タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (49)

  • 日比谷線の新駅はなぜ虎ノ門に作られるのか

    今年6月に開業した虎ノ門ヒルズ。地上52階建て、延べ床面積24万平方メートルにオフィスや住居、ホテルが入居する大規模複合施設で、都内では今年最大の注目スポットだ。そのおひざ元に新駅を作る計画が動き出した。 東京都が9月12日に取りまとめた「東京都長期ビジョン」の中間報告。その中に、虎ノ門ヒルズの西側を走る東京メトロ日比谷線の新駅を作る計画が盛り込まれた。 虎ノ門ヒルズの最寄り駅は現在、日比谷線の神谷町駅や銀座線の虎ノ門駅だが、いずれも300~400メートルほど離れており、必ずしも交通の便がよいとは言えない。ここに新駅を作ることで、虎ノ門ヒルズを中心とする虎ノ門地区の利便性が向上することになる。 新駅設置のもう1つの理由

    日比谷線の新駅はなぜ虎ノ門に作られるのか
    businessii
    businessii 2014/09/25
    そんな構想があったのか!
  • 水に苦しむインド農業の課題

    インドの農地面積は1億7990万ヘクタールあり、世界第2位の規模を誇る。農業は労働人口の52%が従事し、GDPの16%を占めるインド経済の柱だ。 インドの農業は1970年代の「緑の革命」で大きく伸びた。しかし、GDPに占める農業の割合は、1980年代から2007年までの間に36%から18%に低下している。これは工業部門やサービス部門が急速に発展したためだ。 インドの農業は非常に大きな問題を抱えている。それはインド経済が今日に至ってもモンスーンという気候条件に大きく依存していることだ。モンスーンが農業生産量、インフレ、個人消費、最終的には経済成長を決めるといっても過言ではない。 2013年は干ばつに モンスーンが例年通りに最適な雨量をもたらせば、インフレは抑制される。ところが2013年のモンスーンは過去40年間でもっとも少ない雨しかもたらさず、サトウキビ、米、小麦の生産が振るわず、11月から

    水に苦しむインド農業の課題
    businessii
    businessii 2014/09/18
    可能性十分あり!だよね。
  • BBCにツイッターをやらない記者はいらない

    ――BBCワールド・サービス(国際ラジオ放送)の運営資金はこれまで英外務省が負担してきた。4月からはBBC自体がまかなうことになった。予算あるいは編集上の変化はあったのだろうか。 BBCの国内の活動は英国の視聴家庭から徴収する「テレビライセンス料」(日NHKの受信料に相当。2013-14年度では年間37億7200万ドル=約6400億円、視聴家庭は年間145.50ポンドを払う)で運営されているが、その7.6%がワールド・サービスの予算となった。金額は前年度より増加したので、新たなコンテンツやもっと多くの言語での放送に投資している。 以前はBBCの国際ニュース部門と国内のニュース部門は複数の異なるビルにあったが、昨年年頭から、今私たちがいる「新ブロードキャスティングハウス」(「新報道センター」)に移動し、一つとなった。異なる言語で放送するチームが一箇所に集まったため、互いの専門分野をより緊

    BBCにツイッターをやらない記者はいらない
    businessii
    businessii 2014/09/16
    Twitterは情報源。確かに。
  • なぜ日産から高級幹部の流出が相次ぐのか | オリジナル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    日産自動車からの高級幹部の流出が相次いでいる。 日産は9月2日、アンディー・パーマー副社長(51)が9月15日付けで退任することを発表した。パーマー氏は英国の高級自動車メーカー、アストンマーチンの最高経営責任者(CEO)に転身。その後任には、カルロス・ゴーン社長(60)の側近、フィリップ・クラン氏が仏ルノー副社長から転じる。 パーマー氏は、ゴーン社長に次ぎ、日産のナンバー2格を構成する、4人の副社長のうちの1人。ゴーン社長直轄下で商品企画やマーケティング、EV(電気自動車)事業などを統括していた。もともとエンジニア出身で、1991年に日産欧州法人に入社し、99年に日産が仏ルノー傘下に入った後の2002年、部長級で日産社に移った。小型商用車事業の責任者として実績を上げ、06年に執行役員、09年に常務、11年に副社長と、トントン拍子に出世の階段を駆け上がっていた。 ゴーン後継者とみられていた

