タグ

ブックマーク / realsound.jp (124)

  • Perfumeが次に越えるのは“世界”への境界線? 挑戦の1年振り返りと2019年への期待

    Perfume『Future Pop』 「挑戦」。2018年のPerfumeの活動を一言で表すと、この言葉に集約されるのではないだろうか。 2018年の大晦日にファンクラブ限定のカウントダウンライブを横浜アリーナで開催し、そこから『NHK紅白歌合戦』(NHK総合/以下、紅白)に中継で出演したPerfume。紅白では直近の全国ツアーでオープニングを飾った「Future Pop」と「エレクトロ・ワールド」の流れを披露し、「エレクトロ・ワールド」ではリアルタイムでの映像処理を駆使して「紅白のPerfumeは何かすごいことをやってくれる」という周囲の期待に応えるパフォーマンスを見せた。 また、カウントダウンライブでは2017年から続いているNTTドコモとのコラボレーションの一環(「FUTURE-EXPERIMENT VOL.04 その瞬間を共有せよ。」)として5Gや高効率Wi-Fiが活用され、会場

    Perfumeが次に越えるのは“世界”への境界線? 挑戦の1年振り返りと2019年への期待
  • プリキュア映画の“偉業” 市場規模が狭い中、なぜ歴代最高ヒットでスタートできた?

    プリキュア映画、絶好調 プリキュア映画が絶好調です。10月27日に公開された『映画HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』は、公開からの土日2日間で動員30万9781人、興行収入3億5357万7300円と、プリキュア映画史に残る「とんでもない」数字となりました。 また同日、この映画に登場する55人のプリキュアが「アニメ映画に登場する最も多いマジカル戦士の数」としてギネス世界記録に認定されるなど(参考:プリキュア15周年記念サイト)、プリキュアの勢いが止まりません。 プリキュア映画に詳しくない方は、この「初動2日間での興行収入3.5億、動員30万人」という数字が、どれほどのインパクトを我々プリキュアファンに与えたのか理解しにくいかと思われます。そこでこの数字の「とんでもなさ」について少し説明していきたいと思います。 東映アニメーション制作の女児向けアニメ、プリキ

    プリキュア映画の“偉業” 市場規模が狭い中、なぜ歴代最高ヒットでスタートできた?
  • YUIMETAL脱退のBABYMETAL、ユニットの変化と彼女の存在意義を追う - Real Sound|リアルサウンド

    BABYMETAL『Starlight』 2018年10月19日。芸能事務所・アミューズの公式サイトで、3人組のメタルダンスユニット・BABYMETALからYUIMETALが脱退することが発表された。人からの文面自体は彼女の“世をしのぶ仮の姿”であった水野由結としての声明となったが、ステージの中央に凛としてたたずむSU-METAL、両脇で天使のように駆け回る彼女とMOAMETALという絶対的だと思われたトライアングルが失われることに、ファンの間では大きな動揺が広がった。 正式に新体制を表明したユニットは、同月23日の幕張メッセ・イベントホール公演を皮切りに、さいたまスーパーアリーナや神戸ワールド記念ホールを巡った『BABYMETAL WORLD TOUR 2018 in JAPAN』を開催。今年5月にアメリカ・カンザスシティから始まった、彼女たちの道標となる物語「メタル・レジスタンス」の

    YUIMETAL脱退のBABYMETAL、ユニットの変化と彼女の存在意義を追う - Real Sound|リアルサウンド
  • BABYMETAL、YUIMETAL脱退後の行方は? グループの“アイドル性”担った功績を振り返る - Real Sound|リアルサウンド

    アナログ12inchレコード『Distortion』 JAPAN LIMITED EDITION (完全生産限定盤) 1990年代のJポップに「夢見る少女じゃいられない」というヒット曲があったけれど、10月19日にYUIMETALがBABYMETALから脱退すると正式発表された際、ふとそう思ったのだった。 昨年12月に体調不良が理由で彼女がユニットの活動から離脱して以降、BABYMETALは、SU-METALとMOAMETALの2人にダンサーを加えた形でライブを続けてきた。また、彼女たちのメイクは濃くなり、衣裳もゴス色をいっそう強めたより黒っぽいデザインになった。2人ともまだ若いけれど、ビジュアルイメージがかなり変化し、大人っぽくなった。 ユニットへのYUIMETAL復帰が消えたことで、この路線はさらに強化されるのだろう。というか、仮にYUIMETALが在籍したままでも、変化は避けられなか

