タグ

copyrightsとDigitalに関するbukumaのブックマーク (3)

  • ついに始まる「ダビング10」,6つの“知っておくべきこと”

    2008年7月4日の午前4時に,地上デジタル放送や無料のBSデジタル放送などのコピー制御方式が「ダビング10」に切り替わる。 ここ最近,多くの新聞や雑誌,ニュースサイトなどがダビング10に関する記事を掲載したため,ダビング10という名称をご存知の読者諸兄も多いだろう。とはいえ,まだダビング10の放送は開始されていなかったため,それがどういうものか今ひとつピンとこない人も多かったのではないだろうか。そこでここでは,基礎的な知識も含めてダビング10についての情報をFAQ形式でまとめつつ,一般視聴者にどのような影響を与えるかを考えてみたい。 Q1.そもそもダビング10とは? ダビング10とは,新たなデジタル放送のコピー制御方式のことだ。ダビング10の放送では,HDD(ハードディスク駆動装置)レコーダーのユーザーが番組を録画すると,HDDから光ディスク(DVDやブルーレイディスク)に最大9回までコ

    ついに始まる「ダビング10」,6つの“知っておくべきこと”
  • ダビング10 10の疑問と5つの地雷 (1/5)

    いよいよ運用が開始される「ダビング10」。4日の朝にはお手持ちのデジタルレコーダーが自動的にダビング10対応になっているご家庭も多いはずだ。 だが、ダビング10について知らないと「おやおや? 録画した番組のところに付いている変な数字は何かね?」と、便利な機能をスルーしてしまう可能性が大きい。 そこで、ダビング10運用開始を前に知っておきたいことをまとめた。 Q1 「ダビング10」って何ですか? A 地上デジタルテレビ番組のダビングに関する新しい運用ルール。従来の「コピー・ワンス」に代わって7月4日午前4時から運用が開始される。 コピー・ワンスでは、ダビング(コピー)が許されるのは1回のみだ。そして放送をHDDに録画した時点で1回とカウントされ、HDDから外部メディアにダビングする際はムーブ(移動)となり、元の映像は削除される。 ダビング10ではダビング回数が10回(コピー9回+ムーブ1回)

    ダビング10 10の疑問と5つの地雷 (1/5)
    bukuma
    bukuma 2008/07/04
    「BSデジタルはダビング10には対応せず」誤報だろ。正確には「BSデジタル有料放送」じゃないのか。NHKでは「NHKと民放大手の番組は、地上デジタルとBSデジタルともに10回のダビングが可能になります」と報道。
  • ITmedia News:[WSJ] EMI、デジタル音楽の「DRM撤廃」発表へ

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 1