bookstanaxのブックマーク (457)

  • 【転職】40歳のジョブチェンジ ありのままの自分 - ちるろぐ

    * こんちは。ライターのチルドです。 想像をはるかに超える大反響を博しました「40歳のジョブチェンジ」シリーズの第二弾をお届けします。 前回「ウチに来ないか?」というオファーを受けた僕ですが、先日、実際に会社までお伺いしまして、決断をしました。条件、仕事内容、職場の雰囲気など、どれも申し分ないオファーでしたが、むしろ、それゆえに最後の一歩を踏み出すのを躊躇してしまい、熟慮の結果、今回は見送ることにしたのです。 今日は、その辺りについて詳しくお伝えしたいと思いペンをとりました。 photo by flazingo_photos イチからやる気力がない 誤解して欲しくないのですが、やる気ではなく気力です。 やはりこの歳で新しい仕事には、覚える気力に不安を感じました。 僕はこう見えて完璧主義と言いますか、与えられた仕事に対しては、圧倒的なパフォーマンスを提供しなければ気が済まない性質なんです。

    【転職】40歳のジョブチェンジ ありのままの自分 - ちるろぐ
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/10
    揺れる感じ、分かるなー。
  • お金をいただくタイミングを変えると奇跡が起きる?:売上が10倍になる秘訣6:入金タイミングを変える - 億万長者のビジネスモデル

    あー、ビール飲みたい。 美味しいビールを飲みたいから、 ちょっとがんばってブログ書こうかな。 大好きなものは、上手に描けるんだな・・・ こんにちは、ビールちゃんです。 てことで、今日もあなたのビジネスを 大きく飛躍させちゃうかもしれないお話します。 ビジネスでお客さんから お金をいただくタイミングってどうしていますか? ビジネスや経営上、いいキャッシュフローは できるだけ前払いでお金をいただいて発注や支払いは後に伸ばすこと。 これが定説であり、理想ですよね。 例えば、ウェブ制作の会社をやっていたとして、 依頼をしてくださったお客さんから前払いでお金をいただき、 外注先には支払いをできるだけ待っていただく。 先にお客さんから100万円の入金がされて、 制作全てが完了した時点で外注先に外注費(例50万円)を支払う形ですね。 この方法だと、すべてが完了するまで手元に100万円が残っています。 外

    お金をいただくタイミングを変えると奇跡が起きる?:売上が10倍になる秘訣6:入金タイミングを変える - 億万長者のビジネスモデル
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/09
    なるほどなー。
  • 2015-06-09 の要約ブログが苦手な理由について自己分析してみたー。 の要約ブログが苦手? 面白そうなの、評判が気になってネット検索したらの要約ブログがヒットしました。の要約ブログって苦手なので、そっ閉じするしかありません。 あ、ここでいうの要約ブログは「引用の目的上の正当な範囲内を超えて」の内容を借用してるブログのことです。を引用する必然性、メインとなるべき個人の感想や批評が足りてないブログですねー。書評読書感想ブログとは違います。  それで思ったのが、の要約ブログに対する苦手意識について、深掘りして考えたことないかもなーと。でも理由の分からない苦手意識って、建設的じゃないですよね。そんな訳で、の要約ブログを苦手に感じる理由について自己分析してみたよーという記事です。関連して、著作権について勉強してみたよーという記事はこちら。 著作権法上、のまとめ(引用・要

    ■
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/09
    本の紹介って意外と難しいんですよね。
  • 自ら事業を興すのは「バランスの欠けた少し変わった人間」か? - ICHIROYAのブログ

