タグ

Sportsに関するbukumaのブックマーク (54)

  • アジア杯決勝:決勝、「驚異的」視聴率!深夜に33・1% - 毎日jp(毎日新聞)

    テレビ朝日が1月29日午後11時54分から中継したサッカーアジア杯決勝「日-オーストラリア」の平均視聴率は33・1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だった。瞬間最高視聴率は30日午前0時46分の37・5%で0-0で前半が終了した場面。占拠率は66・4%。 午後10時20分放送開始だった1月25日の準決勝韓国戦の35・1%には届かなかったものの、占拠率では同試合の54・0%を大きく上回った。 東京・六木の同局では31日、社員たちは視聴率の話題で持ちきり。「あの時間帯では驚異的」などの声が上がった。同局では「アジア杯でいただいた高視聴率は、日本代表の奮闘する姿が日中の感動を呼んだ結果だと思います」とコメント。1日が開局記念日ということもあり、31日と1日の2日間は社員堂と社員用の売店を無料とした。昼夕時には長い列ができ、売店のおにぎり、菓子パン類も瞬く間になくなった。 同局は、ザック

    bukuma
    bukuma 2011/02/01
    BS1は4月からHDになるから、民放にとって驚異になるはず。今のスタンスで中継出来るのかは不明だが、タレントなどを多用した「空騒ぎ」が淘汰されるのを望む。
  • asahi.com(朝日新聞社):サッカーアジア杯、W杯翌年開催の継続主張 連盟会長 - スポーツ

    【ドーハ=潮智史】アジア・サッカー連盟(AFC)のハマム会長は29日、アジアカップの開催年について、現在のワールドカップ(W杯)翌年に続ける考えを記者会見で改めて示した。4年に一度開催されるW杯の中間年の開催を支持する意見に対して、「それでは同じ年にサッカーの欧州選手権や夏季五輪など大きなスポーツイベントがあり、注目度が下がる。テレビ放映などの条件を考えても現在のやり方がいい」と語った。  アジアカップは2004年大会までW杯中間年に開かれていたが、前回の07年大会から開催年をずらした。日サッカー協会の小倉純二会長は、W杯直後は新チームの準備ができておらず、大会の質が下がることなどから、AFCに開催年の見直しを提案する考えを示していた。

  • 亀田一家と心中したボクシング界とメディアの責任

    1966年生まれ。産経新聞の社会部記者を経てフリーに。戦前に来日したフィリピン人ボクサーの悲哀を描いた「拳の漂流」(講談社)でミズノスポーツライター最優秀賞、咲くやこの花賞を受賞、近著に卓球界の巨星・荻村伊智朗の生涯を卓球場の女性場主の視点から描いた「ピンポンさん」(講談社)。「Number」誌などに多数のノンフィクションを発表している。 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 プロボクシングの亀田3兄弟をめぐる動きが連日、報道されている。3月27日のWBC世界フライ級王座統一戦で亀田興毅選手(23)が暫定王者のポンサクレック(タイ)に完敗、父・史郎氏(44)が試合後に立会人らに暴言を吐いた問題が尾をひいているのだ。 日ボクシング

  • 47NEWS(よんななニュース)

    車いすで乗車可能の「UDタクシー」だけど・・・ 車両がない、当日予約できないなどで利用困難 沖縄県内NPOが実態調査

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):韓国ガッツポーズ、直後に涙 妨害で失格、金は中国 - バンクーバーオリンピック2010

    韓国ガッツポーズ、直後に涙 妨害で失格、金は中国2010年2月25日12時35分 ショートトラック女子3000メートルリレー決勝で1位でゴールしたものの、審議の結果、失格となった韓国チーム=上田幸一撮影 ショートトラック女子3000メートルリレー決勝で、韓国の失格によって優勝が決まり、五星紅旗を手に喜ぶ中国チーム=上田幸一撮影 五輪ショートトラックの女子3000メートルリレーは韓国が先頭でゴールし、アンカーが力強くガッツポーズ。1994年リレハンメル五輪からショートトラック史上初の5連覇達成と思われたが、終盤に走路妨害の失格があったため、2番手でゴールした中国が初の金メダルを獲得した。一時は国旗を手にリンクを滑った韓国の選手やコーチたちは両腕を広げ、ぼうぜんとした表情だった。 前回のトリノ五輪決勝では逆に中国が失格している。それだけに、選手たちは表彰台の中央で抱き合い、喜びを爆発させた。こ

