bookstanaxのブックマーク (457)

  • 世界一大きくて臭い花ラフレシアに「頭から突っ込んでみた」|好奇心に負けまして - 俺俺ペディア

    どうも。俺俺です。「好奇心はをも殺す」と言われます、伝説ではは9つの命を持っているそうです。しかし、好奇心はそのを確実に9回以上殺す危うさをはらんでいるのです。 ラフレシアという世界で一番大きく、世界一臭い花と呼ばれる花があります。マレーシアのボルネオ島独特の品種です。 そして、俺俺は好奇心に負けて、ラフレシアに挑んでしまいました。なんと、あの花の穴の中に頭をつっこんでみたのです! さてどうなったのか。死ぬのか俺俺!続きをどうぞ。 ラフレシアの大きさ 生えてくる個体差次第なのですが、私が見たのは私の顔より少し大きな位でした。実際に目にすることのできたラフレシアは世界一大きなサイズではありませんでした。でも、花としては普通にデカい。穴に頭が入るくらい・・・。頭が入る・・・?そして胸がときめき、アイデアの光が頭に輝いたのです。 じゃあ頭突っ込んじゃえッ!! ラフレシアの穴・臭いVS俺俺

    世界一大きくて臭い花ラフレシアに「頭から突っ込んでみた」|好奇心に負けまして - 俺俺ペディア
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/15
    頭を突っ込める大きさの花ってだけで、こわいです。
  • continue-is-power.com

    This domain may be for sale!

    continue-is-power.com
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/14
    どんなことやっても経験ですよ。あとは積み上げようとするかどうか、ですかね。
  • いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!

    何の数字か、お分かりだろうか。 2050年における現役世代と老後世代の人口比だ。現在の日では現役世代2.4人で老人1人を養っている。しかし、2050年にはこれが半分になり、現役1.2人で老人1人を支えることになる[1]。私たちの子供世代は高額の社会保険料と重税に苦しめられ、優秀な人から順番に海外に脱出するだろう。国民皆保険は、たぶん崩壊する。年金は、おそらく有名無実のものになる。 alfalfalfa.com こちらのまとめサイトには、虐待の横行した介護施設の様子が書き込まれている。床ずれは放置され、鼻のチューブは死ぬまで交換されず、排泄したおむつを取り換えようとしたら、「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣かれたという。おむつ交換のたびに日常的に暴力が振るわれていたのは明らかだ。 2050年には、これがありふれた光景になるだろう。現役世代が半分になれば、当然、老人の生活水準も半分になる。

    いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/13
    未来のために、誰がいま負担するのかが、決められないんだよね。
  • インターステラーの映像と無音の効果 - あざなえるなわのごとし

    ノーランの「インターステラー」をようやく見ました。 SF的な観点から語られてる記事はもうとっくにあると思うので、ここでは映画的な面から少しばかり。 映像と音楽について。 【スポンサーリンク】 エンタメ的カメラとドキュメント的カメラ まずカメラワーク。 基手持ちハンディの手ぶれありの画面が基。 そして面白いのが、SFなら多い遠景が少ないってとこですね。 日常世界なら世界が地続きなので遠景は少なくても構成できる。 でもSFは架空の世界が多いので遠景を多用する。 たとえばスターウォーズには、遠景がものすごく多い。 STAR WARS - The DEATHSTAR BATTLE re ... これを例にしますが、 Xウィングが飛び立つシーンで遠景のXウイングとコクピットのルークが交互に映る。 これによって「このXウイングに乗っているのはルークで今から飛び立つんだ」ということがわかる。 スター

    インターステラーの映像と無音の効果 - あざなえるなわのごとし
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/12
    確かに、派手なSFではなくて、ドキュメンタリーっぽい距離感だったかも。
  • 辛味と酸味と甘味のバランスが絶妙な中国「雲南料理」 - ウォーキングと美味しいもの

    先週末は会社のメンバーで「雲南料理」がべられるという末広町の「過橋米線」へ。「雲南料理」、中国の雲南省の料理なのかなというのは名前から推測できたけれど、そもそもどんな味つけで、何が有名なのかが全然想像つかなかったから、事前に軽く調べてみると、 雲南省の漢族の料理は、中国の八大料理の内の四川料理に属し、唐辛子を多用するものが多いが、汽鍋鶏(チーグオジー)と呼ばれるスープ料理のように、あっさりした味付けの料理もある。材として有名なものに各種のキノコがあり、オオシロアリタケ、ポルチーニ(ヤマドリタケ類)、マツタケなども使われる。出汁をとるのには鶏の他に、宣威火腿(雲南ハム)もよく利用される。 雲南料理 - Wikipedia とのこと。(文化人類学者の鳥越憲三郎氏の説では、日文化のルーツとも言われてもいたりすることでも知られているらしい。)というのはさておき、実際どんな美味しい料理があ

