タグ

itに関するcanzoneのブックマーク (22)

  • 僕がiPadを返品した理由:Why I Returned My iPad - HBR

    Maybe it's a generational thing, but, Mr. Peter Bregman, I feel exactly the same way you do, thank you for writing this. I, too, don't wear electronic devices, while running.  I just want to listen to the wind, chirping birds, feeling the sun, enjoying ever-changing scent of flowers and grasses.  That way, I can empty my mind.  I, too, treasure the quiet moment I spend staring at my daughter. Kids

    canzone
    canzone 2010/06/18
    分からんではないな。何もしてない時間=無駄な時間、ではない。俺も気をつけないと。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    canzone
    canzone 2010/06/09
    ちょっと日本を持ち上げ過ぎで、こそばゆいが本音なのだろう。
  • スパム フォロワー : IT翻訳者Blog

    今日(もう昨日か)佐々木俊尚氏がこういうツイートをしていた。 最近、Twitterにも情報商材系の人が大量流入してきているようだ。フォロー、フォロー外しを延々と繰り返し続ける人とか。キャズムを超えつつある中で当然の流れなんだけど、情報商材系の広告ビジネスがたぶんこれからたくさん立ち上がってくる。フィルタリングがますます重要に。 http://twitter.com/sasakitoshinao/status/14607794494 この「フォロー、フォロー外しを延々と繰り返し続ける人」というのは僕も気になっていた。 一般的なやり方はこうだ。 1. 誰かをフォローする 2. 数日程度様子を見る 3. 相手がフォローを返してくれなければフォローを外す このようにして、自分のフォロー数を抑えつつ、フォロワーを増やしていくのである。なぜフォロー数を抑えなければならないかというと、Twitter

    スパム フォロワー : IT翻訳者Blog
    canzone
    canzone 2010/06/07
    ホント! 最近、情報商材系のフォロワーが増えて、twitterもいよいよ次のステージに入ったなぁ、と実感すると共に、つまらないメディアに成り下がらなければいいがと思う。
  • あなたの“つぶやき”はいくら? Twitterユーザが価格設定 | RBB TODAY

    オプト、kazeniwa、Overtexの3社は連携し、Twitterユーザのつぶやきを媒体としたインストリームつぶやき広告サービス(つぶやきの一覧にひとつのつぶやきとして差し込む形で配信される広告の形態)「つあど」の独占販売を、24日に開始した。 広告主は、告知内容に適した影響力のあるユーザに、指定したタイミングでの告知を依頼でき、効果的なクチコミの促進を狙うことができる。一方、ユーザ(パブリッシャー)は、依頼内容を自ら選別受託し、ユーザ自信が設定した価格で報酬を得ることが可能という。 具体的には、あらかじめつぶやき価格を設定したユーザに対して、広告主が内容や配信時間などを設定した広告キャンペーンのオファーを行い、ユーザがそれらキャンペーンを承認することにより、告知つぶやきの配信が予約される。告知つぶやきが予定どおり配信されれば、ユーザには指定の報酬が支払われるというわけだ。 《RBB

    あなたの“つぶやき”はいくら? Twitterユーザが価格設定 | RBB TODAY
    canzone
    canzone 2010/05/25
    ソーシャル・メディアの人間は「金で買われた」ツイートは絶対認めないと思うけど? 1000%失敗しそう。
  • Googleの戦略全容明らかに=Appleどう出る?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    2010年のIT業界の最大のライバル関係といえば、GoogleAppleだろう。ともに情報社会の未来を切り開くフロンティア的な企業でありながら、その基姿勢は大きく異なる。 Googleはいろいろな技術革新の領域に積極的に挑戦する。テクノロジーで解決できそうなところには、とりあえず挑戦するわけだ。一方でAppleは、自分たちが進むべき領域をできるだけ絞る。「いいアイデアぐらいでは動かない。少数のGreatなアイデアにリソースを集中する」というのが基姿勢だ。 Googleはオープンである。いろいろな考えや技術が互いに切磋琢磨し、うまくいかない考えや技術は自然淘汰されればいいという考えである。なので突然変異的に優れたサービスが登場することがある一方で、失敗するサービスも多い。 Appleは完璧主義である。大衆に迎合することなく自分たちが考える正しくテクノロジーの方向に一直線で進む。なので統

