タグ

心理に関するcarrion-crowのブックマーク (15)

  • 夫婦喧嘩は録画しておけという教訓(妻に鉄道模型を捨てられ刃傷沙汰)

    夫婦喧嘩は録画しておけという冗談が当に役に立ってしまった話。 23日昼にツイート追加しました。 このまとめは,エピソード中の夫どちらに与するものでもありません(どちらも暴力行為をしているので)。ただし側の主張は,もはや聴取不能でしょうし,ここに記載されることはないことにも注意。 続きを読む

    夫婦喧嘩は録画しておけという教訓(妻に鉄道模型を捨てられ刃傷沙汰)
    carrion-crow
    carrion-crow 2013/06/23
    「 アガサクリスティの小説でも夫の持ち物を勝手に捨てる妻の話があるので、多分、昔からある(日本だけじゃなくイギリスにもあった)世界共通の話題なのかもしれない」コメント欄によると男女逆転事例もあるらしい
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    carrion-crow
    carrion-crow 2010/05/21
    「女としての恋愛は考えなきゃいけないことが多すぎる」「未来のことを思うと絶望した時、ファンタジーでもいいから恋愛の多様な可能性を見せてくれるものはすごく救いになった」
  • 「自由過ぎて」私服不人気…千葉県立小金高、制服再導入へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県松戸市の県立小金高校(堀誠校長)が、志願者離れに歯止めをかけようと、これまで認めていた私服通学を廃止し、制服着用に切り替える。 2011年度の新入生から導入する。近年、特に女子生徒の間で「制服人気」が高まっていることを踏まえたもので、学校改革の一環として方針を打ち出した。 この方針は昨年末、周辺中学などに通知され、今春の入試では定員が今の280人になった05年度以降、最も多い計600人が受験。一定の手応えを得たという。 同校はもともと制服だったが、生徒らの希望などを受けて1993年度から服装を自由化し、これが大きな特色の一つになっていた。県教委によると、県立全日制で私服通学の高校は現在、同校のほかには東葛飾高(柏市)1校しかない。 ところが近年、小金高は受験倍率が低下傾向をたどり、04年度には学力検査入試で1・15倍と「定員割れを心配するレベル」(城学教頭)まで低下。危機感を募らせ

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/05/24
    うちの高校も制服無かったけど、一部に学ラン着てくる連中は居たし、大学の附属高校は制服無かったけど女子はみんな制服っぽい服着てたな。 / という風に、コスプレしたかったら勝手に着てくればいいんじゃね?
  • マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」を見て似たような話を思い出したので、体験談を書く。 直接勧誘されたのは当時社会人一年目の弟で、気づいた時には完全に重症だった。被害者は勧誘された人とその家族だよねという、とある片田舎で起こった当の話。 登場人物は東京にいる俺と実家に住む両親。同じく実家に住む、世間知らずで素直すぎる弟。一応兄弟共に大卒。 300万の外車を新車で購入 今を去ること数年前、ある年の大晦日。久しぶりに実家に戻ると見慣れない外車が置いてあった。オープンカーでツーシーターの外車・・・!黄色い外装とゾロ目のナンバーがまぶしい。 母親に聞くと、一週間前の12月24日に突然ディーラーから届いたらしい。弟がマルチ商法に参加し、クリスマスプレゼントとして自分に買ったんだそうだ。ビックリした母親は俺に相談しようと思ったが、心配かけたくないのとうまく整理できなかったので言え

    マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/03/17
    「困ったら携帯に「111」と発信して脱出しよう」 / 20歳になった年に大量に「友人を名乗る所属を言わない人」からの電話がかかってきたのを思い出した / 契約が成立する最も幼い年齢の、その瞬間を狙っているのだろう
  • 結局、売っていた物は幻想だったのか?

    今から十数年前、自分の設計した製品が量産される立会いでのこと。量産開始の立会いは数製品めでだいぶ慣れてきた頃。電子機器がどんどんラインを流れて、完成して、段ボール箱につめられて倉庫に積みあがっていく。 当なら、設計者として、技術者冥利につきる感動的な場面であるはずの場面で、俺は全く正反対の絶望を味わっていた。この数ヶ月間、必死で仕上げたその製品が、ふと、ゴミに見えてしまったのだ。 一度ゴミに見えてしまったら、もうダメだった。それはもう、魔法が解けたかのように、ラインを流れてくるピカピカのはずの新製品が、ぜんぶゴミに見えるようになってしまったのだ。これはゴミだ。全部ゴミだ。 ・・・会社はOKを出したかもしれない。客は喜んで買うかもしれない。その結果、利益が出て、自分の給料になるだろう。でも、ゴミだ。それはゴミだ。誰に褒めてもらおうとも、自分の価値観でそれを測るなら、それはゴミでしかないのだ

