タグ

2013年5月9日のブックマーク (2件)

  • 優しかったぼくらの店長

    店長がブログを辞めてしまった。とても残念だ。店長が止める宣言をしたブログのコメには結構なショックを受けているひとがいっぱいてぼくもその一人だ。 ああいう愛されかたをする人って珍しいんではないかと思う。 それは、店長のブログがエッセイとして抜群に面白くて、というだけが理由ではないと思う。面白い文章を書く人はいっぱいいるだろう。 店長は優しかった。 もちろん対話したことがあるわけではないのでこっちの勝手な印象なんだけど。 僕の個人的な話になるが、僕は勉強はまあそこそこできて大学も出て就職もしたけど、コミュニケーションは苦手で結局うまく行かず会社は辞めてしまった。今まで恋人ナシ。今はバイトをしながらの生活。まあわりとありがちな奴ですね。 こういう人生を送っているといろいろコンプレックスが多いわけで。ネットをみているとこれはきついな・・・という文章もわりと多い。 例えばシロクマ先生とか。あれきつい

    優しかったぼくらの店長
    caprin
    caprin 2013/05/09
    店長は出来ない子をすぐに否定しない。方向性を見つけてあげて出来るように誘導するから、体育系バカ上司みたいにすぐにダメな奴を排除したりしない。実際の仕事は厳しいと思うけどそういう意味では優しいのかな!?
  • 坂本龍一を殺すな

    ―――坂龍一がサントリーホールでオーケストラと共演する華々しい日に愛をこめて。かつて、坂龍一は反体制が売りだった。新宿高校でバリケードを組み、全共闘のデモで警官と取っ組み合い、騒乱の景色をthatness and therenessと歌った。それが今や、反原発という旗印のもと、坂は権威となってしまった。かつて彼自身が唾棄すべきとした権力の側に成り下がったのである。極めつけは「たかが電気」発言である。「電気」と「いのち」などという原理的に比較不可能な概念を対置する、その思考回路は正常か? 「経済」とは来、経世済民。富を循環させて民の苦しみを救うことに義がある。その「経済」を蔑ろにする社会が「いのち」を守れるのか? これを妄言と呼ばずなんと言おう。そもそも言葉の人ではない坂にスピーチをさせた時点で間違っていた。「いのち」なんていうダサい言葉、村上龍なら選ばなかっただろう。まあ別に、

    caprin
    caprin 2013/05/09
    「たかが電気」といいつつ、電気を大食らいするシンセサイザーを駆使するのはロックなのか!?お前はロッカーじゃないだろうに。忌野清志郎の反原発はダサカッコ良かったが、今の教授はただダサい。