    先日、自分の棚を何気なく見ていたら、『凡人起業』というをみつけた。 てっきり、会社を辞めようかどうしようかと悩んでいる時に読んだものかと思ったら、2009年の出版で会社を辞めてすでに数年してから読んだものらしい。 どちらにせよ、その内容が結構腑に落ちた覚えがあり、パラパラと読みだして結局全部再読してしまった。 凡人起業―「カリスマ経営者」は見習うな! (新潮新書) 作者: 多田正幸 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2009/06 メディア: 新書 クリック: 2回 この商品を含むブログ (6件) を見る 多くの中小企業の経営者を見てきたという著者は、「サラリーマンにはバランスの取れた感性を持った人物が結構いるのに、中小企業の社長の場合、少し変わった 人(誤解を恐れずに言うならば、人間的に少しバランスの欠けた人)が多い」と感じている。そして、「バランスの欠けた少し変わった人なのに社

    自ら事業を興すのは「バランスの欠けた少し変わった人間」か? - ICHIROYAのブログ
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/09
    分かります。商売人になりたい。
  • 鬱病を克服してから、再就職せず、フリーランスになるまでの体験談

    ぼくのうつ病の体験談を第一話、第二話、第三話で綴っています。 今回は第三話です。 うつ病と診断された2週間後に会社を辞めた マイペース、脳天気、前向きだった自分がまさかうつ病になるなんて…。 そして、うつ病と診断された2週間後に会社を辞めるなんて…。 この時期は、めまぐるしい展開になんとか付いていこうとする自分と、思考能力を失い開き直っている自分の2人がいた。 退職は、それまでにも3回経験してきたが、病気で会社を辞めたのは初めてだった。 うつ病になったのだから、しょうがないじゃないか。 いや、もう社会復帰はできないのかもしれない。 まずは何も考えずに休もう。 いろんな感情が交錯していた。 もちろんを克服したあとの社会復帰も不安だった。 うつ病を克服するために実家で休養 年末の最終日で会社を退職し、次の日からは年末年始休暇。 しかし、すでに会社員ではないぼくにとって、年末年始は「休暇」では

    鬱病を克服してから、再就職せず、フリーランスになるまでの体験談
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/08
    いろいろ良かったですね。ブログの力は凄い。
  • やりたい仕事をやるために、小さなナンバーワンになる - 自分の仕事は、自分でつくる

    人が誰かにチャンスを与えるとき、そこには何かしらの理由が存在します。特に理由もないのに、「この仕事は、あの人にやってもらおう!」とは、当然なるはずもありません…。 ここまで読んで「新しいチャンスをもらえる要素が、今の自分にはないかも…」と思った人もいると思います。今日はそんな人に向けて、記事を書いてみます。 まずは昔話を…。 まだ社会人経験も浅く、何の実績もない頃、小さな制作会社の一員として、某有名自動車メーカーのカタログ制作チームに入りました。役割はディレクターのアシスタント(雑用係)です。 その現場には自分自身でやってみたい仕事がいくつもありましたが、カタログの仕上がりは商品の売上げにも左右するので、軽々しくそんなことも言えない緊張感がありました。しかも、クライアントの担当者も含め、関係者はカタログをつくり続けてきた強者たちばかり。この中でどうやって存在感を出せるか。「この仕事、やって

    やりたい仕事をやるために、小さなナンバーワンになる - 自分の仕事は、自分でつくる
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/07
    素晴らしいと思います。
  • 起業して9カ月。会社員では得られなかった3つのこと - ぐうたら起業家が自由をもぎ取るまで

  • 前記事へのコメントにまとめてお返事しますよ、の巻(読切) - Labo.299

    これな。 正直、何でこんなに反応があったのかわからない。文章論なんてビタいち書いていない。昔話と疑問と持論をブチ上げただけだ。これが「はてな」か、恐ろしや。 しかし、「読みやすさ」を巡る様々な意見は、とても参考になったし有難かった。ネガコメも含めて感謝している。ただね、何の面識も接点も絡みもない輩から、いきなりお前呼ばわりされる筋合いは無ぇよ。おとといいらっしゃいませ(`・ω・)っ彡【塩】 「後ろスペースはあったほうがいい」とのコメントが多くあって安心した 誰かが指摘したように、私の業界ルールは古い。どれくらいかというと、まだ携帯電話に折りたたみ式が登場する前で、家電の子機みたいにデカかった頃、と言えば何となくイメージしてもらえるだろうか。 そんな昔の古いルールだが、今でも新聞やフリーペーパー、横書きの媒体でも生き続けているということは、そうするメリットがあるからに他ならない。 先日、初め

