ブックマーク / www.itmedia.co.jp (170)

  • Teslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか

    iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 2021年の9月に始まった連載ですが、これまでSNSや大手検索サイトの転載記事に対するコメント等で多くのご意見をいただきました。航続距離や充電の利便性、あるいは故障やサービス拠点不足に対する懸念など、アンチEV、アンチTeslaの人々が自己の内奥に堅持する、クルマに対する価値観や信念との対比からTeslaやEVを否定するのは自由です。中には、傾聴に値する意見も散見されますし、「これがEVやTeslaに対する一般的な見方なのか」と再認識させてくれます。 「骨太の方針 2022」では、2035年以降もハイブリッド車の新車販売を継続することが、脚注では

    Teslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか
    burabura117
    burabura117 2022/07/28
    2chに迷い込んだ一般人みたいな記事だった
  • クレカのタッチ決済「あるある」とは 筆者が実際に体験したケース

    最近、VisaやMasterCard、JCBなどクレジットカードブランドが普及に力を入れているのがNFC TypeA/B(以下、NFC)を使った非接触決済だ。「Visaで」というフレーズとともにクレジットカードをかざしているCMを見たことがある人もいるだろう。ただし、「クレジットカードをかざして決済する」という認識はまだまだ浸透していないようで、先日こんなツイートが話題になった。 内容は、イオンのレジでクレジットカードをかざして決済しようとすると「(タッチ決済は)WAONです」と注意されたという“お客様の声”を紹介したもの。クレジットカードといえば「リーダーに差し込んで暗証番号を入力して決済する」が浸透しており、確かに「カードをタッチ=電子マネー」という認識の店員がいても不思議ではない。投稿者も「タッチ決済あるある」と紹介している。 クレジットカードの非接触決済については店員もおそらく教育

    クレカのタッチ決済「あるある」とは 筆者が実際に体験したケース
    burabura117
    burabura117 2022/07/24
    キャッシュレスで現金のわずらわしさから解放されるはずが、一体どうしてこんな世界になっちゃったんですかね
  • ゲオの上半期中古スマホランキング、iPhone 8と7が上位を独占

    ゲオストアは、7月11日に「2022年ゲオ上半期中古スマートフォン販売・買取数量ランキング」を発表した。1月1日~6月30日に全国のゲオモバイル/ゲオショップ約1500店舗で取り扱った中古スマートフォンのデータを集計したものとなる。 販売総合ランキングは1~10位までiPhoneシリーズが独占し、昨年の年間ランキングと同様に1~3位はiPhone 8となった。また、iPhone SE(第2世代)よりもFelicaを搭載したiPhone 7が根強い人気を示している。同社ではiPhone 7は秋頃リリース予定のiOS 16のサポート対象から外れるため、今後の年間ランキングでは順位を落とすと予想している。 買取総合ランキングも販売総合ランキングと同様、1~10位までiPhoneシリーズが独占。7位と10位にランクインしたNTTドコモのiPhone 12とiPhone SE(第2世代)は家電量販店

    ゲオの上半期中古スマホランキング、iPhone 8と7が上位を独占
    burabura117
    burabura117 2022/07/11
    まだ7が売れるんか…
  • プログラミング言語別の平均年収ランキング トップ10にPythonやJSなど入らず 1位は? パーソル調査

    プログラミング言語別の平均年収ランキング トップ10にPythonやJSなど入らず 1位は? パーソル調査 パーソルキャリアは6月6日、日におけるプログラミング言語別の平均年収ランキングを発表した。1位は「ABAP」で平均年収661万円。2位は「R」で656万円、同率3位は「Perl」と「VC・VC++」で630万円だった。同社が過去に調査した「ITエンジニアが学びたい言語ランキング」ではPythonJavaJavaScriptが上位だったが、これらはトップ10に入らなかった。 プログラミング言語別の平均年収ランキングでは、5位が「Delphi」で629万円、6位が「ASP」で628万円、7位が「Go」で627万円、8位が「PL/1」で618万円、9位が「Cocos2d-x」で607万円、10位が「C++」で605万円だった。調査結果は、パーソルキャリアが転職支援サービス「doda」

