タグ

2020年5月24日のブックマーク (6件)

  • いまさら西浦批判って、よくわからない|ショーンKY

    新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、個人的なフォロー推奨リストを参考にしていただけますと幸いです。 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。基的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 最近西浦氏をはじめとする専門家会議に対して「緊急事態宣言は必要なかった」として非難する声があるようだ。 感染者数の推移グラフ。これを見ると4月7日の緊急事態宣言時には既に実際の感染者は収束に向かって減少していたし宣言効果も無かった事が分かります. つまり政府&8割おじさんは山ほどの倒産失業を導く8割自粛を全国民に強要したがそれは無駄で不要だったと示されたわ

    いまさら西浦批判って、よくわからない|ショーンKY
    cad-san
    cad-san 2020/05/24
    もやもやしていたことを言葉にしてもらえた感。ありがたい。
  • 誹謗中傷をした人を、誹謗中傷するループを生まないために。 - トイアンナのぐだぐだ

    私はライターですが、それ以前にTwitter廃人です。仮に「この10年で1番やっていることが職業になる」と言われたら、私の職業はツイッタラーになっていたでしょう。あらちょっと嬉しい。 で、Twitterをやっていると(というか、どんなSNSでもやっていると)批判をいただくことがあります。そこで非常に難しいと思うのは、日ではまだ「批判と誹謗中傷のボーダーがはっきりしない」という点です。 批判と誹謗中傷は並べると違いがクリアにわかる 実際に私がいただいた「批判」の例 実際に私がいただいた「誹謗中傷」の例 誹謗中傷をした人を誹謗中傷するループを生んではいけない では誹謗中傷する人を、どうやって止められるのか? 自分が誹謗中傷の加害者にも、被害者にもならないために 度を越した中傷をすれば、名誉棄損になる 健全な議論のためにも、批判はしていい 批判に対して「俺は/私はそう思わないもん!」って言い返

    誹謗中傷をした人を、誹謗中傷するループを生まないために。 - トイアンナのぐだぐだ
    cad-san
    cad-san 2020/05/24
    糞リプを返す人間が100人に一人であっても、母集団が大きければ無視できない規模になる。物言わぬオーディエンスの方を向き続ける事の難しさが、SNS上の言論/社会活動の課題かなぁと思う。
  • 「私にとってBLがNLだもん!」とか言われると「あ゛?」となる件について|/////

    結論:それでも男女恋愛してる創作物の事を「NL」って称すのは差別ですよ ※怒りに駆られてタイトルに「私にとってBLがNLだもん!」などと大分小馬鹿にした表現をしちゃってますが、正味な話「○○だもん!」なんてアニメキャラみたいな口調で駄々をこねてる人は私の脳内にしかいません。「NL呼びはやめて」という主張をしている人は、大分切実な動機でそれをやっていると察しています。 基的に男性キャラ×女夢主の夢小説を書いてます。五年前までは「NL夢」って称してたけどアウトすぎる言い方だなと気づいたので「男女夢」と称するようになりました。ここのところのNL(男女CPの事でこの言い方は同性愛差別を孕んでるのでよくないことを知ってますが敢えてここではこう書きますね)とBLの棲み分け問題の論争を見ていて、過去の自分が大暴れしそうになっているので自分をカウンセリングするためにお気持ちの文章を書いてもいいですか?

    「私にとってBLがNLだもん!」とか言われると「あ゛?」となる件について|/////
  • IT技術者の担当範囲を書いてみた。|むぎSE

    お疲れ様です。むぎです。 就活サイトや転職サイトを見ると、IT業界の求人がたくさんあって、どこの何をやっているのかが、いまいちイメージがしづらいと思ったので、システム開発工程と、よくあるIT技術者(職種)の担当範囲を書いてみました。 職種や担当範囲は、会社やプロジェクトによって違いがあるし、全て書きだしたわけではないです。細かくすると有りすぎて語り切れない。。。 なので、一例として、新サービスのシステム化プロジェクトを、ざっくりイメージで書きましたので、参考にしてください。

    IT技術者の担当範囲を書いてみた。|むぎSE
    cad-san
    cad-san 2020/05/24
    組み込み業界はこんな風にきれいに分担できてなくて、グダグダでカウボーイな感じだよ。自動車関係はガチガチだけどね。
  • 9月入学に賛成してるやつってバカしかいないの?

    9月入学にしたところでコロナ影響による学力低下は避けられない9月入学によって、3月から今日までの子どもたちの失われた学力が取り戻されることはない。同等量学習する手段しかない。いくら暦の上で学年をいじったところで、実際の年齢と学力が乖離するのは避けられない。 たとえば夏休み13日・冬休み2日・春休み5日カットを3年程度行う方がよっぽど現実的。 入学・卒業は5ヶ月遅くするのではなく、7ヶ月早めなければいけない国際的に合わせるのであれば、9月入学は5ヶ月後ろに持っていくのではなく、7ヶ月早く入学・卒業させなければいけない。(もし5ヶ月後ろに持っていったら海外と1年ずれる。海外では2年生の歳でも日は1年生で、1年生のカリキュラムをすることになるし、高校卒業時の年齢は19歳になる。つまり強い子どもは家庭や塾のおかげで19歳時点で19歳の能力なのに、カリキュラム通りの子は18歳の能力しかない。これで

    9月入学に賛成してるやつってバカしかいないの?
    cad-san
    cad-san 2020/05/24
    通年で進捗個別って、公文式以上の事は出来ないと思うけど。現状の教育水準にあわせるなら、家庭教師を全ての生徒につける位のリソースが必要になるのでは(家庭教師って毎日授業する場合生徒何人持てるんだろう)。
  • 【ネタバレ有り】映画版『ペンギン・ハイウェイ』のこと① - 公衆独房

    ▼2018/9/9改訂:4回目鑑賞後、内容一部削除・修正。 ▼以下はすべて個人的な感想にすぎないので、映画評とかそういうものでは全くない。そういうのを期待されると非常に困るので、そのつもりで読んで欲しい。それと、以下は9割方ぼく個人の記憶に基づいて書かれているので、もし事実と異なることを言っているのであれば指摘が欲しい。そんな具合だ。 ▼書きたいことが多すぎるので記事を分割することにした。 ▼映画館に何度も足を運んで観たくなる映画というのは数年に1程度あるもので、前回はデンゼル・ワシントンの『イコライザー』が「それ」だったのだが(10月に2作目が公開になる)、「その次」がこのタイトルだったというのは自分でもいささか意外だったというか、そんな感じだ。あまりにギャップがありすぎる。「ひと夏の冒険……少年……ボーイ・ミーツ・ガール……やがて訪れる別れ……残された少年の胸に残ったもの……」こうい

    【ネタバレ有り】映画版『ペンギン・ハイウェイ』のこと① - 公衆独房