2022年5月1日のブックマーク (11件)

  • 推しのVTuberが死んだ。

    有名なヲタクコールに「私が生まれてきた理由」みたいな言葉が入ってたのを思い出した。 最初こそ馬鹿にしていた。私が生まれてきたのは私が生きる為だ。それを他人に委ねるなんて馬鹿じゃないのかって多少苛立ってもいた。 去年の2月、その人に出会った時。真っ先に「生まれてきた理由!」だと思った。漫画的表現で言えば桜が散っていたし集中線も引かれていたと思う。 その人の声を聞くだけで心臓が高鳴って、その人が笑うだけでなんだか嬉しくなりもした。 幸せだった。 その丁度1ヶ月後の事。 その人は歌を発表した。それもとんでもないクオリティで。 芯の通った力強い歌声のはずなのに、その芯は僅か1mmにも満たないんじゃないかってぐらい細くてその周りで霧を纏っているような歌声だった。 それでも確かにその芯は存在感を放っていて、でも掴もうとすればするほど前後不覚になった。 正直死にそうだった。 私が恋したこの人は、可愛いだ

    推しのVTuberが死んだ。
    by-king
    by-king 2022/05/01
    まあ便所にポエムを書くのも自由だが…。
  • 「野党は政権交代より政策実現」国民民主・玉木氏が語る「野党像」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「野党は政権交代より政策実現」国民民主・玉木氏が語る「野党像」:朝日新聞デジタル
    by-king
    by-king 2022/05/01
    この規模の政党なら自らの希望する政策を叶えるためには政権交代という咲くかわからない徒花にその身を賭するよりも、強かった方と連立できる状態を維持したいと思うのは自然。ドイツで連立与党にいるFDPとかと一緒。
  • 労組分断:「組合=野党」もはや過去、変わる意識 /4 | 毎日新聞

    衆院選候補者の応援に駆けつけた連合の芳野友子会長=福島県二松市で2021年10月29日、和田大典撮影 政権交代を目指してきたはずの連合がおかしい。夏の参院選が迫る中、立憲民主、国民民主両党への支援に力が入らず、むしろ自民党への接近が目立つ。約700万人を擁する労働組合のナショナルセンターは、どこに向かうのか。 連合の芳野友子会長は2021年10月の就任後、共産党との選挙協力を進める立憲民主党の批判を繰り返した。まもなく行われた衆院選で立憲は公示前議席を割り込み、敗れた。 ある同盟系幹部は「脱原発など、立憲の政策を見ていても、民間で働く人が幸せになるとは思えない」と話す。衆院選では組合員に「比例は国民民主、小選挙区は自主投票」と呼びかけたという。立憲が多くの小選挙区で自民に迫りながら僅差で敗れたのは「組合員が好きに投票した結果だ」と分析した。 連合が組合員を対象に実施したアンケート調査では

    労組分断:「組合=野党」もはや過去、変わる意識 /4 | 毎日新聞
    by-king
    by-king 2022/05/01
  • ウクライナ解説で防衛研究所の突出したテレビ出演を懸念

    防衛職員が連日のコメンテーターの異様 ロシアウクライナ侵略の報道で、連日連夜、防衛研究所のスタッフがテレビ番組に登場するのを見て、「ジャーナリズムの一環にい込んでしまったようで、やりすぎではないか」と、思ってきました。国家・国家機関とメディアは適度の距離を置いた存在でならなければならないのです。 防衛研の存在は知る人は知っていても、私を含め、多くの人々は「そんな研究所があったのか、しかも防衛省の一組織とは」でしょう。防衛省側に「この際、防衛研の名前を売り込みたい」という明確な方針がなければ、国家公務員が専属コメンテーターのように連日、メディアに登場できるはずはありません。 ウクライナ情勢、ロシア包囲網の現状、推移、展望は国民、経済社会の最大の関心事です。防衛研の情報取集活動と分析は不可欠な任務です。日には大小の研究所があっても、ウクライナ戦争に特化した情報を提供できるところはまずない

    ウクライナ解説で防衛研究所の突出したテレビ出演を懸念
    by-king
    by-king 2022/05/01
    防衛・軍事の事柄について、国とは違う立場から反対的見地を語れる専門家が居ないといいう悲しい事実なのでは。そういう研究を穢れのように扱って第一線から追放してしまっている風潮が有るのだから
  • ロシア軍、イルカを軍事利用か 要衝セバストポリ港で艦船守る | 共同通信

