タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (11)

  • 中学襲撃、女子生徒100人誘拐…ナイジェリア : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【カサブランカ(モロッコ)=上杉洋司】AP通信によると、ナイジェリア北東部ボルノ州で15日、中学校が武装集団に襲撃され、女子生徒約100人が誘拐された。 イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」による犯行との見方が出ている。 ボコ・ハラムは、「西洋の教育は罪」という意味で、これまでにも生徒を狙った攻撃を行っている。 治安悪化を受けて、同州では3週間前から、学校は休校となっていたが、この日は試験のために、生徒が登校していたという。 ボコ・ハラムは、同国北東部を中心にテロ行為を繰り返しており、首都アブジャのバスの待合所でも14日朝、爆発で通勤客ら70人以上が死亡。今年だけで市民ら1500人以上が犠牲になっている。

    businessii
    businessii 2014/04/16
    先日のテロといい、まだまだ続くのかな?
  • 山手線ホーム下で男性死亡、終電後に見つかる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9日午前1時10分頃、東京都荒川区西日暮里、JR山手線日暮里駅のホーム下の退避スペースに男性が血を流して倒れているのを終電後に見回りをした駅員が見つけ、119番した。 男性は頭などを強打しており、搬送先の病院で死亡が確認された。 男性はこの約1時間半前に電車が緊急停止した際にひかれたとみられるが、事故に気付かずに運転を再開していた。警視庁荒川署で事故の経緯を調べている。 同署幹部によると、死亡したのは、品川区西中延、会社員今井弘志郎さん(47)。8日午後11時40分頃、同駅に山手線外回り電車が到着した際、運転士が異音に気付き緊急停止。運転士と車掌、駅員で線路上を確認したが、異常がないと判断し、約10分後、運転を再開した。 今井さんは新年会で酒を飲んだ帰りにホームを1人で歩いていたといい、同署はホームから転落後に電車にひかれ、退避スペースにはね飛ばされたとみている。 JR東日東京支社広報課

    businessii
    businessii 2014/01/09
    うわー悲惨だな。
  • 東京モノレール存亡の危機も…五輪で状況ガラリ : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2020年に開催される東京五輪・パラリンピックを見据えて、海外からの玄関口となる羽田空港と都心を結ぶ交通網がガラリと変わる。 1964年五輪に合わせて開業した東京モノレールはこれまで、京浜急行と激しい利用客の奪い合いを演じてきたが、モノレール親会社のJR東日が新路線着工の検討に乗り出したことで、状況が一変。苦しい状況に立たされることになりそうだ。 ◆手狭なホーム バスや自家用車を含め、羽田空港までの交通手段でモノレールと京浜急行が占める割合は全体の5割程度。1998年に京浜急行が参入してから、両者は「速さ」「安さ」でしのぎを削ってきた。しかし、近年の1日平均乗降客数は、モノレールが約6万5000人なのに対し、京浜急行は約8万2000人と、大きく水をあけられている。 モノレールの客足が伸びない事情の一つに、浜松町駅が始発駅という利便性の悪さがある。同駅ビルの5階にあるモノレールのホームはエ

    東京モノレール存亡の危機も…五輪で状況ガラリ : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 転落死事故の目白駅にホームドア…使い勝手検証 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全盲の男性がホームから転落死する事故が2011年1月にあったJR山手線目白駅(東京都豊島区)で、9日からホームドアの運用が始まり、東京視覚障害者協会のメンバーが使い勝手を検証した。 同協会によると、視覚障害者の半数がホームから落ちた経験があるという。鉄道各社は、電車が駅に停車した時にだけ開くホームドアの設置を進めており、JR山手線では既に池袋、新大久保など9駅に設置されている。 この日は、協会に所属する6人の視覚障害者が目白駅のホームを歩きながら、手やつえでホームドアの位置を把握したり、扉が開く場所の前では点字ブロックの種類が変わることを確かめたりした。過去4回もホームから落ちたことがある全盲の男性(72)は、「ホームドアがあると安心感が全く違う。少しずつでも設置場所を増やしてほしい」と話した。

  • 食の偽装拡大 「日本ブランド」を傷つけるな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の偽装拡大 「日ブランド」を傷つけるな(11月9日付・読売社説) 品の虚偽表示が底なしの様相だ。ホテルにとどまらず、百貨店のレストランや品売り場でも次々と発覚している。 業界全体のモラルの欠如にあぜんとさせられる。 ブラックタイガーを「車エビ」、既製の紙パック入りジュースを「フレッシュジュース」、豪州産牛肉は「和牛」――。 発覚後、ホテルや百貨店の幹部は「認識が甘かった」「原材料のチェックまでしていなかった」と釈明する。「偽装」を認めず、「誤表示」と言い募るケースが後を絶たない。意図的ではなかったとの趣旨だろう。 しかし、景品表示法の「優良誤認」については、故意か過失かを問わない。商品が実際よりも優れていると消費者をだますことが違法になる。一連の虚偽表示は、これに該当するのではないか。 ホテル、百貨店に対する消費者の信頼は厚い。だからこそ、質の高いサービスと引き換えに割高な代金を支