    結局、売っていた物は幻想だったのか?
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/03/12
     「一度ゴミに見えてしまったら、もうダメだった。」
  • 大学院の教授がクソだと言われる一つの理由

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習 http://d.hatena.ne.jp/next49/20090222/p2 たいていの大学の先生は似たようなこと思って学生に接してるはず。でも、はじめから自分で物事考えられる人なんていないんですよ。大学でもたぶん卒論書く直前までは、勉強ってのは基的に自分で考えるんじゃなくて答えを出すことなわけで、自分でものを考えることなんてやったことない。テストで悪い点数をとることはあったけど、答えを出すまでやり直しになったことがある訳じゃなくて、あー、今回は成績悪かったね。次は正しい答えを出せるようにがんばる、で終了なんですよ。レポートも同じ。少なくとも私はそうだった。だからこんなこと言われても困る。 だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。 とか言われても、も

    大学院の教授がクソだと言われる一つの理由
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/23
    「たまにはその研究がいかに重要か、いかにすばらしいかを話してみてください」 この点が重要なのかなぁ / 自分には教授が皆その研究を重要で素晴らしいと思っているかどうかについて、増田氏ほど確信は持てないけど
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/23
    「君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらう」 色々あるけど、まぁ動機がだいたい全てを表しているかなぁ。
  • 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習

    はてな匿名ダイアリーで以下のようなエントリーを見ると、自分の研究室でうつ病になった子を思い出して心配になる。 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ 気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる 私は、卒業研究や修士研究で得た経験が今後の人生においていくばくかの役に立つと信じているので、卒業研究や修士研究を真剣にかつ楽しく行って欲しいと思っている。でも、一方で、卒業研究や修士研究は長い人生において、何回か登場するちょっとした進級試験でしかないことも理解している。だから、はっきりいって卒業研究や修士研究で自分の心や体を壊すなんていうのはあまりにももったいないと思う。 博士研究は別として、卒業研究と修士研究は成果ではなく努力を評価の対象としている。「でも、中間試問や最終試問とかでは成果について問いただすじゃないか?」という疑問もあろうかと思うけれども、それは、努力の度合いを成果を用

    卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/23
    ほぼ自分。 でもコメント欄まで見ると、結局は相性に尽きるのかなと思う。 自分の結論もそれだったし。 / 鬱にならないためには、研究室の外の人となるべく話すと良いと思う。 (カウンセラーも含め)
  • 人格を批判すること - セイキキ

    http://www.h5.dion.ne.jp/~boot88/rn/rn01.htm 僕が考えるに、人格批判をやってはいけない理由というのは、そこにあるライバリー(rivalry)が、人格とは別の水準(たとえば法律であったり、ルールであったり)に基づいて、その善悪なり優劣なり強弱なりを判断できるという前提があるからじゃないだろうか。それとは違って、(前にもどっかで書いた気がするが)その人の倫理や信条そのものを問題にする場合、そこでは人格に触れざるを得ないのではないか。たとえば、東浩紀さんは思想家であって、大塚英志さんはその倫理を問うたのだから、東氏の「メンタル」や「人間性」を問題として提出せざるを得ない。「大塚さんはぼくの人格を批判しているので、それはやめたほうがよろしいんじゃないかと……」とエクスキューズして逃げるのは、滑稽というか、がっかりさせられる話だと思った*1。さて、id:h

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/10
    「ところで、このニュース記事を読むと、必要以上に残虐な印象を学生に与えるのも、教育者として問題ある行動であることがわかる」 教育の見地から見るとその点だよねー、という人が自分以外にもいて安心した。
  • 「昼夜逆転」現象のナゾ――なぜ「ウツ」の人は朝起きられなくなるのか? ――「うつ」にまつわる誤解 その(7)|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

    1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒。東京医科歯科大学医学部付属病院医員、(財)神経研究所付属晴和病院医員、新宿サザンスクエアクリニック院長等を経て、現在、精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。著書に『「普通がいい」という病』(講談社現代新書)と最新刊の『「私」を生きるための言葉』(研究社)がある。 「泉谷クリニック」ホームページ 8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 泉谷閑示 いまや8人に1人がかかっているといわれる現代病「うつ」。これだけ蔓延しているにもかかわらず、この病気に対する誤解はまだまだ多い。多数の患者と向き合ってきた精神科医が、その誤解を1つずつひも解いていく。 バックナンバー一覧 「うつ」の状態になると、朝の起床が徐々に困難になってきます。そのため、次第に遅刻や出社不能などの問題も生じやすくなってきます。 第3回で「うつ」と遅刻の関係については詳しく

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/01/21
    「レコーディング・ダイエットと同様、可視化することで無駄な電力消費を抑える効果は案外ありそうです。」 電気メーターが家の中にあるだけでも結構違いそう。 凄い勢いで回ってると、さすがに反省するし。
  • binWord/blog - 障害者郵便の不正利用は、抽象化されたお金だからこそ起こった

