タグ

2009年12月12日のブックマーク (26件)

  • 編集長コラム

    9月は自民党総裁選にメディアが乗っ取られる。もちろん誌には「自民党劇場」を実況中継する使命もないし、そのつもりもない。そもそも、ドロドロの派閥抗争や騙しと裏切りの末のどんでん返しに深い意味があるのだろうか。 野党が求める臨時国会の開催のほうが私たちの生活にとっては重要だろう。やりたいところはドーゾ。しかし、とはいっても、総裁選の行方が世の中を左右することは間違いない。だから違う視点で取りあげようと試みる。そうすると悩むのが表紙選定だ。 他のメディアに高頻度で露出するのは、派閥首領と候補者の顔顔顔。人の顔はアイキャッチだから……。かりに誌に候補者の顔をでかでかと載せようものなら、クレームが殺到するだろう。「見たくないものを見せられて苦痛」「恥ずかしくて外で誌を開けない」「趣味が悪い」等々。 悩みに悩んで、今号の表紙は同性婚訴訟の記事から取った。レインボーカラーのマスクをした方々が自民党

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    民主党の腰くだけを追認するに1億ジンバブエドル(^(00)^;;
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    『中井国家公安委員長は…「朝鮮学校襲撃も北朝鮮への圧力の一つ」とでも考えているのだろうか。』orz
  • ノーベル平和賞 オバマ演説 『戦争は平和だ』 - 薔薇、または陽だまりの猫

    オバマの演説とは、J.オーウェル「1984年」の『戦争は平和だ』というスローガン。アメリカ戦争犯罪に一言も触れず、正当化するために、オバマの「感動的な」演説は練りに練られたのだろう。見え透いた 空虚な 言葉。 **************************** ノーベル平和賞 オバマは「ネルソン・マンデラ、マザー・テレサと同列に論じられる存在ではないと自覚」/JCJふらしゅ ▽50年前の出来事を繰り返している ノーベル平和賞授賞式に前日、オバマ米大統領は、「自身が、ネルソン・マンデラ 元南ア大統領やマザー・テレサなど、過去の同賞受賞者と同列に論じられる存在では ないと自覚している」と語ったと報じられた。ギブズ大統領報道官が明らかにした。 また授賞式当日の10日、ロイターによると同大統領は、自らが「戦時大統領」の 立場にあることと、同賞受賞について、武力行使は人道主義的理由に基づく場

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    ノーベル賞委員会は、「先物買い」or「ギャンブル」に走ってしまったなと。どこまで行くか。
  • ちくわしか持ってねえ

    3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/11(金) 12:50:02.96 ID:i0YGmWPl0 誰がくれ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/12/11(金) 13:03:15.13 ID:+jyPTbrU0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/11(金) 13:33:48.28 ID:i0YGmWPl0 age 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/12/11(金) 13:35:29.80 ID:+jyPTbrU0 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/11(金) 13:45:12.28 ID:i0YGmWPl0 age 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/1

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    豆腐ちくわは鳥取限定、米子じゃ持ってねえ…orz
  • 「緊張して…」レーマンが試合中に放尿!(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「緊張して…」レーマンが試合中に放尿! シュツットガルトの元ドイツ代表GKレーマンが試合中に用を足していたことが判明した。 11日付の英ガーディアン紙などによると、9日の欧州CL1次リーグ、ウニレア・ウルジチェニ戦で、突如ゴール裏に飛び出し、広告看板の陰で戦況を見つめながら放尿。相手にボールを奪われると慌ててピッチに戻った。審判の許可なくピッチ外に出れば警告だが、早業?により気付かれなかった。40歳のベテランは「これまでにないほど緊張していたため」と弁明。ドイツ協会副会長のベッケンバウアー氏は事が済んだ後のレーマンについて「すっきりしたように見えた」とコメントした。

