タグ

心理と読み物に関するcastleのブックマーク (302)

  • 生き方間違えてました

    小学生の頃に思ったことなんだけど、大人ってのは朝早い時間に家を出て毎日仕事に行って、(職場は見れないけど)淡々と働いて、で、夜遅い時間に帰ってきて、休日はただテレビを見て寝っ転がってる。そういうイメージだった。ずっと。テレビは良くない話ばっかり流して、みんな結局世の中に振り回されているというか、みんな大きな円盤の上に乗って回されてるだけのような気がしてた。 その一方で子供の頃に見たアニメや特撮はみんな夢や希望や友情だとかを前面に押し出して悪役をやっつけてたけど、結局それも子供が子供である間だけ信じていられる特権で、大人になればそんなものは全部捨ててロボットのように働かされるんだ。ずっとそんなイメージでいた。 自分がどう思っていたかなんて"社会"にとっては大して重要ではなく、誰かの一存で物事は勝手に決められる。そこにあったものを報告するというか、見たものを見たまんま伝えることが自分が出来るこ

    生き方間違えてました
    castle
    castle 2009/08/21
    「Twitterやはてなハイクを見ると理想と現実のギャップに悩んでなんとかしようと頑張ってる人がいる。子供の頃イメージした円盤はそれ自体が回ってるのではなく、その上に乗ってる人達が自分たちで動きを作っていた」
  • ある大学でこんな授業があったという。  : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ある大学でこんな授業があったという。 わりと、好きなコピペ。 ************* ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。 教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出

    castle
    castle 2009/08/19
    「もし君達が自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになる。そして自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失う」
  • ( ^ω^) 日本将棋連盟は終戦後GHQに呼び出されたようです。:アルファルファモザイク

    ■編集元:生活全般板「644 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/08/13(木) 05:00:30 ID:NF+ZKsKQ」より 636 水先案名無い人 :2009/07/31(金) 17:57:40 ID:u6qCyOpI0 日将棋連盟は終戦後GHQに呼び出されました。 当時升田幸三は将棋界の関西部長代理という肩書きで、それほど力は持っていませんでしたが、将棋連盟の代表には升田が選ばれました。 その知識・頭の回転の速さ・度胸・そして将棋の強さ。どれをとっても升田にかなう人間はいなかったからです。 GHQの呼び出し理由はこうです。 「日将棋はチェスと違って、取った駒を自軍の兵士として使用する。これは捕虜の虐待思想につながり、国際条約に違反する。将棋は日の捕虜虐待に通じる思想だ」 と言いがかりをつけました。  升田幸三は至って平然として、出されたビ

    castle
    castle 2009/08/19
    「GHQの呼び出し理由:日本の将棋はチェスと違って、取った駒を自軍の兵士として使用する。これは捕虜の虐待思想につながり、国際条約に違反する」「升田:なんだコレ。マズいビールだな!」
  • 偉くなくても強くはなれる - wHite_caKe

    はじめに 今回のお話は、諸々の事情をかんがみまして、だいぶ事実を改変しております。 フィクションと思ってお読みください。 あなたが実際に似た話を知っているとしても、それはおそらく偶然の一致であり、この話とは無関係です。 文 シロイさん、駅までなら送っていこうか? いいのよもう、どうせ通り道なんだから。それに誰かとお話しながら帰る方が楽しいでしょ。遅い時間なんだし、このへんは道が暗いし、駅まで歩くのは危ないでしょ。だから遠慮しないで。 ふふ、いいでしょう、この車。最近、かなり契約、とれてるからね。思い切って買ったの。実はこの車を誰かに自慢したかった気持ちもあったりして。だって私、この車見るたびに思うのよ、自分はここまで来れたんだなって。ほんと、嬉しくって。 この仕事、最初の頃は辛かったけどねえ。私は営業の才能がないって、何度思ったか。契約なんてとれなかったし、お給料もちょっとしかもらえなく

