タグ

2017年5月21日のブックマーク (11件)

  • 「人類は10年後には細胞肉を食べ、100年後には消えるでしょう」 | 『サピエンス全史』の著者が17の質問に答えます

    『サピエンス全史』では、7万年という壮大なスパンでホモ・サピエンスの幸福論を説く。『ホモ・デウス』では、新しい科学技術によって「神」の力を獲得した人類の刺激的な未来を予測。著者の歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリはまたたくまに時代の寵児となった。 そんな彼が著名人、読者から寄せられた選りすぐりの質問に答える英紙「ガーディアン」の傑作記事の後編。AI、宗教、反知性主義、中東の未来から思考法まで、世界最高の知識人が語りつくした。 『サピエンス全史』の著者に17の質問!|AI仕事を奪われ不老不死になった人類の未来はどうなる?(前編)はこちらから 若き天才のプライベートは… 世界的大ベストセラー『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』(邦訳、河出書房新社)、『ホモ・デウス 明日についての簡潔な歴史(Homo Deus: A Brief History of Tomorrow)』(未邦訳)の著者ユヴ

    「人類は10年後には細胞肉を食べ、100年後には消えるでしょう」 | 『サピエンス全史』の著者が17の質問に答えます
  • 公式サイトのLinux用salome-mecaバイナリをWindowsでネイティブ実行 - Qiita

    Windows版のバイナリが配布され始めました。 Code_Aster for Windows したがって、ここに書かれている手順は既に古くなりました。 Linux用バイナリしか配布されていないソフトを実行するには、Linuxがインストールされたマシンを使っている場合問題ないですが、手元にWindowsマシンしかない場合、 空いているコンピュータにLinuxをインストール Hyper-V、VirtualboxやVMWareにLinuxをインストールした仮想マシンを用意 などしてLinuxの環境を整えなければなりません。 1.は大変ですし、2.はProバージョンのWindowsを必要であったり、仮想マシン上ではネイティブ実行の時と比べてパフォーマンス低下が気になります。 フランスのEDF社から配布されている構造解析ソフトsalome_mecaは、公式サイトからソースコードのほか、Linux

    公式サイトのLinux用salome-mecaバイナリをWindowsでネイティブ実行 - Qiita
  • IBM、16量子ビット/17量子ビットの汎用量子プロセッサの開発と実用化テストに成功

    米IBMは2017年5月17日(米国時間)、汎用量子プロセッサ2種の開発と実用化に向けたテストに成功したと発表した。1つはアップグレードされた16量子ビットプロセッサで、「IBM Cloud」上のサービスとして無償で提供される。もう1つは、同社製として最も強力とうたう17量子ビットのプロトタイプ商用プロセッサで、商用汎用量子コンピュータブランド「IBM Q」のアーリーアクセス商用量子システムのコアに使われる。 2017年3月に発表されたIBM Qは、商用利用を想定した汎用量子コンピューティングシステムで、従来型コンピュータでは困難だった先端化学や物理学、金融などでの活用が想定されている。IBMは2016年5月に量子コンピューティングプラットフォーム「IBM Quantum Experience」をIBM Cloudで公開し、PCやスマートデバイスから同社の量子プロセッサにアクセスして実験を

    IBM、16量子ビット/17量子ビットの汎用量子プロセッサの開発と実用化テストに成功
  • 短い時間で成果を上げる! 仕事の "生産性" が高い人は何が違う? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    連日残業が続いている……。休日にも仕事をしている……。そんな風に生活のほとんどを仕事に費やしていませんか? それでは疲労が蓄積し、集中力の欠如やモチベーションの低下を招いてしまいます。大切なのは、限られた時間でより高い成果を出すこと。今回は、仕事の生産性を高める方法をご紹介します。 仕事の「生産性」とは 仕事における生産性とは、労働時間に対して成果がどれだけ出たのか、ということです。いくら大量の成果を上げたとしても、多大な時間を仕事に費やしていては生産性が高いとはいえません。生産性が低下すると仕事に追われる感覚になり、仕事が遅くなるだけでなく、角なストレスにさらされたり心理的に余裕がなくなったりして、健康を害して害してしまうことも。 生産性が高められれば、スキルアップのための勉強をする余裕が生まれますし、重要なタスクにより多くの労力を割けるようになります。つまり生産性を高めることは、あなた

    短い時間で成果を上げる! 仕事の "生産性" が高い人は何が違う? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • キンコン西野 絵本無料公開反対のクリエイターを批判「実力を上げろ」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(36)が20日、千葉市内で行われた、フリーアナウンサーの長谷川豊氏(41)とのトークイベントに出演。昨年10月に発売した絵「えんとつ町のプペル」の無料公開に反対する声を批判した。 【写真】キンコン西野「ピコ太郎になりたい」  西野は今年1月、小学生の「2000円では買えない」との意見を聞き入れ、ネット上で同作の無料公開に踏み切った。その後、「アニメクリエーターの収入が奪われる」などの反対意見が続出。炎上状態に陥った。 西野はこの日、改めて反対意見に対して反論。「自分の同級生はもう母親になっている人が多いんですが、母親は時間にもお金にも余裕がない。だから『外れ』が許されないんです」とし、「屋で立ち読みしてから買い与えるといっても、その時間もない。だから、スマホとかで立ち読みできるように、無料公開にしたんです」と真意を明かした。 さらに「絵って、

