タグ

2022年8月28日のブックマーク (3件)

  • AWSとかの従量課金制に未来の不安を覚える

    例えばこれまでのITビジネスでは、機械を売って初期ドーンと払って、保守費用は別途という売り切りモデルだった。 それがAWSなどの従量課金制になったら、とたんにやることが細かくなってくる。 たとえば機械のCPU何分でいくらとか、メモリ使用率が膨らんだらいくらとか、そういうイメージだ。 そうすると「なんで今月こんなに高いの?」問題がでてくる。 「こんなに高くしたのはちゃんと見張ってないからだ!」と、結局管理の人件費がかかってしまう。 これで喜ぶのはアメリカのクラウド業者だけで、日のサーバー製造業者は衰退してしまうような気がする。 また、課金の細かい計算管理で、無駄な労務が増え、エンジニアの質が下がる心配もある。 みなさんはどうですか?

    AWSとかの従量課金制に未来の不安を覚える
    bonlife
    bonlife 2022/08/28
    まあ、ぶっちゃけクラウドの管理・運用は面倒なことも多い。けど、オンプレでやれるようなことをやってる間はさほど従量課金制で困ることもないでしょ。
  • Teams大好き企業が「Zoom Phone」に寝返った理由

    ひと昔前は、何かあれば電話で仕事の要件を固めていたものだが、Web会議の台頭によって電話のありようも変わってきた。ある企業では、通話環境をクラウド型PBX「Zoom Phone」に刷新したという。このツール選定には裏があった。同社では既にTeamsの利用が浸透していたが、Teams関連のツールをあえて選ばなかったのだ。その事情とは? ふと思った。Web会議で人と話をする機会が増えたが、電話ではほぼ人と会話していない。いや、数日前に車のディーラーから連絡はあったものの、ここ一カ月でみれば片手で足りる程度の数だ。 ひと昔前は、何かあればメールと電話で仕事の要件を固めていたものだが、今はすっかり電話をしなくなったし、かかってもこなくなった。テレワークが進む中、「Slack」のようなツールを駆使してやりとりしたほうが、履歴も残せるし相手の時間を消費することも少なくて済む。Web会議で打ち合わせは成

    Teams大好き企業が「Zoom Phone」に寝返った理由
    bonlife
    bonlife 2022/08/28
    Teams使えないときに通話だけ出来て意味あるんか、ってぐらい依存してるからなー。電話重要なヘルプデスクと営業は別手段あったらそれで良いような。
  • CISSP 勉強ノート

    目次の表示 1. 情報セキュリティ環境 1-1. 職業倫理の理解、遵守、推進 職業倫理 (ISC)2 倫理規約 組織の倫理規約 エンロン事件とSOX法の策定 SOC (System and Organization Controls) レポート 1-2. セキュリティ概念の理解と適用 機密性、完全性、可用性 真正性、否認防止、プライバシー、安全性 デューケアとデューデリジェンス 1-3. セキュリティガバナンス原則の評価と適用 セキュリティ機能のビジネス戦略、目標、使命、目的との連携 組織のガバナンスプロセス 組織の役割と責任 1-4. 法的環境 法的環境 契約上の要件、法的要素、業界標準および規制要件 プライバシー保護 プライバシーシールド 忘れられる権利 データポータビリティ データのローカリゼーション 国と地域の例 米国の法律 [追加] サイバー犯罪とデータ侵害 知的財産保護 輸入と

    CISSP 勉強ノート
    bonlife
    bonlife 2022/08/28
    さすがになげえ……