    bookstanax
    bookstanax 2015/06/06
    原稿を貰った段階で、エディタで一括変換してからレイアウトするので、半角全角混じってても大丈夫ですよ。
  • 「ありがとう」は奇跡を起こす魔法の呪文 ~超ヒモ理論から読み解く宇宙の法則~(後編) - ”人生は本当にコントロール不能なのか?”

    2015-06-05 「ありがとう」は奇跡を起こす魔法の呪文 ~超ヒモ理論から読み解く宇宙の法則~(後編) 研究コース この記事は(リンク)の続きになります。 宇宙はヒモでできているってなんのこっちゃ!? めっちゃ簡単に説明します。 宇宙の法則を表す方程式を一つに統一しようという研究が、これまで何世代にも渡って続けられてきました。アインシュタインの相対性理論とか量子力学とか、あっち系です。 超ヒモ理論というのは、この研究における最新バージョンの仮説です。 その仮説というのが、 「宇宙のすべてはヒモ状のエネルギーでできている」 というものなのです。 このヒモは、弾かれたギターの弦のように振動しています。振動することでこの世界のあらゆるもの(物質以外も)を構成しているのです。 ところで、ギターのような弦楽器って、弦の太さや張り方によって奏でる音が違いますよね? ヒモ状エネルギーも、それと同じで

    「ありがとう」は奇跡を起こす魔法の呪文 ~超ヒモ理論から読み解く宇宙の法則~(後編) - ”人生は本当にコントロール不能なのか?”
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/06
    運が良いと思える人は、人に恵まれている証拠と、松下幸之助さんは言ったそうですが、逆を言えば、ありがとうと言うと、人に恵まれ、運が良くなるということではないでしょうか。
  • 雑誌『商業界』がAmazon雑誌部門で18位になった。マーケティングの作法が変わったんだな。

    『商業界】7月号がFacebook上でバズってる? 今日はエクスマ札幌塾の合宿、2日目。 支笏湖の湖畔は気持ちのいい朝を迎えました。 朝から、楽しいエクササイズをやっています。 すごいな~、みんな。 単純にそう思います。 さてさて…、最近Facebookで雑誌『商業界』の7月号がたくさん登場しています。 『エクスマの真理』っていう、ボクのマーケティング手法の特集。 エクスマ(エクスぺリエンス・マーケティング)の基概念とボクの生い立ち、語録のほか、エクスマを活用して人生が変わるくらい成功している12人の塾生さんが、それぞれコラムを書いたり、インタビューに答えています。 さらに、間先生、キタムラの浜田社長、短パン社長との対談もあります。 今朝、その商業界の編集長、笹井さんの投稿が飛び込んできた。 感謝! 日には書店流通している雑誌はおよそ4000。 その中で、エクスマ大特集の商業界7月号

    雑誌『商業界』がAmazon雑誌部門で18位になった。マーケティングの作法が変わったんだな。
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/05
    本当に面白かったです。ちょっと感動するくらい。
  • 行間を伝える技術 - 意味をあたえる

