タグ

民主党と経済に関するbuckeyeのブックマーク (52)

  • 【インフレ税】について語る、金子洋一参議院議員 ( @Y_Kaneko )のツイートの纏め

    復興のために皆で費用をわかちあうという趣旨なら、一番適しているのがインフレ税。手元にキャッシュを持っている人だけに掛かる。税を支払わないためには消費でも投資でもとにかくお金を使えばいいから好景気を作りだす...と語る金子議員のツイートを纏めてみました。 金子洋一議員のプロフィール http://twitter.com/Y_Kaneko 神奈川県の民主党参議院議員(当選2回)、民主党デフレ脱却議連事務局長。TPP参加を積極的に進め、また、このデフレの下での増税に反対します。円高とデフレ脱却、景気回復に全力で取り組んでいます。 続きを読む

    【インフレ税】について語る、金子洋一参議院議員 ( @Y_Kaneko )のツイートの纏め
    buckeye
    buckeye 2011/04/20
    基本的に同意だけど、小口ETFや左翼諸君の件は不用意だよなあ。/ 松尾先生の指摘(http://bit.ly/ecujAC)にもあるけど、本来なら低インフレは中低所得者に有利な筈だし、西欧左派はインフレと失業率なら前者を選好する。
  • 震災復興の財源は日銀引き受け震災復興国債で (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  震災復興の財源は日銀引き受け震災復興国債で 2011年03月23日 Tweet 震災復興の財源は日銀引き受け震災復興国債で 先に20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよとして、提言原案をアップしましたが、今回の提言はその後、大勢の政府与党関係者との議論を経て、現在私が根回しに使っている現時点での最新版です。 成果はといわれると未だ明確なものはありませんが、ただ、「増税か日銀引き受けか」が可能性のある選択肢として検討されたことは戦後一度もなかった中で、現在、マスコミを含めて多くの皆さんに検討していただいていることは確実な前進であり、もう一歩の努力をせねばと痛感しています。皆さんもぜひご支援ください。 なお、政府与党関係者への根回し用資料ですので、表現は政治家向けで、かつ、与党の立場に立った書き方になっていますのでその点お含み置きください。 震災復

    buckeye
    buckeye 2011/03/23
    最大の焦点はこれを内閣中枢や与野党協議のアジェンダに載せられるかだよなあ。残念ながら今の日本では異説・トンデモ説の扱いを受けているから、余程慎重にやらない限り相手にされないおそれが…。
  • 日銀、財務省に「日銀引き受け震災復興国債」発行の申し入れ (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  日銀、財務省に「日銀引き受け震災復興国債」発行の申し入れ 2011年03月18日 日銀、財務省に「日銀引き受け震災復興国債」発行の申し入れ 今回の大震災の復興財源として、20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」の発行が必要だと考え、根回しをしているところですが、今日午後2時から、川上義博参議院議員とともに民主党幹事長、党災害対策部、財務大臣、財務事務次官、金融担当大臣、金融庁長官、日銀総裁に「日銀行のあり方を考える議員連盟」による提言と私の個人的なメモとして「震災対策の経済政策について」を手交してまいりました。 なお、私は日銀行のあり方を考える議員連盟でも、山岡賢次会長の下で事務局長を仰せつかることになりました。また、デフレ脱却議員連盟もこの件で動きます。 「日銀行のあり方を考える議員連盟」による提言は以下の通りです。 東北地方太平洋沖地震に係る経

    buckeye
    buckeye 2011/03/19
    是非とも根回しが上手く行って政府与党、特に官邸中枢レベルで真剣に検討されるようになることを願う。外野がネットであれこれ言ったところで何にもならないのだから。
  • 20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよ (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよ 2011年03月18日 20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよ 今回の東日大震災は未曾有の被害をもたらしました。心からのお見舞いを申し上げます。今日、参議院会議でも黙祷が捧げられました。 さて、今回の復興のためには膨大な財源が必要です。増税でまかなうのは愚策。20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行する必要があると考え、政府与党の関係各方面に働きかけています。非常時に書いたものですので、後日修正をいたしますが、草稿の段階のものとしてご覧ください。 震災対策の経済政策について(メモ) 20兆円規模の「日銀引き受け震災復興国債」を発行せよ 平成23年3月16日 金子洋一 今回の大震災復興財源として、増税や自治体負担は望ましくない。政府与党のリーダーシップにより日銀引き受けによる「

    buckeye
    buckeye 2011/03/19
    素晴らしい。是非とも根回しが上手く行って官邸中枢にまで届くことを願う。そのためにも外野で余計なことを言ってリフレ論の印象を悪くしているネットリフレ派の皆さんは黙った方がいいよ。正直足引っ張りまくり。
  • 与謝野経財相、「復興国債」の日銀引き受けに否定的見解 - 日本経済新聞