    Googleの戦略全容明らかに=Appleどう出る?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    canzone
    canzone 2010/05/25
    iPhone、iPadはパソコンという母艦が必須だが、Googleは母艦の役割をもクラウドに任せてしまう。時代はPCレスへ向かうのか。
  • 【レビュー 】SDカード・デジカメからiPadに写真や動画を取込める『Apple iPad Camera Connection Kit』

    【レビュー 】SDカード・デジカメからiPadに写真や動画を取込める『Apple iPad Camera Connection Kit』
    canzone
    canzone 2010/05/25
    おおう、こいつは凄いな。iPadの液晶なら十分にその場での確認が可能だ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    canzone
    canzone 2010/05/22
    なるほど。確かにソニーはガワだけ作ってるメーカーじゃないからね。
  • TBSテレビがWiiの間で見逃し配信サービスを開始、5月22日からまず2作品

    TBSテレビは2010年5月20日、ゲーム機「Wii」向けの動画配信サービス「Wiiの間」において、TBSオンデマンドの見逃し配信サービスを5月22日に開始すると発表した。現在地上波で放送中のドラマをゲーム機へ見逃し配信するサービスは「国内初の試み」という。 「IRIS-アイリス-」(4月21日より放送中)と「ヤンキー君とメガネちゃん(4月23日より放送中)の2作品について、5月22日から既に放送が終了している4話までを一括で見逃し視聴できるようにする。これ以降、毎週のTBSテレビの地上波放送終了後、一定の期間をおいて「Wiiの間」において順次、有料配信を行う。これによりTBSテレビは、合計17社の提携配信先に見逃し配信サービスを提供することになる。 [報道資料へ]

    TBSテレビがWiiの間で見逃し配信サービスを開始、5月22日からまず2作品
    canzone
    canzone 2010/05/20
    意外や意外、グーグル、アップルだけではなく、任天堂もテレビを狙っている。
  • お店に近づけばiPhoneアプリが起動=Appleが特許申請【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Appleの特許情報を中心に報じる米ブログPatentlyAppleは、特定の場所にくればiPhoneアプリが立ち上がる技術の特許を申請したと報じている。お店に近づけばクーポンやお得情報を含むメールが送られてくるという技術はこれまでにもあったが、アプリが立ち上がることでよりリッチな情報提供が可能になりそう。 同ブログでは具体例として、レストランの前に立てばメニューや待ち時間が表示されるアプリ、図書館の前に立てば蔵書を検索できるアプリがそれぞれ自動的に表示される仕組みに利用できるとしている。また必要なときに必要なアプリが転送されてくるので、iPhoneが不要なアプリでいっぱいになることはなさそうだ。

    お店に近づけばiPhoneアプリが起動=Appleが特許申請【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    canzone
    canzone 2010/05/17
    なんだか、すごいことになってきたな。アプリも自動送信されてくるんだって。
  • Groupon CEO,創業から今後の戦略までを語る - インタビュー記事要約:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    絶好調のベンチャー,Groupon記事を先日ブログ化したところ,大変な反響をいただいた。 ・ 創業2年で売上300億円超,利益40億円超。ソーシャルコマース"Groupon" 成功の秘密 (5/6) この記事の翌日,VentrueBeatに,Grouponの共同創業者で,かつ現CEOのAndrew Mason氏のロングインタビュー (Being in a band made my business rock ~ バンドにいたことで,私のビジネスがロックした) が掲載された。当記事ではその記事を参考にして,興味深いポイントの要約を試みた。ただしより真意を正確に把握するためには,原記事をぜひ一読いただければと思う。 Groupon創業者であるAndrew Mason氏は,典型的なITCEOとはだいぶスタイルが異なるようだ。つまりMBAやコンピュータサイエンスとは無関係で,たまたまソフトウェア

    Groupon CEO,創業から今後の戦略までを語る - インタビュー記事要約:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    canzone
    canzone 2010/05/17
    ソーシャルコマースベンチャー、Groupon CEOのインタビュー記事。
  • Yahooとモバゲーの強者連合,そのインパクトと背景にある競争戦略を読む:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    4月27日,日のソーシャルメディア業界に激震が走った。 日最大のポータルサイトYahooと,日最大級の携帯ゲームSNSを擁するDeNAが業務提携し,共同でPC向けソーシャルゲーム・プラットフォーム「Yahoo!モバゲー」を晩夏から開始すると発表したからだ。 【出所:ITmedia  ヤフー井上社長(左)とDeNA南場社長】 ■ 両社提携の概要 ヤフーから発表されたニュースリリースに記載している基合意内容は次の通りだ。 PC における連携の実施 「モバゲータウン」と共通の利用者基盤を持つソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー(仮称)」のYahoo! JAPAN 上での構築・運営 「モバゲータウン」のソーシャルゲームや定番タイトルの移植、新ゲームの開発・展開、既存ソーシャルグラフの展開 「Yahoo!モバゲー(仮称)」における「Yahoo!ウォレット」決済の利用 PC

