タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (237)

  • ソニー、「α cafe」が動画対応に--YouTubeと連動

    ソニーは、一眼カメラ「α」ユーザーのためのコミュニティサイト「α cafe」に、動画投稿、ソーシャルサイトへのシェアなど新機能を追加した。 動画投稿機能は、αで撮影した動画を投稿できるというもの。500Mバイト以内のファイルをアップロードできる。動画投稿機能はYouTubeのシステムを利用しており、動画、タイトル、ニックネームなどはYouTube内の「α cafeチャンネル」にも同時公開されるという。 合わせて、Twitterやmixi、Facebookといったソーシャルネットワーキングサービスへの投稿が簡単にできるシェアボタンも用意した。写真や動画を友人に共有できるとしている。

    ソニー、「α cafe」が動画対応に--YouTubeと連動
    bonlife
    bonlife 2011/09/10
    インフラはYouTubeを使って、自社ユーザー用にフロントエンドとコミュニケーション機能を提供。大手SNSとの棲み分けに迷いが感じられるな。Facebook上で全てをやりきるぐらいの思い切りはどうかしら。
  • CTC、クラウド型バックアップサービスを開始--NetAppと連携

    伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は9月7日、パブリッククラウド型バックアップサービス「クラウドバックアップ for NetApp」の提供を開始すると発表した。製品名に記載があるとおり、NetAppのバックアップ技術を利用している。 クラウドバックアップ for NetAppは、NetAppのストレージ「NetApp FAS ストレージ」に蓄積されたデータを、CTCのデータセンター内に設置されたストレージに遠隔地保管するサービス。ユーザーのストレージ環境とCTCのデータセンター間を閉域網回線で接続するため、高い回線品質とセキュリティを確保できるという。また、安定的に電力が供給されるデータセンターにデータを保有することで、電力消費量削減に寄与するとしている。 CTCの子会社でシステム保守運用のシーティーシー・テクノロジーが、運用作業を担当する。これにより、バックアップの運用作業や人員アサ

    CTC、クラウド型バックアップサービスを開始--NetAppと連携
    bonlife
    bonlife 2011/09/08
    クラウドの隙間を埋める系のソリューションはぐんぐん伸びそう。
  • パイオニア、ミュージシャン向けSNS「music 演人」--ベータ版を公開

    パイオニアは8月8日、音楽セッションができる演奏ソーシャルメディア「music 演人(engine)」のベータ版を公開した。ウェブサイト上でさまざまな人と演奏を共有できるという。 music 演人は、ウェブサイト上でほかの人が演奏したファイルに自分の演奏パートを重ねたり、自分の演奏を新規ファイルとしてアップロードし、ほかの人に演奏を重ねてもらったりできるコミュニケーションツールだ。 システムには、Open IDを使用してログインでき、現在はYahoo! JAPAN ID、mixi Open IDに対応。エレキギター、エレキベース、キーボードなどのライン接続できる楽器のほか、ピアノやアコースティックギター、トランペットといったライン接続できない楽器についてもマイクを使ってPCに音を入力できれば利用できるとしている。 参加しているメンバーにメッセージを送れる「メッセージ機能」、友人やメンバーを

    パイオニア、ミュージシャン向けSNS「music 演人」--ベータ版を公開
    bonlife
    bonlife 2011/08/08
    これはどうかな…。NETDUETTOのリアルタイム性とかニコ動の普及っぷりに対抗できる見込みあるのかしら。
  • わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--第1回:ファーストインプレッション

    第1回:ファーストインプレッション 第2回:静止画撮影編 第3回:静止画&動画撮影編 第4回:デジタルフィルター&アクセサリー編 今カメラで一番注目されているのが、ミラーレス一眼カメラ。その中でも後発ながらペンタックスが発売する「PENTAX Q」。重さわずか200g!しかもこれがバッテリー込みの重さ。こんなデジタル一眼が発売される。ともすればコンパクトデジカメより、小さなカメラ。聞くところによると、このPENTAX Qの遺伝子はかつての名機「アサヒペンタックス auto110」から引き継がれているようだ。 お借りしたテスト用試作機には、レンズとして焦点距離8.5mm(35ミリ判換算で47mm相当)、 F値1.9の「標準単焦点(01 STANDARD PRIME)」が付いていた。このレンズは厚さ23mmでポケットにも入れておける。 自分がカメラを選ぶ時の最低条件は、目立たない所にある“三脚

    わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--第1回:ファーストインプレッション
    bonlife
    bonlife 2011/08/05
    わくわくする!最後の"取引先はさぞ不安になるだろう。"だけが残念な感じ。
  • 日本IBM、「LotusLive」専用データセンターを国内に--応答時間短縮を見込む

    IBMは6月21日、コラボレーションSaaS「LotusLive」専用のデータセンターを日国内に新設することを発表した。サービス提供は、9月下旬を予定している。 LotusLiveは、パブリッククラウドで提供される企業向けコラボレーションSaaS。メールのほか、情報共有と協同作業などのコラボレーション、ウェブ会議やウェブセミナーなどの画面共有という3つの機能を提供している。コラボレーションや画面共有では、社外のユーザーをゲストとしてライセンス不要で招待できることや、既存のIT環境の変更を必要とせずウェブベースですぐに利用できることが特長だとしている。 今回、米国以外で初めて日国内にデータセンターを設立することで、アジア地区のユーザーに対するパフォーマンス向上を目指す。日国内のユーザーを中心に応答時間の短縮が見込まれるほか、法規制やセキュリティの観点から国外に出せないデータを持つユ

    日本IBM、「LotusLive」専用データセンターを国内に--応答時間短縮を見込む
    bonlife
    bonlife 2011/06/22
    各国の法律を考慮したクラウド活用はもっと議論されるべき
  • 新任マネージャーへのアドバイス--従業員が自分の問題を認識していると思い込むなかれ

    映画「Young Frankenstein 」(邦題「ヤング・フランケンシュタイン」)には、次のようなシーンがある。フランケンシュタイン博士が初めてアイゴールに出会った際、アイゴールの背中にある奇妙なこぶを指さし、「わたしにはそれが治せる」と言うのだ。そして以下のような会話が続く。 「治せるって何を?」 「そのこぶだ」 「こぶって何のことだ?」 この下りは、常習的な否定の例として筆者のお気に入りとなっている。実際、実生活で自己欺まんの例に遭遇すると必ず、「こぶって何のことだ?」という台詞が筆者の頭の中を駆けめぐるのである。 従業員の考課を初めて行うという新任マネージャーに対して、筆者からアドバイスを1つ贈るとすれば、自らに都合の良い解釈をしたがるという人間の性癖を甘く見てはいけないというものになるだろう。言い換えれば、従業員が自らの至らない点について自覚していると思い込むのは最も避けるべき

    新任マネージャーへのアドバイス--従業員が自分の問題を認識していると思い込むなかれ
  • あなたはリーダーに相応しいか--資質の有無を判断するための7つの問いかけ

    筆者のもとに最近、以下のような質問が届いた。 ライフコーチであるJohnへ リーダーとしての仕事を引き受けるという決断を下す前に、自分がリーダーに向いているかどうかを知ることは可能でしょうか?実は上司から、他部門のチームを率いてみる気はないかと打診されそうなのです。こういったことが自分の身に起こるなんて、これまで考えたこともありませんでした。今回のチャンスについてワクワクした思いを抱く一方で、自分はリーダーに向いていないのではないかという不安を頭からぬぐい去ることができません。何らかのアドバイスをいただけないでしょうか? バッファロー在住のBarryより 上司に認められ、新たなキャリアが見えてきたBarryに、まずはお祝いの言葉を贈りたい。また、新たなキャリアに進むという決定を下す前に、そのことについて真剣に考えようとする姿勢にも拍手を送りたい。重要な決断を下すにあたり、その決断が100%

    あなたはリーダーに相応しいか--資質の有無を判断するための7つの問いかけ
  • シスコシステムズ、Skypeに買収を提案か--米報道

    TechCrunchの報道によると、Cisco Systemsがインターネット電話サービスSkypeに買収提案を持ちかけている可能性があるという。 同ブログサイトは、匿名の情報筋の話として、CiscoがSkypeに対し、新規株式公開(IPO)完了の前に同社を買収する提案を持ちかけていると報じている。Skypeは2010年8月に入って、米証券取引委員会(SEC)にIPOを申請した。TechCrunchは、このうわさを確認できていないことを認めており、おそらく同記事の情報筋はこの話し合いに直接関係する人物ではないものと思われる。 同記事では、GoogleがSkype買収に関心を示していたが、独占禁止法に抵触することを懸念して提案を計画していないとも述べている。Googleは最近、ユーザーが電子メールおよびメッセージングサービスである「Gmail」から無料で電話をかけられる、Skypeに似た音声