    与謝野馨経済財政相は18日の閣議後記者会見で、日銀の直接引き受けにより震災復興国債が発行されるとの一部報道について「そもそも日銀は既発債を市場から拾うことはできるが、国債の直接引き受けは法的にで

    与謝野経財相、「復興国債」の日銀引き受けに否定的見解 - 日本経済新聞
    buckeye
    buckeye 2011/03/19
    海江田経財相のままだったら少しは違ったのかなあ…。/ 個人的には誰がどういう意図で産経に飛ばし記事を書かせたのが気になるな。潰すためにわざとやったのか、願望を込めてやったのか。後者ならとんでもないアホ。
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    buckeye
    buckeye 2010/09/19
    ほう>「(民主党内の)デフレ議連のメンバーなどと意見交換しながら、デフレ克服のため日銀にできる範囲で力を尽くして欲しいと話してきた」
  • 海江田経財相、無利子非課税国債に前向き発言 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済財政相は18日未明の就任記者会見で、「国債の個人保有が少なくなってきているから、無利子国債という形があってもよい」と述べ、公共事業などの新たな財源として注目されている無利子非課税国債の導入に前向きな考えを示した。 無利子非課税国債は、利子が付かない代わりに相続税を免除するなどとしたもので、家庭に眠っている“タンス預金”などの資産を国債として吸い上げ、有効活用する狙いがある。 海江田経財相は、無利子非課税国債の設計に関し、「相続税を非課税にしなくても、例えば半分にするとか、いろんな選択肢がある」との認識を示した。そのうえで、「従来の国債に代わる新しい知恵を出してみるのもよいのではないか。閣議などで議論ができるようにと思っている」と語り、政権内で議論を活発化させる意向を示した。

    buckeye
    buckeye 2010/09/19
    日銀法改正・インフレ目標導入についても語っているのに、それを無視して無利子国債だけを取り上げるのがさすが読売クオリティと言うべきか。id:entry:24981333
  • 時事ドットコム:日銀法改正「検討していい」=海江田経済財政相

    日銀法改正「検討していい」=海江田経済財政相 日銀法改正「検討していい」=海江田経済財政相 海江田万里経済財政担当相は18日未明の就任記者会見で、デフレ克服に向けた日銀の金融政策に関し、「日銀法を改正するのか、国債買い取りの限度を日銀券発行の範囲に収める内部ルールも(変更を含め)検討されていいのではないか」と述べた。インフレターゲット(物価目標)政策の導入に向けた法整備や、日銀の長期国債の保有上限の引き上げを提起したものだ。  また、相続税の減免措置の特典がある無利子国債の導入についても検討すべきだとの考えを示した。 (2010/09/18-01:53)

    buckeye
    buckeye 2010/09/19
    海江田経済財政相をどう評価していいのか分からなかったが、リフレ政策に理解があるなら期待できるのかな。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100907-OYT8T00640.htm

    buckeye
    buckeye 2010/09/07
    もう国家戦略局を諦めて経済財政諮問会議の拡充でいいじゃん>政労使・日銀総裁・学者がメンバー
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    buckeye
    buckeye 2010/09/01
    池田元久が財務大臣だったらなあ…>非不胎化介入、インフレターゲット、日銀政策委員に金融の専門家をもっと集める
  • 政府・日銀・労使による「成長戦略会議」新設へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関係閣僚と日銀総裁、産業界と労働界代表らをメンバーとする「新成長戦略実現推進会議」を新設し、経済政策を幅広く議論する体制を整える。財源は、2010年度予算の「経済危機対応・地域活性化予備費」の残り9200億円を9月中に活用する。今後の景気動向を踏まえ、補正予算の編成も検討する。 政府は当初、31日に発表する予定だったが、日銀の追加金融緩和に合わせて、前倒しで決めることにした。具体策として、省エネ住宅に対するエコポイント制度や長期固定型住宅ローン「フラット35S」の金利優遇措置の12月末の期限延長などによる消費刺激策、若者を試験的に雇用する企業に助成金を支給する「トライアル雇用制度」の拡充などの雇用対策を盛り込む。 一方、財政出動を伴わない規制緩和策も推進する。国内で働く外国人専門家の在留期間延長を始め、都市再生や住宅、環境・エネルギー、医療・介護、観光振興などの分野を対象に経済の活性化を図

    buckeye
    buckeye 2010/08/31
    経済財政諮問会議に連合代表を入れて政労使3者協調のコーポラティズム体制(と、政府・日銀の定期協議の場)を作れというのが持論だが、これならなおさら諮問会議を廃止する意味ないよね>成長戦略会議
  • 円高・株安:不安底なし 政府、代表選控え「無策」 - 毎日jp(毎日新聞)

