2017年10月30日のブックマーク (13件)

  • 食べるマスクが食べ過ぎ防止策!?森永たべるシールド乳酸菌タブレット新旧の違いは? - ゆきのココだけの話

    森永製菓の「たべるマスク」に魅了され、 べ始めてから早1年。 途中、入手できない期間もありましたが、 飽き性の私にしては珍しく、 ずっとべ続けていましたよ。 そして今まで通り、 これからもずっと私は、 べるマスクのように体を守る 「たべるマスク」の お世話になり続けるつもりでした。 でも、久々に店頭で手に取った私は、 衝撃の事実を知ることになるのです。 たべるマスクマスクを取った!? 9月末にクリーニング店の抽選で、 お菓子セットに当選したのですが、 その中には私が愛してやまない たべるマスクが2袋入っていました。 1袋はべてしまいましたが、 残り1袋はまだ手元にあります。 久々に店頭で見かけたものと パッケージを比較してみましょう。 左側が9月末に入手したもの。 右側が10月28日に購入したものです。 さて、ここでクイズ! 左と右では何が違うでしょうか? 答えは・・・ 商品名と

    食べるマスクが食べ過ぎ防止策!?森永たべるシールド乳酸菌タブレット新旧の違いは? - ゆきのココだけの話
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    とても気になっていました。ありがとうございます。
  • 倉庫住まいの防犯対策 - ブーさんとキリンの生活

    空き地に囲まれたプレハブ倉庫のわが家。 光や音などを使い、防犯対策をしています。 私は夫のブーさんとの結婚をきっかけに、倉庫の2階に住むようになりました。 1階は仕事場です。 結婚前、夫がここで一人暮らしを始めたころは、まわりの空き地によく不法投棄をされていたそうです。 そこで現在は、いつでも人の気配を感じさせる工夫をしています。 目次 光の防犯対策 音の防犯対策 防犯カメラ 防犯対策の効果 関連記事 スポンサーリンク 光の防犯対策 夜間でも人の気配を感じさせるため、居間・浴室など、寝室以外で外から見える部屋の照明をつけたまま寝ています。 2階のベランダにはLEDの電球をつるしました。 毎日、暗くなったらスイッチを入れます。 音の防犯対策 音でも人の気配を感じさせるため「ラジオ」を設置しました。 なるべく外に音が聞こえるよう、塀の近くに置いています。 寝室までは聞こえませんが、2階にいても

    倉庫住まいの防犯対策 - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    空き地に囲まれた倉庫ならではの防犯対策。変なことに巻き込まれないように色々頑張っています。
  • ハロウィンには、手作り地図でお菓子探し。カボチャと黒猫のクッキーも用意しました - ベリーの暮らし

    ハロウィンと言えば、仮装とお菓子。 わが家ではハロウィンに、家の中でお菓子探しをします。 数年前、「宝探しみたいお菓子を探せたら、面白いかも!」と思い付いて始めた、お菓子探し。 子供たちが毎年とても楽しみにしているので、今年も準備しました。 お菓子は、ひとりに3つずつ用意します。 ハロウィンにちなんで、かぼちゃと黒のクッキーも用意しました。 次に、地図を用意します。 普通の白紙をふたつ折りして、表紙には「ハロウィンおかしさがし」。 フリー素材のイラストをプリントアウトして、ペンで色を塗りました。 周りには、黄色の丸いシールをペタペタ。 内側には、家の中の間取りと、お菓子の場所のヒントを。 今年は、おばけが隠し場所のヒントを語るバージョンにしてみました。 例えば、お菓子のひとつは、最近購入した観葉植物のそばに隠しました。 右下のおばけが、こう言います。 「あたらしく なかまになった みどり

    ハロウィンには、手作り地図でお菓子探し。カボチャと黒猫のクッキーも用意しました - ベリーの暮らし
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    お子さんたちがうらやましいです。明日が楽しみですね。
  • 台風一過 セイタカアワダチソウ A clear sky after a typhoon - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

    10月23日(月)のことです。 台風一過の朝、起きて最初にチェックしたのは ミツバチ達の巣箱 どうしているかな?元気かな? 巣箱は濡れてはいるけど倒れてはいません 大丈夫。 午後には巣箱も乾いてきていて 忙しそうに活動していました キイロも活動していましたけどね。 最近は黄色い花粉を持ち帰ることが多いですね~ ほとんどが黄色い花粉を付けて帰るけど 日全国、この花盛りなので ミツバチ達が集めて来た花粉もこれでしょうか セイタカアワダチソウ やっかいな外来種ではあります。