    シスコシステムズ、Skypeに買収を提案か--米報道
  • 音楽編集もクラウドで--ヤマハ、「クラウド型VST」を公開

    ヤマハは3月1日、ネットワーク上のサーバを利用して、音源にエフェクトなどをかけられる「クラウド型VST」を公開した。SaaS提供会社のビープラッツを通じて販売する。 VSTはVirtual Studio Technologyの頭文字を取ったもので、ヤマハの子会社になっている独Steinberg(スタインバーグ)が提唱したソフトウェアのプラグイン規格。ソフトウェアシンセサイザーやエフェクターなどが利用できる。これまではPCなどにインストールする必要があったが、クラウド型VSTはインターネットを通じて利用できるため、スマートフォンやネットブックなどでも利用できるという。 また、さまざまなVSTプラグインソフトの中から、気に入ったものだけを選んで、短い期間だけ使うといった利用方法も可能になるという。PCソフトと同じ使い勝手を実現したとのことだ。 ビープラッツはクラウド型VSTのシステムを提供する

    音楽編集もクラウドで--ヤマハ、「クラウド型VST」を公開
    bonlife
    bonlife 2010/03/11
  • 住所を知らない人にTwitter経由でプレゼントを贈れる「ギフトナウ」:ニュース - CNET Japan

    gooyaは2月17日、受取人の住所を知らなくてもTwitterでつながっていればプレゼントを宅配できるサービス「ギフトナウ」を開始した。 ギフトナウでプレゼントを贈れる相手は、住所/氏名を知っている知人やメールアドレスしか知らない知人、Twitterで相互にフォローしている人。プレゼントと一緒に写真、動画メッセージのQRコードを添付したメッセージカードも贈れる。 たとえばTwitterでフォローしあっている人にプレゼントを贈る場合は、ギフトナウにログインし、TwitterのID、パスワードを入力する。ギフトナウ配送センター宛にプレゼントを送ると、ギフトナウがTwitterのダイレクトメッセージで相手の住所を確認し、プレゼントを贈ってくれる。受取人の情報が差出人に伝わることはないという。

    住所を知らない人にTwitter経由でプレゼントを贈れる「ギフトナウ」:ニュース - CNET Japan
  • ジュニパーとポリコム、テレプレゼンスとビデオ会議で提携

    Juniper NetworksとPolycomは、テレプレゼンスおよびビデオ会議製品を共同提供することで提携を結んだ。これにより、Cisco Systemsと先日の同社によるTandberg買収に対抗していく構えだ。 JuniperとPolycomは米国時間1月25日、サービスプロバイダーがビデオおよびテレプレゼンスを安価に提供できるように、両社のプラットフォームを最適化する予定であると声明で述べた。企業は既存のネットワークを増強するのではなく、ネットワークプロバイダーが提供するサービスを利用することによって、より安価にテレプレゼンスを導入することができる、というのがJuniperとPolycomの主張だ。 今回のJuniperとの提携は、Polycomのパートナーシップ戦略を顕著に反映している。Polycomは先週、Siemensとの世界的な再販契約を発表した。さらに、Polycomは

    ジュニパーとポリコム、テレプレゼンスとビデオ会議で提携
    bonlife
    bonlife 2010/01/26
  • google waveは人類の知的活動を大きくかえるかも:web未来についてかんがえてみる - CNET Japan

    google waveを実際に試してみたのですが、まさに新時代のサービスという感じで、良い点も悪い点もずば抜けたサービスだと思います。操作感が複雑すぎるという指摘はもっともで、語り尽くされた事だと思うのでここでは省略しようと思います。興味のある方はこちらのリンクを参照して下さい。「Google Waveがダメな理由、それでも使うようになる理由」 gogle waveが既存のコミュニケーションツールと一線を画す理由 Google waveは「チャットのすごい版」と思われているきらいがありますが、そうではありません。 あらゆるデータをアップロード可能 写真、音楽、プログラム、ドキュメント、あらゆるデータが、20MB以下の容量であれば容量無制限でアップロード可能です。そして、それらのデータは半永久的にgoogleのサーバに保存されます。 つまり、過去にwaveないでやりとりしたデータはいつでも