    辛味と酸味と甘味のバランスが絶妙な中国「雲南料理」 - ウォーキングと美味しいもの
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/12
    美味しそう。
  • ベランダ菜園始めます。おまけにアサガオ - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    約1000円の投資 1か月前に書いた記事の栽培セットをホームセンターのカーマで購入してきました。 私はべられる野菜なら何でもよかったのですが、ネーミングに惹かれて「シャキシャキミックスサラダ」という葉物野菜をチョイス。(¥645) 当に小さなプランターで、アパートの狭いベランダでも邪魔にならず育てられそうです。 乙女はお花がお好き 娘も一緒に買いに行ったので、プランターよりさらに小さなブリキの栽培セットから1つ好きなのを選ばせてあげました。(¥429) 私としてはべられるものが良かったのですが、娘はお花を育てたいということで、朝顔を選びました。 やっぱり女の子ですね~。 でも朝顔って小学校で育ててるよね? 学校と家の朝顔を比較しながら育てるのもまた面白いか(^^♪ ベランダ菜園デビューは生憎のお天気。 台風の影響で雨風強いのでプランターたちはひとまず屋内で待機です。 明日はベランダに

    ベランダ菜園始めます。おまけにアサガオ - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/12
    プランター、憧れます!
  • 関宿のせんべい店、「喜八堂」に思うWebサイトのあり方 - Web担当OLの思うこと

    この前のお休みに、千葉県野田市の関宿を訪れる機会があり、せっかくなので有名なお店に寄ろうと思い立ちました。google先生に名物を聞いたところヒットしたのは「関宿のせんべい、喜八堂」。 べログの評価が高く、何よりもお団子もお店で作っているという訳で迷わず行くと決めました。(和菓子大好きなんですよね) Webサイトへの考察の序論は、そんなよくある話でした。 お店の様子 とても大きなタンク看板。何が入っているのだろう、、今度聞いてみます。 いざお店に入ると、店員さんが温かいお茶をサービスで出してくれました。まだ買うと決めてないのにですよ。このおもてなしの心に痺れました。 お茶を片手にほっと一息。お庭も素敵です。 数点のせんべいと草もちを買って帰りましたが、どれもしっかりお米の味がしていて期待通りとても美味しいです。 お店のユニークなポイント 縁あって初めて寄ったお店ですが、これまでになくユニ

    関宿のせんべい店、「喜八堂」に思うWebサイトのあり方 - Web担当OLの思うこと
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/12
    知れば知るほど、幾らでも伝え方があるのにと、思ってしまいますね。
  • 書評、読書感想、読書案内の違いについて、1つの本で書き分け練習してみた(小説編)。

    読書ブログは「要約・まとめ」「書評」「読書感想文」「読書案内」にタイプ分け可能、という記事を書いたのですが、そういえば私、この違いを上手く書き分けられる自信が全くもってありません。 読書ブログって難しい。 要約・まとめ:あらすじや目次の転載、文の要約 書評(ブックレビュー):主に出版されたばかりのについて、客観的に、コンテクスト(の背景や文脈)を含めて批評 読書感想文:自分が影響を受けたについて、主観的に、どのような読書体験が得られたのか共有 読書案内(ブックガイド):自分が面白いと思うについて、主観と客観を交え、どのような魅力や見どころがあるか紹介 特に書評読書感想。違いを意識せずに書き始めると、足して2で割ったようなふわっとした文章が出来上がります。書き分けのスキルが高くない以上に、訓練が足りてないんですよね多分。 そんなわけで、1つのについて1.要約、2.書評、3.読書