    BABYMETAL、YUIMETAL脱退後の行方は? グループの“アイドル性”担った功績を振り返る - Real Sound|リアルサウンド
    candidus
    candidus 2018/10/29
    だからと行って、デーモン娘は受け入れられない
  • 朝ドラは“3番手”の俳優が重要な役割に 『まんぷく』『半分、青い。』『わろてんか』から考察|Real Sound|リアルサウンド 映画部

    連続テレビ小説第99作目の『まんぷく』が、10月1日より放送開始。貧乏ながらも愛情たっぷりに育てられた、のんびりおおらかで品が良く聡明なヒロイン・福子(安藤サクラ)は可愛く、早くに両親を亡くし、各地を転々としながらも実業家となった、商売下手で純情で穏やかで優しい萬平(長谷川博己)もまた可愛い。そんな2人に、朝から癒され、幸せな気持ちにさせられている視聴者は多いのではないだろうか。 他にも「白馬にまたがって美人の姉に求婚にきて、小さいからという理由で相手の母に断られる」残念な歯医者・牧善之介(浜野謙太)や、ヒロインに思いを伝えることなく、缶詰を3年間あげ続ける料理人・野呂さん(藤山扇治郎)など、気になる可愛いキャラ多数。 そして、物語がさらに進んでいくと、菅田将暉が登場。東京帝国大学法学部を首席で卒業した若き秀才であり、福子と萬平を弁護士の立場から支えていく存在となる。 このように、近年の朝

    朝ドラは“3番手”の俳優が重要な役割に 『まんぷく』『半分、青い。』『わろてんか』から考察|Real Sound|リアルサウンド 映画部
  • 朝ドラ“らしさ”は必要不可欠? 安藤サクラ主演『まんぷく』で王道回帰なるか|Real Sound|リアルサウンド 映画部

    波瀾万丈に満ちた展開で、放送中もさまざまな物議をかもした『半分、青い。』が幕を閉じ、NHKの新朝ドラ『まんぷく』がスタートを切った。初週から平均視聴率は21.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークする好調ぶりで、「安定感がある」「これぞ朝ドラ!」と視聴者の反応も上々だ。 作は、インスタントラーメンを開発した日清品の創業者・安藤百福(ももふく)氏との仁子(まさこ)さんという実在の人物をモデルにした物語。しかし、描かれるエピソードは実話をなぞるというよりは、ふたりの生き様に着想を得たフィクションとなる。戦後の混乱期を乗り越え、さまざまな事業を興しては失敗を繰り返す立花萬平(長谷川博己)と、彼を支える・福子(安藤サクラ)の夫婦愛を軸に、世紀の大発明をするまでの日々を活写していくという。 今にして思えば、前作『半分、青い。』はまるで嵐のような作品だった。舞台は岐阜→東京→岐阜→東京と

    朝ドラ“らしさ”は必要不可欠? 安藤サクラ主演『まんぷく』で王道回帰なるか|Real Sound|リアルサウンド 映画部
  • PerfumeがTikTokにダンス動画を次々と公開 Ke$ha「TiK ToK」「シリシリダンス」から伝わる“3人の魅力”

    PerfumeTikTokにダンス動画を次々と公開 Ke$ha「TiK ToK」「シリシリダンス」から伝わる“3人の魅力” Perfumeが、9月29日にTikTok公式アカウントにてダンス動画を公開し、話題となっている。動画数はまだ3つと少ないながら、現在アカウントのフォロワー数は約21万人、「いいね」(ハート)の総数は35万以上(10月9日時点)。これほど注目されたのは、その高いクオリティのダンスもさることながら、Perfumeがもとより、最先端のサービスやテクノロジーと相性の良いアーティストであり、今や若者を中心に絶大な人気を誇るサービスであるTikTokでどんなパフォーマンスを行うのかが期待されていたからでもあるだろう。 Perfume『Future Pop』(通常盤) Perfumeはこれまで、最新のテクノロジーを駆使したパフォーマンスで国内外から注目を集めてきた。例えば、アメ