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    かつてフランク・ショーターは、マラソンのレース中に尿垂れた。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
  • 火事と喧嘩は江戸の華。ストとデモはフランスの華。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    人が羊の群れでおとなしいのは、国民性ではなく、日人の極めて弱い個人と自身が抱えている根強い迷信のせいだと思います。 日人の無自覚な宗教性(というかあくまでも根強い迷信ね)の一つに、「ケガレ」感というのがあるらしいの。 「ケガレ」というのは、川元祥一「部落問題とは何か」(三一書房)によると「アンチ規範」を示すそうです。 日人には、「前提となる規範」があって、それを乱したものが「ケガレ」になるとこの著者は述べられています。例えば「横綱の地位をケガさぬようにがんばります。」とよく言うけれども、つまりそれは横綱の地位にふさわしい決まった「前提となっている規範」があるわけです。そしてその状態を乱したり破ったりしたら「ケガレ」るということになるわけ。 それで、172ページからみると、江戸時代の警察機構に街道守とか警備役とか牢番とかがあって、それが、「賤民」の仕事にされていたそうです。 「引用

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    昔パリに行った時に、地下鉄の掃除夫がスト中で、ホームも線路も切符だらけだった/でも安全確保されてればおK(^(00)^)/
  • もうこの内閣は長くない - vanacoralの日記

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    もうこの内閣は長くない - vanacoralの日記
    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    左の運動側からは、平野北澤岡田(あと追加配分で立川から来た長島、枝野レンホー仙石辺)を果敢にdisる所だが、肝腎の内閣が“腰くだけ”になったら実現すべき要求も水の泡になりそうで、悩ましいんジャマイカ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    ※欄のケツの方が、ひどい…orz
  • 次なるターゲットは関東大震災時の朝鮮人虐殺? - Apeman’s diary

    こんなが出たそうです。 工藤美代子、『関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実』 『SAPIO』に連載されていたとのことで、チェックを怠っていたことを後悔しています。版元のサイトなのに目次情報すらないのですが、連載時のタイトルは次のようなものでした(CiNii で調査)。 関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 第1章 大正十二年九月一日--無間地獄の帝都 関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 第2章 液状化する大正時代--朝鮮人激増 関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 第3章 「流言蜚語」というまやかし--自警団は「正当防衛」だった 関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 第4章 「襲来」報道を抑えた後藤新平の腹--戒厳令下の治安担当者たち 関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 第5章 揺るぎない前提として書かれた虚構--「戒厳令違法説」と「朝鮮人大虐殺」 関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 第6章 トリック数字がまかり通る謀略-

    次なるターゲットは関東大震災時の朝鮮人虐殺? - Apeman’s diary
    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    これは事実を知る日本人が相当数存命して証言しうるから、無理すぐる?
  • 日本:北朝鮮の人権問題について強い働きかけを

    (ニューヨーク)日の鳩山新政権は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の人権状況の改善にむけ、リーダー的役割を果たすべきである、とヒューマン・ライツ・ウォッチ及び他のNGO3団体が鳩山由紀夫首相に宛てた書簡で日述べた。 ヒューマン・ライツ・ウォッチ、北韓人権市民連合(Citizens' Alliance for North Korean Human Rights)、北朝鮮難民救援基金(Life Funds for North Korean Refugees)、北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会(The Society to Help Returnees to North Korea)は、日政府に対し、脱北難民の悲惨な現状の解決に向けた対応、ならびに、1959年から1984年に日から北朝鮮に渡った人びとの消息を明らかにするための措置も強く求めた。 「北朝鮮の人々に対する人権侵害は、日の目

    日本:北朝鮮の人権問題について強い働きかけを
    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    基本的に同意/日本国内における在日朝鮮人の人権侵害にも、実効的措置を。ダブスタは許されまいぞ。
  • JR西社長「正直な会社に」=報告書漏えいで被害者説明会(時事通信) - Yahoo!ニュース

