タグ

2018年2月10日のブックマーク (16件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech sovereignty has become a looming priority for a number of nations these days, and now, with the demand for compute power at its highest level yet thanks to uptake… It’s not the sexiest of subject matters, but someone needs to talk about it: The CFO tech stack — software used by the chief financial officers of the world — is ripe for disruption. That’s according to Jonathan Sanders, CEO and co

    TechCrunch | Startup and Technology News
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    “ClearBrainはデータレイヤとアクションレイヤ(消費者のアクション)の両者間を中立的に調停して、企業が利用できるようにする。”
  • 「当たり前のことをしっかりと。それがうちのDNA」ファンコミ創業者 柳澤安慶【後編】 | UPSTORY

    ファンコミュニケーションズ(ファンコミ)の創業者で代表取締役社長をつとめる柳澤安慶さん(ヤナティ)。前回は学生時代からファンコミ創業前夜までをお話いただきました。後編では、ファンコミの創業と苦難、そして若手起業家のことまで幅広く伺ってみました。 「唯一将来性が輝いて見えたのがコンピュータの世界だった」ファンコミ創業者 柳澤安慶【前編】 下世話な理由じゃないと踏み切れないことってある リムネットを辞めて、その後しばらくフリーライターとして生活していたということですが、すぐに起業したわけではないんですね。 なかなか吹っ切れなかったよね。生活もあったしさ。 ではどういうきっかけで起業することになったのでしょうか? 下世話な話だけどさ、僕はリムネットを辞める時に自分の株を等価で売却したわけ。でもその後、外資に売却するときにみんなかなりのキャピタルゲインを得たらしいの。僕の替わりに取締役になった人と

    「当たり前のことをしっかりと。それがうちのDNA」ファンコミ創業者 柳澤安慶【後編】 | UPSTORY
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    “ぼくらは広告代理業をやろうと思ったわけじゃなくて、広告のマーケットプレイス、広告主とメディアが出会う場所を提供しようという考え方がすごく強かったんだよね。”
  • 「唯一将来性が輝いて見えたのがコンピュータの世界だった」ファンコミ創業者 柳澤安慶【前編】 | UPSTORY

    先日設立丸18年を迎え、19年目に突入したファンコミュニケーションズ(ファンコミ)。そのファンコミを創業し、代表として会社の成長を先導する柳澤安慶社長(ヤナティ)に学生時代からファンコミ創業前、そして現在に至るまで、たっぷりとお話を伺ってきました。メディアに露出することの少ないヤナティさんの貴重なお話満載です! 何もしてない、プラプラしてる自分にコンプレックス いつもお世話になっています。今日はざっくばらんにいろいろ聞いちゃいます! はいはい、よろしく。最近、これまでのことをどこかに残しておこうかなって思うようになってきて、大柴さんにぜひ書いてもらいたいなって。 ありがとうございます。その話を伺って、この新しいメディアの一発目はヤナティさんでいこうと考えてましたが、ようやく準備ができてきたので取材させてもらうことにしました。よろしくお願いします! ファンコミュニケーションズ創業が1999年

    「唯一将来性が輝いて見えたのがコンピュータの世界だった」ファンコミ創業者 柳澤安慶【前編】 | UPSTORY
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
  • お金が無いなら知恵を絞れ!|「調べるおさん」こと大柴貴紀さんが考えるスタートアップのマーケティング

    お金が無いなら知恵を絞れ!|「調べるおさん」こと大柴貴紀さんが考えるスタートアップのマーケティング 関東 2018.2.9 ツイート 0 シェア ブックマーク12 ベンチャーキャピタルとして数々のスタートアップを見てきたイーストベンチャーズ フェロー及び、サムライファクトリー取締役の大柴貴紀さん (別名「調べるおさん」)へ、スタートアップが目指すべきマーケティングについてお話を伺ってきました。

    お金が無いなら知恵を絞れ!|「調べるおさん」こと大柴貴紀さんが考えるスタートアップのマーケティング
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
  • マーケティングとITの“壁”をどう超える?

    デジタルトランスフォーメーションの推進には、テクノロジの戦略的活用が不可欠であり、結果としてIT部門に寄せられる期待や果たすべき役割は、今日非常に大きいものとなっています。一方で、いまだ多くの企業においては、IT部門が二次的な役割に甘んじている、十分な権限が与えられていない、など推進上の大きな壁となっているのが実態です。 稿では、マーケティング部門とIT部門の構造的な違いに着目しつつ、どのように両者が協業を果たし、デジタルトランスフォーメーションの実現を目指すべきか、電通デジタルの方法論を紹介していきます。 IT部門に寄せられる期待と現実 デジタルトランスフォーメーションの担い手は誰であるべきか。電通デジタルがForrester Consultingに委託し実施した調査(株式会社電通デジタル委託 Forrester Consulting社 ソートリーダシップ報告書 2017年8月「日

