タグ

2009年2月5日のブックマーク (3件)

  • グーグル、IBMと「Google Health」で提携

    Googleにとって人々の健康管理がますます簡単になりそうだ。 ユビキタスサービスを展開するGoogleが、IBMの新しいソフトウェア製品に関する契約を結んだ。このソフトウェアはIBMが医療機器の相互接続を促進するContinua Health Allianceという団体の協力を得て開発した製品で、例えば糖尿病患者用の血糖値計測器といった健康管理機器の個人データを抽出し、そのデータを該当する患者の「Google Health」ファイルと直接的に共有する(同じくGoogle Healthを利用していれば患者の担当医と共有することも可能)。 このIBM製ソフトウェアは一部オープンソース標準に基づいて構築されており、いずれは別の個人健康記録(personal health record:PHR)サービスでも使用可能になる予定だ。 「IBMとの提携は双方にとって利益のあるものだ。ユーザーは非常に簡

    グーグル、IBMと「Google Health」で提携
    bonlife
    bonlife 2009/02/05
    意外な提携!
  • オタクが攻撃されたときのパターン

    http://anond.hatelabo.jp/20090203224844 元増田です。 皆さんブックマークありがとうございます。 よもやこんなに反応が返ってくるとは思いませんでしたよ。そして、その大半が馬鹿馬鹿しくて取るに足らない発言なので頭が痛くなってしまいました。いちいち反応していても時間の無駄なのでちょっと分類化して遊んでみました。 もちろんこれに当てはまらない真っ当な反応をしている人もたくさんいます。その人の言葉はきちんと噛み締めて、今後の糧にするのでご安心ください。 例えば「そんなところからは抜け出せばいい」と言ってくれた人。大丈夫です。今は大学を越えた優れた人間のサークルを作ろうとしていて、その人たちとGEISAIに乗り込みます。各大学の文化祭を見て回って、探し歩きました。いずれ大学だけでなく学歴や年代を越えたすごいサークルになるでしょう。 それでは私が分類した「オタク

    オタクが攻撃されたときのパターン
    bonlife
    bonlife 2009/02/05
    「"保障"じゃなくて"保証"でしょ。」とか優しく諭してあげれば良いのに。
  • [特別講演]基幹システムの内製化で見えた,従来システムの課題と戦略的IT部門の形--良品計画 小森 孝 氏

    [特別講演]基幹システムの内製化で見えた,従来システムの課題と戦略的IT部門の形--良品計画 小森 孝 氏 2006年,良品計画はビジネスの基幹を担うMD(マーチャンダイジング)システムを刷新した。従来はITベンダーへの依存度が高かったが,このプロジェクトでは主要部分を内製化し,環境変化に柔軟かつ迅速に対応できるMDシステムを目指した。プロジェクトは短期間のうちにカットオーバーを迎え,システム開発・運用のコストは大幅に削減された。また,プロジェクトを通じてIT部門も力をつけ,「自分たちが業務を変革する」との意識が高まっているという。 「無印良品」ブランドで知られる良品計画は,長い間システムの開発・運用をITベンダーに委託してきた。ただ,そうした体制を続ける中で,ビジネス上の課題も浮上していたという。同社執行役員の小森孝氏はこう説明する。 「システムが縦割りで,変化に機敏に対応できない。ある

    [特別講演]基幹システムの内製化で見えた,従来システムの課題と戦略的IT部門の形--良品計画 小森 孝 氏
    bonlife
    bonlife 2009/02/05
    "システムの優先度による割り切り(すべてに100%を求めない)"が出来たのがスゴイ