    今朝、Z氏のブログを読んでいたら、Z氏のブログは改行が少なくて読みづらいと苦情を言われるらしい。だけれど、私が最近よく読むブログはZ氏のに限らず、改行が多くてスカスカなブログはあまり目にしない。これは時代とか流行りで、今はある程度読ませるものが求められているのではないか? 同じようにZ氏のブログでも、コメントで 「長い」 とか 「読みづらい」 というのは見たことがなく、私が見るといつも、 「面白い」 「文才がある」 と書かれていて羨ましい。私も、ごくたまに 「面白い」 とは言われるが、「文才がある」は、言われたことがない。たまには言われたいが、どちらでもよい。 今朝のZ氏の記事に対し、私は、 「私も改行は少ないから、それを指摘されたら、「行間をつたえる高度な技術がない」と答えることにする」 とコメントを残した。程なくしてTwitterで返事があり、読んでみると、 「あなたは普段楽ばかりして

    行間を伝える技術 - 意味をあたえる
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/04
    文庫なんかのデザインで言えば、改行を少なくして、文字も小さくすると、没入感を出す事ができます。そう言う視点があっても良いかも。
  • いつから「!」や「?」の後ろのスペースは消えちゃったのかな - Labo.299

    長いこと縦書き主体の紙媒体にいたせいか、私は縦書きの方が読みやすい。でも、上のアンケートではまたもや少数派になってしまった。情報発信の場が、紙からWebへと移り変わってしまった現在に、20世紀を遠く感じる。 ところで、いつから感嘆符や疑問符の後にスペースを入れなくなってしまったのだろう。もちろん入れているサイトも多くあるけれど、圧倒的に入れていない派が多い。あれがないと困る。その理由を、なるべくオブラートに包んで優しく言うね。 読みづれぇ。ゴメン、無理だった(。・ ω<)ゞてへぺろ♡ <スポンサーリンク> もちろん、そのブログのデザインや文字の大きさにもよる。それでも、みっちり詰まった文字の羅列が何段も続くと休憩が欲しくなる。だから、「!」や「?」の後には一文字分(または半角)アケなさい、というのが出版業界の常識だった。 ところが、先日、毎週ポスティングされてくる地元フリーペーパーに目を通

    bookstanax
    bookstanax 2015/06/04
    すっごいよく分かる。「!!」って2つ並べるのすら違和感だったけど、最近は慣れました。あと音引とかもね。
  • フロントエンドとバックエンド - 今日学んだこと

    (写真:朝空) WEBの世界で、フロントエンドとバックエンドという言葉があります。 また、マーケティングの世界でも、同じ言葉を使うことを最近学びました。 マーケティングの場合は、WEBのそれとはまるきり意味が異なり、フロントエンド商品、バックエンド商品という言い方をします。 バックエンド商品とは、提供側が売りたい命商品、フロントエンド商品とは、バックエンドまでお客さんを引き寄せるための商品です。撒き餌と表現する人もいます。 分かりやすい例を幾つか挙げて見ます。 酒屋さんで、バックエンド(命)は夜のお酒と料理です。客単価は3000〜5000円くらい。それに対して、フロントエンド(集客)はお昼のランチです。客単価は600〜800円くらいです。 これは、居酒屋よりランチの方が利用頻度が高いため、昼で集客して味や店の雰囲気を覚えてもらい、さらに割引等のサービスも提供して夜の部を利用して貰おうと

    フロントエンドとバックエンド - 今日学んだこと
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/04
    コンサルなんかだと、セミナーがフロントエンド、個別指導がバックエンド。何にでもありますよね、
  • 母子家庭の浪人生が受験費用のため仕事を紹介してへの回答

    母子家庭の浪人生が受験費用がない。バイト先がない。仕事を紹介してほしいという悩み相談をバッサリ回答します。まぁ自分も母子家庭で自腹で大学いったので。 バイト先がない田舎の母子家庭の浪人生相談 はじめまして浪人しているものです 周りにバイトするところがない田舎に住んでいます。受験費用を貯めるためにお仕事をしたいのです。しかしそれでも仕事ができる場所ありません どうしても私に何か仕事いただけたりしないでしょうか? アフィリエイトを実際にしていますがすぐに稼げるまたは受験までに間に合わなそうにないので受験に間に合うように稼げるようなことをしたいと思っています。 どうしても私の家が母子家庭で経済的に物凄く厳しいです。当にお願いしたいです。よろしくお願いします。 嫌です甘えるな貴重なお金を無駄な仕事に使いたくない 母子家庭ならお金がないのはわかっている。その事実は最初から変わらない。浪人生になる