    Published 2022/05/01 15:03 (JST) Updated 2022/05/01 22:44 (JST) 【ワシントン共同】米CNNテレビは4月30日、米海軍系シンクタンク、海軍協会の発表として、ロシア黒海艦隊が拠点を置くクリミア半島の要衝セバストポリ港の入り口に、ウクライナ侵攻に伴い軍用イルカが配置されていると伝えた。海中からの破壊活動に弱い艦船を守る目的とみられるという。 海軍協会によると、衛星写真の分析から、ウクライナ侵攻開始時期と重なる2月にイルカ用の囲いが二つ設置されたことが判明。軍用イルカは、港に潜入し爆発物設置工作などを行うウクライナの特殊部隊を探知する訓練を受けている可能性があるという。

    ロシア軍、イルカを軍事利用か 要衝セバストポリ港で艦船守る | 共同通信
    by-king
    by-king 2022/05/01
    日本のニュース見てぶつけて船を沈める事が出来ると思ったのかもしれない
  • えっ?金本体制復活!?「露が金本位制復活検討」報道で勘違いする野球ファン続出/デイリースポーツ online

    えっ?金体制復活!?「露が金位制復活検討」報道で勘違いする野球ファン続出 拡大 ロシアのペスコフ大統領報道官が29日、金位制への復帰を検討していることをプーチン大統領と協議していると一部通信社が報じ、ツイッターの急上昇ワードに「金位制復活」が上がった。 それとともに、一部のプロ野球野球ファンでは「金体制復活?」と空目する事例が続出。現在、最下位にあえぐ阪神タイガースの前監督、金知憲氏が復帰すると勘違いする声が多く上がった。 「金位制復帰検討を金体制復帰検討と誤読するところに我の中にこびりついた小さな猛虎魂を感じるね」「金位制が金体制にしか見えなくて少し前の阪神かと思ったわ」「金位制を金体制に見えるの阪神ファンだけや わしもそう」「金さん 阪神の監督復帰するかと思ったわ」「金体制復帰にしか見えなくてビビったわ」などのツイートがあふれていた。 続きを見る

    えっ?金本体制復活!?「露が金本位制復活検討」報道で勘違いする野球ファン続出/デイリースポーツ online
    by-king
    by-king 2022/05/01
  • 新型コロナ 感染は全体の4.3%か 5都府県の抗体保有率を分析 | NHK

    新型コロナウイルスに感染した人は、ことし3月の時点で全体の4.3%とみられることが国立感染症研究所などが5つの都府県で行った抗体の保有率を調べた結果の分析で分かりました。感染者の割合は東京都や大阪府で高かったということです。 国立感染症研究所は去年12月と感染の第6波の最中のことし2月から3月の2回、東京都、大阪府、宮城県、愛知県、福岡県の5都府県で合わせて1万6000人余りを対象に新型コロナに対する抗体の保有率などを調べた結果を分析しました。 研究所で、感染した場合にだけ得られる抗体を持つ人と感染したと診断されたことがある人の割合から感染した人の割合を推定したところ、去年12月の時点では2.5%でしたが、ことし3月の時点では4.3%になっていました。 地域別では東京都で6.4%、大阪府で6.1%、愛知県で3.7%、福岡県で3.3%、宮城県で2.0%と、東京都と大阪府で高く、さらにワクチン

    新型コロナ 感染は全体の4.3%か 5都府県の抗体保有率を分析 | NHK
    by-king
    by-king 2022/05/01
    日本の検査基準で何故か捕捉率が高いと言う話、無症状感染者(細胞性免疫で対処しきってしまった場合)には抗体が出来にくい、という仮説で割と腑に落ちると思うんだよな
  • 働きがい改革、道半ばの日本 「仕事に熱意」6割届かず チャートは語る - 日本経済新聞

    企業の労働環境が改善する一方で、働き手の仕事への充実感や達成感といった「働きがい」が高まらない。1人当たりの労働時間は2020年に16年比で100時間減るなど働きやすくなったものの、仕事に熱意を持ち会社に貢献したいと考える社員の割合は6割弱と世界最下位にとどまる。政府が働き方改革を打ち出して5年あまり。生産性改善や技術革新に向けて社員の働きがいをいかに高めるかが次の課題となる。「新入社員研

