タグ

2015年8月12日のブックマーク (10件)

  • ステマ問題でヤフーが本格調査 浮かび上がる“黒幕”たちの存在

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「これまでのことは仕方ないながら、今、まさに行おうとしている、電話をかけている、依頼しようとしている(社員の皆さん)、今は危険かもしれません」 7月30日、都内にあるPR会社の国内大手、ベクトルグループでは、役員を含む全社員宛てに社外秘のメールが一斉配信されていた。驚くべきことに、そこには業界内で波紋が広がっているある問題について、自社関与の足跡を一切残さないようにと、注意を呼び掛ける内容がつづられていた。

    ステマ問題でヤフーが本格調査 浮かび上がる“黒幕”たちの存在
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/08/12
    一部のPR会社とは
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 鳩山元首相、韓国で土下座して謝罪 「元日本の総理として…」 - ライブドアブログ

    鳩山元首相、韓国で土下座して謝罪 「元日の総理として…」 1 名前: ◆PARIDAK.Ds パリダカ筆頭固定 ★:2015/08/12(水) 16:35:24.16 ID:???*.net 韓国を訪問中の鳩山由紀夫元首相は12日、ソウル市内にある西大門刑務所の跡地(西大門刑務所歴史館)を訪問した。同刑務所は、日の朝鮮半島統治時代に独立活動家らが収監されていた場所で、韓国では“抗日”の象徴。現在は独立活動家らの「苦難の歴史」が、写真や資料で館内に展示されている。 30分あまりにわたって館内を見学した鳩山氏は、独立活動家らをしのぶモニュメントに献花した。さらに、鳩山氏はを脱ぎ、膝を屈したうえ、モニュメントに向かって手を合わせ、ぬかずいた。 この後、記者会見した鳩山氏は、「元日の総理として、ひとりの日人、人間としてここに来ました」と述べた。その上で、「日が貴国(韓国)を植民統治して

    痛いニュース(ノ∀`) : 鳩山元首相、韓国で土下座して謝罪 「元日本の総理として…」 - ライブドアブログ
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/08/12
    もう日本に帰って来ないで欲しい
  • 甲子園バックネット裏の椅子取りを巡る泥試合、ラガーさんと8号門クラブがスクラム勝ち : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    甲子園バックネット裏の椅子取りを巡る泥試合、ラガーさんと8号門クラブがスクラム勝ち : 市況かぶ全力2階建
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/08/12
    いつか揉めるだろうとは思ってた
  • ところで「二日酔い」って何? その原因と対処法

    正しく理解すればちょっと楽に。 さーどんどん飲むぞ!と張り切っていた昨夜の元気はどこへやら、今朝はもう歩くのもやっと...なんてこと、あります。そんな二度と会いたくない酒飲みの悪しき友、二日酔いとは一体何なんでしょうか? 二日酔い、それは過剰なアルコールへの人体の反応 アルコールへの耐性は人によって違うんですが、十分な量を飲めば誰しもあの症状に襲われます。頭痛、下痢、吐き気、倦怠感、不安感、震え、憂感などです。飲んだ量が多いほど、また飲んだときに空腹だったり、睡眠不足だったり、踊っていたり(またはロッククライミングとかしていたり)すると、よけいに症状が悪化します。 おしっこのしすぎで脳が縮む アルコールが血流に入ると、脳下垂体は「バソプレッシン」という体内の水分を保つホルモンの分泌を抑えるようになります。バソプレッシンが少なくなると、水分は膀胱に直接流れこんでいきます。だからお酒を飲んで

    ところで「二日酔い」って何? その原因と対処法
  • 世界初、カセットガスで発電するファンヒーター イワタニが発売

    岩谷産業は、カセットコンロなどの燃料「カセットガス」で発電するファンヒーター「カセットガスファンヒーター」を8月27日に発売する。外部電力や乾電池を使わず、機器内の発電でファンを回転させ、温風で部屋全体を暖める仕組み。カセットガスファンヒーターの実現は世界初という。3万円(税別)。 カセットガスの燃焼で加熱される部分と加熱されない部分の間に「熱電発電モジュール」を配置。温度差で起電力が発生(ゼーベック効果)し、ファンが回り始める。ファンが回ると、加熱されていない部分が空冷効果で冷やされ、加熱されている部分との温度差がさらに拡大。大きな温度差が継続することで安定した発電が行われ、十分な温風が送られるという。 点火後約50秒で温風が吹き出す。最大出力は2.0キロワット(1720キロカロリー/時相当)。カセットガス1の連続燃焼時間は、標準モードで約103分、弱モードで約138分(気温20~25

    世界初、カセットガスで発電するファンヒーター イワタニが発売
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/08/12
    ちょっと値段高いしガスボンベめちゃくちゃ必要だけどアウトドアでも使えそうだね
  • 【レッテル】湯川れい子センセー「 #ネトウヨは洋楽聞かない 」発言炎上→良タグに進化→ブサヨ登場(NEW!)

