タグ

ブックマーク / www.swingingblue.net (2)

  • 組み込みもけっこう末路なのかもしれない

    業務系SEの末路的なお話でして - 急がば回れ、選ぶなら近道 業務系に限らず、組み込み系もけっこう先行きは明るくないと思う。 メーカーの下請けでやってるようなところだと ・メーカーの予算削減で人員は減るが仕事量は変わらない ・むしろシステムの高機能化でアーキテクチャは複雑になる ・しかし一つの製品の納期はどんどん短くなる ・メーカー側もコスト面から製品に対して人員を割かなくなるので、メーカー側の社員が手が回らず下請けに丸投げしだす ・請け側の会社も仕事が少しでもあるところにスキルをあまり考えずに要員を投入する はい、デスマ。 発注側も受け側も余裕が無くなっていて、それでも請けるほうは仕事無いから請けるしか無くて、だいたい当初の想定通りのフェーズや要因で炎上する。で、年中残業やら休日出勤やらで疲弊するエンジニア。 請ける側にも多分に問題はあって、マネジメントできない人がマネジメントをし、設計

    組み込みもけっこう末路なのかもしれない
    cad-san
    cad-san 2012/10/16
    組み込みの方が開発初期に実機が手に入らなかったり、ハード的な問題で簡単に予定を狂わされたり、密結合ゆえ原因切り分けできなくて不具合再現に無駄に時間吸われたりと理不尽にデスマ化しやすい気が
  • REGZA Phoneの不具合原因からいろいろ想像

    ドコモ、「REGZA Phone T-01D」の通話・通信できない不具合の原因を発表 - ITmedia +D モバイル バッテリー残量が5%以下に著しく低下した際、または初回電源投入時に通信できなくなる場合があるという。 あくまで想像であまり当たってる感じはしないけど、REGZA Phoneに限らず国産Android端末ならありそうなことを思い浮かべてみた。 初回電源投入時 端末初回起動時は、端末内の各アプリやモジュールが「初回起動時だけ」行う初期設定を走らせることが多い。 例えばアプリが自分で使うデータベースを初期化・生成したり、設定ファイルを作ったり初期データを作ったりなど。これらの各アプリ・モジュールの処理が初回起動時の起動直後に一気に走り出すので、端末は高負荷となり想定より初期化処理にかかる時間が長くなったりする。 そうすると、モノによっては異常と判断して初期化処理を中断してしま

    REGZA Phoneの不具合原因からいろいろ想像
    cad-san
    cad-san 2011/11/24
    電源絡むと不具合が安定して再現しなかったり、処理がいっぱい流れて直接の原因が分からなかったりしそう。同じく他人ごとじゃないので胃ががががが
  • 1