    Yahooとモバゲーの強者連合,そのインパクトと背景にある競争戦略を読む:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    canzone
    canzone 2010/05/17
    少し前の記事だが、現在のソーシャルメディア事情がとってもよくわかる記事。
  • 【書き起こし】全文:孫正義 vs 佐々木俊尚 徹底討論 「光の道は必要か?」 | 書き起こし.com

    『書き起こし.com』の@paji_aです。 2010年5月13日、日の次なるインフラとして「光の道」を訴えるソフトバンク社長・孫正義氏と、その「光の道」を真っ向から反対する佐々木俊尚氏の徹底討論が行われました。 その模様はリアルタイムにUstream、ニコニコ動画で放映され、同時にTwitterやブログなど、多くのソーシャルメディアを巻き込んだこの対談は、5時間にも及ぶ長丁場になりました。 書き起こし.comでは、@ksoranoさんに書き起こしの許可をいただき、 書き起こし担当として、現地入りし、孫vs佐々木対談「光の道は必要か?」を全8名のスタッフの手により全文の書き起こしを行いました。 ※ワードで111ページ分、文字数にして98,168文字(スペース含めない) ※対談終了から約39時間で全文書き起こし終了 討論の中心は「光の道」、いわゆる次世代のインフラ論でしたが、話は「光の道」

    canzone
    canzone 2010/05/16
    本当に活字の時代になったと思う。こういった対談は活字で読んだ方が圧倒的に時間短縮になる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    canzone
    canzone 2010/05/14
    孫さん、つぎは池田さんと対談してみては?
  • Facebookが開くポストGoogle時代【まとめ記事】 | TechWave(テックウェーブ)

    約15年のこれまでのウェブの歴史を見ると、人が集まるメディアとそれをマネタイズする仕組みがカップリングされたときに1つの時代が形成されてきた。 ウェブが誕生してまもないころユーザーはポータルに集まった。「ポータル」はメディアとなり、それをマネタイズする仕組みである「バナー広告」とカップリングされポータルの時代を築いた。その時代の覇者になったのが米Yahoo!だった。 次に人々は検索エンジンに集まった。中でもGoogleはその使い勝手のよさから人気となったが、そのトップページに広告を載せないことに人々は首をかしげた。「Googleはどうやって収益化するつもりなんだろう」・・・。Googleにユーザーが集まりメディア化していたにも関わらずマネタイズの手法がなかったので、Googleの時代と考える人はほとんどいなかった。 人々がGoogleの時代を認識し始めたのは、Googleが検索連動型広告で

    Facebookが開くポストGoogle時代【まとめ記事】 | TechWave(テックウェーブ)
    canzone
    canzone 2010/05/08
    ポストGoogleの時代になったのは間違いないが、日本では割と早くからMixiなどのソーシャルサービスがあったんだよね。そこにFacebookが割り込めるかどうか。
  • Facebookは日本でも覇権を握れるのか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    インターネットが「検索」中心の時代から「ソーシャルメディア」の時代に移行していく。このことに関して情報感度の高いネットユーザーの間で異論を聞くことが少なくなってきた。ほとんどの先進ユーザーがこのことを事実として認識し始めたのだと思う。 それではこの新しいソーシャルメディアの時代を牽引していくのはだれになるのか。米国の有力ブロガーなどの見解を読んだり、ポッドキャストを聞いたりすると、FacebookがGoogleに代わって最も影響力のある企業になるという見解が増えてきているように思う。(関連記事:米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】) GoogleTwitterはFacebookの対抗馬に成り得ないのだろうか。 Googleは、GoogleTwitterとでも呼べるようなGoogle Buzzをスタートさせた。しかしあまり利用さ

    Facebookは日本でも覇権を握れるのか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    canzone
    canzone 2010/05/08
    Facebook、日米での温度差。
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する佐々木俊尚さんに全面賛成してみる|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する 最近威勢のいい佐々木氏。彼が言っている事が世の中にすこしずつ認められている気がしている。 ところで今回の件。これは佐々木氏が言う事がほぼ正しいと思う。例えば小笠原諸島に今まさに光ファイバーの海底ケーブルが引かれようとしている。せっかくブロードバンド通信衛星「きずな」とかがあるのにね。でも「きずな」は3.6万km離れた静止軌道にいるので通信にdelayが発生してしまうらしいんだけどね。 この辺も地球低軌道に沢山の衛星をローコストで飛ばせれば解決するはずなんですがね。 例えばイリジウム通信衛星の廉価版