    台風一過 セイタカアワダチソウ A clear sky after a typhoon - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    一面のセイタカアワダチソウ、見事ですね。
  • https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/30/120000/

    https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/30/120000/
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    お金の価値観って本当に大切ですよね。
  • いくぜ浜松二人旅 浜松科学館に行ったらおもしろかった! - 働けおっさんブロガー

    どうも、マスクド・ニシオカです。 あまり旅行が好きでない自分と、旅行大好きな嫁さんの二人旅。 台風が近づく中、「美味いウナギがべたい!」という自分の望みと、「どこでもいいから旅に出たい!」という嫁さんの望みを叶えるべく、浜松に向かいました。 www.maskednishioka.com 新大阪から新幹線に乗って2時間くらいで浜松に着いて、早速ウナギをべて大満足です。 www.maskednishioka.com これで今回の旅の目的はほぼ達成されたのですが、まだ旅は始まったばかりです。 しかし、ここからは全くのノープラン。 とりあえず駅に戻ってみると、「浜松科学館」と書かれた看板をみつけたので、行ってみることにしました。 スポンサーリンク 浜松科学館 まず結論を先に、ハッキリといいましょう。 浜松科学館は、 おもしろかったー! ハッキリいうと科学館としてのレベルが高いとはいえません。

    いくぜ浜松二人旅 浜松科学館に行ったらおもしろかった! - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    楽しい科学館ですね。組みひもの面白い使い道が知りたいですね。そして試していただきたいです。
  • bkkslot สล็อตแตกง่ายเว็บตรง ถอนได้จริง เล่นสนุก ครบรส ไม่ผิดหวัง

    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    似てるし、かわいいですね。
  • JR横須賀駅前の「ヴェルニー公園」へ! 夜景に浮かぶ艦船が印象的です ~横須賀・猿島日帰り旅(5)~

    京急バスでJR横須賀駅へ観音崎公園のバス停から、横須賀駅行きの京急バスに乗車します。このバスは、京急の横須賀中央駅を経由して、JR横須賀線の横須賀駅まで行きます。 横須賀駅までは約40分といったところでしょうか。観音崎公園から帰る観光客で満員でしたが、途中の京急の駅で徐々に下車があり、横須賀中央駅前でだいぶ空いてきました。横須賀中央を出れば10分かからずに終点の横須賀駅前です。 横須賀駅は、東京湾のすぐ近くにあります。その東京湾が望める海沿いに、「ヴェルニー公園」という公園が整備されています。 横須賀駅のすぐ近くにある海辺の公園「ヴェルニー公園」 ヴェルニー公園は、フランス庭園様式を取り入れた公園で、平成13年に整備されました。横須賀にある「横須賀製鉄所」の建設に、フランス人のヴェルニーが貢献したことにちなむそうです。 公園の中央にはフランス式花壇があるのですが、すでに日没後で、少し咲いて

    JR横須賀駅前の「ヴェルニー公園」へ! 夜景に浮かぶ艦船が印象的です ~横須賀・猿島日帰り旅(5)~
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    夜の艦船はとても雰囲気がありますね。横須賀に行ってみたくなりました。
  • 【人生相談】ジェラートピケが似合うような女子力が欲しいです。どおすればいいですか~。 - 自由ネコ

    ポップでキュートな相談、ありがとうございます。 「どおすればいいですか~。」 が、味わい深いですね。 なるほど、ジェラートピケ…ですか…。 …… イタリアあたりのスウィーツですかね? そもそも「ジェラートピケ」が何なのか知らなかったおじさんが、全身全霊を込めて相談に答えます! 「ジェリー藤尾」みたいなもんですかね? 「ジェラ―・トピケ」? 冗談はここまでだっ! 今回も爆発的なまでに親身になって回答いたしますよ~。 「ジェラートピケ」っつ~のは、ふわふわモコモコの、ほっこりホコホコの、いかにも女子が好きそうなルームウェア(部屋着)のことらしいですよ。(世のおじさんたちに告ぐ) まぁとにかくね、問題はジェラートピケでもジェリー藤尾でもなくてね、「女子力が欲しい」っていう話なわけです。 女子力…。 女子力? 今回の相談も、私にとっては難問ですよ~~!! まず、一番のポイントは、「何故、女子力が欲

    【人生相談】ジェラートピケが似合うような女子力が欲しいです。どおすればいいですか~。 - 自由ネコ
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    「ジェリー藤尾」にツボを直撃されました。物心ついたときからずーっと「おかしな人」と言われているので同感です。自分の道を突き進むほうが楽しくて幸せですね。
  • 続・薪ストーブでパンを焼く(今回の出来は?) - 薪ストーブで冬眠したい