    マーケティングとITの“壁”をどう超える?
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    “PoBと呼ぶ検証フェーズを設けることが重要であると考えています。PoBとはProof of Businessの略”
  • 人工知能が人間の採用基準を決めてるわけがないだろという話 : やまもといちろう 公式ブログ

    今朝、人工知能や統計的処理の界隈で話題になっていた記事はこちら。 (魚拓)採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。 https://megalodon.jp/2018-0208-1612-38/blog.tinect.jp/?p=48905 結論から言うと、こんな馬鹿な導入事例は存在しないだろう(少なくとも人工知能を生業にしている業者の周辺では)ということで、あっさりガセネタ判定というか与太話だろうで終わったんですけれども、問題は「人工知能に対するありがちな誤解が詰まっているよなあ」ということでありまして。 先に結論を言うと、人工知能はそもそも何かを判断しません。出すのはおおよそのスコア(点数)であって、その点数に足りる人か足りない人か、採用の可否を判断するのは「このスコア以上は合格」と決める企業の人事の側です。 また、記事中では「なぜその人を採用するに至った

    人工知能が人間の採用基準を決めてるわけがないだろという話 : やまもといちろう 公式ブログ
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
  • レイ・ミステリオJr.が獣神サンダー・ライガーに挑戦表明 : イヤァオ!速報 プロレスまとめサイト

    2. まだ見ぬ強豪 2018年02月10日 20:07ID:JnV.C4JY0 動けるライガーとの試合が見たかった...

    レイ・ミステリオJr.が獣神サンダー・ライガーに挑戦表明 : イヤァオ!速報 プロレスまとめサイト
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    この前のジェリコといい嬉しいサプライズを出してくるようになったな
  • HTTPを使うWebサイトはすべて「安全ではない」――Google Chromeで明示へ

    業界でもHTTPS化を促す取り組みが進んでおり、Googleによると、HTTPSを使ったChrome上のトラフィックは2017年10月の時点でAndroidWindowsでは68%、Chrome OSとMacでは78%を占めるようになり、上位100サイトのうち81サイトはデフォルトでHTTPSを使うようになったという。 今後もGoogleでは開発者支援のツールを提供するなどして、HTTPからHTTPSへの切り替えを促す方針。 関連記事 もはやHTTPの時代ではない グーグルがここまで“SSL化”にこだわるわけ GoogleのWebブラウザ、Chromeの最新バージョンでは、SSL化していないサイトのテキストボックスに情報を入力しようとすると、警告を表示するようになりました。なぜ、ここまで“SSL化”にこだわるのでしょうか。 Google Chrome、HTTPページに対する警告を強化 C

    HTTPを使うWebサイトはすべて「安全ではない」――Google Chromeで明示へ
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    はてな
  • 君のことは、全然心配していない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    先日、昔お世話になった人が定年退職することになって、挨拶に行ったら、ところでお前はいったいどっちの道に行くんやと言われて答えに困った。 どっちの道、というのは表現者としての道と、それをサポートする道、という意味で言ってるのだが、実はもう自分はどちらの道にも関心がなくなっていて、だがそれを説明するのが面倒だったし、もっと言えばその人の頭の中にある道の姿と、ぼくの頭の中にあるそれが、十数年を経て、かなり違ったものになっているという確信があったのだ。 それで、ううんまあなんでもいいんです、というとすごくがっかりした顔をされたので、もっといい答え方があったのかもな、と少し後悔した。 その人はぼくのことを未だに心配してくれているのだろうし、善意で言ってくれているのはわかるが、もうぼくはぼくなりの細々とした道を歩き始めていて、彼らが、そして過去のぼくが、これまで大事にしてきたものとは決別しているという

    君のことは、全然心配していない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    かっちょよさ
  • 人ベースのマーケティングが進むことで再び注目されるCRM

    運用型広告 注目記事Pick Up:2024年2月によく読まれた記事をまとめて紹介- 2024年3月28日 フェディバースとは?スレッズを中心としたソーシャル連合体は実現するか- 2024年3月22日 Microsoft 広告 アカウントマネージャーに聞く第17回:Microsoft 広告、PMAX がすべての市場で提供開始(3月アップデート)- 2024年3月22日 Criteo、インティメート・マージャーの共通IDソリューション「IM-UID」と連携- 2024年3月22日 Googleの決算書をわかりやすく解説:2023年4Q 過去最高売上を記録! 知っておくべきポイントは?- 2024年3月1日 「人ベース」の流れは待ったなし 昨年から人ベースのマーケティングについての各社の考え方や取り組みを所々で聞くようになった。年末にはほぼ毎日、それに関連した話をしていたかもしれない。 各社に

    人ベースのマーケティングが進むことで再び注目されるCRM
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
  • 社長…!あの「すしざんまい」とコラボしたコーンスナック「うに海苔味」--お口に広がる磯の香り [えん食べ]