    偉くなくても強くはなれる - wHite_caKe
    castle
    castle 2009/08/13
    「あのね、人間て別に、稼いでるほうが偉いわけじゃないのよ。でもね稼いでるほうが、強いの。だってお金って、すごく強いでしょう?」「強い立場にいる人間が、その強さを使わないでいるのって、とても難しいから」
  • 非モテに神はいない - 脳髄にアイスピック

    村上春樹がぜんぜん卵寄りじゃない件について サマーウォーズ見たら死にたくなった 「村上春樹」と『サマーウォーズ』という全く別のものに対して(おそらく)別の人間が語ってるのに、ここまで似通った意見になってしまうあたり、非モテという人種の病根はかなり深い。 両方とも、基は「モテる奴が憎たらしい」っていう意見なんだけど、この二つの根っこはもうちょい深くて、突き詰めると、「俺は世間から疎外されてる」みたいな話に行き着くと思うんですよ。 もし、春樹が3000部しか売れなかったりすれば、あるいは『サマーウォーズ』が糞映画として、デビルマンみたいな扱いをされていたら、二人ともこんなルサンチマンを垂れ流す必要は無くて、これらの作品が誰からも受け入れられてなければ、この作品の登場人物は特別なんだ、絵空事なんだ。だから自分がこのような登場人物みたいに生きられなくてもしょうがないって割り切れるじゃない。 けど

    非モテに神はいない - 脳髄にアイスピック
    castle
    castle 2009/08/05
    「やっぱ非モテって書くの難しい」「非モテの悩みって物凄く個人的な所に集積してるせいで、結局愚痴や自己憐憫にしかならないので、ギャグ、それも自虐的な形で昇華しないと、端から見ていて正直しんどい」
  • 公務員から見える社会をプログラマの言葉で語ってみる。 - eiji8pou's diary

    この国は、絶賛稼動中のスパゲティコードのアプリケーションだ。データのかわりに国民がアプリの中をうろうろしてる。 法律は仕様書だ。政治家はそれを決める最上流のSEだ。公務員はそれを実装するプログラマだ。 そしてシステムは非常に大量のマシンを相互接続して作られていて、それぞれ○○県とか○○市とかの名前がつけられている。さらにそれぞれのサーバーにローカルルール・ローカル仕様(条例)があって担当のプログラマを苦しめる。 それぞれのマシンに専任のプログラマがいて、上流から降ってくる仕様書通りに実装しようと日夜あがいている。仕様書の量はまさに殺人的で、冗談抜きに人を撲殺する凶器に使える。それぞれの仕様書の間では互いに矛盾・対立する仕様があっても気づかないことが多く、実際にそれらを実装した時にどんなコンフリクトが発生するか、そしてそのコンフリクトをどう解決するかなんて誰にも判断ができることじゃない。それ

    公務員から見える社会をプログラマの言葉で語ってみる。 - eiji8pou's diary
    castle
    castle 2009/07/24
    「この国は、絶賛稼動中のスパゲティコードのアプリケーションだ。データのかわりに国民がアプリの中をうろうろしてる。法律は仕様書だ。政治家はそれを決める最上流のSEだ。公務員はそれを実装するプログラマだ」
  • そういえば、先週初めて「ハリー・ポッター」を観た(ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    冗談はともかく、二度観た感想など適当に書くと、捨て子が伯母夫婦にいびられて暮らしているところからスタート。普通はあの時点で人間曲がると思うんだけどな。伯母夫婦のクズすぎる人間性に感動を覚えたが、ハリーの母が魔法使いであることを忌みつつ受け入れてるあたりがすげーぜ。どうせなら従兄から受ける虐待描写はもっと暴力的であるべきだと思った。殴る蹴る方面の。 で、なんだかんだあって魔法学校に入学する。この時点でハリーの両親が偉大だとかいう理由で特別扱い。いきなり皆の人気者、ハリー。そんなら虐待受けてるころからちゃんと大人が目をかけてやれよ。あからさまに怪しいターバン男も登場。魔法学校に向かう途中、冴えない親友候補と性格の悪い幼女らと合流、さらに、またしてもあからさまに性悪な同級生もライバル風に出てきてベタ過ぎて萎える。もっとも、たいした力もなさそうで適当な嫌がらせやチクリ程度のことしかしないのが何であ

