タグ

2013年10月19日のブックマーク (13件)

  • パスワード認証

    明日は明日の風が吹く それさえもおそらくは平凡な日々 https://hibi.yastoro.com/ こちらに移転しました。

    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    2006年にこんな議論があったんじゃん!
  • 「はてな村」なんて本当は小さい内輪の集まりなんでしょう? - 「腹を割って話したい」

    2013-10-19 「はてな村」なんて当は小さい内輪の集まりなんでしょう? ツッコミ ・はてな村では「誰が言ったか」より「何を言ったか」とか言うけど嘘だよね。またはサードブロガーアワードでも、γブロガーアワードでも、+αブロガーアワードでも同時並行で勝手にや いや、個人的には「はてなダイアリー」から通算して10年目になっているが、どうも、一部の人たちがさも世間の常識のごとく使っている、 「はてな村」の概念がわからない。 ↓の方の記事もそうなんスけどね。 ・“はてな村”から、村長・年寄の社会機能に思いを馳せてみる(シロクマ(はてなid;p_shirokuma)) - BLOGOS(ブロゴス) 村長の意見は尊重しないとね(←直後ダラスで豪快に暗殺さるw)  で、「なんで概念がわかんねーのかなあ」と、なんでかなあと、一瞬考えてみたんだが、mixiのマイミクとか、ツイッターのフォロー・フォ

    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    うーん。どうでもよいから大言壮語をするって楽しさが共感されにくいって事は分かりました。プロレスは格闘技じゃない!って言われたみたいな感覚がちょっとあります。
  • オメガブロガーに俺はなるっ!! - 自省log

    さらば、「はてな」よ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。 サードブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 もし、騒動を起こす素養をアルファブロガーって呼ぶなら、そんなにいいもんじゃない - シロクマの屑籠 地方のミス○○みたいな「アルファブロガー」という肩書き - あざなえるなわのごとし はてな村では「誰が言ったか」より「何を言ったか」とか言うけど嘘だよね。だからサードブロガーアワードでも、γブロガーアワードでも、+αブロガーアワードでも同時並行で勝手にやったらええねん - 太陽がまぶしかったから 一連の流れ読みました。 僕もこのブログをいわゆる「アルファブロガー」な方々に感化されて始めたクチだったりするので「アルファブロガー」みたいになりたいなぁと思っていた事があります。やっぱりやるからには有名になりたいし、影響力出たらカッコイイし。 そういう人ばかりでは

    オメガブロガーに俺はなるっ!! - 自省log
    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    じゃあΘブロガーに俺はなるっ!!
  • 自分は何のためにブログ書いてるんだっけ - それはそれとしてとりあえず

    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    スクラップを作ったところで時間切れだったので何が言いたいのか分からないのは申し訳ない。人生にあんまり関係ないからこそ真剣なフリをしてみるのも楽しいって事であって、本質的な目的意識は皆無ですよ。
  • 最近のインターネットって便利だよね

    最近のインターネットって便利だよね。 情報発信したければ、Twitterに登録したらあとはキーボードに伝えたい言葉を書いてツイートすればいい。友人と連絡を取りたければスマートフォンにLINEというアプリをダウンロードすればいい。自分の書いた絵はpixivに。生放送だってニコニコやらUSTREAMやらがある。 やりたい事に必要な物はほとんど他の人が準備してくれてて、自分はそれを使うだけ。 少し前のインターネットだとこういうわけにはいかなかった。他の人が用意してくれているのはやりたい事のほんの一部で、しかもそれがバラバラに存在していた。 ちょっと情報発信するためのウェブサイトをつくろうと思ったって、レンタルサーバを借りて、HTML書いて、そのファイルをFTPで転送しないといけない。当時コンピュータを触り始めたばかりの俺にとっては「サーバ?FTP?HTML?」ってなってたし、多分最初は何回か挫折

    最近のインターネットって便利だよね
    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    ほんとにねー。ゲームプログラミングとかもそう。それでその時の苦労が役に立つかと言われれば微妙なわけで。
  • はてなブログは引用して言及するスタイルが多い - 怠慢録

    2013-10-19 はてなブログは引用して言及するスタイルが多い ブログ はてなブログを始めて約1ヶ月、毎日しょうもないブログを書いております。そんな私が、人様の書いたブログについて、とやかく言うべきで無いことは、重々承知しておりますが、このはてなブログが、どんなブログであるのかが、こにに来て少しばかり理解が出来てまいりましたので、今日はそのことについて、ちょっと触れて見たいと思います。 はてなブログの大きな特徴が、はてなブックマークの存在であることは、誰しも認めるところであろうかと思います。当然ながら、そのブックマークが自分の書いた記事に付いてほしいと願う書き手も沢山います。ブックマークが沢山付くことによってどんなメリットがあるか、そのあたりは、ここでは触れませんが、ブックマークの付いたブログには、それなりの役割があるように思えます。 その役割の一つが、引用されやすいということでしょう