  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
    bukuma
    bukuma 2010/02/13
    っていうことは、OCNと言った大手とかとか地方プロバイダが人気になるって事?
  • 「腰パン」国母謝罪、競技には出場へ : 運営・話題 : ニュース : バンクーバー五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンクーバー=山下昌一】バンクーバー冬季五輪スノーボード男子ハーフパイプ代表の国母(こくぼ)和宏選手(21)(東海大)の服装が乱れていた問題で、日本代表選手団の橋聖子団長(45)と国母選手が12日(日時間13日)、記者会見を開き、橋団長が「選手団の行動規範に違反した」と語り、国母選手を開会式に出席させないことを明らかにした。 競技には出場させる方針。 監督責任から、スノーボードチームの萩原文和監督(52)とコーチ2人も開会式を欠席させた。橋団長は、全日スキー連盟(SAJ)が大会後に何らかの処分を行う見通しも示した。 国母選手は「いろいろな方々にご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。責任を重く感じています」と神妙な表情で語り、頭を下げて謝罪した。 橋団長は、この問題でSAJが国母選手を大会に出場させない意向を伝えてきたことを明らかにした上で、「人も反省している。国母選手と話し

    bukuma
    bukuma 2010/02/13
    朝青龍絡みの判断だろうが、黒髪の国母が駄目で、茶髪・金髪が問題なしなのが理解できない。橋本聖子じゃって気もするけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):国母選手の「腰パン」はNG? 学校の先生、批判と同情 - バンクーバーオリンピック2010

    国母選手の「腰パン」はNG? 学校の先生、批判と同情2010年2月12日11時41分 成田空港で記念写真に納まるスノーボード・ハーフパイプの国母和宏選手(中央)=9日、藤島真人撮影 「制服」でズボンをずり下げる「腰パン」はNG? バンクーバー五輪の選手村入村式で、全日スキー連盟はスノーボードの国母和宏選手(21)を「服装の乱れ」を理由に出席を自粛させた。最近の中学、高校では「腰パン」があふれる。指導する先生にも頭の痛い問題のようだ。 公式服のネクタイを緩めてシャツはすそ出し。ずり下げてだぶつかせたズボン。サングラスに鼻ピアス。バンクーバーに向かう国母選手はこんな格好だった。現地入りの報道を見た人から、スキー連盟に批判が寄せられた。 ズボンを腰骨より数センチ下げて履くのが「腰パン」。もとは米国のアフリカ系の若者の流行だ。日では1990年代から広まった。 国母選手は中学時代から世界の一線で

  • NHKバンクーバーオリンピック ライブストリーミング (2月14日〜28日)

    国内で生放送されない競技を中心に、国際信号をライブでお届けします。アイスホッケー、アルペン、スピードスケート、バイアスロン、アイスダンス、ボブスレー、リュージュなど。バンクーバーオリンピックの熱戦がライブストリーミングで楽しめます! 2月14日(日)〜28日(日) 日国内で生放送されない競技を中心に、1日3種目程度をお届けします。 ライブならではの”感動”を体験してください。 日国内のみで視聴できます 音声による実況・解説等はありません ライブストリーミング予定 表示は日時間です。 荒天等により、ライブストリーミングを行う競技が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

  • asahi.com(朝日新聞社):安治川親方、貴乃花親方への投票認める 退職の意向 - スポーツ

    大相撲の安治川(あじがわ)親方(元幕内光法=こうぼう)は2日、前日の理事選で所属する立浪一門の候補に投票せず、当選した貴乃花親方に投票したことを明かし、混乱を招いた責任をとって退職することを表明した。

  • 記者の目:野村監督、無念だろうが「引き時」か=藤野智成 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 観戦マナー守って…石川遼が啓発ビデオ出演 : ゴルフ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    撮影は禁止です――石川遼の活躍でファンが増えた一方、マナー違反が頻発していることから、日ゴルフツアー機構(JGTO)は観戦マナー啓発のビデオを制作することになり、石川らが28日に兵庫県内のゴルフ場で収録を行った。 前々週の日オープンでは、バンカーから打とうとした石川がシャッター音を気にして仕切り直し。前週の大会では、林に打ち込んだ石川の球を観客が拾い上げてしまった。 撮影には、石川や片山晋呉ら6選手が参加。「携帯電話、カメラ、ビデオによる撮影はご遠慮下さい」「プレーに入る時に動いたり、音を出さないように」と呼び掛けた。次週からツアー会場で映される。

    bukuma
    bukuma 2009/10/29
    石川遼にさせるのは直球過ぎる。PGAの石川依存体質は、両者にとって禍根を残す可能性がある。
  • 朝青どうにも止まらない | リアルライブ

    やっぱり地が出た。先場所、白鵬を優勝決定戦でくだし、ドラマチックな優勝をした横綱朝青龍(29)。「これで場所後はいよいよ手をつけられなくなる」と大相撲関係者は異口同音に眉を曇らせたが、予想通りわがままが止まらない。 今月初め、朝青龍は「来週あたりから稽古(けいこ)を始めるかな」と珍しく早めの10月第2週からの稽古再開を宣言し、やる気をみせた。しかし、いまだにただの1番もやっていない。 こんな約束違反はまだ序ノ口と言っていい。12日、両国国技館で行われたプロレスラー・蝶野正洋のデビュー25周年記念興行にゲスト招待されたものの“無断欠席”。「来るという返事をもらったんだけどな」とスッポかされた蝶野はクビをかしげるばかりだった。 その2日後には「帰る予定はない」という場所直後の前言をみごとに翻し、「15日に(日の国民栄誉賞に匹敵する)労働英雄賞の受賞パーティーをやるんだ」と称してモンゴルに帰国