    プログラミング言語別の平均年収ランキング トップ10にPythonやJSなど入らず 1位は? パーソル調査
    burabura117
    burabura117 2022/06/19
    一時期盛り上がって、需要の残滓はそれなりにあるけど明らかに先はなく、一足はやく供給が減っちゃった言語って意外と高給取れたりするらしいよね。そういう戦略でずっといい稼ぎしてる人がいた。
  • ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」

    Microsoftの共同創業者で世界長者番付4位のビル・ゲイツ氏は6月15日(現地時間)、米TechCrunch主催のイベントに登壇し、NFT(代替不能なトークン)についての質問に対し、「私は関与しない。当然だ」と応えた。 NFTは「100%、Greater fool theoryに基づいている」とゲイツ氏。Greater fool theoryとは、金融業界で、過大評価された資産でも、自分より愚かな誰かにさらに高値で転売できると踏んで購入することを指す。現実的な価値との乖離が大きくなりすぎれば、価格は大幅に下落する。 ゲイツ氏は、農場や工場など、形あるものを生産する組織に投資することを好み、暗号通貨やNFTには関心がないと語った。 「サルの高価なデジタル画像は世界を大きく発展させるだろうが」と米Yuga Labsが提供する人気NFT「Bored Ape Yacht Club」(BAYC

    ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」
    burabura117
    burabura117 2022/06/18
    greater fool theoryっていうんだね。1つかしこくなった。
  • Appleがスマートホーム共通規格「Matter」に今秋対応 iOS 16やiPadOS 16で利用可能に

    Appleは6月6日(米国太平洋夏時間)、年次開発者会議「WWDC 2022」の基調講演において、スマートホームの共通規格として策定されている「Matter」に、iOS 16およびiPadOS 16が対応すると発表した。Matterに対応したスマートホーム製品であれば、プラットフォームを気にせず利用可能となる。 Matterは、無線通信規格の標準化団体CSA(Connectivity Standards Alliance)が2021年5月に発表したスマートホームの共通規格。2019年からGoogleAppleAmazon、SmartThings(Samsung)、CSA(旧称ZigBee Alliance)らをボードメンバーとして、「Project CHIP」(Project Connected Home over IP)の名称で進められていたものだ。 さまざまなスマートホーム製品が登

    Appleがスマートホーム共通規格「Matter」に今秋対応 iOS 16やiPadOS 16で利用可能に
    burabura117
    burabura117 2022/06/09
    そろそろ真面目に調べるかぁ。既存システムがどうアップデートするのか、クライアントアプリ側がどう対応するのかで、自宅をどう更新するのか決まっていくはず…。
  • Zoomのクライアントアプリがバージョンアップ WhiteboardをChatで共有可能に

    米Zoom Video Communicationsは5月30日(現地時間)、ビデオ会議サービス「Zoom」のクライアントアプリのバージョン5.10.7をリリースした。新機能として、「Zoom Whiteboard」を「Zoom Chat」で共有可能となっている。 Zoom Whiteboardは、4月末に追加されたホワイトボード機能だ。従来のホワイトボード機能は画面共有機能の一環として提供されていたが、Zoom Whiteboardはミーティングを実施することなく単独での利用が可能だ。もちろん、アプリを終了しても消えることはない。 このZoom Whiteboardでは、画面右上の「Share」から共有リンクを取得できるが、今回のアップデートにより、このリンクをZoom Chatに投稿するとホワイトボードのサムネイルが表示されるようになった。 関連記事 Zoomに新しいホワイトボード機能

    Zoomのクライアントアプリがバージョンアップ WhiteboardをChatで共有可能に
    burabura117
    burabura117 2022/06/02
    Zoomは画面共有のたびにウィンドウが妙な動作するのやめてほしい。作業しながら参加してたりすると普通に使いづらい。Zoomで開催されると正直うんざりする。
  • 「povo2.0」が“ほぼ0円”で使える? いつもの買い物でデータ容量がもらえる「ギガ活」のユニークさ

