タグ

2010年8月6日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「気付かずにごめんね」献花の足途絶えず 大阪2児遺棄 - 社会

    事件があったマンション前にできた献花台。飲み物やべ物などが置かれる中、亡くなった子どもたちに向けて、ある母親からのメッセージが添えられていた=5日朝、大阪市西区、森井英二郎撮影仕事帰りに立ち寄った男性。マンション前にジュースを2供え手を合わせた=5日午前0時44分、大阪市西区南堀江1丁目、丸山写す事件が起きたマンション(右)周辺には、若者向けのカフェや衣料品店、雑貨店などが立ち並ぶ=5日午後1時4分、大阪市西区南堀江1丁目、石原写す  大阪市西区で幼い姉弟が自宅に置き去りにされ死亡し、母親の下村早苗容疑者(23)が死体遺棄容疑で逮捕された事件は6日未明に遺体発見から1週間となる。現場マンション前には連日100人以上が訪れ、手を合わせている。シングルマザー、虐待を受けた経験のある女性、元風俗店員……。「私だったら」。様々な思いが巡る。  ジュース、お菓子、おにぎり、おもちゃ、絵、子ども

    bukuma
    bukuma 2010/08/06
  • asahi.com(朝日新聞社):楽天・三木谷社長、英語で決算発表 「公用語化」を実践 - ビジネス・経済

    楽天の三木谷浩史社長は5日、2010年6月中間連結決算の発表を英語で行った。12年3月までにグループ内の公用語を英語にする方針をすでに表明しており、自ら「公用語化」を実践した形だ。  三木谷氏は、社で開いた約1時間の会見を英語でスピーチ。同時通訳が日語に訳した。質問した記者7人のうち、日メディアを含む5人が英語で質問した。  英語を使う理由について、三木谷氏は「我々の最も重要な施策はグローバル化だ」と説明。「英語はストレートに表現するが、日語だとあいまいになる」とし、仕事の効率が上がるとも強調した。  日人同士の意思疎通で混乱はないのかとの質問については、「英語をしゃべらないといけない環境を作っている。今は日語で補足しないといけない場面もあるが、1、2年後には全社員が流暢(りゅうちょう)な英語が話せるようになる」と、最後まで英語公用化の意義を力説した。(五十嵐大介)

    bukuma
    bukuma 2010/08/06
    明らかにコストのかけ方を間違っている。自社のサイトを見たり使ったことあるのかな。センスのないサイトや社名を使い続けることに鈍感な理由がわかった。肩肘を張らないと英語が使えないのはコンプレックス?