タグ

2022年1月5日のブックマーク (7件)

  • 映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察 |ISO

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』(以下TENET)を観ました。ノーラン監督はこれまで『メメント』や『インセプション』、『インターステラー』で時系列の入れ替えや時間の拡張や超越を描いており、いわば時間をテーマとした映画のエキスパートです。 今作『TENET』も時間を扱う作品な訳ですが、今作ではこれまでの映画に無かった【時間の逆行】が描かれています。それもただ逆行するのではなく、順行する時間と複雑に絡み合う為、今作は非常に革新的であると同時に物凄く難解な作りとなっています。 この映画においては「無知は武器」とされ、主人公も殆ど何も分からないままミッションに参加しており(その点はダンケルクと重なります)、観客にも情報が与えられないまま瞬く間に物語が進んでいく

    映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察 |ISO
  • 猫「あの人はパワハラするけど仕事出来るし良い上司なんだよ」→「それって良い上司って言わなくない?」

    リンク Twitter現場猫コラ(パワハラ編) パワハラに関する現場猫コラのまとめです。 ※現場猫・電話の元ネタはくまみね氏( @kumamine )氏によるものです 24

    猫「あの人はパワハラするけど仕事出来るし良い上司なんだよ」→「それって良い上司って言わなくない?」
    cartman0
    cartman0 2022/01/05
    評価基準軸が違う問題
  • 複雑に絡んだ要因を論理の力で解きほぐす/PythonとJupyter でブール代数アプローチをやってみた

    計算は、慣れない人のアタマには負担だが、規則通りに進めていけばいいという利点がある。 たくさんの要素を扱ったり、複雑に込み入った推論を進めることもまた、人には負担の大きい作業だが、計算の形に変換することができれば、途中過程を規則的な繰り返し作業に置き換えることができる。たとえば機械に手伝ってもらえる。 今回、紹介するのは、数値化/統計的処理が難しい事象や、質的研究について、計算=演算の力を導入するとどんなことができるかという一例※である。 ※ 続くかどうかわからないが Sociology on Pythonシリーズの第一弾でもある。 ブール代数アプローチ(boolean algebra approach) ブール代数アプローチは、 Ragin(1989)によって、真理表とブール代数に依拠した比較分析の手法として、質的比較分析(Qualitative Comparative Analysi

    複雑に絡んだ要因を論理の力で解きほぐす/PythonとJupyter でブール代数アプローチをやってみた
  • 専門家は一瞬で見抜く「内向的か外向的か」がわかる顔の"ある特徴" 日本人初の相貌心理学教授が解説

    フランス発祥の「顔の心理学」 相貌心理学(Morphopsychologie/モルフォプシコロジー)とは、簡単にいうと「顔」を客観的データとして分析する心理学です。 発祥の地フランスでの歴史は長く、パリのサン・ルイ病院の精神科長を務めたルイ・コルマン博士によって1937年に提唱されました。 現在まで世界各地で一億人以上の顔分析データを集約して理論を体系化し続け、相貌心理学のプロフェッサーによる顔分析の精度は、99%もの正答率を誇り、まさに「生きた学問」と言えます。 フランスでは大変ポピュラーな心理学として認知され、教育分野やビジネス分野などでもさまざまに活用されています。 それではさっそく、この「顔の心理学」の分析の仕方を、紹介していきましょう。

    専門家は一瞬で見抜く「内向的か外向的か」がわかる顔の"ある特徴" 日本人初の相貌心理学教授が解説
    cartman0
    cartman0 2022/01/05
    相貌心理学教授資格って学位でも何でもないやんけ。心理学会は怒ったほうがいい
  • ニルヴァーナ『Nevermind』の赤ちゃん訴訟 判事によって棄却される - amass

    ニルヴァーナ(Nirvana)のアルバム『Nevermind』のジャケット・カヴァーで赤ちゃんモデルを務めた成人男性スペンサー・エルデン(現在30歳)がニルヴァーナなどを相手に起こした訴訟は、判事によって棄却されました。 エルデンは2021年8月、このアートワークが児童性的虐待にあたると主張し、これにより賃金の損失を含む生涯にわたる損害を被ったとして訴えを起こしました。ニルヴァーナのデイヴ・グロールとクリス・ノヴォセリック、カート・コバーン・エステート、コートニー・ラヴ、写真家のカーク・ウェドル、『ネヴァーマインド』をリリースしたレーベルなど、すべての関係者が訴訟の被告として名を連ねています。彼は「今後発売されるすべてのアルバムカヴァー」から自分の性器を削除することを要求しています。(詳しくはこちら) 同年12月、バンドの弁護士はカリフォルニア州の連邦裁判所に棄却の申し立てを行いました。「

    ニルヴァーナ『Nevermind』の赤ちゃん訴訟 判事によって棄却される - amass
    cartman0
    cartman0 2022/01/05
    肖像権で争ったら普通に停止できそう
  • 哲学者ハン・ビョンチョル「完全な支配は、人々が遊びに興じることで成立する」 | 「疲労社会」に生きる現代人

    デジタルの世界で、私たちは搾取されている。「よくない」と頭ではわかっていても、実際はスマートフォンを片時も離さず、少しでも暇があればSNSをチェックし、他人との比較に余念がない。現代がモノで溢れかえる一方、私たちは「非物質」に取りつかれ、安定性を失っていると、哲学者ハン・ビョンチョルが警鐘を鳴らす。 私たちが手で触れ、匂いを嗅ぐことができるモノたちの、原子と分子から成る「物質界」は、情報社会つまり「非物質世界」へと、眩暈(めまい)がするように溶解しつつある。 そう指摘するのは、韓国生まれのドイツの哲学者ハン・ビョンチョルだ。私たちは、なおこの「非物質」を求め、購入し、販売しており、それらは私たちに影響を及ぼし続ける。 デジタルの世界は、私たちがまだ現実世界とみなしているものと異種交配して混ざり合い、人間をかつてないほど触れがたく、はかない存在に変えている。 最新の著作『非物質:現代社会の破

    哲学者ハン・ビョンチョル「完全な支配は、人々が遊びに興じることで成立する」 | 「疲労社会」に生きる現代人
    cartman0
    cartman0 2022/01/05
    遊びをなめすぎ。仮にそうでも作ってる側は支配されてないでしょ
  • にょほ@羊毛卿 on Twitter: "ふと思い出した忘れられないナイトスクープの依頼とその原因 https://t.co/ucwUHql6D9"

    ふと思い出した忘れられないナイトスクープの依頼とその原因 https://t.co/ucwUHql6D9

    にょほ@羊毛卿 on Twitter: "ふと思い出した忘れられないナイトスクープの依頼とその原因 https://t.co/ucwUHql6D9"
    cartman0
    cartman0 2022/01/05
    実際に電圧とか電流を測定した話にならないと嘘くさい