    母子家庭の浪人生が受験費用のため仕事を紹介してへの回答
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/02
    カッコいいわ。
  • バルサミコ酢を簡単に使う方法 - おうつしかえ

    以前、バルサミコ酢を使いたくて買いました。 ワインビネガーも大きいのを買ってしまったんですが、 調子こいてバルサミコ酢の大きいのを買ってしまったのですよ。 もう業務スーパーの、いちいち大きくて安いサイズは、嬉し楽し、ですが危険。 banban.hatenablog.com 大きいのを買ったのはよいのですが、わたしも バルサミコ酢の使い方が解らなかったのです。 anond.hatelabo.jp そんな凝ったお料理しないし。煮詰めてソースにとか、(゚-゚;)ウーン それで消費できる量ではないのです。 で、考えたのですが、バルサミコ酢って、酢ですよね?酢。お酢。だったら、何にでも使っていいのではないかと。 少し酸味が欲しいとき、お酢を使いたいときには、とりあえず使ってみようと。 [広告] サラダにかけるのはお約束。 オリーブオイルと塩とバルサミコ酢で、混ぜないドレッシング感覚。 左側のフダンソ

    バルサミコ酢を簡単に使う方法 - おうつしかえ
    bookstanax
    bookstanax 2015/06/01
    バルサミコ酢美味しいけど、アイスにはかけたことないなー。
  • 存在感だけで相手を倒せれば上等! - ポーカーゲームの推理学

    2015-05-31 存在感だけで相手を倒せれば上等! これは、ポーカーに限らず日常生活にもいえることですが、存在しているだけで相手のペースを乱してしまう人がいます。例えば、何故かその相手を見るとイライラするとかムカつくとかナマイキとか、そういう気持ちにさせてしまう…そしてイライラさせる側からするとどうして自分は何もしていないのに相手がこんなにイライラしてくるんだろう?嫌だなぁ、とたいていの場合考えると思います。自分は人に嫌われやすい…。自分は人にイライラされる…。そんな時は物事の捉え方を変えてみるといいのでは?「自分は相手のペースを乱すことができる。」勝負事においてペースが乱れるのは致命的です。冷静な判断が出来なくなり、ケアレスミスも増えるでしょう。そして、イライラしてペースを乱した相手を見てこう考えます。「存在感だけで相手を倒せれば上等!」 文/吉田唯乃 yuno15pokerfac

    存在感だけで相手を倒せれば上等! - ポーカーゲームの推理学
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/31
    向谷匡史さんの、ヤクザの心理学本を読むと、ポーカーに通じるものがあるかも。
  • 【不文律】芸人的「先輩が後輩に奢る」鉄の掟は素人(若手サラリーマン)にも適合するか? - ひかる人財プロジェクト

    私はもちろん芸人ではないので先輩が後輩にどんな場面においても奢るという鉄の掟をかたく守っている訳ではありませんが、よくテレビで特に吉芸人はこの鉄の掟を順守していると耳にします。ジュニアさんが後輩と一緒に旅行に行ってどんな小さな支払いも全て奢るとか、カンニング竹山さんも何百万も借金して後輩に奢り続けたみたいな話を聞きます。 たしかに芸人の世界ではその鉄の掟をかっこいいとされている風潮があります。「宵越しの銭は持たない」生き方をした横山やすしさんや藤山寛美さんのように破天荒な世界もネタのためには仕方がないと正当化されています。たけし軍団とかも当然すべてたけしさん持ちでしょうから、弟子がたけしさんに憧れるとか少しわかるような気がします。 でもそのような鉄の掟は素人(一般人)に適合するのでしょうか?素人(一般人)の常識というか実態は今どんな感じになっているのでしょうか? このブログを書こうと思っ