    書評、読書感想、読書案内の違いについて、1つの本で書き分け練習してみた(小説編)。
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/12
    面白い。でも難しそう。
  • 思い立ったが吉日 - WEIRD

    flic.kr photo by be_am25 筆者は現在コンサルティング会社に勤めているのだが、8月いっぱいで退職する。 そのあと何をするか、といえば、クラウドファンディングサイトを運営する会社を立ち上げるつもりだ。 この日記を書いている時点では、法人登記もしていないし、サイトも立ち上がっていない。まだ、何ひとつ始まっていない。 記事のタイトルに"起業日記"と冠したのは、まだ何も始まっていないけれど、何かを始めようとする過程を記事にすれば面白いのでは、と思ったからである。 起業の苦労や学びを書いたは山のようにあるけれど、起業の様子を実況?しているケースは少ないのではないだろうか。 これから、【起業日記】と冠した記事では、"マネーxコンテンツ"のテーマとは別に、自分の会社を立ち上げる様を日記に認めていく。過去の出来事から初めて、現在進行形の出来事まで。右も左も分からないスタートアップの

    思い立ったが吉日 - WEIRD
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/09
    読んでみようかな。
  • “喫煙者の肺から抽出した黒インク”で訴える、衝撃の禁煙啓発キャンペーン | PR EDGE

    Case: The Message from the Lungs 『万病の元』と言われるタバコ。喫煙によって引き起こされる病気は、がん、心筋梗塞、くも膜下出血など例を挙げればきりがありませんが、その中でも特に症状として現れやすいのが呼吸器系の疾患です。 タバコを吸い続けると、煙に含まれる有害物質によって肺の細胞が破壊され、呼吸機能が低下していくと同時に、タールが肺にべっとりと付着し、真っ黒な肺になってしまいます。 しかしどれほど体にとって有害だと分かっていても、やはりやめられないのがタバコの依存性。そこで人々の健康を推進するタイの政府組織・Thai Health Promotion Foundationは、『タバコによってどれだけ肺がダメージを受けるか』ということを喫煙者に訴えかけるキャンペーンを展開しました。 同団体はバンコクのチュラーロンコーン大学医学部に協力を依頼し、タバコを50年間

    “喫煙者の肺から抽出した黒インク”で訴える、衝撃の禁煙啓発キャンペーン | PR EDGE
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/08
    確かに衝撃。
  • 今月からレジを交換します。 - 飲食店をやってます。

    約1年ほど前からレジを交換しようかと思い立ち、リサーチを始めましたが、 ついに交換する事にしました。 理由は色々あるのですが、1番の理由は今使っているPOSレジが期待していた、予想していた進化をしないであろう、と判断したのが1番。 次に(その進化をしないのならば)値段が高い。 と言うことで選定を始めました。 第一に調べ始めたのはタブレットとスマートフォンを使ったレジシステム。 なぜかと言うと。 ・ランニングコストが安いサービスが多い。 ・端末の価格が安い と言うコスト面のメリットが高い点と、 ・アプリのアップデートと言う形で今後も進化を続ける事ができる。 ・体(タブレット)、ハンディ端末(スマートフォン)それぞれに他のアプリを追加する事で様々な事ができるようになる。 とより今後の進化が出来る、と言う点。 大きく分けるとこの二つ。 コスト面 ウチの店はたかだか3店舗しかないので、データと言

    今月からレジを交換します。 - 飲食店をやってます。
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/07
    ランチ店舗なら、なおさら端末重視ですよね。
  • 顧客満足を向上させてもリピーターは増えない―世の中エクスマ思考になってきた

    売込みが必要なくなるのが理想 GWも後半になっています。 今朝、キッチンの換気扇の下で、朝の珈琲を飲んでタバコを吸いながら、活躍している塾生さんたちのSNSやブログを見ていました。 神奈川県大和市で『ガナーズ』という美容室を経営している勝村くんの記事を読んで、ひどく納得した。 数日前の記事ですがハゲシク同感。 【売込みが必要ないくらい人気者になろう】 彼の店はリピーターが多い人気店。 サポーターがとっても多い店です。 『ガナーズ』が大好きというお客さまがたくさん存在している。 既存客を死ぬほど大切にしている結果です。 美容業界って、なぜか既存客より新規客のほうばかり向いていると思う。 そんなことしていたら、いつまでたっても売込みを続けなければならないってことです。 既存客を大切にすること、顧客満足だけ向上させて安心しないこと、忘れられない努力をすること。 今日のブログはそんなことを書きます

    顧客満足を向上させてもリピーターは増えない―世の中エクスマ思考になってきた
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/05
    そうかもしれません。
  • 考えるな……焼けばいい - 着物屋をやっています

