タグ

2017年1月6日のブックマーク (6件)

  • 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分

    2017年の年開け早々、ネット上で大論争に発展したのが、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて大勢が集まる場所で初詣に参拝することの是非についてだ。それが障害者差別、少子化問題といったことにまで議論が広がっていった。 発端となったのは東京板橋区の乗蓮寺が「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板を出した、とツイートされたこと。乗蓮寺は2年前まではベビーカー優先の寺だった。看板を出したことであらぬ方向まで話題が沸騰していることに住職は頭を抱えている。 乙武氏「車椅子も同じように思われているのだろう」 「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板の写真と共に、 「何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?」 というツイートが出たのは2017年1月1日。それが瞬く間に拡散し

    初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 2017/01/06
    あそこ初詣はそんなに混雑するのか。軽い驚き/うろ覚えだけれど江戸時代の飢饉の犠牲者や子供を供養する地蔵とかが印象に残っている
  • 三重銀行「讀賣新聞より当行と第三銀行との経営統合に係る報道がされましたが、これは当行として発表したものではございません」(リークプレス 週明け報道) : 市況かぶ全力2階建

    ジンゾウコワースの小林製薬、疑わしい死者が5人から76人に膨らむ一方で94人の遺族から紅麹サプリを飲んでないけど死んだと凸られる

    三重銀行「讀賣新聞より当行と第三銀行との経営統合に係る報道がされましたが、これは当行として発表したものではございません」(リークプレス 週明け報道) : 市況かぶ全力2階建
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 2017/01/06
    組織ぐるみなんだなあ
  • ニューヨーク州 公立大学無償化を発表 全米で初 | NHKニュース

    アメリカのニューヨーク州は3日、全米で初めて公立大学の授業料を無償化すると発表し、学生が多額のローンを抱えていることが社会問題となる中、大統領選挙で民主党のサンダース上院議員が訴えた公約が実現すると注目を集めています。 ニューヨーク州に住む世帯年収10万ドル(およそ1170万円)以下の家庭の学生が対象で、2年後にはおよそ1475万円以下まで拡大し、94万世帯が対象になるとしています。 アメリカでは授業料の高騰によって、ニューヨーク州の学生ローンの平均残高がおよそ340万円に上るなど、多額のローンの負担が社会問題となっていて、去年の大統領選挙では、民主党のサンダース上院議員が授業料無償化を訴えて多くの若者の支持を得ました。 記者会見でクオモ知事は「成功するために大学教育は欠かせない。人材に投資し、将来の希望が実現できるよう支える」と述べたほか、同席したサンダース氏も「この動きは全米に広がるだ

    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 2017/01/06
    一方、UCは値上げを決めたばかり
  • 育ちより氏の社会になっていく - aggren0xの日記

    回り回って(自分だけか)ポリジェニックモデルでもういいだろうとなっている昨今です。昔恥ずかしいこと書いた。消したい。 急に何を書くかというと、以下のニュース記事「ニューヨーク州 公立大学無償化を発表 全米で初」について http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20170104/k10010828391000.html 今の時点ではスターが付いていないブコメ「(とても良いと思うし)腐す訳では無いが、結局遺伝的に高知脳な人材に手厚い補助が入る状態であり、再配分とセットでないと格差拡大政策に成る。」というのがあるが、まったくその通りだ。 ポリジェニックモデルが正しく、知性や運動、芸術、コミュニケーションスキルなどの才能もそれに従うとするならば(多分従うと思われる)、万人に平等に環境と機会を与えれば与えるほど、環境要因によるばらつき

    育ちより氏の社会になっていく - aggren0xの日記
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 2017/01/06
    「頑張ればなんとかなる」(と言うより「頑張らないとなんともならない」)は、社会全体に適用するのは無意味としても、とにかく生まれてきてしまった個々人の指針としてはそれしかないんじゃないか
  • フィンランドのベーシックインカムについては - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    一時盛り上がってその後落ち着いていたようですが、またフィンランドのベーシックインカム実験が話題になっているようなので、 http://www.cnn.co.jp/business/35094497.html(ベーシックインカムを試験導入、2千人対象 フィンランド) 北欧フィンランドで今月から2000人を対象に保証収入を支給する制度を試験的に導入する試みが始まった。 今月から始まったプログラムは、ユニバーサル・ベーシックインカム(UBI)の実効性をテストする最初の取り組みの1つだ。対象者には収入や資産、雇用状況にかかわらず、毎月一律560ユーロ(約6万8000円)が支給される。・・・ フィンランドのベーシックインカムについては、先日『貧困研究』17号に五石敬路さんが見通しのよい論文を書かれているので、まずはそれにざっと目を通してから何かを語るようにすることをお奨めします。 http://hi

    フィンランドのベーシックインカムについては - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 2017/01/06
    “フィンランドにおけるベーシックインカム導入のコンテキストは、就労促進と行政サービスのワンストップ化”
  • 「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?

    <行動遺伝学の研究によって、「知能は遺伝する」ことが明らかになってきました。そして、収入に与える遺伝の影響は、歳を取るほど大きくなる...。私たちはこのショッキングな事実とどうやって向き合うべきなのでしょうか?> 体格や運動能力が遺伝することを何となく受け入れている私たちですが、頭の善し悪しが遺伝すると語るのはどうもタブーになっているようです。 「頑張って勉強さえすれば、誰でも同じように頭はよくなる」 学校の先生や親はそう言いますが、「行動遺伝学」によって、あらゆる能力のだいたい50%は遺伝によって説明できることがわかってきました。 ならば勉強することはムダなのでしょうか? 才能は遺伝ですべて決まるのでしょうか? 英才教育に効果はあるのでしょうか? 収入と遺伝に関係はあるのでしょうか? 行動遺伝学の第一人者、安藤寿康教授の最新刊『日人の9割が知らない遺伝の真実』では、遺伝にまつわる俗説を

    「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 2017/01/06
    知能はあらゆる人間の資質の中で特別な王座を占めているかのようだ