    貝柱 @hukasiright @yukawareiko @shirontan0117 彼らは湯川さんのような素晴らしい方であっても、その実績の凄さも考慮せず有名人とのたかだか一つの見解の相違すら許せない独裁的自我をもって毎日ネタを血眼になって探し大好きな炎上とやらで冴えない自らのリアルを慰めているのです。 2015-08-09 21:00:19

    【レッテル】湯川れい子センセー「 #ネトウヨは洋楽聞かない 」発言炎上→良タグに進化→ブサヨ登場(NEW!)
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/08/12
    いい曲が紹介されていて笑った
  • 日光鬼怒川にある「船場亭」鮎の塩焼き調理現場がいろんな意味で圧巻だった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、みんなのごはん編集部です。 暑さも格的になってきましたね。 お魚さんたちも違う形で「熱そう」です。 サラリーマンは学生時代のように夏休みが無いので、週末を利用して日帰りで栃木県日光市まで行ってきました。東京から東北自動車道を使って道が空いていたのでだいたい片道2時間30分で着きました。 さて、日光と聞けば皆さんご存知の日光東照宮が有名ですね。道中も「世界遺産 日光の社寺」の看板がたくさん出ていました。 というわけで、今回は世界中が注目している世界遺産をご紹介!ではなく…… 今が旬!「鮎の塩焼き」が鬼怒川の清流を眺めながらべられるおいしいお店をご紹介します! しかも……調理現場がすんごいんです! お店の名前は鬼怒川沿いにある「船場亭(ふなばてい)」です。 日光東照宮から車で30分くらいです。観光の途中や帰りに立ち寄れる距離なのでぜひ、日光までご旅行や観光に来た際には立ち寄って

    日光鬼怒川にある「船場亭」鮎の塩焼き調理現場がいろんな意味で圧巻だった - ぐるなび みんなのごはん
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/08/12
    宣伝記事に負けた感。これは食べたい。
  • 【最強レシピ】超簡単で激ウマ!『ニラそうめん』はこの夏絶対に試すべき!!

    つい先日の記事で、栃木県は日光宇都宮道路「日光口パーキングエリア」で発見した『ニラそば』についてご紹介した。ニラとそばを茹でただけの単純な料理であったが、それが激ウマ! こ、これは使える……!! そう確信した筆者は、すぐさまアレンジレシピを開発! それが『ニラそうめん』DAッ!! べてみたところ、予想通りメチャウマで、しかも超絶簡単! キ、キターーーーー!! これは絶対にみんな試すべき!! なんなら今晩やるべきッ!! ただ、ちょっとだけコツもあるので、そちらもあわせてご紹介するぞ! ・いつものそうめんにニラだけあればOK ニラそうめんは、ニラそば同様、ニラとそうめんを一緒に茹でるだけのレシピである。この時期、そうめんをヘビロテしている人も多いことだろう。麺つゆや薬味は そうめんをべるときと同じだから、ニラだけあれば『ニラそうめん』はすぐにでも作れてしまう。 ニラは、ビタミンとカルシウム

    【最強レシピ】超簡単で激ウマ!『ニラそうめん』はこの夏絶対に試すべき!!
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/08/12
    薬味の代わりだと思えば納得。
  • とても短いガードレール

    ワタナベサトシ @mizio_s 数年前になんの気なしに撮った街の写真にも混じっていた。クローズアップばかりじゃなく風景に溶けこんでいる様子なのもたまにはいいね。 #とても短いガードレール pic.twitter.com/iBkILhNg2S 2017-09-06 16:23:31

    とても短いガードレール
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/08/12
    正直、いらないのでは?と思うけど、これで守られる命もあるのかな。
  • アクセス難易度S級!?絶海の孤島『青ヶ島』は東京都内なのに秘境過ぎた!【東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社】 : 東京別視点ガイド

    1 3月 アクセス難易度S級!?絶海の孤島『青ヶ島』は東京都内なのに秘境過ぎた!【東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社】 東京都に属する離島「青ヶ島」は、アクセス難易度S級の島だ。 島への直行便は無い。八丈島を経由して、ヘリか船でアクセスするんだけど、ヘリは1日1便で9席のみ。島民の足として使われているので、予約を取るのが一苦労。船は船で就航率が50%ほど。一度上陸したら、いつ帰れるか定かじゃない島に、行ってまいりました! ▲青ヶ島の真ん中にある2重カルデラ。世界的にも珍しい。 東京の離島「青ヶ島」はアクセス難易度S級の島だ。 東京から358km南に位置する絶海の孤島。 島への直行便はなく、八丈島経由でヘリか船でアクセスする。 ヘリは1日1便で9席のみ。島民の足としてヘビーユーズされてるので予約を取るのが一苦労。 タイミングによっては2~3週間後じゃなきゃ空きがなかったりする。 船は船でなかな

    アクセス難易度S級!?絶海の孤島『青ヶ島』は東京都内なのに秘境過ぎた!【東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社】 : 東京別視点ガイド
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/08/12
    一週間くらい休みを取って行ってみたい