    なぜ日産から高級幹部の流出が相次ぐのか | オリジナル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    businessii
    businessii 2014/09/03
    報酬だけの問題じゃない気がする…
  • 「妖怪ウォッチ」、爆発的ヒットの極意(中)

    爆発的な人気を獲得し、第二の「ポケットモンスター」との呼び声も高い「妖怪ウォッチ」。上編では、仕掛け人であるレベルファイブの日野晃博社長に、クロスメディア展開におけるこだわりや妖怪ウォッチ誕生の経緯を聞いた。だが、なぜこれほどまで子供たちを夢中にさせるコンテンツを生み出すことができるのか。その発想法に迫った。 ――妖怪にウォッチという言葉を付け加えて「妖怪ウォッチ」。「ダンボール戦機」は普段目にしているダンボールとロボット。その組み合わせの妙が面白いと思います。 何かそういうことを考えるのが好きなんでしょうね。『レイトン教授と不思議な町』もそうですし、基的にタイトルは僕が考えているんです。企画が進んで内容も決まっているのに、タイトルが最後まで決まらないということはほとんどありません。 ――日頃、どんなことを考えていたら、妖怪ウォッチのような爆発的なヒットを生み出せるものなのでしょうか。

    「妖怪ウォッチ」、爆発的ヒットの極意(中)
  • 空き家問題、実は都心部こそ深刻

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    空き家問題、実は都心部こそ深刻
    businessii
    businessii 2014/08/21
    確かにこれからますます問題になるよね。
  • 3000円のガトーショコラが売れまくる理由

    今年1~3月にフジテレビ系列で放送されたドラマ「失恋ショコラティエ」。高級チョコレートを作る職人であるショコラティエの存在が、若い世代を中心とした視聴者に広く認知された。 伊勢丹新宿店で世界中の高級チョコレートを集める「サロン・デュ・ショコラ」も年々盛り上がりを見せている。今年1月の開催時は失恋ショコラティエの影響もあってか、女性を中心に会場は連日大盛況だった。 販売するのは新宿御苑の小さな店 高級チョコレートが日で市民権を得る中、東京・新宿の小さな店が作る高級スイーツが、全国で飛ぶように売れている。フランス生まれのチョコレートケーキ「ガトーショコラ」。片手に収まるぐらいの1250グラムのサイズで、値段は3000円だ。 「特撰ガトーショコラ」の商品名で製造・販売しているのは、新宿御苑前にある「ケンズカフェ東京」。オーナーシェフを含め、わずか3人のスタッフで切り盛りしている。テイクアウト

    3000円のガトーショコラが売れまくる理由
    businessii
    businessii 2014/07/25
    カルピス特選バター使ってるんだ!
  • 中国も白旗?ベトナムの「じらし戦法」

    前回のコラムでは、ベトナムが「中国に対していかに負けない国か」、ということを書いた。なんと、その後中国は南シナ海で行っていた掘削作業を終了、撤収を始めたではないか。「米国の圧力が機能した」という説がある一方、中国側からは「作業が予定より早く終了した」との声が聞こえてきたが、いずれにしても、ベトナムの「面目躍如」かもしれない。 さて、題に入ろう。「ベトナムに学ぶことも多いが、ベトナム人とビジネスをするのはまた別の話でなかなか難しい」というのが、今回のコラムのテーマだ。 いったん決まっても、再交渉も?交渉がうまいベトナム 私は、中国にもベトナムにも会社を設立したことがある。その私に言わせてもらえるなら中国よりも、ベトナムの方がはるかにしたたかだ。 なぜしたたかなのか。これは、歴史家などがよく指摘することだが、細長い半島国家であることが影響している、という。ベトナムは、昔から、北からも南からも

    中国も白旗?ベトナムの「じらし戦法」
    businessii
    businessii 2014/07/23
    中国とベトナム…似たもの同士。
  • 日本の公教育は「ここがもったいない」!