    そういえば、先週初めて「ハリー・ポッター」を観た(ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2009/07/17
    「ヒロイン風幼女は「性格が悪いから友達がいない」と侮蔑されて便所で泣く」「人殺しをした生徒を甘やかして殺人の露顕を防ぎ、世間体を守る為に問題を揉み消しているモラルハザードについて英国は深く議論すべき」
  • 超映画批評『サンシャイン・クリーニング』85点(100点満点中)

    『サンシャイン・クリーニング』85点(100点満点中) Sunshine Cleaning 2009年7月11日、渋谷シネクイント、TOHOシネマズシャンテ他全国ロードショー 2009年/アメリカ/カラー/92分/配給:ファントム・フィルム 監督:クリスティン・ジェフズ 脚:メーガン・ホリー 出演:エイミー・アダムス エミリーブラント アラン・アーキン スティーブン・ザーン メアリー・リン・ライスカブ オレはもうだめだ、と思ったらこれを見よう 今のように景気の悪いときは、映画は比較的安価な娯楽として重宝される。そしてこういう時代において、『サンシャイン・クリーニング』のようなルーザームービー、いわゆる弱者応援歌のような作品は、多くの人々を励ます貴重な存在となるだろう。 かつてチアリーダーとして学園のアイドルだったローズ(エイミー・アダムス)も、いまや30代のシングルマザー。仕事はしょぼく

    castle
    castle 2009/07/17
    「弱者応援歌」「(人の)弱さを肯定する」「一番涙腺を刺激する場面は、いじめられた子供をノラや父親たちが必死に励ますシーン。励ましている側の必死さは、そのまま愛の深さである。しかも皆、そろってダメ人間」
  • 00年代の絶望

    エヴァンゲリオンの新しいやつ見てきた なんとなく思ったんだけどさ、90年代って絶望すら多くの人が共有できていた時代だったんだと思った 自分の身の破滅は、まだ世界の破滅とリンクしていた それに比べると、00年代というのは平和になったような気がする でもそれは平和になったのではなくて、単に共有されなくなっただけ 自分の身が破滅しても、世界は破滅しない ただそれだけのことなんだよね ゲイネタが蔓延し、フェミニズムが台頭し、 オタク達は三次元の女は気持ち悪いと言って、めがねっことか絶対領域とか、過度に記号化されたフェチズムを局所的に消費する。 オリコンに価値が無くなり、100万人が買うCDではなく、千人や1万人が見る動画が消費される。 この社会には理解できないものが大量にあり、気持ち悪い物もあるかもしれないけど、そんななかでもやっていくしか仕方なくて、 生きることは自己責任であり、生活ができなくな

    00年代の絶望
    castle
    castle 2009/07/14
    「自分の身が破滅しても、世界は破滅しない ただそれだけのこと」「生きることは自己責任で、生活ができなくなっても、誰にもその痛みは共有されずに死んでいく」「絶望したって社会に何の影響も与えられない」
  • 3ToheiLog: 裸でなかった王様

    裸でなかった王様 「王様、次の演説会はこの衣服を着て出るべきでございます」 大臣が布を振るように手を動かしながら言った。だがその手には何も持っていない。 王様は眉をひそめた。何を言ってるのだ、この男は? 「これは、愚か者には見えない服でございます」 大臣はつつましやかに述べた。 誰よりも賢明な王様は答えた。 「だとしたら、私が愚かなのだな。私には何も見えない。」 大臣は笑った。 「私にも見えません」 「ふざけているのか、お前は。 この不景気で倒産が相次ぎ、ほとんどの国民が明日に不安を持って悩んでいる今の時期に、くだらない冗談を言っている暇はないのだ」 「あるいはふざけているのかもしれません。だが、あなたに仕えてこのかた、これほど真面目になったこともありません。私の提案は政治家生命をかけてのことです」 大臣の目は揺るがなかった。 「王様、あなたはこの服を着るべきなのです」