  • 「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構

    中央省庁の次官・若手プロジェクトが5月に発表した『不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜』というペーパーが話題になっています。 当機構代表の仁木もSNS上で見かけ、ざっと目を通したところ何となく違和感を覚えつつも、全体的にはポジティブな印象を持っていたところ、タイムラインに「時代遅れのエリートが作ったゴミ」と言い切る渡瀬裕哉氏(早稲田大学招聘研究員)の投稿が流れて来ました。 もしかすると、大学研究者でもあり、起業家としても経験を持つ彼の見解を訊けば当初感じた違和感が明らかになるのではと思い、突撃インタビューを敢行しました。 仁木 「急なインタビューに応じていただきありがとうございます。早速ですが、渡瀬さんは『時代遅れのエリートが作ったゴミ』と言い切っていますが、ネットでは全体的にポジティブな反応があります。なぜだと思いますか?」 渡瀬 「役所は約10年前から同

    「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構
  • 陛下:退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」 | 毎日新聞

    天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議で、昨年11月のヒアリングの際に保守系の専門家から「天皇は祈っているだけでよい」などの意見が出たことに、陛下が「ヒアリングで批判をされたことがショックだった」との強い不満を漏らされていたことが明らかになった。陛下の考えは宮内庁側の関係者を通じて首相官邸に伝えられた。 陛下は、有識者会議の議論が一代限りで退位を実現する方向で進んでいたことについて「一代限りでは自分のわがままと思われるのでよくない。制度化でなければならない」と語り、制度化を実現するよう求めた。「自分の意志が曲げられるとは思っていなかった」とも話していて、政府方針に不満を示したという。

    陛下:退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」 | 毎日新聞
  • 過去の恩讐を超えて…「ブラタモリ」名古屋に来る 「東西冷戦終結に匹敵」「明治帝の奥羽巡幸だ」など反響

    タモリといえば…最初の売り出し時期、「地方Dis」「反ポリコレジョーク」の先駆けとなったとも言われる「名古屋ネタ」が評判になり、その毒舌には賛否両論ありました。 時を経て、国民的芸能人、知的で親しまれリスペクトされる文化人?的な面でも知られるようになったタモリ氏、そういう面に光を当てる人気の旅と地理研究番組「ブラタモリ」でその名古屋を訪問! それへの反響、特に比喩が面白かったので(笑)記録に残しておきます。 カテゴリは「テレビ」。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    過去の恩讐を超えて…「ブラタモリ」名古屋に来る 「東西冷戦終結に匹敵」「明治帝の奥羽巡幸だ」など反響
  • 「全然~」という表現について

    全然良い。全然好き。 など「全然~でない」ではない肯定形のパターンをよく見かけるようになった。 文法的に誤りだとされるけど、もうこの流れでは辞書に載る日も近いんではないか。 そこで 「全然~」について改めて考察したい。 例えば、 この歌手私は全然好きだよ。 この歌手私は割と好きだよ。 この歌手私は凄く好きだよ。 このニュアンスの違い。 ・・・ ここで書くのだるくなったのでやめる

    「全然~」という表現について
  • 2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 遅ればせながら、やっと弊社まで働き方改革の波がたどり着いたのか、社内でも色んな意見を耳にするようになりました。残業時間の制限やリモート勤務によるワーク・ライフ・バランスの改善など働く環境がよくして、労働生産性を高めて行く方法をみんなで考えるのは大変有意義なことです。 最近聞いた話で、面白いなあと思ったものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。 とある副社長の改革 ことの発端は、とある30人ほどの規模のシステム開発会社の社長が体調を崩してダウンしてしまうところから始まります。取引量は毎月のように増えていたものの、そのことから生じる過労により、心身ともにダメージを受けすぎていたことが原因でした。 とはいえ、ひとりの会社では有りませんし、社員を路頭に迷わせることは出来ません。そこで社長は、以前から付き合いのあった別のシステム開発会社に『経営権を譲渡するか

    2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ
  • メルケル4選ほぼ確定!敵の自滅で「選挙戦の目玉」さえなくなった(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ドイツ政治地図は千変万化。去年、土俵際まで追い詰められたかのように見えたメルケル首相(CDU・キリスト教民主同盟)が、今、不死鳥のごとく蘇り、再び、ドイツどころか、EUの中心に君臨しそうな勢いだ。CDUは現在、極めて磐石。国母メルケルは、押しても引いても揺らがない。 一方、SPD(社民党)は、急上昇したかと思いきや、突然、再び急降下。9月の総選挙まであと4ヵ月あまりというのに、もうどうにもならない落ちぶれ方となっている。 SPDにいったい何が起こったのか かつてのSPDは、名首相ヴィリー・ブラントやヘルムート・シュミットを生んだ誉れ高き国民政党だった。ところがここ数年はメルケル首相の陰でうだつが上がらず、支持率は20%近くまで落ち込んでいた。 2年前の5月には、「次期の総選挙でメルケル首相と戦っても勝ち目がないので、対抗馬を立てるのはやめてはどうか」と言い出して、ひんしゅくを買ったSPD

    メルケル4選ほぼ確定!敵の自滅で「選挙戦の目玉」さえなくなった(川口 マーン 惠美) @gendai_biz