タグ

2020年4月27日のブックマーク (5件)

  • iOSのゼロデイ脆弱性、「差し迫った危険はない」とApple

    iPhoneなどiOSデバイスのメール機能に発覚したゼロデイの脆弱性。この問題を公表したセキュリティ企業によれば、ユーザーが何も操作しなくても悪用される恐れがあり、日企業の幹部を含む各国の要人が狙われた疑いがある。報告を受けてAppleは、脆弱性があることを確認して対応に乗り出したものの、ユーザーが差し迫った危険にさらされるような問題ではないと反論した。 今回の脆弱性は、米国の新興セキュリティ企業ZecOpsが発見して公式ブログで詳細を公表した。同社によると、脆弱性を悪用すれば、狙った相手に不正なメールを送り付けて大量のメモリを消費させ、悪意のあるコードを外部から実行できてしまう。攻撃を受ければメールが流出したり、改ざん・削除される恐れもある。 確認された脆弱性は2件あり、いずれも実際の攻撃に利用されているとZecOpsは報告する。2018年1月にさかのぼって不審な挙動が検出されたため、

    iOSのゼロデイ脆弱性、「差し迫った危険はない」とApple
  • 【開催報告&資料公開】Amplify Week – オンラインハンズオン | Amazon Web Services

    AWS Startup ブログ 【開催報告&資料公開】Amplify Week – オンラインハンズオン こんにちは、スタートアップ ソリューションアーキテクトの松田 (Twitter: @mats16k) です。 AWS Startup Day の連動イベントとして、オンラインハンズオン「Amplify Week」を 4/15(水)〜17(金) の3夜連続で行いました!今回はセッション資料と、実際に頂いた質問とその解答の紹介をしていきます。 なお、イベントページに記載があります通り、AWS Startup Day の Amplify 関連セッションを聴講の上での参加を推奨しておりますので、記事を見てハンズオンに興味を持たれた方もセッションからご覧頂くのがよろしいかと思います。 概要 今年はオンラインでの開催となりました AWS Startup Day の連動イベントのオンラインハンズオ

    【開催報告&資料公開】Amplify Week – オンラインハンズオン | Amazon Web Services
  • 社会人として恥ずかしすぎる「頭の悪いバカノート」10の特徴 脳科学的に正しいノート大公開!

    「メモを取るのが大事とはよくいわれますが、メモを取りさえすればどんな方法でも構わないというわけではありません。メモには正しい取り方があるのです」。そう語るのは、メモの取り方を含め、理解力と発想力を鍛える方法を網羅的にまとめたベストセラー『アウトプット大全』の著者であり、精神科医で脳科学者の樺沢紫苑氏だ。樺沢氏に、ダメなメモの取り方を10パターン挙げてもらった──。 メモを取るべき脳科学的3つの理由 まず、メモを取ることのメリットは脳科学的に3つあります。 1つ目は、脳の中の思考が可視化されること。たとえレジュメが配られている会議でも、自分で会議の要点をメモにまとめれば、情報を整理し、理解力を深めることができます。 2つ目は、情報を仕入れるためのアンテナが立つこと。たとえば、映画を見るとき。最初から映画の感想メモを取ることを前提にして作品を見れば、どの箇所をメモすべきか、この映画おもしろい

    社会人として恥ずかしすぎる「頭の悪いバカノート」10の特徴 脳科学的に正しいノート大公開!
    bonlife
    bonlife 2020/04/27
    手書きの方が良い気がするけど、タイピングの方が速いので戻れない。
  • “アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策” 編を公開しました!- Monthly AWS Hands-on for Beginners 2020年4月号 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ “アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策” 編を公開しました!- Monthly AWS Hands-on for Beginners 2020年4月号 こんにちは、テクニカルソリューションアーキテクトの金澤 (@ketancho) です。先月末に「はじめの一歩」ハンズオンを公開したのですが、皆様ご覧いただけましたでしょうか?ちょうど春先の時期だったこともあり、多くの AWS 初学者の方にご視聴いただけているようでありがたい限りです。 さて、この記事ではアカウントを作った次のステップとしてぜひご覧いただきたい新作ハンズオン「アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策」ハンズオンを紹介します。「不正な操作/動作を継続的にモニタリングする方法は?」「コストレポートってどうやって設定すればいいの?」といったアカウント開設直後にまずは抑えておきたい考

    “アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策” 編を公開しました!- Monthly AWS Hands-on for Beginners 2020年4月号 | Amazon Web Services
  • 機械学習で使う数学入門(社内勉強会) | DevelopersIO

    社内勉強会で 機械学習で使う数学入門 の話をしました。 話した内容をブログにします。 目次 AI/ML/DL 人工知能(AI) 機械学習(ML) 深層学習(DL) 機械学習(モデル) MLの問題例 どう機械学習の問題を解くか 機械学習(目的関数) どのようにモデルの良し悪しを測るか 目的関数 目的関数の具体例1 目的関数の具体例2 微分 そもそも微分とは 微分でできること 勾配降下法 微分 まとめ 線形代数 線形代数とは 線形代数でできること 線形代数 まとめ 確率・統計 確率変数・確率分布 条件付き確率 ベイズの定理 混同行列(Confusion Martix) 確率・統計 まとめ 数学をどれくらい学ぶか とりあえず読もう 数式 微分 線形代数 確率・統計 自分の数学の勉強方法 Chainerチュートリアル Project Euler(プロジェクトオイラー) おわりに 参考 AI/ML/

    機械学習で使う数学入門(社内勉強会) | DevelopersIO
    bonlife
    bonlife 2020/04/27
    キカガクとかで学べることが簡潔にまとまってる。数学からは逃げられないので、立ち向かうしかないか。