2015年12月2日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:ストレスチェック 活用し未然に防ごう:社説・コラム(TOKYO Web)

    仕事による強いストレスが原因でうつ病などを患う人が増えていることを受け従業員の心の不調の程度を測定するストレスチェックが一日から企業に義務付けられた。職場環境の改善に生かしたい。

    東京新聞:ストレスチェック 活用し未然に防ごう:社説・コラム(TOKYO Web)
  • 文科省 深刻ないじめの詳細を報告 NHKニュース

    2日に開かれた、いじめ対策の現状や課題を話し合う国の協議会で、文部科学省は、子どもが自殺したりけがをするといった「重大事態」とされる深刻ないじめの詳細を報告し、出席した委員からは、学校現場がいじめを見落とさないよう促す対応を求める意見が相次ぎました。 それによりますと、昨年度は、命や心身に重大な被害があったものは全国の小中学校と高校で合わせて93件に上り、このうち「自殺」が5件、「自殺未遂」が13件、「身体への傷害」が23件、「精神的な病気」が21件あったということです。 これを受けて協議会では、深刻ないじめをどう見落とさずに認識していくのか話し合われました。 この中で、委員からは「いじめは少ないほうがよいと思っている教員もまだ少なくない」として、「いじめへの取り組み方を評価するなど、教員の評価の在り方を見直すべきではないか」といった意見が出されたほか、「学校現場でのいじめの認識を高めるた

  • [FT]米国で「不寛容」な空気まん延 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米国で「不寛容」な空気まん延 - 日本経済新聞
  • 渋谷のパートナー条例「価値観を否定」 練馬区議が批判:朝日新聞デジタル

    東京都練馬区の小泉純二区議(64)=自民=が11月30日にあった区議会の一般質問で、同性カップルを結婚に準じる関係と公的に認める「パートナーシップ証明書」を交付する渋谷区の条例について、「伝統的価値観でもある男らしさ、女らしさ、男女による結婚を尊重し、祝福する日社会の価値観を否定する」と発言していたことが、朝日新聞の取材でわかった。 小泉区議は結婚を「次の世代を産み育てる関係」とし、「同性のカップルから子どもは生まれない」などと述べた。さらに、条例が学校教育などでLGBTへの理解を深めると定めたことについて「子どもたちの価値観をも混乱に落としかねない」と続けた。 練馬区側は「現実的な施策の効果が不明である」などと答弁し、区で同様の取り組みをする考えはない、との見解を示した。 区の戸谷英津子区議(52)=共産=は30日夜、自身のツイッターに小泉区議の発言について「びっくり仰天の質問」と書き

    渋谷のパートナー条例「価値観を否定」 練馬区議が批判:朝日新聞デジタル
    carl_s
    carl_s 2015/12/02
    不変の「伝統」に見えるものも、大抵の場合は多様な刺激を受けて変化し続けてきた価値観・作法のある時点を切り取ったものに過ぎない。
  • 「スマホから飛んでくる電磁波が体に刺さり激痛が走った…」 優先席でスマホ操作の男性に暴行 被告に無罪判決 - 産経WEST

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    carl_s
    carl_s 2015/12/02
    主張内容が典型的な電磁波過敏症という時点で統合失調症の可能性が高かったからね。必要なのは治療。
  • 世界一「チャレンジしない」日本の20代 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    構造的問題? 新卒一括採用という日特有の慣習が若者のチャレンジ精神を阻害している側面もある Yuri_Arcurs-iStockphoto 企業の人事担当者に「どういう学生が欲しいか」と尋ねれば、「自分で考え積極的に新しいことを提案できる人」、「失敗を恐れずチャンレンジ精神が旺盛な人」という答えが返ってくるはずだ。紋切り型と言えばそうだろうが、いつの時代でも企業はこういう若者を求めている。 では実際の若者は、こうしたクリエーティブな資質やチャレンジ精神をどれだけ持っているのだろうか。2010~14年に各国の研究者が実施した『世界価値観調査』では、「新しいアイディアを思いつき、クリエーティブであることを大切にしている」と「冒険してリスクを冒すこと、刺激のある生活を大切にしている」という項目について、自分が当てはまるかどうかを聞いている。<図1>は、日アメリカの20代の回答をグラフにした

    世界一「チャレンジしない」日本の20代 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    carl_s
    carl_s 2015/12/02
    「冒険志向の低さは,失敗(道草)に寛容ではない日本社会の思想を反映している」社会保障制度の脆弱さと職業訓練制度の未熟さの影響で、持たざる者か家庭環境に恵まれた者でない限りはレールに沿うのが無難。