    寿司チェーン「すしざんまい」とコラボレーションしたスナック「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」が誕生。2月12日よりコンビニで先行販売されます。一般発売は3月5日。 これは、“うにの軍艦巻き”の味わいを「サクッ」とした感のコーンスナックで再現したもの。うにの濃厚でクリーミーなうまみと、口に広がる磯の香り、ほどよい塩味と海苔の香ばしさが感じられる仕上がりだとか。想定価格は125円(税別、以下同じ)。

    社長…!あの「すしざんまい」とコラボしたコーンスナック「うに海苔味」--お口に広がる磯の香り [えん食べ]
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    うにスナックは基本的に美味い
  • 【悲報】Javaがオラクルにとどめ刺されそう。Oracle JDKの無償公開がJava 10までの衝撃 : IT速報

    Java界隈がざわついていると話題に。3月に早くもJava10がリリース予定であり、その半年後にはJava11が登場。また、無償でダウンロードできたOracle JDKの公開はJava 10が最後になるという。 2017年9月に「Java 9」が登場したばかりですが、いまから1カ月後の2018年3月には早くもJavaの新バージョン「Java 10」がリリースされます。そしてその6カ月後の9月にはさらに次の「Java 11」がリリース予定です。 Java 9以後のJavaは、毎年3月と9月の年2回メジャーバージョンアップを行う、タイムベースのリリースモデルを採用することになりました。今年はその最初の年となります。 オラクルによるJDKの提供方法やサポートポリシーも、これから大きく変更されることが明らかになっています。一般公開され無償でダウンロードできたOracle JDKの公開はJava 1

    【悲報】Javaがオラクルにとどめ刺されそう。Oracle JDKの無償公開がJava 10までの衝撃 : IT速報
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    時代よねぇ
  • 藤波、長州、ライガー、天山、ヒロ斉藤、蝶野らが出場予定 武藤敬司プロデュース、2・16後楽園ホール大会の前売り完売 : イヤァオ!速報 プロレスまとめサイト

    プロレスラー、武藤敬司(55)がプロデュースし、2月16日に後楽園ホールで行われる「PRO―WRESTLING MASTERS」の前売り券が完売したことが7日までに分かった。同大会では当日に若干枚数の立ち見券(2500円)を発売することを決定した。 同大会のメインイベントは、「プロレスリング・マスターズvsTEAM2000スペシャル8人タッグマッチ」で武藤、 藤波辰爾、長州力、獣神サンダーライガー組に天山広吉、ヒロ斎藤、AKIRA with蝶野正洋が激突。 T2000は当初、小島聡が出場予定だったが、左膝前十字じん帯断裂で欠場。代替選手は、決定次第、発表される。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000034-sph-fight

    藤波、長州、ライガー、天山、ヒロ斉藤、蝶野らが出場予定 武藤敬司プロデュース、2・16後楽園ホール大会の前売り完売 : イヤァオ!速報 プロレスまとめサイト
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    あの頃大好きだった新日感がやばい
  • Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]

    ドキュメント共有ツールや社内wikiなど、社内に情報やノウハウをストックする仕組みをお持ちの企業さんは多いかと思います。 ただ、そういったツールって「見る人」と「見ない人」の差が出てきてしまうことがありますよね。 「情報共有しているはずなのに、なぜか社内で情報格差が起こる」みたいなことも、珍しくないと思います。 そこで今回は、個人的に「これいいじゃん!」と思った社内wiki・ドキュメント共有ツール「Guru」を紹介します。 ▼実際の「Guru」の画面 特にSlackユーザーは、たぶん感動すると思う。私はしました。リアクションやスレッド機能を存分に活かした仕様になっているので、シームレスすぎてびびります。 (もちろん、Slackユーザーでなくても使えます。) ▼Slack上で動かすと、こんな感じです。 Guruは、Guru Technologies, Inc.が2017年3月に公開したサービ

    Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    なるほど
  • 自称「働いたら負けかなと思ってる」の田端信太郎さん、自己都合でLINEの執行役員を退職へ : 市況かぶ全力2階建

    東洋経済とダイヤモンドから二面攻撃を受けるFPパートナー、東洋経済のさらなる追撃「金融庁が動いている」に耐えきれず底抜け

    自称「働いたら負けかなと思ってる」の田端信太郎さん、自己都合でLINEの執行役員を退職へ : 市況かぶ全力2階建
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    LINE自体が「ここから先」が難しいだろうしねぇ
  • 豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?

    豆から挽いてコーヒーをいれてくれる全自動コーヒーメーカーを買ったので、色んなコーヒー豆を選んで飲んだりしているんですが……。正直、あんまり違いが分からないです。 要はコーヒーって、こがした豆を粉にして、お湯で抽出したもんですよね? だったら、コーヒー豆以外の豆もローストして粉にしたらコーヒーになると思うんだけど……。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:バーチャルユーチューバーがいるならバーチャルライターもアリなんじゃない? > 個人サイト Web人生 デイリーポータルZの実験企画にありがちな結論ですが、やっ

    豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?
    bulldra
    bulldra 2018/02/10
    コーヒー豆は豆としての油分や癖がないからこそ美味いって話が改めて