    の公教育は、「許容度」が低すぎる? ――「子どもたちはグローバル化する社会を生き抜けるのか」という不安を、多くの親が抱いています。特に働く親たちは、自身の職場環境が激変していく中で、これまでとは違う教育の必要性を身にしみて感じています。一方、公教育は学力の底上げを優先しますから、出るくいを打つことが多い。この教育を受けていて、大丈夫なのか?というのが、取材・執筆のモチベーションのひとつです。 公教育が担う機会平等の担保と、リーダーの養成という要素はバランスできると思います。どちらか片方しかできない、ということはない。アメリカは公立学校でも、成績優秀な子はエリートコースに勧誘されることがあります。すべての子どもが同じ教育を受けなくてはいけない、というのは、おかしな話です。背が高い人と普通の人は、それぞれ異なる、自分に合ったサイズの服を着るでしょう。それと同じ話です。 グローバル化で大切な

    日本の公教育は「ここがもったいない」!
    businessii
    businessii 2014/07/17
    本当に何が子供にいいのか悩む時代
  • さかなクンが語る、漁業の現状

    ――日の水産物の資源状態についてどう思いますか。 日各地でいろんな漁場を見せていただいたり、漁船に乗せていただいたりしています。「すギョいいっぱい獲れてる!」と思っても、実際はいつもより少ないということもあります。例年とどう違うのかは専門家や浜の方に聞くのが一番重要かなと思っているところです。 近年は日近海の水温上昇とともに獲れるお魚の種類や旬自体が変わってしまっているとよく聞きます。たとえばサワラですね。西日のお魚というイメージがとても強いですが、最近は三陸や日海側の港にサワラが大量に水揚げされている光景を目のあたりにすることが多いです。漁師さんに聞くと「サワラなんてこっちでは以前はそうめったに獲れなかった」とおっしゃっていました。獲れる漁場が変わっているんですね。 旬がなくなっちゃう 多摩川のアユは秋に産卵するんですが、水温が下がりきらないので翌年の春に産卵することもあるらし

    さかなクンが語る、漁業の現状
    businessii
    businessii 2014/06/28
    さかなクン、頑張ってるね!
  • スクープ!楽天が航空事業に参入へ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スクープ!楽天が航空事業に参入へ
    businessii
    businessii 2014/06/26
    日本版Amazonを目指しているのか…?効率的になるよな、絶対。
  • ソニー株主が訴えた「失望」

    6月19日、東京・品川のグランドプリンスホテル新高輪で、ソニーの株主総会が催された。総会の冒頭で平井一夫社長は、「黒字化を達成できず、株主の皆さんの期待に応えられなかったことを、大変申し訳なく思っています」と陳謝。「2014年度は確実に構造改革をやり切る。先送りはしないという強い決意を持って経営に当たる」と、経営方針説明会などで繰り返したフレーズを重ねた。 2013年度業績は1283億円の最終赤字に沈んだソニー。売上高の約7割を占めるエレクトロニクス分野の苦戦が続き、業績見通しも相次ぎ下方修正。市場の不信は強まり、5月の経営方針説明会で15年度の営業利益4000億円の見通しを掲げた際も、「目標が高すぎる」とアナリストからは厳しい指摘が上がっていた。 株主総会でも昨今の状況について、株主から厳しい指摘が相次ぐかと思われたが、イメージセンサーの開発状況、テレビの原価の改善状況など、株主からの問

    ソニー株主が訴えた「失望」
    businessii
    businessii 2014/06/22
    どうしたんだソニー?いつぞやの勢いはいずこへ???
  • 高学歴親が子どもを追い詰める

    「できないのは努力不足でしょ」。正論を滔々と語る親に子は無力だ。反抗しないからといって、「いい子」だと信じ込んでいると、成人してから手痛いしっぺ返しが待っている。 都内に住む40代の会社員ヤヨイさんが大学時代の友人と偶然会ったときのこと。連れていた長女を指して、友人は苦笑いを浮かべた。 「T大なの。完全に負け組でしょ? 嫌になっちゃう」 「うちも息子が来年大学受験だよ~」 とヤヨイさんはフォローしようとしたが、友人はさらに、 「最低でもMARCH(マーチ)くらいには行ってほしかったのにさ。じゃあね~」 と言って去っていった。 「わが子に面と向かって負け組って……。娘さん、傷ついたんじゃないかな。でも、私の音を代弁してくれているように感じました」(ヤヨイさん) せめて親程度の大学に 最低でもMARCH──彼女の音もこれと同じだ。MARCHとは明治・青山学院・立教・中央・法政の東京私大5校

