タグ

2010年7月1日のブックマーク (9件)

  • 共産党CM ハムスター、文鳥、コースター編 | JBL4344とプラスα

    共産党のネットCM。一時はお蔵入りかと思われたが、ようやく陽の目を見た。しょうもないけど、党首をまったく出そうともしない思い切りのよさ、「らしくなく」キレているのがいい。最後の「にほんきょうさんとう」のナレーションの調子とかは、あいかわらずだが、一定の話題にはなるのではないだろうか。共産党が公式にこのようなシュールなCMを出したこと自体は評価できる。まだ他のバージョンがあるのだが、どうせなら消費税の大阪弁バージョンも復活させていただきたい。まだ逡巡があるような感じもするが、こういうのは毒をらわば皿までというか、モジモジしていてはダメ。思い切りが肝心だろう。 他バージョンはこちら。 http://www.jcp.or.jp/movie/10mov/20100701/index.html

    共産党CM ハムスター、文鳥、コースター編 | JBL4344とプラスα
    buhikun
    buhikun 2010/07/01
    おひまならどうぞ。すがすがしいくらいお金がかかってない(苦笑)/党首は一切出てないが、「政権取る気がないからやろうゴルァ」とdisられそうorz
  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか131円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

    buhikun
    buhikun 2010/07/01
    将棋指しは“はぶ”。“はにゅう”はさいたま(東武鉄道・秩父鉄道)(^(00)^;;
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buhikun
    buhikun 2010/07/01
    kechack先生は、“極左極右を排す”みたいなことを書いてたと/ワイマール終期の中間諸党派の主張と通ずるが、中間派は結果ヒトラーと妥協/このままではニーメラー先生を召還せんならんかと(^(00)^;;
  • 大発作!|もんきち母さんの子育ち記録

    もんきち母さんの子育ち記録 子供の成長を記録してみます。ついでに自分の成長記録となれば良いのだけど・・・ オススメ ブログテーマ一覧 親ばか ( 227 ) ごめんね。。 ( 10 ) 小学校 ( 4 ) 学童 ( 1 ) おっぱい ( 13 ) 困ったこと ( 71 ) いろいろ ( 84 ) お気に入り ( 107 ) おでかけ ( 143 ) 血液検査の結果 ( 9 ) アトピー・アレルギー・ぜんそく ( 98 ) ホメオパシー ( 31 ) ヒーリング ( 3 ) 保育園 ( 119 ) 自律整体 ( 2 ) わくわく創造アトリエ ( 2 ) アーカイブ 2010年06月 ( 6 ) 2010年05月 ( 9 ) 2010年04月 ( 5 ) 2010年03月 ( 3 ) 2010年02月 ( 2 ) 2010年01月 ( 6 ) 2009年12月 ( 3 ) 2009年11月 (

    buhikun
    buhikun 2010/07/01
    不作為の殺人罪も、最高裁判所の判例とするところであるhttp://tinyurl.com/2cv8o4r←ライフスペース事件やった。母親には「保障人的地位」が認められるけえなあ…orz
  • iChurch.me-キリスト教・下世話なQ&Aコーナー

    キリスト教 下世話なQ&Aコーナー 〔最終更新日:2016年12月20日〕 下世話(げせわ)……「しもじもで、つねづね口にする言葉や話。世間のうわさ」(広辞苑) ここは「下世話な」Q&Aのコーナーです。 ここでは、普段キリスト教に対して投げられがちな質問であるにもかかわらず、あまり他で答えてくれてないような問いを中心に取り上げます。 (もちろんオーソドックスな質問もリクエストがあれば受け付けますよ) なお、このQ&A集は、すべて三十番地教会牧師がじっさいにオフラインおよびオンラインで受けた質問に基づいて構成されています。

    buhikun
    buhikun 2010/07/01
    天を同じうする者として、おいおいゆっくり拝見したい/後半、「工事中」がおおい(苦笑)
  • 『住基台帳 市が自衛隊へ2425人リスト引き渡し』

    住基台帳 市が自衛隊へ 2425人リスト引渡し 薩摩川内市は、今年も自衛隊鹿児島地方協力部に自衛官募集の適齢者情報として人には無断で住民基台帳の青年リスト2425人分を引き渡していたことがわかりました。 6月25日の総務文教委員会で日共産党の井上勝博委員の質問に市が答えたものです。 引き渡されたリストは、昭和63年4月2日から昭和64年4月1日生まれの男女858人、平成4年4月2日から平成5年4月1日生まれの男女1058人、平成7年4月2日から平成8年4月1日生まれの男女509人、合計2425人の住所、氏名、生年月日、性別の4情報です。 自衛隊鹿児島地方協力部から自衛官適齢者情報の提供を求められたのは今年の3月18日、リストの引渡しが行われたのは5月13日です。 薩摩川内市個人情報保護条例の第10条が「実施機関は、利用目的以外の目的のために保有個人情報を当該実施期間内において利用