    障害者郵便、8割が「悪用」 郵便事業会社、差額請求へ(asahi.com)というニュース。不正利用する奴はくそだと思うし、これだけの不正利用を見逃していた日郵便のぼんくらぶりもすさまじい。 それはそれとして、私が興味を持ったのは、不正利用を行った業者の罪悪感についてだ。不正利用によって業者は約49億円を浮かせたことになるわけだが、どこかからお金をくすねる犯罪ならここまで規模の大きなものにはならなかっただろう。 最近読んだ『予想どおりに不合理』では、現金と代用貨幣では人間の罪悪感が異なるかどうかを実験している。 お金とはなんと奇妙なものではないか。現金がからむとわたしたちは倫理規定に署名でもしたかのように、自分の行動について考えようという心持ちになる。 (中略) これに対して、現金を使わない取引はなんと自由なのだろう。かならず都合のいい正当化が見つかる。職場の赤鉛筆を持ち帰ることも、冷蔵庫

    carrion-crow
    carrion-crow 2008/12/26
    「もっと人間が不正を行いにくい仕組みを導入すべきだと思うのだ。例えば、事務的手続きが煩雑になったとしても、80円をまず払わせ、後から差額を還付するという形式にしたら、不正は少なくなるのではないだろうか」
  • 「隠れオタクの覚悟」と、持ち物の羞恥と。ふしぎだね。 - たまごまごごはん

    棚にあると人格を疑われる漫画(2ch) 定期的にあがる話題ですなあ。それでいうとうちの棚なんてどこをとってもアウトなんですが。エロ漫画BLも普通に並んでます。あああー。 しかしなにげに、いっぱい漫画が並んでいるとそれほど「このはだめだろう」ってのは目立たなかったりします。 むしろ数冊だけ漫画があるとやたら目立つのもポイントかと。 それ以前にうちは棚にがおさまってないのでアウトかもしれない…片付け方の問題かしら。 あとこういう話題だと氏賀先生や堀骨先生がまっさきにあがるんですが、逆にそういうのってサブカルっぽいので平気だったりするんですよね。 ●オタクだ!と開き直る境界線。● まあオタクであることを隠すかどうか、ってのは永遠のテーマ。 開き直ってどうどうと暮らせたらそれはもう幸せだったりします。あるいは「自宅はオタクの園にして、外に出たら隠れる」という人は圧倒的に多いですね。だか

    「隠れオタクの覚悟」と、持ち物の羞恥と。ふしぎだね。 - たまごまごごはん
  • どう見ても片思い - 非国民通信

    739 :無名の共和国人民 :08/12/02 23:21:30 ID:o7ovtltO コミックエルオー(wikipedia) ロリコンの自覚と表現規制 「表現の自由は日国憲法で認められた権利であり、たとえロリ漫画とて例外ではない。しかし、こうした漫画を「不愉快」とする一部のフェミニストなどが公共の福祉を拡大解釈し一方的な規制論を振りかざす傾向があるため、LOも含めた漫画表現が危機にさらされているのも事実である。」 740 :無名の共和国人民 :08/12/03 07:34:30 ID:gh7XklIh >>739 当にこの文面で広告だしてるのか? 「敵」は大多数の「良識」と、それを代表すると自称する政府だろ。 フェミニスト(しかも一部)なんてちっこいのを挙げてどうする。 売り上げのためのオタウヨホイホイとしては納得だが。 http://yy31.kakiko.com/test/re

    carrion-crow
    carrion-crow 2008/12/09
    「自民党を支持しておきながら」「公明党を悪罵して憚らないのは」「都合の悪いことを押しつける対象が欲しいのでしょう」「支持者からすれば自分達の信じる自民党の失政を認めたくない」 説得力あるなぁ。
  • 「尊敬され、好かれる上司」にならなくていい:日経ビジネスオンライン

    ―― 今回は、これまでの連載を振り返ってみたいと思います。読者の反響が一番大きかったのは、「部下と相性が合わない時:『好きにならなくてもいい』『尊敬されなくてもいい』と割り切る」という回でした。オフィスでの仕事のやり方や、コミュニケーションの取り方というところで、とても参考になったと思います。 深澤 ビジネス書では、「上司とのつき合い方」とか「上司に認めさせる方法」とか、部下の立場から上司との関係性を考える視点が多いですよね。『上司は思いつきでものを言う』(集英社新書)というもありましたが、部下は上司から何でもかんでも要求され、それが負担になり、苦痛だという感覚があります。 でも実際には、上司がうまく部下を扱うことの方が難しいんじゃないかと思うんです。それは、私自身が会社員時代に部下を持ったり、自分で会社を持ったりするようになってみて、分かったことなんですが。 まず当然ですが、上司の方が

    「尊敬され、好かれる上司」にならなくていい:日経ビジネスオンライン
  • 1