    外国為替・株式市場で円高・株安が止まらない。円相場は24日、1ドル=83円台の高値水準に突入し、日経平均株価は9000円割れの安値に沈んだ。だが、民主党代表選を控えた菅政権は円高対策をタイムリーに打ち出せないばかりか、円高けん制を狙った野田佳彦財務相の緊急会見が失望感から一段の円高を招く材料になるなど、政策不在を投機筋に狙い撃ちされかねない状態となっている。 日経平均株価の終値が9000円を割り込んだ24日、急激な円高・株安に対する政府・日銀の「無策」に批判が高まった。菅直人首相は追加経済対策の基方針を27日に表明する方針で、「住宅エコポイント」の延長や若年層の雇用対策などが盛り込まれる見通し。ただ、即効性を期待できる政策は少なく、政府・民主党内では日銀に一層の金融緩和を求める声が強まっている一方、9月の代表選へ向けた抗争ばかりが目立つ民主党への失望感も広がる。 「今日も労働界から経済対

    buckeye
    buckeye 2010/08/24
    菅首相は代表選を控えて気が気でないし、小沢一派は党内闘争にしか興味がない。日銀は相変わらず。リーダーシップ不在の間に経済はどんどん悪化していく。これぞ国民不在の政争。
  • 追加経済対策:閣内に温度差 日銀批判も - 毎日jp(毎日新聞)

    buckeye
    buckeye 2010/08/21
    自民党政権も大概だったが、この政権の景気に対する危機感の無さは異常。この期に及んで「金ではなく知恵を使え」とか、もうね(ry 財源なら金融緩和とセットの財政マネタイズで幾らでもあるじゃない。
  • 景況感で閣内にズレ、追加経済対策 財源限られ具体案迷走 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府は20日、急激な円高や景気の減速を受けた追加経済対策の策定に向けた格的な調整を行った。菅直人首相は荒井聡経済財政担当相を呼び、若年層の雇用対策や円高対策のための中小企業の資金繰り支援などの説明を受けた。ただ、閣内では対策の前提となる景況感の認識で足並みの乱れも表面化。限られた財源で効果的な対策を出せるかどうかが懸念されている。 荒井経財相が説明した内容のうち、首相が最も重視するのが雇用対策で、高校・大学生の就職を支援するため、新卒者を試験的に雇う企業を支援する制度などを検討。このほか、内需拡大や円高対策として今年末に期限を迎える住宅版エコポイントの延長や、中小企業への緊急融資制度なども議論されている。 こうした施策はほぼ“当確圏内”とされ、首相は8月中に関係閣僚や与党から意見を聞き、9月にも骨格をまとめる。だが、実現が難航しそうな施策も少なくない。例えば柱の一つである家電エコポイント

    buckeye
    buckeye 2010/08/21
    自民党政権も大概だったが、この政権の景気に対する危機感の無さは異常。この期に及んで「金ではなく知恵を使え」とか、もうね(ry 財源なら金融緩和とセットの財政マネタイズで幾らでもあるじゃない。
  • デフレ脱却議連「デフレ脱却・経済成長プログラム」 | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」

    日の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟(略称:デフレ脱却議連)」総会で正式に採択され、また、野田佳彦財務大臣、池田元久財務副大臣に財務省で申し入れを行った新たな政策提言です。とりあえずアップします。 取りまとめにあたりまして議連の内外の多くの皆様からの貴重なコメントをいただきました。大変にありがとうございました。 「デフレ脱却・経済成長プログラム」 平成22年7月30日 デフレ脱却議員連盟 1 現状認識 1990年代以降のいわゆる「失われた20年」の間、わが国の経済は、欧米先進国経済の堅調な推移、中国をはじめとするアジア各国の大幅な成長とは対照的に低迷を続けた。金融政策の失策により先進国中で唯一デフレに見舞われていることがその原因である。GDPデフレーターは90年代半ば以降原則としてマイナスを続け、企業業績の悪化、失業率の上昇、賃金の下落、経済的事由による自殺の増加など国民生活に