    PerfumeがTikTokにダンス動画を次々と公開 Ke$ha「TiK ToK」「シリシリダンス」から伝わる“3人の魅力”
  • 『2001年宇宙の旅』70mm上映はどう実現した? 国立映画アーカイブに聞く、その背景と役割|Real Sound|リアルサウンド 映画部

    スタンリー・キューブリック監督作『2001年宇宙の旅』の70mm版特別上映が、10月6日より東京・国立映画アーカイブにて行われる。『2001年宇宙の旅』製作50周年を記念して、クリストファー・ノーラン監督の協力の元、公開時の映像と音の再現を追求して作成された70mmニュープリントが、今年5月に開催された第71回カンヌ国際映画祭クラシック部門での初お披露目、欧米での上映を経て、ついに日に上陸する。 前売り券が販売されるやいなや、ものの数分で完売し、早くも追加上映を望む声が上がっている企画。今回リアルサウンド映画部では、上映を主催する国立映画アーカイブの主任研究員・冨田美香氏にインタビューを行い、上映実現までの道のりや、上映の見どころについて話を聞いた。 「これをきっかけに、70mmで作品が観られる場所を」 国立映画アーカイブ主任研究員・冨田美香氏 ーーまずは『2001年宇宙の旅』70

    『2001年宇宙の旅』70mm上映はどう実現した? 国立映画アーカイブに聞く、その背景と役割|Real Sound|リアルサウンド 映画部
    candidus
    candidus 2018/10/06
    朝イチで行って並ばないと当日券が入手できないことが今日わかり、見るのを諦めた。アイマックスシアターで見ることを勧められたが、フィルムでないなら、大画面・良音響でなくてもDVDを買って見た方が良いと思った
  • のん、『ミライさん』で華麗なる復活! アイデア詰まった“LINE NEWSのドラマ”から目が離せない

    現在日で月間7600万人以上が利用しているコミュニケーションアプリ「LINE」内にある「LINE NEWS」で、9月8日から配信が開始されたLINE NEWS初の連続ドラマ『ミライさん』は、これまでドラマというメディアが確立してきたあらゆるスタイルのメリットをすべて汲み取った、現状における“完全体”と言い切ってもいいかもしれない。 改めてここ数年のドラマを取り巻く環境の変化について説明するまでもないが、プライムタイムや深夜帯など毎週決まった時間に放送される連続ドラマはParaviなどでいわゆる「見逃し配信」を行うことで、融通性を確保し現代人の生活に即した変化を遂げた。そして近年急増している定額動画配信サービスのオリジナル作品などと競合しながらも、その“リアルタイム性”が持ちうるメリットを最大限に活かしてきている。 そんな中でこの『ミライさん』は配信ドラマでありながらも「LINE NEWS

    のん、『ミライさん』で華麗なる復活! アイデア詰まった“LINE NEWSのドラマ”から目が離せない
    candidus
    candidus 2018/09/24
    どうしてもホワイトベースを操縦してガンダムを出撃させるイメーシを持ってしまう
  • Perfume、最新作『Future Pop』で示した“未来のポップ” J-POPの可能性開く楽曲構成を分析

    Perfume、最新作『Future Pop』で示した“未来のポップ” J-POPの可能性開く楽曲構成を分析 Perfume『Future Pop』 2018年8月27日付のオリコン週間アルバムランキングでは、Perfumeの新作『Future Pop』が初登場1位を獲得。3位の浜崎あゆみや6位のFischer’sのほか、5位のアリアナ・グランデの新作『Sweetener』が初登場だ。『Sweetener』は、ポップスの枠組も現行のヒップホップの文脈も逸脱したファレル・ウィリアムスのプロデュース曲に、ポップスのネクストレベルはここから? と思わせる快作。広く聴かれてしかるべき一枚だ。 さて、ここからは1位のPerfume『Future Pop』に焦点を絞る。先行するシングル曲「If you wanna」「無限未来」ではEDM(特にフューチャーベース)を大胆に取り入れて話題を呼んだ。作も引