    JR福知山線脱線事故の報告書漏えい問題で、JR西日は12日、国土交通省に先月提出した最終報告と再発防止策の被害者説明会を兵庫県伊丹市のホテルで開いた。佐々木隆之社長は改めて謝罪し、「今回の事故と被害者の皆さまに正面から向き合う。謙虚で正直で品格のある会社に生まれ変わる」と述べた。 午前10時に始まった説明会には負傷者や家族ら約130人が参加。午後は遺族が対象で、13日も同様に2回開催する。 JR西によると、佐々木社長は、山崎正夫前社長らが国交省航空・鉄道事故調査委員会(当時)の委員に接触した状況などを説明。2005年4月の事故後、被害者の心情を害する行為が多々あったと認めた上で、「組織防衛を常に優先してしまう体質があったと率直に反省している」と謝罪した。  【関連ニュース】 ・ 事故防止に向け、新たな節目に=「検証チーム」初会合 ・ JR西の歴代3社長、再び不起訴=検察審査会の

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    今までおれらは傲岸で不正直で品のない会社の列車に乗らしていただいていたとでも?
  • 共産党のビラ配布と在特会が朝鮮人学校に向かって拡声器で暴言を吐くのと、どちらが保護すべき「表現の自由」なのか - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    ←在特会が。共産党のビラ入れは法益侵害軽微だが、在特会の行為は人格権(憲法13条の法意)侵害やろと常考。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    キレ芸炸裂(笑)
  • asahi.com(朝日新聞社):セクハラ・罰金…泣き寝入りしない!キャバクラ労組結成 - 社会

    東京都内のキャバクラで働いていた10〜20代の女性ら4人が11日、労働組合「キャバクラユニオン」を結成した。賃金未払いなどのトラブルを抱える実態を訴え、待遇改善を職場に求めていく。27日には各地の「キャバクラ嬢」からの電話相談(03・3373・0180)も実施する。  1人でも入れる「フリーター全般労働組合」の分会として設立。分会長の20代女性は、18歳から都内のキャバクラで働き、昨年9月に入った5店目の職場で男性店長から体を触られるなどのセクハラ行為を受けた。体調を崩して「週4日の勤務を週3回にしたい」と申し出ると、給料が払われなくなった。  15分の遅刻で時給分を引かれたり、「ノルマ」が達成できず「罰金」を取られたりする例もあるという。  ユニオン分会長は「外見の華やかさや不況でキャバクラ嬢の希望者は多く、店側はすぐに辞められても困らない。不当な罰金などに悩む人の相談窓口になりたい」と

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    水商売周辺はブラックっぽいので、横の連携をとって権利主張を認めさせるスキームは、有効かも。
  • 何狙う保育「改革」/ビジネスチャンス拡大

    鳩山政権は、8日閣議決定した「緊急経済対策」に「保育分野の制度・規制改革」を盛り込みました。「平成23年(2011年)通常国会までに所要の法案を提出する」と、期限を切って推進する構えを見せています。これは何を狙うものか。政権の基姿勢にかかわる問題です。 「緊急経済対策」の「保育分野の制度・規制改革」部分は、自公政権時代に財界仕込みの「構造改革」の扇動役を果たしてきた「規制改革会議」(議長=草刈隆郎日郵船株式会社取締役・相談役)の提言(4日)を、そのまま引き写したような中身です。 忠実になぞる たとえば、規制改革会議は提言で、保育制度について「利用者自らが保育所に直接申し込み、契約を結ぶ利用方式を導入すべき」だと主張。続けて、「保育に欠ける要件の見直し」「利用者補助方式への転換」「保育料設定の柔軟化」などを求めています。 これに対し、「緊急経済対策」も、「利用者と事業者の間の公的契約制度

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    前門の規制緩和、後門の福祉法人・福祉労働者バッシング…orz http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2009/11/1116-8728.html
  • 政権へのつぶやき