    こんばんはオオツカです。 ※プライベート感アリアリ前回です今回。ご興味ない方はスルーで スマホでご覧の方写真が反対になったりするようです。 勉強不足でスイマセン。改善してみます。 パソコンでは大丈夫のご様子。 GW連休中というものは我々中小企業の小売りからするといわゆる稼ぎ時で 遊ぶ、楽しむという感覚はあまり体験した事がないんです。 店舗の現場のみんなも頑張ってるしね。 でも、 『隙あらば楽しんでみる』という風に今年から方針を転換をしたので 日は仕事を早めに切り上げてBBQをやってみましたよ。 ちょい前に父から妹家族と一緒に「焼かない?」って聞かれてたんですね。 「肉」 んー。でも、厳しい中お店のみんな頑張ってるしそんな遊んでるような所を 見せるのも。いやいやしかし。 「仕事のような遊び。遊びのような仕事」 体験せずして何が経営者かと。まずやってみよう。それから考えよう。 SNS繋がりの

    考えるな……焼けばいい - 着物屋をやっています
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/05
    凄いお肉。楽しそう。
  • 【仕事がない】フリーランスがやるべき8つの対処法

    フリーランス(個人事業主)にとって、仕事がないのは死活問題ですよね。 会社員であれば、仕事量が多くても少なくても決まった給料をもらえますが、フリーランスはそうはいきません。 ぼくも独立してから1〜2年は経済的に苦しい日々でしたが、その後は徐々に仕事が安定するようになりました。 仕事がなければ、売上も、収入もなし。 でも、時間だけはある。 そんな状態は辛いものです。 仕事がない状態を切り抜けるためには、どうすれば良いのでしょうか? 今回は、仕事がないフリーランスがやるべき対処法について紹介します。 「仕事がない…」はフリーランスの死活問題 フリーランスの死活問題は、何と言っても仕事がないこと。 フリーランスは、会社組織と雇用契約を結ばない代わりに、案件ごとに契約を結びます。 依頼された仕事をこなし、成果物を納品するごとに報酬をもらえるスタイルです。 つまり仕事を仕上げなければ、売上も、収入も

    【仕事がない】フリーランスがやるべき8つの対処法
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/05
    関連記事も含め、参考になります。
  • カジュアル化するビジネス

    プライベートをもっと発信してみよう GWいかがお過ごしですか? ボクはちょっと「事情」があって、ずっと東京の自宅にいます。 でも一般的にGWは、旅行に行ったり、映画を観たり、買い物したり、事したり、そんなプライベートなことを発信するいい機会です。 あなたの仕事以外のプライベートな側面も、見せること。 これってとっても大事なことです。 どうしてかというと、ビジネスが「カジュアル化」しているから。 ここ数年、そう思う。 現在成功している世界的な企業の社風が、かなりカジュアルになっていることと、今の世の中自体が、SNSの普及でカジュアルな社会になってきている。 そういうこと。 ビジネスマンのスーツ離れ ここ数年、ニューヨークのビジネスマンたちが、スーツを着用しなくなった。 それはスティーブ・ジョブスのプレゼンテーションが影響している。 企業の、特にIT関連企業のCEOが新製品のプレゼンをすると

    カジュアル化するビジネス
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/04
    なるほど、確かに。
  • 人を愛せないのは・・・ - サンタで いこう!

    2015-05-04 人を愛せないのは・・・ 富=Tips=幸 Tweet 「 私は人を 心から愛したことが                      ないんです... 」        そんなことを言う人が          時々います...        人を愛せない人が、      幸運な人生を        歩めるはずがありません。    人を愛せないのは、        自分を愛していないからです。      自分を愛していない人が、        どうして 人を愛せますか。       自分を好きになることが          一番最初です。     自分自身を好きになった時に、 初めて人を愛することが         できるようになるのです。      自分自身を        愛せるようになる ためには、       自分自身の長所を         発見していくことです。

    人を愛せないのは・・・ - サンタで いこう!
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/04
    その通り。いつも良いメッセージありがとうございます。
  • 本当の優しさ - SIRUHAのサブブログ

    優しさって 僕がまだ小さい子供の頃、 人に何かをしてあげることが優しさだと知りました。 僕がまだ子供の頃、 人に厳しくしてあげる事も優しさだと知りました。 僕の体だけすこし大人になった頃、 自分の感情に関わらず、空気を読んであげる事も優しさだと知りました。 僕の心はまだまだまだ大きくなれない頃、 空気を読まず、思った事を言ってあげる事も優しさだと知りました。 僕の心はまだまだ大きくなれない頃、 自分の優しさは上っ面しかなく、当は自分勝手なのだと知りました。 僕の心はまだ大きくなれない頃、 自分の中の自意識が上っ面だけの優しさの原因と知りました。 僕が少し大きくなった頃、 優しくなろうとしてなくしてしまった素直さが優しさだと知りました。 当の優しさってどんなものなのでしょう?