  • 米NSA、国連本部内のテレビ会議も盗聴…独誌 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ベルリン=工藤武人】ドイツの有力誌シュピーゲル(電子版)は25日、米国家安全保障局(NSA)による通信記録収集に関連し、NSAがニューヨークの国連部内でも盗聴を繰り返していたと伝えた。 米国は国連との間で、国連内部で通信の傍受をしないとの協定を交わしている。報道が事実ならば、米国が協定違反を続けていたことになる。 同誌は、NSAによる活動の詳細を暴露した元米中央情報局(CIA)職員エドワード・スノーデン容疑者が持ち出した機密資料の一部を基に報じた。 同誌によると、NSAは2012年夏、国連内部のテレビ会議の暗号を解除することに成功した。これでテレビ会議のデータ収集能力が「劇的に改善」し、傍受した件数は、それ以前の計12件から、以後約3週間で計458件まで急増したという。

    businessii
    businessii 2013/08/26
    いったいどこまで知りたいんだ?
  • 漢字書けない若者急増…中国、当局も危機感 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【瀋陽=蒔田一彦】漢字の国・中国で、若者を中心に正しい漢字を書けない人が増えている。 パソコンや携帯機器の急速な普及で手書きの機会が減っていることが背景にあり、危機感を抱いた当局は、漢字への関心アップに乗り出している。 「88、3Q」 中国の女子中学生の携帯メールにあふれる若者言葉の一つだ。「バイバイ、サンキュー」の意味。こうした数字や英語を使った省略語や外来語が多用される一方、「読めるけれど書けない」漢字が増えている。 河南省のテレビ局が7月から全国放送を始めた番組「漢字英雄」。小中高校生が漢字の書き取りを競う。答えに窮した子供は電話で親たちに教えてもらうが、「脱臼(中国語でも脱臼)」など、普段よく使う漢字でも大人たちの誤答が続出。現代中国人の「書く能力」の低下を浮き彫りにした。 これを受け、国営メディアは「漢字は中国文化の核心。我々は後世に継承しなければならない」(新華社通信)などと、

    businessii
    businessii 2013/08/21
    日本もだろ!?
  • 労働者派遣法の改正 派遣社員はどう変わる? : おとなの法律事件簿 : 暮らしの知恵 : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学を卒業してから3年になります。大学時代は、何とか正社員になろうとまじめに授業に出て就職活動も一生懸命やってきました。けれども就職戦線の厳しさは想像以上で、受けても受けても内定はもらえませんでした。大学に残ることも考えましたが、親に経済的負担をかけるのはしのびなく、今は派遣会社に登録して、都内のIT企業で派遣社員として働いています。 両親と同居の自宅住まいなので、今の生活に不安はありません。でも、新聞などで“派遣切り”といった見出しを目にするたびに、自分の働いている会社だったらどうしようと、ドキドキしながら記事を読んでしまいます。先日、同じような立場の大学時代の友人事をしていたら、派遣法が改正になって、派遣社員に有利になったらしいという話を聞きました。法律の改正で、どういった点が有利になったのか教えてください。(最近の事例をもとに創作したフィクションです) 派遣社員の保護目指し規制強

    businessii
    businessii 2013/07/24
    これから増えていく問題だと思う。
  • メントールたばこ、禁煙しにくい…米で禁止検討 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ユマ(米アリゾナ州)=中島達雄】米品医薬品局(FDA)は23日、メントール入りたばこは通常のたばこより中毒になりやすく、禁煙しにくいとの評価結果をまとめた。 メントール入りたばこの販売禁止も含めた規制導入を視野に、米国で意見募集を始めた。 FDAの専門家チームによると、メントール入りたばこと、通常のたばこの毒性や病気になる割合には大きな差がなかったが、若者が初めて吸う際、メントール入りが選ばれやすいことや、メントールの清涼感や麻酔作用などからニコチン依存度が高まり、禁煙しにくくなると結論づけた。 米国内で販売されているたばこの25%程度がメントール入りで、喫煙者全体の30%が吸っており、若者の喫煙者に限ると40%になる。

    businessii
    businessii 2013/07/24
    微々たる差だよ。
  • Suica履歴、販売していた…乗客に説明せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約4300万人が利用するICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴が、今月からJR東日によって市場調査用データとして販売され始めた。 JR東は「名前などは匿名化している」として、利用者に販売の事実を説明していなかった。国土交通省は個人情報保護法に抵触する可能性がないかJR東から事情を聞く一方、「事前に利用者に説明すべきだった」と注意した。企業の熱い視線がビッグデータに注がれる一方、プライバシー保護については明確なルールがない状態だ。 提供データは、私鉄を含む首都圏約1800駅の利用者の性別、年齢、乗降日時。定期券として使う客の場合も氏名や住所は除き、IDで個々のデータを識別する。日立製作所が購入し、駅ごとの集客力や客層を分析の上で販売。情報料は最低で年500万円になるが、「企業のマーケティング戦略に役立ち、需要は大きい」と説明する。

  • ホームランに主審「アウト」…球場全体「えっ」 : 地方大会 : 高校野球2013 : 高校野球 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ◇…富士球場…◇ ▽1回戦 伊豆総合  110101004—8 富   士 100402000—7 ◇ 富士球場の伊豆総合—富士では、九回に「幻のホームラン」が出るハプニングが起こった。 伊豆総合は2点を追う九回一死満塁、一打逆転のチャンスに打席に立ったのは5番杉山祐規選手(3年)。初球のストレートを振り抜いた打球は、大きく弧を描きながらライトスタンドに飛び込み、ベンチや応援席は喜びを爆発させた。 だが、次の打者が打席に入る時、主審から突然「アウト」の宣告。球場全体が「えっ」という戸惑いの声に包まれた。 実は、杉山選手は塁を踏んでいなかった。公式記録では三塁を回った時点で三塁打までは認められ、前の3走者のホームインも認められた。杉山選手は「先に塁を踏んだ選手らが出迎える中、ベースの位置がわからなかった」という。 杉山選手には試合後、県高野連から「幻のホームラン 杉山祐規君」と書かれたボ

  • 1