    Perfume、最新作『Future Pop』で示した“未来のポップ” J-POPの可能性開く楽曲構成を分析
  • 安定感のあった『わろてんか』、全てを覆した最終回の仕掛けを振り返る

    葵わかな主演のNHKの朝ドラ『わろてんか』が3月31日で放送を終了した。視聴率は常に20%前後をマークしていたが、最終回放送後の結果をみると平均視聴率は20.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という、驚異の安定ぶり。内容的にもなんとも「安定感」のある、逆にいうと、引っ掛かりのない、濃淡の少ない作品ではあった。 毎週何かしら問題や騒動が起こり、それがスピーディーにテンポよく進み、サクッと解決していく。それが見やすさであり、視聴率の安定感でもあり、いまひとつ盛り上がらなかった理由ではあると思う。そもそも吉興業の創業者・吉せいをモデルにしたといわれる作品のため、放送開始前には多くの人が「たっぷり笑える朝ドラ」を期待してしまった。 しかし、これが大きな勘違いだということは、1週目でわかった。よく考えてみれば当たり前だが、一般にイメージされる「吉興業」ができたのはだいぶ後の時代で、物語が描く

    安定感のあった『わろてんか』、全てを覆した最終回の仕掛けを振り返る
  • ドラマ『この世界の片隅に』は作り手の本気度が伝わる圧巻の出来栄え アニメ映画版と明確な違いも

    前情報をほとんど入れずに、こうの史代の原作と2016年に公開された(今でもロングラン公開中というのだから驚きだ)片渕須直監督が手がけたアニメ映画版の知識だけをもって観たとしても、7月15日から始まったTBS系列日曜劇場『この世界の片隅に』は、作り手の気度が伝わってくる圧巻の出来栄えだ。 あえて現代パートを導入させることで、単に戦時下の物語だと落とし込まないあたりは、テレビドラマというメディアの持つリアルタイム性を存分に活かしていると見受けられる。さらに、アニメ映画版と比較されることが避けては通れない中で、今回のドラマ版ではひとつひとつのエピソードのディテールをさらに深く描きこみ、より一層ヒューマンドラマ色を強めてきた印象だ。 冒頭の広島の街でさりげなく映る「産業奨励館」、主人公・すずが幼少期に遭遇する座敷わらしの正体を早々に明かし、すずの夫となる周作の視点も織り交ぜる。第1話で描かれたの

    ドラマ『この世界の片隅に』は作り手の本気度が伝わる圧巻の出来栄え アニメ映画版と明確な違いも
  • 永野芽郁と佐藤健が見た夢の顛末 『半分、青い。』が描く、残酷な“時間”の生々しさ

    そしてそれはこのドラマが、ただ「昔はよかった」と音楽や風景で楽しく懐かしい近現代を振り返るだけのノスタルジーで終わらないことを示している。1999年、たった19年前の世界は、20代後半女性にとって現代よりもあからさまに窮屈で、親切心、親心というベールを被った“呪い”の言葉に溢れている。「若さ」を武器にマウンティングしてくる女性に対し「自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからはさっさと逃げてしまいなさい」と言い放ってくれるドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(2016/TBS系)の石田ゆり子は出てこない。 石田ゆり子は登場しないが、斎藤工は登場する。鈴愛は第82話でボクテとユーコの言葉を反復し「女の価値」と呟く。それに重ねるように示されるのは、斎藤工演じる映画監督・元住吉祥平のいかにもな前衛芸術映画『追憶のかたつむり』の一場面であり、そこに書かれた「制圧、弾圧」などの言葉の羅列はもしかした

    永野芽郁と佐藤健が見た夢の顛末 『半分、青い。』が描く、残酷な“時間”の生々しさ
  • 永野芽郁と佐藤健が見た夢の顛末 『半分、青い。』が描く、残酷な“時間”の生々しさ