    ギガ活だけでは180日で“利用停止”の恐れ KDDIに確認 プロモコードが送られてくるまで2日のラグはあるものの、計画的に使うのであればギガ活だけでデータ容量をやりくりできるだろう。ここで気になるのは、「ギガ活だけでずっと0円は可能か?」である。povoは、データトッピングなど有料トッピングを180日以上購入しない場合、解約になるとアナウンスしている(解約前に通知する)。 結論から言えば「ギガ活だけでずっと使う」は不可のようだ。KDDI広報部に確認したが、180日がリセットされるのは有料トッピングに限定されており、ギガ活で付与されるプロモコードは対象外とのこと。トッピングで最も安いのは、「smash.使い放題パック(24時間)」で220円。データ容量であれば、330円の24時間データ使い放題か、390円の1GBトッピングになる。 実はもう一つ180日リセットの対象になるのが、音声通話/SM

    「povo2.0」が“ほぼ0円”で使える? いつもの買い物でデータ容量がもらえる「ギガ活」のユニークさ
    burabura117
    burabura117 2022/05/22
    “povoは、データトッピングなど有料トッピングを180日以上購入しない場合、解約になるとアナウンスしている(解約前に通知する)。” 繰り返しタスクで管理してたけど、通知来たら購入で良さそうだな。
  • シリーズ10万台も売れた! 「おりょうりケトル ちょいなべ」誕生のきっかけは?

    加湿空気清浄機などのように異なる2つ以上の家電を合体させたものは、省スペース化に貢献し室内空間が有効に使えるようになる。そして何より、2つ以上の機能が1台に収まるので、利便性の向上が確実に図れる。そんな家電の1つが、シロカの「おりょうりケトル ちょいなべ」である。 2019年2月に発売された「おりょうりケトル ちょいなべ」は商品名が示すように、電気ケトルと電気鍋を融合したマルチケトル。このカテゴリーのパイオニア的な存在で、ケトルとして使いお湯を沸かすのはもちろんのこと、鍋として使い料理をつくることができる。 容量は1人暮らしや夫婦2人暮らしに最適な1リットル。卓で使えるのはもちろんのこと、ケトル体とヒーターが分離するのでケトルを保存容器として使うこともできる。これまでの国内出荷台数は、シリーズ累計で10万台を超えている。 関連記事 なぜ吉野家は「炎上3連チャン」をやらかしたのか わずか

    シリーズ10万台も売れた! 「おりょうりケトル ちょいなべ」誕生のきっかけは?
    burabura117
    burabura117 2022/05/22
    今のが壊れたらこれにしてみようかなぁ。ケトル部もマットな仕上げだと良かったんだけど。
  • povo 2.0が「Rakuten BIG s」「Rakuten Hand 5G」を対応端末に追加

    Rakuten Hand 5Gは、約5.1型の有機ELディスプレイや最大約6400万画素の広角カメラと約200万画素の深度測位カメラで構成されるアウトカメラを備えつつ、片手操作のしやすさが特徴の製品だが、5GのSub-6にしか対応しない。 povo 2.0では物理SIMも用意されているが、両モデルともにeSIM専用端末であるため、povo 2.0で発行した物理SIMは挿せない。povo 2.0の対応端末のページには、「Wi-Fiテザリングが利用できない」という注意書きもある。 なお、両モデルの対応バンドの内、povo2.0(au)で使われているバンドに当てはまるのは次の通り。 Rakuten BIG s LTE Band 1/3/18/26/41/42 Rakuten Hand 5G LTE Band 1/3/18/26/28/41/42 関連記事 楽天モバイルがオリジナル5Gスマホ「Ra

    povo 2.0が「Rakuten BIG s」「Rakuten Hand 5G」を対応端末に追加
    burabura117
    burabura117 2022/05/20
    やる気満々で草
  • 「世界初の冷えるゴミ箱」一般発売 -11℃、生ゴミ凍らせ匂い抑える