  • Gmail感覚のファイル管理ソフト「FenrirFS」--フェンリルが公開

    フェンリルは11月26日、ローカルのファイルを管理するためのソフト「FenrirFS」を公開した。無料で利用できる。対応OSはWindows XP/Vista/7。 カラフルなラベルを付けて目的のファイルを見つけやすくしたり、自動振り分けの機能を利用してファイルを分類したりと、ユーザー好みにカスタマイズできる点が特徴。Googleのメールサービス「Gmail」を使っているとより親しみやすいインターフェースだ。 フェンリルは11月26日、ローカルのファイルを管理するためのソフト「FenrirFS」を公開した。無料で利用できる。対応OSはWindows XP/Vista/7。 カラフルなラベルを付けて目的のファイルを見つけやすくしたり、自動振り分けの機能を利用してファイルを分類したりと、ユーザー好みにカスタマイズできる点が特徴。Googleのメールサービス「Gmail」を使っているとより親しみ

    Gmail感覚のファイル管理ソフト「FenrirFS」--フェンリルが公開
    bonlife
    bonlife 2009/11/26
    ラベルでファイル管理ってステキ!
  • シスコ、TANDBERG買収金額を34億1000万ドルに引き上げ

    Cisco Systemsが、テレビ会議機器メーカーTANDBERGの買収提示額を34億1000万ドルに引き上げた。 Ciscoは当初、30億ドルでの買収を提案したが、同社を過小評価しているとして、TANDBERGの大半の株主から拒否された。 これまでのところ、投資会社OppenheimerFundsやノルウェー政府の年金基金Folketrygdfondetなど、TANDBERGの株主の40%以上が、新しい買収提案を受け入れる姿勢を示している。 Ciscoは米国時間10月1日に、TANDBERGを30億ドルの現金で買収する方針を発表した。TANDBERGはテレビ会議機器の世界的な大手サプライヤーで、ノルウェーのオスロとニューヨーク市に社がある。 テレビ会議は、出張費の削減を目指す企業の間で重要性が増しており、成長産業と考えられている。Ciscoはこの分野でのシェア拡大を狙っており、アナリ

    シスコ、TANDBERG買収金額を34億1000万ドルに引き上げ
  • グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット

    Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、5年後のインターネットの姿について、今とは大きく違ったものになると想像している。Schmidt氏によれば、インターネットは中国語とソーシャルメディアのコンテンツであふれかえり、超高速ブロードバンドによって情報がリアルタイムで配信されるようになるという。同氏は先々週開催のGartner Symposium/ITxpo Orlando 2009において、数多くの最高情報責任者(CIO)やIT担当ディレクターを前にしたインタビューの中で、ソーシャルコンテンツをリアルタイムでランク付けする方法を見つけることは、「この時代における大きな課題だ」と述べている。 Gartnerは世界で最も大きく、最も権威のある調査会社だ。45分間のインタビューにおけるSchmidt氏の発言の多くは、明らかにビジネスリーダーに向けられたものだったが

    グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット
    bonlife
    bonlife 2009/11/04
    "ソーシャルコンテンツをリアルタイムでランク付けする方法を見つけることは、「この時代における大きな課題だ」"
  • シスコ、EMC、ヴイエムウェアがジョイントベンチャー設立を正式発表

    Cisco Systems、EMC、VMwareは共に、新たな統合データセンター製品の販売を手がけるジョイントベンチャーの立ち上げを米国時間11月3日に発表した。 同ジョイントベンチャーでは、「V-Block」と呼ばれる製品のメンテナンスおよびサービスサポートの販売提供が計画されている。V-Blockは、EMCのストレージ製品、Ciscoの仮想化サーバおよびネットワーク機器、VMwareの仮想化テクノロジを統合したものとなる。 今回の提携は、The Wall Street Journal(WSJ)が9月にCiscoとEMCの「Alpine」というコード名で呼ばれる協業に関して報じて以来、うわさになっていた。また、先週末から今週にかけて、その提携の実現をめぐるうわさが熱を帯びてきていた。 ジョイントベンチャーでは、製品メンテナンスの販売と提供が行なわれる。しかしながら、クラウドのインフラスト