    【不文律】芸人的「先輩が後輩に奢る」鉄の掟は素人(若手サラリーマン)にも適合するか? - ひかる人財プロジェクト
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/30
    先輩が後輩に奢らないと、その後輩もさらに後輩が出来た時に、奢らないと思います。それはつまり、それ以上、組織が大きくならないって事じゃないでしょうか?
  • 【満員御礼!終了】エクスマ東京セミナー 会社が楽しくなると業績が良くなる

    会社が楽しくなると業績がよくなる 【満員御礼!】キャンセル待ちです。 すみません、5月28日午前9時15分で満員になりました。 キャンセル待ちです。ごめんなさい。 6月27日に東京でエクスマセミナーをやります。 【会社が楽しくなると業績が良くなる・セミナー】 【時間】 13時から19時くらいまで。 【参加料】2万円 【会場】 株式会社ピーアイ社ショールーム 東京都渋谷区神宮前2-6-7 マップ 【募集人数】50名限定 【ゲスト講師】 松則夫(株式会社カネマツ社長)- 講演 会社が楽しくなると、業績が向上すると思うんです。 どうしてかというと、楽しいところに人は集まってくるからです。 たとえば、ブティックが二つあったとします。 ひとつは、スタッフがみんな感じがいい。 みんな仲良く、明るく、楽しそうな雰囲気。 店に行ったら優しい笑顔で「こんにちは」って言ってくれる。 売込みもしません。 も

    【満員御礼!終了】エクスマ東京セミナー 会社が楽しくなると業績が良くなる
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/29
    行きたかったなー。
  • 「ヨルタモリ」で流れるあのCMにモヤっとする - Labo.299

    多分こっちでは日曜日の夜(原稿地獄唯一の安息日。ただしクイズ苦行に行くけど)にやってる「ヨルタモリ」。宮沢りえが、案外いい女将っぷりでなかなか楽しい番組だと思う。会話の内容もろくに聞かずにボーっと視てるけど、何となく日曜の夜はこれって感じ。 しかし、番組が終わった後、(中継ぎも?)突然流れるあのCMにはびっくりした。昔から週刊誌や男性誌やギャンブル誌やエロ雑誌で、ひっそりと広告を出していた(ガンガン出しているのをひっそりとは言わない)「ひとつ“ウエノ”男」のクリニックではないか。 いつの間に地上波に進出してたの。 若くて無垢で、「えっ、何? わかんない(n‘∀‘)η」という人のために書いておこう。 あれは東京・上野にある、その名もまんま「上野クリニック」というスポンサーで、何屋かというとティンコの皮剥き屋だ。ちなみに高須の克ちゃんもこの箱に入っている。 で、今流れているのがこのCM↓ 【東

    bookstanax
    bookstanax 2015/05/25
    給料いいんだろうなー、悩んでいる人を助けるのだから、立派な仕事だと思いつつ、人に知られたくない仕事No. 1な感じ。
  • 心のロール - サンタで いこう!

    2015-05-24 心のロール 富=Tips=幸 Tweet あなたの心で、      売れるか売れないかは            決まっています!   もし、映画を観てる時、    もし気に入らない場面があったら      あなたならどうしますか?     スクリーンに映る映像に     手を付けても変わりませんよね...    でも、その映画を変えたなら・・・   フィルムに収められた内容が     スクリーンに映し出されるように、    商談に入る前からあなたの心で、        結果は決まっているのです! あなたは 日常生活の中で、     ちょうど映画のスクリーンを      一生懸命変えようとしてませんか?   あなたの前に起きる、    あらゆる現象は、映写機の光が     フィルムを通してスクリーンに      映し出された映像なのです。   そして、      フィル

    心のロール - サンタで いこう!
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/24
    上手い例えですね。