    庫内を-11℃に冷やし、生ゴミなどの匂いを抑えるゴミ箱「CLEAN BOX」の予約受付が、蔦屋家電のオンラインストアなどでスタートした。ゴミを冷却することで雑菌の増殖・腐敗の進行を抑え、匂いを常温保管時の「2万6000分の1」に抑えられるとうたう。価格は4万8180円。発売は7月中旬。 中西金属工業(大阪市)が企画・開発した製品。2019年に台数限定で先行販売した商品を改良した。「ゴミが新鮮!べたあとの生ゴミの鮮度も落ちない」とうたう。 容量は20リットルに増量。電源を入れた直後や熱いものを入れると、コンプレッサーが作動して庫内の温度を一定まで下げ、保冷する。定格消費電力は73W。1日当たりの電気代は約9.2円に抑えられるとしている。 外装はステンレス調。サイズは690(高さ)×230(幅)×443(奥行き)mmで、「テーブルやキッチンの下などインテリアの規格に収まる置き場所を考慮した」

    「世界初の冷えるゴミ箱」一般発売 -11℃、生ゴミ凍らせ匂い抑える
    burabura117
    burabura117 2022/05/17
    富豪感あるな
  • povoに申し込み集中で本人確認に時間がかかる事態に 楽天モバイルからの移行も

    auのオンライン専用プラン「povo」に申し込みが集中しており、人確認に時間がかかっていることが分かった。5月14日9時頃からこの状況が続いているという。 povoでは人確認をオンラインで行う「eKYC」を導入しているが、裏側では担当スタッフが確認しているため、スタッフを増員しているという。KDDIによると、「17日までには解消する見込み」とのこと。 14日の前日、5月13日には楽天モバイルが新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表。1GB以下は月額0円で利用できるRakuten UN-LIMIT VIに対し、VIIでは1GB以下だと月額1078円(税込み)に値上げする。このプランは既存ユーザーにも7月以降適用されるため、早めに解約する動きが出ているようだ。KDDIによると、新規契約と楽天モバイルからpovoへの乗り換えが増えているという。 povoの現行プラン「

    povoに申し込み集中で本人確認に時間がかかる事態に 楽天モバイルからの移行も
    burabura117
    burabura117 2022/05/16
    まぁそうなりますよね。
  • povo2.0の基本料0円「やめる理屈がない」 KDDI高橋社長が言及 楽天の月額0円プラン廃止で

    KDDI代表取締役社長の高橋誠氏(高ははしご高)は、2022年3月期の決算会見で、同社のオンライン専用プラン「povo2.0」について、基料金0円をこれからも続けていくと言及した。 携帯電話の料金プランを巡っては、5月13日に楽天が月額0円から利用できる「Rakuten UN-LIMIT」を、7月から1078円スタートに引き上げると発表。同日には、基料0円のpovo2.0がTwitterトレンド入りするなど、注目を集めていた。 高橋氏は、メディアからの質問に答える形で「(基料0円を)今のところやめる理屈がない。povoは0円からと言っているが、その上のトッピングと合わせて価値を提供している。トッピング込みでかなりの新規ユーザーが増えてきているので、今のところ大きく変更することはない」と述べた。 なお、楽天モバイルでは新プラン導入に際し、電気通信事業法第27条に抵触するおそれがあること

    povo2.0の基本料0円「やめる理屈がない」 KDDI高橋社長が言及 楽天の月額0円プラン廃止で
    burabura117
    burabura117 2022/05/14
    家計簿をつけていると、povoだと通信費が固定費から変動費に変わった感覚があって面白い。基本在宅で外出頻度が低下・不定期になった新しい生活スタイルと非常に相性が良くて心地よい。圏外もなくて安心だし。
  • 今、スマートフォンのストレージが64GBでは厳しいと思う理由

    でも5Gのサービスが始まってから2年が経過した。高速かつ大容量の通信インフラ下での利用を前提としたリッチコンテンツが登場し始める中、ストレージ容量不足という声を多く聞く。お使いのスマートフォンの体容量について、再考してみる時期が来たといえる。 スマートフォンのストレージ容量はどう変わっていったのか まず、日におけるスマートフォンの平均利用年数は内閣府の消費動向調査などのデータより、全世代で平均4年前後という数字が出ている。 かつては2年縛りなどの制約で、利用期間は2~3年というユーザーが多かったのに対し、近年では各種規制による市場の変化、端末の価格上昇や長期サポート化もあって利用年数は長くなっている。 この数字をもとに5年前に発売された機種と、2021年度発売された機種のストレージ容量を比較してみよう。 グラフは2017年度と2021年度にNTTドコモにて発売されたスマートフォンの