    高学歴親が子どもを追い詰める
    businessii
    businessii 2014/06/11
    一理あるぞ。
  • カドカワが熱望した「収益基盤」と「後継者」

    「この1年、春樹氏の名前が出てくるようになった」──。KADOKAWA(以下、角川)の角川歴彦(つぐひこ)会長の変化に、周囲は気づいていた。 1993年、角川春樹氏が麻薬取締法違反事件で逮捕されたことで、会社を追われていた実弟の歴彦氏が社長の座を引き継ぐ。以来20年余り、歴彦氏の口から春樹氏の名前を聞くことはなかった。 どんな心境の変化があったのか。周囲には「思う戦略が実現してきた歴彦氏の自信の表れ」と見る向きがある。今回の経営統合で、その自信はさらに深まったに違いない。 5月14日、動画配信大手・ドワンゴとの経営統合を発表した記者会見場。歴彦氏は満面の笑みで現れた。9月26日に両社は上場を廃止し、統合持ち株会社が10月1日に上場する予定だ。 3年前、歴彦氏はドワンゴ会長の川上量生(のぶお)氏に統合話を持ちかけた。経営不振のドワンゴに検討する余裕はなく、角川グループホールディングス(当時)

    カドカワが熱望した「収益基盤」と「後継者」
    businessii
    businessii 2014/05/24
    今後こういう統合が増えるのか?
  • 小学校でプログラミングの授業が大ブーム | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    コード・オーグ(Code.org)によるプログラミングの授業を受ける小学生(Jason Henry/The New York Times) 全米の教員2万人が授業に採用 サンフランシスコからゴールデンゲートブリッジを渡って少し北上したところにある小さな町ミルバレー。住民にはテクノロジー関連企業で成功した人も多い高級住宅街だ。 この町のストロベリーポイント小学校で、家族向けコンピュータプログラミング教室が開かれたのは先月のこと。2年生のジョーダン・ライル(7)も、家族と一緒に参加した。「ジョーダンが最近のトレンドから遅れてしまわないかと心配で」と、母親のウェンディは参加した理由を語る。 アメリカでは今、小学校や中学校からコンピュータプログラミングを教えようという運動が急速に拡大している。そのためのカリキュラムを無料で提供する非営利団体コード・オーグ(Code.org)によると、昨年12月以降

    小学校でプログラミングの授業が大ブーム | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    businessii
    businessii 2014/05/20
    日本でも最近プログラミング教室を見かける。
  • 世界最悪の汚さ、インドの水道水を救えるか

    ガンジス川から水を引く壮大な計画 「ガンガージャル!」 イギリス人の水道技師ブーン氏がアグラの下町を歩くと、住民からよくこんな声がかかる。直接は「ガンジス川の水」という意味だが、住民たちの言葉は地元水道局がブーン氏たちと進めている、あるプロジェクトを指してのものだ。 アグラでも低所得者層が集まるトランスヤムナ地区。多くの住民がその存在を知るプロジェクトとは、正式には「アグラ上水道整備事業(Agra Water Supply Project)」と呼ばれる。はるか300キロメートル東方を流れるガンジス川からアグラまで水を引き運び、導水した「ガンガージャル」によってアグラ市内の水環境の改善を行おうという計画である。 すでに途中までは、ガンジス川を水源とした灌漑水路が稼働していて、きれいで豊富な水が主に農業目的で使われている。その用水路をなんとか伸張させ、アグラ市内まで水を持って来ることを目指して

    世界最悪の汚さ、インドの水道水を救えるか
    businessii
    businessii 2014/05/01
    読んだだけで臭いまで想像できる…どこまで改善できるか、かなり大掛かりだろうなぁ。
  • セブン村田社長、「オムニ挑戦は宿命だ」