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する佐々木俊尚さんに全面賛成してみる|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
    canzone
    canzone 2010/05/02
    やっぱりアンタッチャブルな放送業界?
  • 必要なのは速度ではなく自由である - 池田信夫

    FTTH論争はツイッターやブログで盛り上がり、佐々木俊尚さんもソフトバンク構想に全面的に反対しています。彼も指摘するように、インフラの整備が進んでも利用が進まないのは、ユーザーの生活の変化に供給側が追いついていないからです。図の総務省の統計でも、FTTHの利用者はDSLからの乗り換えがほとんどで、固定ブロードバンド利用者の合計は2600万世帯程度で頭打ちになっています。 このように市場が飽和するのは、携帯電話が1億台を超えたのに比べるとずっと早く、その原因はブロードバンドの需要が固定からモバイルへ移っているためと思われます。最近の若者の行動についての調査を見ると、彼らの生活の中心は自宅ではなくケータイになっており、固定回線はほとんど使っていない。ところがソフトバンクの「アクセス回線会社」構想は、依然として自宅からデスクトップPCでアクセスする旧世代を想定しており、ユーザーの要望とずれていま

    必要なのは速度ではなく自由である - 池田信夫
    canzone
    canzone 2010/04/30
    なにがなんでも100MbpsのFTTHで、と本気で孫さんは思っているのだろうか?
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    canzone
    canzone 2010/04/30
    孫正義氏の「光の道」論、各方面で批判を浴びている。そして孫氏は近々Ustで佐々木氏と討論をするらしい。
  • ソフトバンクの「光の道」は第二の地デジになる : 池田信夫 blog

    2010年04月24日14:55 カテゴリIT ソフトバンクの「光の道」は第二の地デジになる ブロードバンド整備をめぐる議論がツイッターで沸騰している。個別に答えているときりがないので、ここでまとめて問題点を指摘しておく。 大きな話題を呼んだのは、ソフトバンクのアクセス回線会社構想である。これは4年前にも彼らが提唱して否定された議論の焼き直しで、アクセス系(光+メタル)をNTTから「構造分離」して特殊会社にしようという話である。これについては、電力系FTTH業者の批判が的確だ:全国の9割(人口比)のエリアではFTTHの整備が進んでおり、あとは各家庭への引き込み工事を行うだけ。残り1割の不採算エリアは、面積比では全国の半分。これを民間企業がすべて整備することは不可能だし、必要でもない インフラ会社が政府直轄の1社に集約されるような状況では、余剰設備を減らす施策のみが重要視され、新規顧客獲得の

    ソフトバンクの「光の道」は第二の地デジになる : 池田信夫 blog
    canzone
    canzone 2010/04/26
    現在の技術的論点で将来を語っても、仕方がない。将来的にどんなインフラ手段でも平等に競争のラインにたてる仕組み作りが重要。
  • 国内外スマートフォンの最新動向を総まとめ - iPhone vs Android の先に見えるもの:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    iPhone 3GSは絶好調だ。MM総研によると2009年度の国内スマートフォン出荷台数でiPhoneシェアはなんと7割超とのこと。そしてこの4月,ドコモXperiaを皮切りに格的なAndroid攻勢も始まった。独自に成長してきた日の携帯シーンに,グローバルの波が容赦なく押し寄せている。 スマートフォンの急激な普及は,我々のビジネスにも大きな影響を及ぼすことは間違いない。「ゲームのルール」が変わるからだ。モバイルの覇者がAppleになるのかGoogleになるのか。それによってモバイル業界の景色は大きく異なるものになるだろう。180度の差といってよいかも知れない。そしてそこにはHTML5の普及という読みづらいパラメータも密接に関係している。 当エントリーは,そのようなビジネス背景を睨み,今まで断片的に記事化していた国内外のスマートフォンに関する最新市場動向を集約したものだ。現時点で把握で

    国内外スマートフォンの最新動向を総まとめ - iPhone vs Android の先に見えるもの:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    canzone
    canzone 2010/04/26
    アップルはHTML5の味方かと思っていたが、そうではなく、ブラウザがアプリ並みに便利になるのをひたすら拒みたいだけなのか?