    今、スマートフォンのストレージが64GBでは厳しいと思う理由
    burabura117
    burabura117 2022/04/25
    ほぼ見た目の違いがわからないのにカメラ画像のサイズが5倍近くに増えてるとか全然嬉しくないな。。
  • 「iPhone SE(第3世代)」が“実質1円”で販売中 なぜここまでiPhoneが優遇されるのか?

    実質価格の表記に要注意 店頭の広告で「24円」「1円」と書かれていると安く販売されているように感じてしまいがちですが、実質24円の場合は2年後の返却が前提となっています。また、MNPによる割引も含まれているため、実質24円で利用したい場合は新規契約手数料や回線の使用料金が別途かかります。 なお、回線を契約せずに端末だけを購入する「移動機物品販売」で購入する場合は、1万円ほどの店舗独自割引のみが適応されます。例えば、あるauショップで端末だけ購入しようとすると、6万5335円のiPhone SE(第3世代)に1万2614円の独自割引が適応されて5万2921円となり、Apple Storeの5万7800円よりも安く購入できることになります。 →「一括1円」と「実質1円」は何が違う? スマホの割り引きは“からくり”に要注意! なぜここまでiPhoneが優遇されるのか スマートフォンの激安販売はi

    「iPhone SE(第3世代)」が“実質1円”で販売中 なぜここまでiPhoneが優遇されるのか?
    burabura117
    burabura117 2022/04/24
    年度かわってもうなくなるかと思ってたけど、この調子じゃまた年後半から年度末にかけて返却なし1円とか出てきそうだな。割高プラン利用者→キャリア→Appleの金の流れ全然変わってないな。
  • 壁掛け対応スマートディスプレイ「Echo Show 15」を試して分かった際立つ個性

    購入前に置き場所と使いたい機能のシミュレーションを 以上、Echo Show 15をざっと見てきたが、製品の利点はやはり置き場所を取らないことだろう。筆者は作業用テーブルの上に「Google Nest Hub」を置くか、Echo Show 8を置くかの二者択一を迫られた結果、現在はEcho Show 8は使わなくなってしまっているのだが、製品であればそうした置き場所の問題でお蔵入りになることもない。今回紹介した横向きだけではなく、縦向きでの設置も可能だ。 その一方で、壁に取り付けることによって、さまざまな融通がきかなくなるのもまた事実だ。もともとスマートディスプレイは、タッチ操作をするためにユーザーが自ら画面の前に行かなくてはいけない仕組みだが、製品はそうした縛りがより強く、また製品の多彩な機能の中には、そうした設置方法によっては使いづらくなる機能もある。こういった点は、従来のEc

    壁掛け対応スマートディスプレイ「Echo Show 15」を試して分かった際立つ個性
    burabura117
    burabura117 2022/04/21
    20インチオーバーのE-Ink製が欲しい。。
  • 「BALMUDA Scheduler」をGalaxy Z Fold3 5Gで試す 大画面でこそ真価を発揮する

    「BALMUDA Scheduler」をGalaxy Z Fold3 5Gで試す 大画面でこそ真価を発揮する(1/2 ページ) 既報の通り、バルミューダが3月3日にBALMUDA Phone専用アプリ「BALMUDA Scheduler」をGoogle Playストアで無料公開した。Android 9以降の端末で動作するとのこと。 →BALMUDA Phone専用のスケジューラーアプリ、Google Playで無料公開 BALMUDA PhoneのBALMUDA Schedulerアプリといえば、画面を切り替えなくても1日から1年までの予定をピンチイン/アウトで切り替えられることを特徴としている。縦に日付が、横に時間が表示される。 筆者もBALMUDA PhoneでBALMUDA Schedulerアプリを使っているが、BALMUDA Phoneは4.9型とディスプレイが小さいので、せっか