    castle
    castle 2009/06/26
    「王様「私もまた、みなさん同様に、見えない服は見えない愚かものであると。~自分に見ることができない未来であっても、他人には見ることができるのだろうと、判断を、決断を、知恵を、任せきりにしようとする」」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    castle
    castle 2009/06/17
    「結局、半年ほど友人と協力して完全無視を決め込み、ようやく自分は嫌われてると悟ってくれた。本当は私がきっぱり拒絶するのが自分にとっても先輩にとっても最善だったなあと今は悔やんでいるのだけれど」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/06/11
    「警察官「そんなこと調書に書いたら俺の首が飛ぶ(調書を取り上げ)」「ここはそういうことを議論する場ではありません」「前にも言ったけどね、そういうこと言っても答えられないのはなんとなく分かったでしょ」」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/06/11
    「こっち(権力)のいう形を常に取り続けるだけでいい」「検察官というのは検察官の演技をしている普通のおじさんで、はじめは検察官そっくりの口調で応対するが、ちょっと気を許すと~愛嬌のあるおっさんの口調に」
  • 会社を辞めることを決めた

    昨日の朝、久しぶりに死にたいと思った。 12時から部の全体会議があり、なおかつ進行役なのに、目が覚めたら16時だった。 リアルに「オワタ」とか思いながら会社にTEL。 「何で遅れたの、会議なの分かってたでしょ。体調不良なわけ?」イライラを隠さない部長の声に 「寝ていただけです」と返事をする。 「9時に目覚しをセットしていたのに、起きたら、16時だったのです」 はあ、と電話の向こうでため息が聞こえる。はあ、もういいよ、いいから会社着て。 はい、はい、はい。すみません、すぐ行きます。 “のだめ”は1枚しか着なくていいから楽、という理由で毎日ワンピースしか着ないという設定だったと思う。私もまったく同じ理由で、ワンピースをずるずると着て、化粧だけは何とかし、会社へ這うように向かう。 部長の所へすぐに出頭する。 「申し訳ありませんでした」 「生活習慣を夜型から朝型へ直す努力をしている?」 「…」 「

    会社を辞めることを決めた
    castle
    castle 2009/06/11
    「12時から部の全体会議があり、なおかつ進行役なのに、目が覚めたら16時だった」「「今、おにぎりに香水かけてなかった」「はあ?だって、それって、ふつ…」普通じゃねーよ。」
  • 夢中で漕いだ自転車が車に変わって 10円の駄菓子に目を輝かせていたのがフ..

    夢中で漕いだ自転車が車に変わって 10円の駄菓子に目を輝かせていたのがファミレスになって しょぼい銀玉鉄砲が電動ガン買えるようになって 30mしか届かないトランシーバーがケータイになって 宝物のビー玉が宝石を買える歳になって 自慢のゲームウォッチがやがてPS3になって めんどい手紙が手軽なmailになって 、、全て高機能で便利な方へ変化したはずなのにつまらない 寂しい大人になったな、今はもう何も楽しくないわ。

    夢中で漕いだ自転車が車に変わって 10円の駄菓子に目を輝かせていたのがフ..
    castle
    castle 2009/06/07
    「夢中で漕いだ自転車が車に変わって、10円の駄菓子に目を輝かせていたのがファミレスになって」「全て高機能で便利な方へ変化したはずなのにつまらない寂しい大人になったな、今はもう何も楽しくないわ」
  • 働かないという選択肢はない 今も大バクチの最中 漫画家・西原理恵子さんインタビュー(後編) | キャリワカ:キャリアアップ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    働かないという選択肢はない 今も大バクチの最中 漫画家・西原理恵子さんインタビュー(後編) | キャリワカ:キャリアアップ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    castle
    castle 2009/06/05
    「働きさえしていれば、絶対、次の展開がありますもん。そのためには“健康”ですよ。病気しないようにしないと」「“家族”というのは、オマエ(嫁)を養うためにあるんじゃなくて、夫が倒れたときのためにある」
  • 泉英昌「やさしい魔法の使い方」

    castle
    castle 2009/06/01
    「「やさしくしてください」と、サリは森を歩きます。やさしくされないと、彼女は、死んでしまうのです。」サソリさんががが。
  • シモーヌ・ヴェイユ (哲学者) - Wikipedia