    デフレ脱却議連「デフレ脱却・経済成長プログラム」 | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」
    buckeye
    buckeye 2010/08/02
    問題は実現可能性だよなぁ。秋の臨時国会でみんなの党のデフレ脱却法案と呼応して政府提出法案として出せるのがベストシナリオだけど、果たしてそこまで漕ぎ着けられるか。
  • デフレ脱却議連、再起動! (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    1ドルが85円台に突入し、今後の景気に悪影響が懸念される今日この頃ですが、民主党「デフレ脱却議連(正式名称:デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟)」は日7月22日に、会長の松原仁衆議院議員を中心として役員会を開き、今後のスケジュールや私が作成した新政策提言のたたき台を検討しました。 今後のスケジュールとしては、前回の代表選挙時の政策提言をもとにして具体的な提言をまとめ、できるだけ速やかに総理をはじめとする要路の方々に提言をお届けに上がります。 今回の参議院選挙の敗北の大きな要因に、有権者の皆さんから、民主党は景気回復よりも増税に傾いていると受け取られてしまったことがあるだろうと考えています。この点からも、単なる財政再建路線に民意はないことは明白です。まずは景気回復が大切です。デフレ脱却の前提条件として、生産性向上や財政再建が必要だなどと寝言をいう向きもあるようですが、そういう自己の組

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    buckeye
    buckeye 2010/06/21
    議連顧問の池田元久財務副大臣は、「中央銀行は無条件の独立性が必要なわけではない。政策のゴールは、政府によって設定されるべきだ」と指摘した。
  • 日銀に菅内閣警戒感広がる 「インフレ目標」導入に圧力? - ライブドアニュース

    菅直人内閣の発足に、日銀内で警戒感が広がっている。菅首相といえば、これまでもデフレ脱却に向けて日銀へさまざまな「プレッシャー」をかけてきたが、今度は野田佳彦氏の財務相昇格に伴い、後任の副大臣に「デフレ脱却議連」顧問の池田元久氏が就任したからだ。参院選を目前に控え、日銀の「包囲網」が狭まる可能性もありそうだ。 菅首相は2010年6月4日の民主党代表選にあたって公表した政見要旨で、「日銀と協力してデフレ脱却に取り組む」と強調した。 白川総裁はインフレ目標に否定的   副総理兼財務相だった4月には、政府が消費者物価の上昇率を金融政策の目標として定める「インフレ目標」について、「魅力的な政策と感じている」とも発言。「プラス2%程度を実質的な意味での目標とし、達成するまで日銀としても努力していただく」とたたみかけた。 日銀の白川方明総裁は、「物価上昇率だけに注目した金融政策運営はバブルを防げない」と

    日銀に菅内閣警戒感広がる 「インフレ目標」導入に圧力? - ライブドアニュース
    buckeye
    buckeye 2010/06/21
    完全に財務官僚に取り込まれた感がある野田佳彦が財務大臣になったのは疑問だが、デフレ脱却議連の池田元久が副大臣になったのは心強い。日銀に物価上昇率目標についてのアコード締結を迫ってほしい。
  • 仙谷戦略相、消費税増税の凍結解除求める : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷国家戦略相は13日の閣議後の記者会見で、「消費税だけではなく税制改革、歳入改革を掲げて選挙をしなければ、国民に甚だ失礼だ。今の税収のままなら(財政は)大きな壁にぶちあたる」と述べ、「消費税増税は4年間凍結」とした鳩山政権の方針の見直しが必要だとの認識を表明した。 仙谷氏は政府が6月までにまとめる「中期財政フレーム」に関し、「消費税を含めた税制改革全般に触れざるを得ない」と強調。さらに、消費税率引き上げを争点に、任期中の衆院解散も検討すべきだと指摘した。

    buckeye
    buckeye 2010/04/14
    仙石国家戦略相は最悪の不適材・不適所。厚労相だったら適任だったのに…。/ 誰か仙石さんに税率を上げても税収は上がるとは限らないという橋本緊縮財政の失敗を教えてあげて下さい…。
  • 時事ドットコム:消費税、14日に議論=逆進性対策などテーマに−税調専門家委

    消費税、14日に議論=逆進性対策などテーマに−税調専門家委 消費税、14日に議論=逆進性対策などテーマに−税調専門家委 政府税制調査会の専門家委員会(委員長・神野直彦東大名誉教授)は14日の会合で、消費税について議論する。社会保障のための目的税化や、低所得者ほど負担が増す逆進性対策などが議題となる見通し。将来的な税率引き上げは避けられないとの見方が強まっているが、どこまで実効性のある議論につなげられるかは不透明だ。  消費増税の4年間凍結を堅持する鳩山政権だが、このところ増税を意識した閣僚発言が目立つ。背景にあるのは財政の悪化。2010年度税収は四半世紀ぶりの低水準(37兆3960億円)にとどまる見通しで、高齢化の進展で膨張する社会保障費への対応が急務になっている。  民主党は昨年の衆院選のマニフェスト(政権公約)で、月額7万円の「最低保障年金」の財源に消費税を充てると明記していた。「使途

    buckeye
    buckeye 2010/04/14
    福祉国家拡充のための消費税増税には賛成だけど、デフレ脱却&景気回復後にしてね。順番を間違えるとますます財政赤字や失業者と自殺者を増やすだけだから。