    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    はてな村オンラインだから。でも内面エスパーを前提にして皮肉を言うスタイルよりはよいかな。
  • おばあさんが川で洗濯に使っていた洗剤

    http://zuisho.hatenadiary.jp/entry/2013/10/18/141915 読んだ。面白かった。冒頭かなりエコに対して正しくあろうと配慮した記述が続くんだけど、すごく惜しくてモヤモヤしたので思わず書く おばあさんが松とココヤシをブレンドした天然由来の洗剤で洗濯をしておりますと、大きな無農薬の桃がドンブラコとも言わず無音で流れてきたのでおばあさん以外の近隣住民は何一つ不快な思いをしませんでした。 おばあさんの使ってる洗剤ってたぶん違うと思う。 ある日おじいさんは自身が所有権をもつ私有地へ芝刈に、おばあさんは同じく所有権をもつ私有地の川へ洗濯に行きました。 これ書いてる人、ホントに「芝刈」だと思ってるのかな。思ってるんだろうなあ。 だってこれ「柴狩り」だと知ってたら、こんだけ話広げられる人ならエコに絡めないはずないよね 柴狩りは主に燃料用の枯れ枝を集める行為だけど

    おばあさんが川で洗濯に使っていた洗剤
    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    なるほど。
  • アルファブロガーとは5人に影響を与えたらアルファブロガーらしいです・はてなを去ったら言及された件。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    ちなみに「はてなを去った」とか「さらば」とか言っても、変わりなくブログを更新しているのに、『去った』と表現しています。説明するまでもないと思うけど、去ったのに更新している!?って思う人、いないよね。 インターネットで起きたことを他人に説明することを想像すると、けっこう、楽しい。以下の二つの記事を書くに至った経緯。 さらば、「はてな」よ。 - 団劇スデメキルヤ伝外超 ブログは勝ち負けではなかった、どんな文章を書きたいのか。 - 団劇スデメキルヤ伝外超 言葉で説明するなら…。 「東京の方で大雨の中、車の中で運転して事故った人がいて、それをブログに書かれたら、色々と言及があったみたいで、それらを読んでいたら白旗をあげたくなって白旗を上げたら、そこからブログ論みたいが展開されたんだ!」 という感じかな。きっと、「書いた記事が80ブクマを超えたんだ!」と熱っぽく語った時と同じリアクションが書いてくる

    アルファブロガーとは5人に影響を与えたらアルファブロガーらしいです・はてなを去ったら言及された件。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    その定義であれば、身内だろうがなんだろうが5人に言及エントリやコメントを書かれればアルファブロガーって事でもよいのかも。
  • 私がアフィリエイトをやらない理由。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    id:guldeenさん これはまた、具体的な使用例が説得力を与えている例。(こういうのは、アフィ貼ってもバチは当たらんとオモ) そもそもアフィリエイトで儲かるのは 毎日数十万PVないとダメでしょう。 この日は実質的にアクセス数が伸びた記事が二あったので 貧乏人はこれを買え。-オススメする健康家電5品 http://bobcoffee.hatenadiary.com/entry/2013/10/13/091908 貧乏人がやってはいけない3つのこと。-タバコ・パチンコ・借金- http://bobcoffee.hatenadiary.com/entry/2013/10/13/131621 と次点では↓程度 【決定版】貧乏人はクレジットカードを持て。(ただし、ご利用は最小限に。 http://bobcoffee.hatenadiary.com/entry/2013/10/11/201038

    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    ストイックだなー。
  • あなたの固定観念をぶち壊す! 画期的なバスのシステムKutsuplus - ICHIROYAのブログ

    固定観念っていうのは、それを当然と思って疑うことすらしないので、鮮やかにひっくり返されたとき、なんだか嬉しくなってしまう。 たとえば、バス。 バスにまつわる固定観念。 バスは、決められた時刻表に従って走る。 バスは、決められたルートを走る。 バスは、決められたバス停に停まる。 だから、僕らは、どこかへ行きたいとき、まずバス停の場所を探し、目的地近くにいく路線を探し、時刻を調べて、その時刻にバス停へ行く。 いま、ヘルシンキで実験されている新しいミニ・バス・システムKutsuplusは、そんな固定観念を全部ぶち壊す。 あなたはスマホのアプリに、出発地点と目的地点、希望時刻を入力する。 アプリは即座に、乗車地点・降車地点・時刻を返してくれる。 もちろん、乗車地点までの歩行経路地図、降車地点から目的地までの歩行経路地図も表示される。 自分の行動をバスに合わせるのではなく、バスが自分の目的に、最大限