    『半分、青い。』(NHK総合)ほど、色彩と台詞、懐かしのフレーズ、シーナ&ザ・ロケッツの「ユー・メイ・ドリーム」など珠玉の名曲で美しく愛おしい夢を彩る一方で、鈴愛(永野芽郁)と視聴者にジリジリとシビアな現実を突きつけ、時に突き放してくるドラマは朝ドラ史上ないだろう。 「お気楽な時間は終わり」というバブルが弾けた後の平成を生きる鈴愛の人生は、漫画家デビューを果たした夢いっぱいの20歳(第67話)から、“運命”のはずだった幼なじみ・律(佐藤健)のすれ違いによる唐突な結婚、なんとも残酷な挫折、そして100円均一ショップの店員として働く28歳(第82話)まで怒涛の展開だった。18歳とはとても思えない凄みのある演技を見せた永野芽郁の底知れなさ含め、このひとっ飛びに通り過ぎつつある20代は、特筆すべきものがある。 特に第78話ほど残酷なものはなかった。糖分を過剰摂取しないと頭が働かない鈴愛と、鈴愛のネ

    永野芽郁と佐藤健が見た夢の顛末 『半分、青い。』が描く、残酷な“時間”の生々しさ
  • 西城秀樹は現代アイドルの“当たり前”を築いたーー中森明夫が功績を振り返る

    5月16日、西城秀樹が急性心不全のため逝去した。63歳だった。1972年に『恋する季節』で歌手デビューし、野口五郎、郷ひろみとともに“新御三家”の一人として活躍してきた西城。2003年、2011年に脳梗塞を発症するも、リハビリを重ねてステージに立ち続けてきた。西城が日アイドル史・音楽史に残した功績について、アイドル評論家の中森明夫氏に話を聞いた。 中森氏は、現在のアイドル文化において“当たり前”になっている様々なことを形作ったのが西城秀樹だったと語る。 西城秀樹『GOLDEN☆BEST デラックス 西城秀樹』 「60年代にもザ・ピーナッツや山リンダさんといったアイドル的な歌手はいましたが、今に繋がるアイドルのカルチャーができたのは、野口五郎さんがデビューした1971年以降。72年春にデビューした西城さんは、球場ライブや武道館のソロライブ、コンサートでのペンライトやゴンドラの使用、ファ

    西城秀樹は現代アイドルの“当たり前”を築いたーー中森明夫が功績を振り返る
  • BABYMETAL、なぜ新レーベル設立? 5B&Cooking Vinylとタッグ組んだ背景を考える

    BABYMETALがアメリカで新レーベル〈BABYMETAL RECORDS〉を設立する。 同レーベルは、SlipknotやMegadethらのマネジメントを手掛ける〈5B Artist Management & Records〉と、Marilyn MansonやThe Prodigyなどの作品をリリースする〈Cooking Vinyl〉と共に設立するもので、〈5B Management〉とはパートナーシップを結び、さらなる世界展開を行なっていく予定だ。 BABYMETAL『LIVE Blu-ray 「LIVE AT WEMBLEY」 BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA, WEMBLEY』 BABYMETALは海外でも多くのファンを抱え、アーティストからの評価も高い存在。そんな彼女たちが、この2社とタッグを組んだ要因とは

    BABYMETAL、なぜ新レーベル設立? 5B&Cooking Vinylとタッグ組んだ背景を考える
  • アートのハッカソン「Art Hack Day 2018」で注目 「fictionera」の2人が語る、テクノロジー×アートの最前線

    アートのハッカソン「Art Hack Day 2018」で注目 「fictionera」の2人が語る、テクノロジー×アートの最前線 2014年の開催以来、のべ237名が参加するアートのハッカソン「Art Hack Day」。「アーティストが他分野の技術者や研究者と新たな表現方法を探求するイベント」として認知されつつある。 今回は、今年開催の同イベントで際立った印象を残した、歌謡エレクトロユニット『Satellite Young』を主宰する草野絵美氏、現代美術家・会田誠氏の実子であり、高校生エンジニアの会田寅次郎氏らによる「fictionera」に注目。バックグラウンドが異なるメンバーが生み出すアート作品の開発秘話、そして、アートを拡張するテクノロジーの可能性について、二人に話を聞いた。 テクノロジーでデザインする“アートのハッカソン”とは? 左より 草野絵美氏、会田寅次郎氏 ーーまずは