    朝青どうにも止まらない | リアルライブ
    bukuma
    bukuma 2009/10/21
    朝青龍を首に出来ないのは、日本の国の弱さとつながる。右翼的な勇ましい事を口にする人はいるが、負ける戦には挑まない。プレスラーとしての価値しか朝青龍にはない。強ければいいという価値観を廃すべき。
  • 【男子ゴルフ】石川が珍しく怒り表す 観客のマナー違反に - MSN産経ニュース

    最終日、プレーオフ2ホール目で優勝を決めた小田龍一(左)と握手する石川遼。右は今野康晴=武蔵CC豊岡コース 石川が激怒した。6番(パー5)の4打目。ピンまで約40ヤードのバンカーショットを打とうとした瞬間、観客の携帯電話からカメラのシャッター音が。すかさずその方向をにらむと、右手で太ももを2度もたたき、珍しく怒りをあらわにした。 集中力は途切れ、グリーン奥に外すミスショットとなってダブルボギーに。難コースで致命的なダメージを受けた。懸命に立て直し、後半の3バーディーでプレーオフにこぎつけたのは非凡さのなせる業。「やり切ったというすがすがしい気持ち」と石川らしいコメントで締めくくりはした。 だが、この2打があれば、プレーオフにならずに優勝もあり得た。優勝を逃した悔しさをバネに次戦の健闘を誓ったが、「マナーを守って見てくれるギャラリーがかわいそう」と苦言も呈した。(松恵司)

    bukuma
    bukuma 2009/10/18
    こういった場合に限らず、相手の意思を確認せずに撮影する事はとても卑しい行為だと思う。とりわけカメラ付き携帯電話が、モラルを安易に崩壊させてしまった。こんな事を思うのは極めて少数だという事は理解している
  • 16年五輪:リオデジャネイロに決定 南米初 IOC総会 - 毎日jp(毎日新聞)

    2日、2016年夏季五輪の開催が決定し喜ぶ人々=ブラジル・リオデジャネイロのコパカバーナビーチで、AP 【コペンハーゲン高橋秀明】東京など4都市が立候補していた2016年の第31回夏季五輪開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)の第121回総会が2日、当地で開催され、決選投票の結果、リオデジャネイロ(ブラジル)に決まった。  オバマ米大統領の地元となるシカゴ(米国)は、1回目の投票で最下位となり落選。64年大会以来52年ぶり2度目の夏季五輪を目指した東京は、2回目の投票で最下位となり、落選した。決選投票は、リオデジャネイロとマドリード(スペイン)に絞られたが、開催地は「南米初の五輪」となるリオデジャネイロに決まった。 ◇五輪開催立候補都市の投票結果 1回 2回 3回 リオデジャネイロ  26 46 66 マドリード      28 29 32 東   京      22 20 - シ

    bukuma
    bukuma 2009/10/03
    票数の推移を見れば、いかに戦略的でなかったかが分かる。負け戦を続ける、石原等ウヨク(≠保守)政治家たちの罪は本当に重い。そして、彼らは自身の責任の認識すら持たない。
  • 俺はサンドバッグじゃない…高見盛、意地の白星 : 大相撲 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    bukuma
    bukuma 2009/09/21
    荒っぽさは未熟さの裏返しでもある。払った代償の大きさを、8歳年上の大先輩が見せたひたむきな姿勢から果たして学んだだろうか。
  • スポーツニュース|ニフティニュース

    スポーツニュースの記事一覧です。プロ野球やMLB、サッカー、ゴルフや大相撲のニュースや、選手やチーム、五輪の話題など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、画像、動画ニュースや雑誌記事まで、気になるスポーツニュースをまとめてお届けします。

    スポーツニュース|ニフティニュース
  • 浅尾・西堀組が初優勝…ビーチバレー : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    bukuma
    bukuma 2009/08/17
    キセキっていうか、どこの国際大会だよって言う、テレビの露出度。
  • The 2009 PGA Championship - Windy Friday blows several big-time contenders right out of town

    Five Takeaways From the 2024 PGA Professional ChampionshipRead More

  • 大リーグ:オルティス薬物使用否定…選手会もその立場支持 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ヒューストン小坂大】米大リーグが初めて実施した03年のドーピング検査で陽性反応を示したリストに名前が掲載されていたと報じられたレッドソックスのデービッド・オルティス内野手が8日、ヤンキース戦前に会見し、筋肉増強剤の使用を否定したうえで「当時、不注意にも市販のサプリメントやビタミン剤を服用していた。騒ぎになり、おわびしたい」と謝罪した。 大リーグ選手会も「リストに掲載されたことが、すなわち筋肉増強剤の使用を示したものではない」とオルティスの立場を支持。理由として、現在は禁止薬物に指定される成分も、当時は市販のサプリメントに含まれていたことなどを挙げた。 03年検査リストは裁判所が封印しているため詳細を知ることはできず、公表を求める考えがないことも明らかにした。 一方、大リーグ機構も声明を発表し、03年検査リストに記載された選手名がメディアに報じられていることを「(封印した)裁判所の考えに違

    bukuma
    bukuma 2009/08/09
    普段着とユニフォームとのギャップが大きい。普段着は若いというか、年相応。ラミレスつながり?