タグ

2007年7月25日のブックマーク (8件)

  • Googleのクロールシステム担当Dan Crow氏が講演で明かしたこと | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    ニューイングランドの検索エンジンマーケティング組織SEMNEは先週、Googleのウェブクローラ担当製品マネージャであるDan Crow氏のゲスト講演というすばらしい機会を得た。Danの講演は数年前に一度だけ参加したことがあるけど、そのときはあまりに秘密主義なのがショックだった。ありがたいことにGoogleは、そしてどうやらDan自身も、それからずいぶん変わったみたいだ。Danはすばらしい情報をSEMNEのグループに披露していて、Jill Whalen氏のブログ記事(Googleに迫る)のおかげで、僕らもそれを共有できる。 またDanは、多くの人が知らないようなヒントを教えてくれた。「nosnippet」タグを使うと、Googleの検索結果で自分のページのスニペットを非表示にできる。それに、「noarchive」タグを使えば、Googleに自分のページのキャッシュを表示させないようにできる

    Googleのクロールシステム担当Dan Crow氏が講演で明かしたこと | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • http://youmos.com/news/iefixed_htc

  • http://youmos.com/news/reflector

  • YouTube の FLV 取得法がより簡単に:phpspot開発日誌

    [Saq.] YouTube の FLV を抜き出すのが簡単になっている件 タケシが PHP やらでごにょごにょやっているとかゆっていたので、簡単に取得できる方法を書いとく。 YouTube の FLV 取得法がより簡単になったようです。 次のように、URLを書き換えるだけでFLVのURLに変更可能のようです。 http://www.youtube.com/watch?v=2yDSbFe62E4 ↓ http://cache.googlevideo.com/get_video?video_id=2yDSbFe62E4 クライアントサイドでURLを計算できることでより速度が速くなり、マッシュアップサイトも増えそうです。 尚、こうした使い方はYoutubeのリリースしている正式なAPIではないため、利用には注意が必要ですね。

  • いまだからこそTwitterの楽しさを知るべきです! - @IT

    連載:納得! 知っ得! キーワード(1) いまだからこそTwitterの楽しさを知るべきです! 江原顕雄 2007/7/23 Twitterのシステムについては、皆さんばっちり分かったと思います。確かにユーザービリティが高いサービスなのですが、正直なところそんなに革命的なサービス&技術ではありません。では、なぜここではTwitterがここまでブレイクをしたか、このページではそのナゾについて考えてみましょう? ●ブログほど考えず、mixiほど人間関係が煩わしくない 日でブログが話題になったのが2002年ごろ。利用者はだんだんと増えて、2005~2006年ごろに爆発的にユーザーが増えました。また、2004年にGREEやmixiといったSNSが日に登場し、こちらも同様にユーザーを猛烈と増加させました。2007年現在、SNSもブログも普通のサービスとしてユーザーに認知され親しまれています。 S

  • フリーのPDF変換ソフト「PrimoPDF 3.1」の日本語版が27日にリリース | パソコン | マイコミジャーナル

    エクセルソフトは、PDF変換ソフトウェア「PrimoPDF 3.1」の日語版を27日に正式にリリースする。製品は無償で配布されるもので、同社のWebサイトからダウンロードできる。 PrimoPDF 3.1は米activePDFが開発したもので、Office文書やWebページなどをPDF 1.4に準拠したファイル形式に変換できる。なお、日語のためのモジュールなどはエクセルソフトが用意した。 製品は仮想プリンタとして動作するので、印刷できるデータであれば、そのほとんどをPDFに変換できる。この際、ディスプレイでの閲覧に適した「スクリーン用」や、プリントアウトして利用するための「印刷用」など、用途に応じた変換を行うためのオプションが用意されている。そのほか、40ビットまたは128ビットの暗号化も行える。 対応するOSは、Windows 98/ME/2000/NT/XP/VistaとWin

  • ライブドア、Webメールに「Gmail」を採用してリニューアル

    ライブドアは24日、同社のWebメール「livedoor メール」のバックエンドシステムに「Gmail」を採用し、8月中旬からシステムをリニューアルすると発表した。 livedoorではこれまで容量が1GBまでのWebメール「livedoor メール」を提供していたが、Gmailの採用により容量を2倍の2GBに拡張。また、機能面でも迷惑メール防止対策などGmailの機能がそのまま利用できる。画面インターフェイスもGmailのものを使うが、ロゴの部分がlivedoorに変更されるという。 メールアドレスは現行の「livedoor ID@xxxx.livedoor.com」という形式から、「livedoor ID@livedoor.com」とサブドメインがない形式へ変更。旧メールアドレスへ届いたメールもすべて新メールアドレスへ転送される。過去に受信したメールは新メールアドレスでPOP受信すれば

  • 大手ポータル初、ライブドアが無料メールにGmailを全面採用--数千万円のコスト削減に

    ライブドアは7月24日、自社サービスの「livedoor メール」にグーグルが提供する無料メールサービス「Gmail」を全面採用すると発表した。8月中旬よりGmailベースのデザイン、バックエンドシステムとしてサービス展開する。 同社はネットサービス事業の黒字化におけるコスト削減と新規登録会員数の回復、グーグルは自社で提供する検索サービス利用者の増加と広告配信枠の拡大を狙う。 Gmailを大手ポータルサイトが全面採用するのは今回が初めて。ライブドアは今後、Gmailのサービスを自社ブランドで展開することとなり、事業コストという側面においては「月間数千万円のコスト削減になる」(ライブドア広報)。新生ライブドアをうたい、ネットサービス事業の黒字化を目指す同社の狙いに貢献しそう。 サービス内容については、ライブドアの従来サービスにおけるメールボックス容量上限は、これまでの1Gバイトから2Gバイト

    大手ポータル初、ライブドアが無料メールにGmailを全面採用--数千万円のコスト削減に