タグ

2017年10月30日のブックマーク (3件)

  •  スヴェン・スタインモ『政治経済の生態学』 - 西東京日記 IN はてな

    副題は「スウェーデン・日・米国の進化と適応」。 「なぜ、同じ資主義諸国であってもさまざまな社会政治制度が存在するのか?」という問題に、「進化と適応」という概念を適応してその答えを探ろうとした。著者はアメリカ政治学者で、税制についての研究などを行ってきた人物です。 個人的に「進化と適応」という概念についてはそれほどピンとこなかったのですが、国際比較のとしては面白いですし、特に「小さな政府」というイメージを覆すアメリカの部分は非常に興味深く読めました。 目次は以下の通り。 第1章 進化と適応の物語―国家の多様性 第2章 スウェーデン―マルハナバチの進化 第3章 日―新旧遺伝子の交配種 第4章 米国―特異な進化を遂げた「強い国、弱い国家」 第5章 「それでも地球は動く」 この手の社会制度を扱っただと、スウェーデンなどの北欧諸国に高い評価を与えていることが多いですが(G・エスピン‐ア

     スヴェン・スタインモ『政治経済の生態学』 - 西東京日記 IN はてな
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 2017/10/30
    “日本の国家は経済問題に対して強力で介入的でありながら、社会問題に対して著しく弱いという二面性を持つ”なんか鋭い
  • 繋がる点と点。犯人はオマエだ!! - 働く母のすすめ

    帰宅すると、息子が「今日、席替えしたよー。」と報告してくれた。 息子のクラスは30人学級。2人ずつ机を並べ、窓側、真ん中、廊下側に3列(6人)、教卓側から教室の後ろに向かって5列。6×5=30人という並びで座っている。 数えてみると、席替えは入学してから4回目で、今回は、同じ保育園卒のAちゃんと隣りの席だそう。Aちゃんとは、家も近所で登校班も同じだし、息子の7年の人生のうち、6年間同じクラス。同じ保育園卒で今も同じクラスなのはAちゃんだけだし、誕生月が同じなので保育園時代から何かと一緒になることも多く、親子ともに仲よくさせてもらっている。そんなこともあって、Aちゃんは、息子とも私ともよくお話をしてくれるけれど、普段はあまりおしゃべりをしないとても大人しい女の子。無口だけれど芯はしっかりしているし、何よりよく知った子が隣りの席なのは、入学して半年が経っているとはいえ、親としてはなんだかほっと

    繋がる点と点。犯人はオマエだ!! - 働く母のすすめ
  • 動物愛護団体PETA、ゾンビに扮して食肉消費に抗議 米

    米カリフォルニア州ハリウッドで、ハロウィーンに合わせてゾンビに扮し、肉の消費に抗議する動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」の活動家ら(2017年10月26日撮影)。(c)AFP/Mark RALSTON 【10月28日 AFP】米カリフォルニア(California)州ハリウッド(Hollywood)で26日、動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」の活動家らがハロウィーンに合わせてゾンビに扮(ふん)し、肉の消費に対する抗議活動を行った。PETA活動家らは、いけにえをむさぼるふりをしながら、動物も人間と同じ血と肉でできていると訴えた。(c)AFP

    動物愛護団体PETA、ゾンビに扮して食肉消費に抗議 米
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 2017/10/30
    id:mutinomuti ハイチではなくて?