    1909年2月3日、シモーヌ・アドルフィーヌ・ヴェイユ (Simone Adolphine Weil)[2] は父の医師ベルナール・ヴェイユと母セロメア(通称セルマ)の娘としてパリのアパートで誕生した[3]。兄アンドレは3歳年上。1歳を過ぎても固形物を摂ることができず重篤な状態に陥り「この子は生きられない」と医師に言われたが専門家の指導と両親の努力により危機を脱した[4]。 従軍中の父ベルナール、母セルマ、兄アンドレと。7歳 両親は共にユダヤ系であったがその"完全な不可知論"[5]により兄妹をできるだけユダヤ的なものから遠ざけて育てた[6]。1914年、第一次世界大戦勃発と同時に父ベルナールは軍医として招集され各地を転戦した。家族の同行は軍律で禁じられていたが母親セルマは二人の子供・祖母・愛犬を引き連れて夫の任地を追い転々とした[7][8]。揺れ動く状況下で兄妹の教育は切れ切れとなったが、

    シモーヌ・ヴェイユ (哲学者) - Wikipedia
    castle
    castle 2009/04/29
    「人は美に面したとき、それを眺め、それ自身の内なる必然性を愛する」「注意とは思考を停止させ、無欲で純粋な待機状態になることである」「弱者は強者の前で意志の自由を失い、服従するだけの物質と化してしまう」
  • あるオタの無駄な悩み

    私は特に創作活動をしていない、買い専のオタだ。 そんな私だが、なんやかんやのコネがあって、 同人作家の友人ができて、中にはそれなりに有名な人もいる。 で、そういう人と普段から遊んだり、イベント後に飲み会をしたりと よい友人関係なわけだが、最近ずっと気持ちに余裕が無い。 というのも、それらの友人に誘われて、イベントの打ち上げなどの飲み会に行くと 参加しているのは大概同人作家なのだ。 ただの買い専のオタの私にとっては、彼らと自分との間に 時々ものすごい溝を感じてしまう。 もちろん彼らは、私の自惚れでなければ、損得抜きで 一友人として私と付き合ってくれているのだし、 そういう考え方をすることは失礼だと思う。 しかし 「俺なんかがここにいていいのだろうか」 「何かアピールできることは無いだろうか」 などと、心の隅でずっと引っかかっている。 自分は彼らに付き合うのに値するような人間なのだろうか、と。

    あるオタの無駄な悩み
    castle
    castle 2009/04/28
    「参加しているのは大概同人作家なのだ。ただの買い専のオタの私にとっては、彼らと自分との間に時々ものすごい溝を感じてしまう」「できる限りのサポートをしている。が、やはりもやもやしたものが残る」
  • 僕は好きな同人作家さんのブログに通っていた

    僕は好きな同人作家さんのブログに通っていた。 彼女はイベントスペースでいつもにこにこ笑っていた。 そして、いつも気さくに話しかけてくれた。 列が出来るほど大手ではないけれど、僕はそのサークルのが好きだった。 ある時、彼女はイベントに出ることはしばらくお休みします宣言をした。 けれど、ブログの日記は続けていた。 そのブログはずっと前から続けていたがコメントは元々少なく、イベントに不参加を決めてから、ますます減り、やがてコメントは滅多につかなくなってしまった。 なので、僕は思い切って遅ればせながら「イベント参加がなくなって残念でした」と書いてみた。 ものすごく喜んでくれた。 「そう言っていただけると嬉しいです??」 そして、また何日も誰からもコメントはつかなかった。 僕はまた書いた。とてもたわいもない気の利かないコメントだった。 彼女は、それでも喜んでくれた。 ある時、彼女がPCのことで困っ

    僕は好きな同人作家さんのブログに通っていた
    castle
    castle 2009/04/28
    「「もういつもコメントありがとうございます。コメントくださるの○○さんだけだからいつも感謝してるんですよ」彼女の笑顔は2年前と変わっていなかった。その笑顔が続けて言った。「友達は記事の感想を…」」