻氏「厚労省の天敵だったのでは」 退任会見で恨み節 - 政治

    退任会見を終えて去る長昭前厚労相=22日午前、東京・霞が関、川村直子撮影  長昭前厚生労働相は22日の退任記者会見で、厚労省について「隠蔽(いんぺい)体質、無駄遣い、天下り体質があり、世間の期待に比べて動きがワンテンポずれていた」と評価した。その上で「かなり追及したので、厚労省にとって『天敵』の位置づけだったのでは」と振り返った。  長氏は、予算のムダ削減や天下りの排除による「役所文化の変革」に取り組んだと強調。「他の役所に比べ、厳しすぎるという声もあったが、一番お金を使う役所だからこそ、徹底的に見直すことが大きな力になり、道が開けると繰り返し申し上げた。だが、『どうして』と思いのあった方もいた」と、職員の理解がなかなか得られなかったことに悔しさをにじませた。  民主党の目玉政策だった子ども手当については「必ずや少子化の流れを変えるものになる」と断言。さらに、毎年2200億円の社会保

    bold_as_love
    bold_as_love 2010/09/22
    天下りって体質なのか?
  • 【速報】長妻前厚労相が部下のいない首相補佐官に

    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284781576/ 1 評論家(新潟県) [] Date:2010/09/18(土) 12:46:16.06 ID:JYASQcbx0 Be:1799818278-PLT(12000) 首相補佐官に長前厚労相=民主選対委員長は渡辺氏 菅直人首相は18日までに、首相補佐官に長昭前厚生労働相を充てる人事を決めた。週明けにも正式に発表する。事業仕分けや公務員改革などの担当になる見通しで、首相は蓮舫行政刷新担当相とのコンビでこれらの政策を強力に推し進めたい考えだ。 一方、民主党は渡辺周総務副大臣を選対委員長に充てる人事を内定。これに関し、渡辺氏は18日午前のTBSの番組で、10月下旬の衆院北海道5区補欠選挙について「新政権の期待を占う選挙なので全力を投球する」と述べ、必勝を期す考えを強調した。 http://

    bold_as_love
    bold_as_love 2010/09/18
    仕事が暇になって得意の年金問題に口をはさむ機会が多くなるんじゃないかと、関係部局は戦々恐々だったりして。
  • 社保庁:「最後の長官」人事に長妻氏が不快感 - 毎日jp(毎日新聞)

    bold_as_love
    bold_as_love 2010/08/21
    長妻さん、つまらん…