    「BALMUDA Scheduler」をGalaxy Z Fold3 5Gで試す 大画面でこそ真価を発揮する
    burabura117
    burabura117 2022/04/19
    酷いこと言われてるな笑
  • au PAYがアプリ版「マクドナルド モバイルオーダー」の支払いに対応 スマホ向けWeb版も4月中旬に対応予定

    KDDIのスマートフォン決済「au PAY」が、4月5日からアプリ版「マクドナルド モバイルオーダー」で利用できるようになった。Web版モバイルオーダーについても、4月中旬をめどに対応する予定だ。 マクドナルド モバイルオーダーは受け取り店舗と商品を選択し、受け取る方法や支払い方法を選んで、店舗で商品を受け取るサービスで、マクドナルド公式アプリまたはWebブラウザから注文できるようになっている。 マクドナルドでは、モバイルオーダーにおいて対応する支払い方法を順次拡大しており、4月6日時点において以下の支払い方法が利用できる。 クレジットカードVisa、Mastercard、JCB、Diners Club) Apple Pay d払い PayPay LINE Pay 楽天ペイ au PAY(Web版は4月中旬に対応予定) 関連記事 au PAY、コカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」の新

    au PAYがアプリ版「マクドナルド モバイルオーダー」の支払いに対応 スマホ向けWeb版も4月中旬に対応予定
    burabura117
    burabura117 2022/04/06
    メルペイ頼む…
  • Twitterでセクシーなお姉さんの人助けをしたら、投資を教わって“4000ドル儲けた”話

    Twitterでセクシーなお姉さんの人助けをしたら、投資を教わって“4000ドル儲けた”話(1/3 ページ) 「はじめまして、よろしくお愿いします。日の新型コロナ新規感染者数が激減しているという良いニュースを見ました。私は豪州に住む日豪のハーフです」――新型コロナの感染状況が落ち着いた2021年10月末、こんなメッセージが筆者のTwitterにDM(ダイレクトメッセージ)で届いた。 送り主のアイコン画像は黒いドレスを着た女性だ。名前は仮に「ジェーンさん」とする。Twitterには露出度の高い水着で海水浴を楽しんでいる写真や、ヘリコプターに乗ってサンゴ礁の上を遊覧する写真などを投稿している。趣味映画鑑賞や旅行で、まさに“海外のセクシーなセレブ”といった雰囲気だ。 かたや筆者はフォロワー数の少ないただの趣味アカウント。DMなんてめったに届かない筆者に、海外セレブからメッセージが飛んできたの

    Twitterでセクシーなお姉さんの人助けをしたら、投資を教わって“4000ドル儲けた”話
    burabura117
    burabura117 2022/03/29
    何人か晒してるの見たことあるけど、どのパターンでも手のひら返しの捨て台詞が面白くて好き
  • 「何かに集中していて、聞き取れなかった音声」を後から再生できるイヤフォン 京セラが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 京セラ研究開発部フューチャーデザインラボの研究チームが人間拡張研究の一環として開発した「無意識な音を意識化させるヒアラブルデバイスの提案」は、何かに集中していて聞き逃した音声を後から教えてくれるヒアラブルデバイスだ。 何かに集中していて周囲の音が聞き取れなかった経験はないだろうか。例えば、スマートフォンでゲームをしていて電車のアナウンスが聞こえず乗り過ごしてしまったり、空港でPC作業をしていて搭乗アナウンスを聞き逃したり、講義でメモを取っていて講師が話す重要な内容を聞き逃してしまったりなど。 このように、人間は常に複数の事柄に集中できず、一方の集中により集中外の他方の事柄が埋もれてしまう

    「何かに集中していて、聞き取れなかった音声」を後から再生できるイヤフォン 京セラが開発
    burabura117
    burabura117 2022/03/29
    こういうスマート補助機能が充実していけば、音声デバイスは常時着用するのが普通の世界が来るのかもしれない。骨伝導ならつけっぱなしでもストレスほぼないし…