    民主党の迷走ぶりは、新政権になって突然、表出しているものでもなんでもありません。大げさにいえば、ほとんどの問題で右にぶれ、左に揺れてきた。こう実感できるのです。 あいかわらず、右往左往する同党です。直接、日と米国との関係を表現する問題である普天間基地移設問題では、あいかわらず首相の右顧左眄が目立つ。二枚舌もひどかった。一方で、党の事実上のトップである小沢一郎は600人からなる訪中団を率いて、胡錦涛国家主席と会見、成果を誇っています。実のあるものは何もないような訪中のように思えるのですが、結果、国家副主席の訪日、天皇陛下との会見に結びつくらしい。これまでの慣行があるらしく、今回はそれを破った、いわば特例的な措置といわれています。 この構図からも推測できるように、強権的な対応をとおすところもまた、同党と同政権の特徴といえるかもしれません。周りからは、優柔不断ともみえる蛇行ぶりとは、まったく対

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    『セクトで判断するなど、池田氏は存外、政治オンチ…猪瀬直樹だって信州大で全共闘議長だったのですから。』またノビーかorz
  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    『証人質問(ママ)でこの警察官が弁護人に突っ込まれて、実は現認してませんでした、と証言しちゃったという。』←ほんまかよー(^(00)^;;
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    珍(ryは仕分けして、中央防波堤最終処分場で破砕処分の上埋め立てに資するべきかと。
  • 関東大震災での「朝鮮人虐殺」の真実とは:イザ!

    注目すべき書が出ました。 雑誌SAPIOに連載中から関心を集めていた『関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実』というノンフィクションです。 筆者は歴史ドキュメントで数々の話題作を世に放ってきた工藤美代子氏、産経新聞出版の刊です。 内容については帯の記述を紹介しておきましょう。 「彼らの狙いは皇太子だった!」 「震災に乗じて半島から襲来したテロ集団の実態をあばき、悲劇の真相を糾明する衝撃のノンフィクション」 「あれは当に『虐殺』だったのか?」 「有史以来の大震災に立ち向かっていた日国民が、朝鮮人を『虐殺』したといわれて86年の時間が流れた」 「震災に乗じて朝鮮の民族運動家たちが計画した不穏な行動は、やがて事実のかけらもない『流言蜚語』であるかのように伝えられてきた。さらに、『虐殺』人数ばかりが大きくなるのは『南京大虐殺』と例を同じくする」 「何の罪もない者を殺害したとされる『朝鮮人虐殺』は、果た

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    「朝鮮人が来たよ!」←“朝鮮人少年”www
  • キャピタリズム - アドルノ的

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    『デリバティブなんて、アメリカの大学教授も説明不能。』(笑)
  • 30人31脚を即刻廃止すべきである7つの理由 - 女教師ブログ

    現在、小学校教育現場の一部で、テレビ朝日系列局が放映している「太陽生命・30人31脚」というテレビ番組への出演を前提とした「教育活動」が行われています。その公式ルールを見れば明らかなとおり、この競技は、クラス全員が参加の同意を表明することを前提としていますが、クラス全員参加による30人31脚の教育的意義は、以下で述べるとおり、全く確かなものではありません。そればかりか、かえって、児童の身体発達、人間関係、ライフスタイルに深刻な害悪を及ぼす危険性すらあります。 したがって、テレビ朝日をはじめとした同競技の主催者、および学級担任や保護者など小学校教育の関係者には、即刻、クラス全員参加による30人31脚を中止することを提言します。(以下、特に断らない限り、「30人31脚」とはクラス全員参加による同競技のことを指します) 1. 「クラス全員が参加に同意する」ということが、いかに尋常でない状況である

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    遅まきながら。http://eternalic.blogspot.com/2009/12/3031.htmlから来ました(^(00)^)//この国のこども、教師、保護者の多数が商業メディアに実効支配されているのが問題ではないかと思われ。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    こどもの権利条約を盾にこども本人が異議申し立てしたらと言うが、国際法に服従しないのがこの“美しい国”の大人のプライドなんで(^(00)^;;
  • 自民党ですら最低限の仕事はしているのに - 非国民通信