    セブン&アイホールディングスのオムニチャネル戦略が動き出した。セブン-イレブン、イトーヨーカ堂、デニーズから、そごう・西武、フランフラン(バルス)、赤ちゃん舗、ニッセンまで、全国に約1万8000店舗を擁するセブン&アイグループにとっては「宿命」のオムニ戦略だ。 4月24日、オラクルが東京・大手町のパレスホテルで開催した「オラクル・インダストリー・リーダーシップ・サミット2014」。このイベントはIT大手のオラクルが主催する業界ごとに、ITの活用事例を紹介するもので、昨年に続き2回目となる。3月に米ボストンで開催されたイベントの日版でもある。パナソニックやキヤノン、NTTドコモ、マツダ、アサヒグループHD、リクルートなど注目企業の講演も数多く用意されたが、その基調講演に登壇したのが、セブン&アイHDの村田紀敏社長。その経営戦略について1時間にわたって熱く語った。 ネットとリアルの融合こそ

    セブン村田社長、「オムニ挑戦は宿命だ」
    businessii
    businessii 2014/04/29
    面白くなりそうだけど、競合も出て来て欲しいなぁ!
  • iPhone"特需"の波に乗るファナック

    2012年3月期の最高益達成を境に2期連続の減収減益に沈んでいたファナックが再び勢いを取り戻している。 同社は工作機械の頭脳ともいえる数値制御(NC)装置で世界トップシェアを誇り、産業用ロボットや小型工作機械も手がける。4月25日の決算発表とともに公表した15年3月期の業績予想では、売上高が前期比約18%増の5318億円、営業利益は約24%増の2042億円と増収増益に転じる見通しだ。さらに純利益は1465億円と最高益の更新を予想している。 だが、この見通しを上期と下期に分けると大きな違いがあることに気づく。下期は前年同期比で減収減益と予想しているのだ。それでも通期で業績が上向くのは、上期に大幅な増収増益を見込んでいるため。では、「上期は好調、下期は減速」と想定している理由は何なのか。 業界全体の受注も急増 ファナックは決算短信の中で、今期の見通しについて、「一部のIT産業の短期的な需要増等

    iPhone"特需"の波に乗るファナック
  • その「差異」は努力の結果か、生まれつきか

    この連載の初回にチビの話を取り上げました。縦方向の話だったので、次は横でいきましょうか。今度はデブのほう? いえいえ、「デブ」なんてそんな失礼な。「差別発言」はやめましょうよ。 アメリカで差別的表現をなくすために考案されている「政治的に正しい用語(PC terms)」では、それはNG。当然ですが、初回にあげた「用語集」のリストに挙がっていて、「水平的に挑戦を受けている(horizontally challenged)」とか、「サイズが異なる(differently sized)」とかいうんだそうです。 「お客さまは、少し『水平的に挑戦を受けている』ようにお見受けしますので、こういったお召し物のほうが……」なんて言われたら、よけいに腹が立つような気がしますが……。 それで思い出しました。こないだある健康ランドに行ったら「しゃべる体重計」というのが置いてあり、人が乗るといちいちコメントをするの

    その「差異」は努力の結果か、生まれつきか
    businessii
    businessii 2014/04/24
    ある程度努力によることもあると思う
  • 韓国は三等後進国?事故直後のソウルから

    グローバル化の進展により、国の枠を超えて活躍する「グローバルエリート」が生まれている。そんな中、人気コラム「グローバルエリートは見た!」の筆者で、『世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた』の著者であるムーギー・キム氏が後継者を募集。“芸風が似ている”ということで後継コラムニストとして指名されたブラザー・キム氏が、香港を拠点に世界を飛び回りながら、一流エリートと二流エリートの違いをつづっていく。 「韓国はサムスンとかの躍進で先進国家になったと言う人もいるが、まだまだ三等後進国なんだ!!」 「俺たちが今、立っているこのアパート、1995年に500人が死亡する事故を起こした高級百貨店の跡地なんだ。韓国は過去の人災から学んでいない……」 これは私の韓国の大手外資系金融機関に勤める友人が、夕をともにする前に交差点で私につぶやいた言葉である。私は今、ソウルに来てこれを書いているわけだが、ご存じ

    韓国は三等後進国?事故直後のソウルから
    businessii
    businessii 2014/04/23
    全ての方の行方が少しでも早く見つかりますように。