    アートのハッカソン「Art Hack Day 2018」で注目 「fictionera」の2人が語る、テクノロジー×アートの最前線
  • Perfume×テクノロジーによる“Reframe”が教えてくれた、アートが与える真の感動

    「アート」という言葉は、この国では「何かよくわからない高尚なもの」「オシャレなもの」というニュアンスで使われがちで、三大欲求にも衣住にも直接関わりのない、贅沢なものとして扱われているように思います。 しかし、私自身にとってのアートは、自分の知覚・感覚が開かれるもの、この世界を生きてゆくために必要なもの。 ちっぽけな自分一人の力ではとてもこの辛い世界を生き抜くことはできないけれど、凝り固まった物の見方・考え方をアートが変えてくれることで、前を向くエネルギーを得られます。 アートは暗闇で行き詰った時に一瞬差す光、崖から落ちそうな時に差し伸べられる手、喉がからからに乾いた時に口にする一杯の澄んだ水、それらと同等のものなのです。 2018年3月20日、NHKホールにて『This is NIPPON プレミアムシアター『Perfume × TECHNOLOGY』presents “Reframe”

    Perfume×テクノロジーによる“Reframe”が教えてくれた、アートが与える真の感動
  • 高橋一生はやっぱり王子様だった 灰かぶりの『わろてんか』を救う男性キャストの輝き

    戻らぬ芸人たち、鈴を振ってみるものの出て来ぬ藤吉。残すところあと3話となったところであまりにも暗い展開を見せたが、やはりピンチを救うのは高橋一生演じる伊能栞だ。1週間前の3月20日に放送された第141話でてんとラストダンスを踊り、日を離れた伊能。そんな彼が灰色の日にベージュのスーツで颯爽と戻ってきた姿は、まさに王子様だった。 17歳のてんとの初対面シーンで京の町に紳士服で現れたときもそうだったが、ともすれば漫画やアニメ内での理想郷でしか語られなかったキザさを、実写でしっかり成立させる高橋。『わろてんか』の後に続く情報番組『あさイチ』で、「涙吹っ飛ぶ伊能ちゃん」と言っていたアナウンサー・有働由美子の言葉に頷くばかりだ。 さて、戦争を経てゼロからのスタートとなった北村笑店。伊能の登場シーンだけでなく、かつての“ひやしあめ”を彷彿させるようなすいとん販売などおなじみの場面も登場してきた。灰か

    高橋一生はやっぱり王子様だった 灰かぶりの『わろてんか』を救う男性キャストの輝き
  • Perfumeの紅白演出は何が画期的だった? 最新テクノロジー×音楽の可能性

    演出振付家・MIKIKOがステージングを手がけたミュージカル風のグランドオープニング映像、連続テレビ小説『ひよっこ』紅白特別編に登場した桑田佳祐、9月16日に引退する安室奈美恵の特別パフォーマンス……振り返ると、今年の『第68回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)も様々な見どころがあった。中でも最新鋭のテクノロジーを駆使して多くの視聴者を驚かせたのは、毎年新たな挑戦を続けるPerfumeのパフォーマンスだ。 Perfume『TOKYO GIRL』(通常盤) 今回番組でPerfume披露したのは、「TOKYO GIRL」。スタジオを飛び出し、東京の一つの象徴とも言える渋谷の街が舞台となった。3人はビルの屋上にあるヘリポートに立ち、MVを再現するようにパフォーマンス。渋谷中のビルからサーチライトのような光が伸びていく様子をあらゆる角度、距離から撮影しているように、視点が次々と切り替わる。放送中に

    Perfumeの紅白演出は何が画期的だった? 最新テクノロジー×音楽の可能性
    candidus
    candidus 2018/01/08
    テクノロジーを駆使して我々を驚かせる程、古参のアイドルPerfumeのファンは離れていく