    あなたの固定観念をぶち壊す! 画期的なバスのシステムKutsuplus - ICHIROYAのブログ
    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    こういう相乗りの仕組みが増えていくんだろうとは思う。タクシーや自家用車が贅沢品になっていくわけで。
  • ロシア人「和食の本を買ったから大根料理を作ってみた。みりんと昆布がないからワカメと白ワイン、ゆずの代わりにレモン、ついでにベリーも入れた!」 : おそロシ庵

    ロシア人「和を買ったから大根料理を作ってみた。みりんと昆布がないからワカメと白ワイン、ゆずの代わりにレモン、ついでにベリーも入れた!」 ロシア人が和レシピを見ながら大根料理にチャレンジした記事を見つけたので紹介します。 ロシアでは昆布が手にはいらないらしく・・・ いろいろと工夫して作っていた様子が伺えます。 そして何故かデザートとして出来上がっています。 これはこれでありかもしれません。どんな味がするのかべてみたい。 それでは以下翻訳です。 Фотоотчёт по Тушению Дайкона 大根の煮物 春、Emi KazukoとFukuoka Yasukoの料理を買った。 このには和の伝統、技術材について詳しく書かれており、材が手に入らない場合は代わりに何を使えばいいかが書かれている。 これは素晴らしいで、日や日の野菜と果物について色々と新しいことを知

    ロシア人「和食の本を買ったから大根料理を作ってみた。みりんと昆布がないからワカメと白ワイン、ゆずの代わりにレモン、ついでにベリーも入れた!」 : おそロシ庵
    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    いろいろ難しいよね。海外の料理を作る時は同じようなことになってるんだろうとおもう。
  • はてな村では「誰が言ったか」より「何を言ったか」とか言うけど嘘だよね。だからサードブロガーアワードでも、γブロガーアワードでも、+αブロガーアワードでも同時並行で勝手にや

    photo by epSos.de さらば、「はてな」よ。 301 otsune Moved Permanently : 10年に一度の大型台風が来てたので、おもしろ全部で高速道路を走ったらスピンして自爆した - livedoor Blog(ブログ) さらば、「はてな」よ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。 サードブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 もし、騒動を起こす素養をアルファブロガーって呼ぶなら、そんなにいいもんじゃない - シロクマの屑籠 地方のミス○○みたいな「アルファブロガー」という肩書き - あざなえるなわのごとし 一連の流れを読みましたー。昨日は偶然『http://www.ikedakana.com/entry/2013/10/18/074058』を書いていたのですが、中身としては似たような内容も入っているのにイマイチ話題の輪にはいって

    はてな村では「誰が言ったか」より「何を言ったか」とか言うけど嘘だよね。だからサードブロガーアワードでも、γブロガーアワードでも、+αブロガーアワードでも同時並行で勝手にや
    bulldra
    bulldra 2013/10/19
  • ネットには、リアルの世界にはいない悪意ある匿名論客というものが存在する - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    ネットには、人間の「ホンネ」なんて書かれていない。 - いつか電池がきれるまで 読ませていただきました。ありがとうございました。勉強になりました。 私は世間知らずでした。 まず「ネットイナゴ」という言葉を知らなかった。 ブログ(個人サイト)のコメント(投稿)欄へ一時的に、悪意のある(ネガティヴな)匿名論客が不特定多数現れる、または特定サイトからのリンクによって流れ込む様を「畑の農作物をい散らかす"イナゴ(稲子)の大群"」の自然災害に準えた言葉 (↑はてなキーワードより) こういった悪意のある匿名論客というのは、音を相手に伝えることが目的ではなく、相手を攻撃して疲弊させることが目的でもなく、ただ単に悪口を言って日頃の憤を発散させたいだけなんですね。 「あーイライラするから、ちょっとあいつの悪口でも書いてやるか、みんな書いてるし」 私はこういう人達がいるということが頭にありませんでした。

    ネットには、リアルの世界にはいない悪意ある匿名論客というものが存在する - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    bulldra
    bulldra 2013/10/19
    ほんとまともに取り合うだけ損って事案は沢山あると思う。