    前回、薪ストーブでパンを焼こうとして盛大に失敗。 kanaya.hatenablog.com ガヤさん、あまりのショック、悔しさで夜も寝られず。その日は9時間しか眠れませんでした。 とにかく、このままでは寝入りも目覚めも悪いので、今回さっそく再チャレンジですよ! なんせ、薪ストーブ料理は「その日の薪の乾燥度、樹種など火加減に関わる不確定要素が多い」ため、毎回同じ条件の炉内を作り出すのはかなり難しい。 なのでもう試行錯誤。焚き方の工夫や、火加減が感覚で分かるように修行あるのみです。愚直に何回も繰り返し、テクニックを磨くのですよ! 結果は努力を裏切らない。そうあって頂きたい。 ■前回の反省点 前回の反省として考えたのは、「熾き火との遠隔距離」「熾き火の火加減」。 ・熾き火との遠隔距離 当ブログを読んで頂いている方ならご記憶かもしれませんが、ドブレ640において10インチダッチオーブンを炉内使用

    続・薪ストーブでパンを焼く(今回の出来は?) - 薪ストーブで冬眠したい
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    とっても美味しそう。いいなぁ。
  • ズボラでもできる!『一日が幸せになる朝ごはん』というレシピ本を頂いたので作ってみた【書評と食レポ】 - 理想の私が死んでいく

    どうも、メイ子です(*'ω'*) メイ子のほしいものリストから素敵な贈りものを頂きましたっ 当にありがとうございます(*'ω'*)♡ 以前にもいただいたものも大事に使わせて頂いています! hituzidameiko.hatenablog.com ただ、お名前が無かったので、直接お礼が言えていないのです…(´・_・`) (気が向いたらお知らせくださると、とても嬉しいです!) 今回はいただいたを使って、 実際に『一日がしあわせになる朝ごはん』を作ってみたレポート記事です! 『一日がしあわせになる朝ごはん』とは? このの魅力 実際に作ってみたよ ホテルの朝級!とろとろスクランブルエッグ 意外な出会い!?梅マヨ+のりで和風トースト 『一日がしあわせになる朝ごはん』をべてみたよ まとめ 『一日がしあわせになる朝ごはん』とは? 一日がしあわせになる朝ごはん posted with カエレバ

    ズボラでもできる!『一日が幸せになる朝ごはん』というレシピ本を頂いたので作ってみた【書評と食レポ】 - 理想の私が死んでいく
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    とっても美味しそう。明日の朝ごはんは梅マヨのりの和風トーストに決定です。
  • 実家で遭遇するもの - くま吉のトコトコ絵日記

    こんにちは、くま吉です。 はじめから読む方は、こちらからどうぞ! ************* 今日は、実家でよく遭遇するもののお話です。 といいつつ、私の家だけかもしれないのですが・・・。 私はよく頭痛になるので、いつも頭痛薬(イブA)を持っています。 その時はあいにくイブが終わってしまい、母に頭痛薬を求めました。 すると・・・ えっ・・・!? 出てきたのは、 イブじゃなくてアダムだったのです!!! にわかに信じられませんでした。 こちらがアダムAです。 ※画像はお借りしました。 あまりのことに、大きな声でツッコんでしまいました。 ネーミング、うまいなコラー!! さらに続きます。 おぉ〜実家だと、こういうサービスが嬉しいねぇ。 机の上にオレオがあるよ。 って・・・ 机の上にあったのは、 オレオじゃなくて、クリームオーだったのです!!! パッケージ似すぎだよ!!! ※画像はお借りしました。

    実家で遭遇するもの - くま吉のトコトコ絵日記
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/10/30
    なんちゃって○○って楽しいですよね。元ネタとどこを微妙に変えているのかお店でじっくり観察することもありますよ。
  • 父親・母親が亡くなったら死後行うべき手続き【必要書類・期限】

    この記事を読む およそ時間: 17 分「父や母が亡くなったら具体的にいつまでに何をしなければいけないのか?」 「忘れるとまずい手続きって何なのかちゃんと把握していない・・・」 このように、必ずいつかは訪れる「親の死」。 実際にその時が来たとき、何をどういう手順で進め準備すればいいのか把握できているでしょうか? 実際、この記事を書いている私自身も父の死を経験し、亡くなった後の忙しさを非常によく覚えています。 その際に驚いたのが、実際に親が亡くなった後から四十九日までは「家族の死という現実に向き合う間もなく様々な手続きと判断がどんどん要求される」ことです。 そんな状況でゆとりなくバタバタと四十九日を終え、死後数ヶ月たった頃に、父の友人からきた1の電話。 内容は「お父さんの焼香をさせてほしい」とのことで、後日我が家を訪ねて来られました。 そのときに父の友人から言われた「お父さんにはお世話になっ

    父親・母親が亡くなったら死後行うべき手続き【必要書類・期限】