    名古屋市の減税条例、修正案可決…再審議へ(読売新聞) 名古屋市議会は9日、河村たかし市長が提出していた市民税10%減税を盛り込んだ減税条例案を一部修正して可決した。 修正可決を不服とする河村市長は、18日にも「再議」のための臨時議会を招集し、修正案の否決と原案の再審議を求める。 河村市長の原案は、個人市民税の均等割、所得割とも一律10%減税だったが、議会では低所得層の減税幅を大きくするため均等割を3000円から100円に引き下げるなどの修正をした。自民、公明、社民の3会派が賛成し過半数に達した。 再議では、修正案の可決に出席議員の3分の2の賛成が必要となるため、修正案が否決され、再び原案が審議される公算が大きい。河村市長は議会終了後、「(再議で)原案に賛成してくれるよう各議員に訴えていきたい」と述べた。 何でもこの「再議」は37年ぶりの珍事だとも聞きますが、ともあれ市長が議会に対して拒否権

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    “庶民派首長”を天まで持ち上げる『市民派』がいて。http://www.news.janjan.jp/area/0912/0912114281/1.php /ポピュリストによる市政転覆の日は近いorz
  • 「多数決」や「多数派」についての思考の断片 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    重要な論考の端緒になる可能性があると思いますのでアペンドします。 歴史が発展する契機をつくったのは、ほとんどすべてが少数派の知恵だったということ、ここが大事ではないでしょうか。人権の概念が生まれてから、まだ500年経過していません。人権などなかった時代に少数の人々が人権の概念を説き、その後さまざまな試行錯誤やその概念の精緻化によって定着してきました。人種差別・女性差別などなど。 先進的な新しい概念は、ほとんどすべてが少数派の意見を取り入れたものだと言えませんか? 民主主義は、少数派の意見を取り入れることによって生まれ、発展し、こんにちの社会の規範となっています。 逆に言うならば、民主主義は、多数派が、少数派の意見に謙虚に耳を傾け、その意見を尊重して吟味したのち、取り入れることによって発展したといえます。その経緯は平坦なものではありませんでした。異議を申し立てた少数派の闘争で、血を流し、おび

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    『1+1=3と考える人が多数派であったとしても、1+1=3になるわけではありません。』科学的に論証しうる事実、五感で知覚しうる事実で表現で再現しうる事実は、多数決では覆しえないことを再確認すべき。
  • 閣僚“失言”で波紋…日本のW杯出場権はく奪も(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    閣僚“失言”で波紋…日のW杯出場権はく奪も 日サッカー協会が閣僚の思わぬ“失言”に困惑した。拉致問題担当相を兼務する中井洽国家公安委員長(67)は10日の記者会見で、来年2月に都内で開催される東アジア女子選手権への出場が決まっている北朝鮮女子代表について「(入国は)当然反対だ」と話した。国際サッカー連盟(FIFA)は各国協会に対する政治的介入を許さないスタンスを取っているだけに、最悪の場合、来年6月のW杯南アフリカ大会への出場権はく奪という事態にも発展しかねない。 北朝鮮の拉致問題が、サッカー界に思わぬ形で波及した。中井国家公安委員長は北朝鮮女子代表の入国の可否について「制裁が掛かっている段階だから、当然反対だ。スポーツや人的交流の面で入国はほとんどないし、安易に考えてもらっては困る」と厳しい姿勢を示した。 この発言の根拠は、北朝鮮に対する制限措置にある。政府は06年10月に「北朝鮮

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    言葉もない。/アジアで共和国の1966W杯の戦績に並ぶのは2002韓国より無いのに。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    『おそらくほとんどの「仕分け人」には、…予算のかなりの部分が人件費…、その裏に多数の労働者やその家族の生活があるという実態が見えていない』←重要。「思いやり予算」の仕分けと同旨。