    本当の優しさ - SIRUHAのサブブログ
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/03
    優しさって難しい。相手がいて初めて、優しさが意味を持つから。
  • 2015年5月の娘の成長記録 ほか小ネタ - 日なたと木陰

    photo by suneko ゴールデンウィークに入りました。皆さん如何お過ごしでしょうか? 阪神高速湾岸線を通るとクレーン車を伸ばした先にこいのぼりが沢山飾ってあって強風の時とか大丈夫なんだろうか、とか、もしクレーン車が倒れたら大変・・・とか心配性なもので運転しながらちょっと想像したんですけどそんな事には多分ならない。天気も良く、程よく風もあったので鯉のぼりが凄く綺麗だった。誰が考えたんだろう?粋な計らいだと思う。こういう事を考えられる人間になりたいもんです。 画像はこちら(google画像検索の結果です) 湾岸線 こいのぼり - Google 検索 ひいじいちゃんとひいばあちゃんの家に行ってきたのですが、子供と過ごすと小ネタが良く集まります。という訳で不定期に書いている小ネタ集です。 クイズ「わたしの今考えているお菓子はなんでしょうか?」 運転中に突然のクイズ。「わたしの今考えている

    2015年5月の娘の成長記録 ほか小ネタ - 日なたと木陰
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/03
    震えててかわいいって、凄いなー。ほのぼのしました。
  • どんな業界なら地べたから商売を始めて成功できるのだろうか? - ICHIROYAのブログ

    今日はこれを読んでくださっている方にお尋ねしてみたいことがある。 何度も書いているように、僕は自分で商売を始めるなら、なるべく少額で始めるほうが良いし、その気になればその方法はどこにでもあるはず、と思っている。 その象徴的な例として、僕の業界で起きていることを紹介したのだが、読んでもよくわからなかったと言われたので、もう少し丁寧に書いてみる。 僕はリサイクル着物を、主に、業者だけが集まる専門の競り市で仕入れしている。 その競り市では、もちろん、高い値段を提示したものが競り落とす。 安い値段でなら、誰でも売れるが、その商品をちゃんとした値段で売ろうとすると、その価値をわかってそれが欲しいと思っているお客様を数多くもっている必要がある。一番高く買ってもまだ儲けを出せるチャンスがあるものが競り勝つわけである。 おおむね、そういった商品は数万円から数十万円の価格帯での戦いになる。 さて、その場に、

    どんな業界なら地べたから商売を始めて成功できるのだろうか? - ICHIROYAのブログ
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/02
    デザイン業界でも、実績を作るための仕事ってありますね。実績がないと新規の仕事は取れないし、良い仕事は集客にもなりますし。
  • 『スター・ウォーズ』のあの人を、森永『ダース』のドットで描く - 夜食日記

    5月4日は、『スター・ウォーズの日』ということをご存知でしょうか。由来は、劇中の名セリフ“May the Force be with you”と“May 4th”をかけていることから来ているそうです。 また、2015年12月に、新シリーズ3部作の第一弾『スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒』が公開予定となっています。 「スター・ウォーズ」のいちファンとして、記念日と新シリーズを勝手にお祝いするため、ダークヒーローの“あの方”を、森永製菓さんの12個入りチョコレート『ダース』の“ドット絵”で表現してみました。 まず、「ダース/ミルク」と「ダース/ダーク」と「白いダース」を調達します。 この3色を組み合わせて、一箱づつ置いていきます。 「ダース・ベイダー(Darth Vader)」と「森永ダース(DARS)」は、まぁ、スペルが違うんですけどね。 以上、「」の現場からお伝えしました。

    『スター・ウォーズ』のあの人を、森永『ダース』のドットで描く - 夜食日記
    bookstanax
    bookstanax 2015/05/01
    相当好きですね、スター・ウォーズ。