    働きがい改革、道半ばの日本 「仕事に熱意」6割届かず チャートは語る - 日本経済新聞
    by-king
    by-king 2022/05/01
    『働き方改革』は政府が公的な目標に掲げて休暇や労働時間に関する法改正を含めた実体的なものだが、『働きがい改革』なんてのは政府と特に関係ないそこらへんの記者やコンサルが放言してるだけの単語だぞ
  • JSF on Twitter: "ははぁ。日本の財務省は防衛費を抑制しようと、当のウクライナが「戦車を寄越せ」と要求していることを意図的に無視して、自衛隊も対戦車ミサイルで戦えと言い出した。 https://t.co/2QDcvV7HIm https://t.co/RXcRR7R1x3"

    ははぁ。日の財務省は防衛費を抑制しようと、当のウクライナが「戦車を寄越せ」と要求していることを意図的に無視して、自衛隊も対戦車ミサイルで戦えと言い出した。 https://t.co/2QDcvV7HIm https://t.co/RXcRR7R1x3

    JSF on Twitter: "ははぁ。日本の財務省は防衛費を抑制しようと、当のウクライナが「戦車を寄越せ」と要求していることを意図的に無視して、自衛隊も対戦車ミサイルで戦えと言い出した。 https://t.co/2QDcvV7HIm https://t.co/RXcRR7R1x3"
    by-king
    by-king 2022/05/01
    そもそもミサイル一発の値段と戦車一台の値段を同じ段に書いて『コスパが段違い!』って書いてるの詐欺広告みたいで草生えちゃう。前提が全然違うやろ
  • 「水着グラビアで自己肯定感が上がった」根本凪が語るアイドルと水着の距離感 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    見る人の数だけ存在する「アイドル」のイメージに翻弄され、時にエイジズム、ルッキズムの呪縛にかかりながらも、その言葉の枠に留まらない女性たちの心の内を聞く連載「アイドルとシスターフッド」。 今回のテーマは「アイドルと水着グラビア」。登場するのはでんぱ組.incと虹のコンキスタドールを兼任し、2022年4月末でアイドルを卒業する根凪と、プロデューサーであるもふくちゃん(福嶋麻衣子)。雑誌や写真集など、水着グラビアの分野でも活躍する根さんは、ひきこもりを経てアイドルになった当初、「グラビアの仕事自己肯定感が上がった」と明かす。 インタビュー前編では、グラビアの仕事を始めたことによる心境の変化や、グラビアの仕事に対する誹謗中傷、それらとどう向き合っているのかなどについて語ってもらった。 ※取材は2021年秋の活動休止発表前に行いました ──写真集や雑誌など水着グラビアの分野でも活躍する根

    「水着グラビアで自己肯定感が上がった」根本凪が語るアイドルと水着の距離感 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    by-king
    by-king 2022/05/01
    実際、エロ寛容派だろうが女性性肯定派だろうが本人が嫌と思うクソリプはやめろやって立場では一致できるやろ。何をクソとするかは個人差あるから『こういうの好きじゃない』って主張がもっと許容されれば良いと思う
  • アメリカ政治 on Twitter: "イーロン・マスクがTwitterを買収することを決めたきっかけは、トランスジェンダー女性を「今年の男だ」などと言って嫌がらせをしていたアカウントが規約違反で凍結されたことでした。https://t.co/MUWBCCpxYX"

    イーロン・マスクTwitterを買収することを決めたきっかけは、トランスジェンダー女性を「今年の男だ」などと言って嫌がらせをしていたアカウントが規約違反で凍結されたことでした。https://t.co/MUWBCCpxYX

    アメリカ政治 on Twitter: "イーロン・マスクがTwitterを買収することを決めたきっかけは、トランスジェンダー女性を「今年の男だ」などと言って嫌がらせをしていたアカウントが規約違反で凍結されたことでした。https://t.co/MUWBCCpxYX"
    by-king
    by-king 2022/05/01
    いくら大富豪とはいえ何兆円もかけて行った事。たくさんの動機のうちの1つにこれがある、というくらいの話でしょう