    『住基台帳 市が自衛隊へ2425人リスト引き渡し』
    buhikun
    buhikun 2010/07/01
    id:felis_azuri氏、かつては自衛隊募集事務所が住基台帳大量閲覧に来てました。住基法改正で縛りかかったが(参考:http://tinyurl.com/29n39hd)公益目的広義に解しとる?市から自発的に提供は、違法でしょ常考。
  • このままでは低所得者層は不相応な負担を強いられ続けられそう - Transnational History

    民主党、自民党がそろって消費税増税を言い出しているようです。最近はニュース番組はあまり見ていないんだけど、id:kojitakenさんのblogなどを読んでいると、マスコミも勝手に「財政再建のために消費税増税を」なんて先走った主張を繰り返しているようです。こないだ、たまたま見た番組でも「消費税を何パーセントまで上げればいいのか」なんてことをやってたなぁ。 これはさすがに順番がめちゃくちゃではないかと… いや、そんなことは「高校無償化」や「子ども手当」導入のときにも思ったのだが*1、なぜ政府は、所得税の累進性を再強化するなど、所得再分配を並行して先にやろうとしないんでしょうか。このまま安易に消費税が増税されることになれば、低所得者層はさらに不相応な負担を強いられ続けられることになってしまいます。 ■消費税の逆進性と所得課税の非累進性 - 紙屋研究所 http://d.hatena.ne.jp

    このままでは低所得者層は不相応な負担を強いられ続けられそう - Transnational History
    buhikun
    buhikun 2010/07/01
    累進課税のビルトインスタビライザー効果論/共産社民は増税反対ばかり言ってるわけではないと愚考<m(__)m>
  • 菅総理、日本がIMFのコントロール下におかれることはありえません! : 富士通総研

    菅新総理の心配 菅直人新総理大臣は6月17日、参議院選挙マニフェストを発表したが、そのハイライトは消費税10%に言及したことだ。もともと増税には慎重だった民主党が菅総理になって急に増税に傾いたのは、菅氏が財務大臣中に財政や経済について大いに勉強し、財政赤字を放置することの危険を十分に理解するようになったからのようである。国際会議に出て、ギリシャなどヨーロッパ諸国の問題を目の当たりに見てきたことも、彼の考え方に影響を与えたことであろう。日経済新聞によれば、増税の必要性について『財政再建に取り組まないと、例えば国際通貨基金(IMF)のような機関に、箸の上げ下げまでコントロールされる』と危機感を表明した、とある。街頭演説でもそのようなことを繰り返し語っている。 だが、今の日がそのようなことになることは考えられない。まずIMFとは何をするところなのか、から始めなくてはならない。Wikipedi

    buhikun
    buhikun 2010/07/01
    民間シンクタンクによる「日本のギリシャ化」批判/最終パラグラフに指針が示されている。
  • 国会議員定数削減に反対する社民・共産とその支持者はKYの極北である。 - Munchener Brucke

    私も個人的には議員定数の削減には賛成ではないのだが、社民党や共産党、或いはその支持者がこの問題になると無条件に批判のヴォルテージを上げる姿はどうも違和感を禁じ得ない。正直言って、議員定数削減に関しては無党派層受けがすこぶるいい。そういう空気を読まずして、拳を上げる姿はいかにも政治センスがない。 無党派層受けばかり狙うのは既存の支持者の顰蹙を買う部分もあるので是とは言わないが、民主党が米軍基地問題や消費税増税でリベラル寄りの無党派層の離反を生んでいるのに、社民党や共産党の支持率が一向に上向かない現状をよく理解した方がいい。有権者の声を聴くと言いながら、決まった支持層の声ばかり吸い上げて満足してしまっている自民党末期のような状況になっておるのではないか。 無党派層によって社民党や共産党にとって選挙制度が有利か不利かなんかはどうでもいい話で、反対しているのを見て、自分たちに都合悪いから反対してい

    国会議員定数削減に反対する社民・共産とその支持者はKYの極北である。 - Munchener Brucke
    buhikun
    buhikun 2010/07/01
    あわせて読みたいhttp://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51412113.html /『議員定数がさらに削減されれば、さらに「痛み」が押し付けられることだろう。』orz