    シスコ、EMC、ヴイエムウェアがジョイントベンチャー設立を正式発表
  • IBM、「Lotus Symphony」でウィジェットをサポート

    IBMは米国時間9月11日、同社のオフィススイート「Lotus Symphony」の新バージョンを発表した。Microsoftとの「熾烈な競争」の一環として、「Microsoft Office」のユーザーをターゲットとした機能が追加されていると同社は述べている。同時に同社は、社内でのMicrosoft Officeの使用を可能な限り廃止していくと述べた。 IBMは声明で、「ユーザーは、ウィジェットを直接Lotus Symphonyへと容易にドラッグアンドドロップすることができ、それにより同製品は、『Microsoft Word』のような静的なオフィス生産性ツールとは一線を画するものとなっている」と述べた。「このドラッグアンドドロップの機能により、Symphonyでは、たった1回のクリックでウィジェットを簡単に使用およびインストールすることができ、他のMicrosoft Office代替製品

    IBM、「Lotus Symphony」でウィジェットをサポート
    bonlife
    bonlife 2009/09/14
  • Twitterマーケティングの効果測定を考える

    何かに投資をするのであれば、効果を計れないと意味がない。 140文字という限られた文字数の中で、「今、何をしているか」といった内容をつぶやき合うサービス「Twitter」が、ここのところキャズムを超えたといっても良いぐらい日でも注目を集め、ユーザー数を増やしている。企業も参入し始め、自社のアカウントを作成し、Twitter上でさまざまなアクティビティを展開し始めている。 企業が活動をする限り、Twitterにおいてもその効果測定は必要であろう。TwitterはさまざまなAPIを公開している。これを利用したサードパーティーのサイトが多く存在するのもTwitter界隈の特徴と言えるだろう。さらには、このAPIを利用することで、単なる効果測定だけではなく、ブランディングの過程やユーザーの生の声も把握できるようになる。 企業はTwitterでどのような効果測定ができるのだろうか。この特集の中で数

    Twitterマーケティングの効果測定を考える
    bonlife
    bonlife 2009/09/09
  • IBM、パブリックな仮想デスクトップクラウドサービスを発表

    IBMが米国時間8月31日、「IBM Smart Business Desktop」サービスを発表した。シンクライアントを利用したコンピュータサービス、仮想化、クラウドを組み合わせ、「業界初のパブリックなデスクトップクラウドサービス」をうたっている。 IBMのGlobal Technology Services部門でバイスプレジデントを務めるJan Jackman氏は次のように述べている。「これまでにも増して現在、企業はデスクトップインフラの導入および管理について、安価で信頼性が高く、効率のよい方法を必要としている。このパブリックなデスクトップクラウドサービスは、コスト削減や柔軟性、拡張性、セキュリティをこれまでにない形で顧客にもたらすべく、作られたものだ」 同サービスは2009年10月から欧州と北米で企業に提供を開始する予定だと、IBMでは述べている。 IBMによると、企業は最低限のハー

    IBM、パブリックな仮想デスクトップクラウドサービスを発表
    bonlife
    bonlife 2009/09/03
  • Twitter、企業向け有料アカウントを年内に発表か--VentureBeat報道

    Twitterの共同創設者であるBiz Stone氏は米国時間8月20日、2009年の終わりまでに収益モデルを発表するという同社の目標について、VentureBeatとのインタビューで詳しく話した。Stone氏によると、予想通り、その収益モデルには、同社のマイクロブロギングプラットフォームを使ってマーケティング、顧客関係、宣伝などを行っている企業に対し、有料アカウントを提供することが含まれているという。これは、Twitterが1年ほど前から示唆してきたことだ。 詳細については、ほとんど明らかになっていない。しかし、有料アカウントに、Twitterの既存APIでは利用できない統計や分析の機能が追加されるのは間違いないだろう。ビジネス関連のアプリケーション向けに、全く別個の「商用API」が用意される可能性もある。Twitterは2009年、著名ユーザー向けにアカウント認証プロセスの提供を開始し

    Twitter、企業向け有料アカウントを年内に発表か--VentureBeat報道
    bonlife
    bonlife 2009/08/24