タグ

心理と資料に関するcastleのブックマーク (28)

  • これだけ知れば整理の達人~片付け上手は仕事上手~

    作成日:2017/11/08 書類の整理整頓ができている人は仕事も早い みなさんは、ご自分で仕事が「早い」と感じていますか?「遅い」と感じていますか? 書類の整理整頓について「できている」と思いますか?「できていない」と思いますか? 一説に、「仕事が早い人は書類の整理ができている」と感じ、「仕事が遅い人は書類の整理ができていない」と感じているとのお話があります。皆さんはいかがでしょうか?これは言い方を変えると、書類の整理が苦手な人ほど仕事が遅くなる傾向にあり、書類の整理をしっかりしている人ほど仕事がスムーズに進んでいるということです。 では、書類の整理が上手な人と書類の整理が苦手な人にはどのような差があるのでしょう?まず、書類の整理が上手な人は、モノを探す時間を「ムダな時間」と考え、つねに身の回りの整理整頓をしっかり行なっています。これによって仕事の効率がアップするわけです。これに対して書

    これだけ知れば整理の達人~片付け上手は仕事上手~
    castle
    castle 2022/10/10
    「整理整頓の現状を正しく把握できない/整理整頓をする目的を明確にできない(目的をもっていない)/モノがあることに対する安心感(資料がないと不安)/自分に言い訳をしている(忙しいから~時間がない)」
  • 「子供→こども」「平素→日頃」うっかり来年度のPTAの役員になり、配布された資料の一部を見てゲンナリした話

    ☆★モチコ★☆ @mochicco69 来年度の中学校PTAの委員にうっかりなってしまったんだけど、配布された資料のここ見ただけでもうゲンナリしてる。 pic.twitter.com/GZfFUzedrB 2022-02-25 16:43:23 ☆★モチコ★☆ @mochicco69 @archiWALKON PTA活動の手引書内の一部です。笑。 名詞部分だけピックアップしましたが、この後に、形容詞、動詞、締めの言葉、慣用表現…と延々と続きます。。。 書式も厳格に決まっていて、ここは右に揃える、ここは一文字空ける、何枚以内はプリンタ出力…とめちゃ細かい決まりが書いてあります。。。 2022-02-25 16:52:56

    「子供→こども」「平素→日頃」うっかり来年度のPTAの役員になり、配布された資料の一部を見てゲンナリした話
    castle
    castle 2022/02/27
    「何と戦っているのだろう」「過去にこの内容で噛み付いてきた父兄がいたんだと思う」「ある年に誰か張り切った人が決めて、他の人は面倒だから考えずに承認、毎年特に見直さないまま引き継がれる。「面倒だから」」
  • 御遺訓|久能山東照宮について|久能山東照宮|静岡

    徳川家康公について 東照公御遺訓 生涯をかけて平和な国づくりを成し遂げられた徳川家康公の理念や理想の精髄は「人の一生は」ではじまる「東照公御遺訓」として今日に伝えられております。 御遺訓に示された人生訓は、正にその御生涯から生まれたものであり、徳川家康公の御精神そのものであると言えるでしょう。その内容はごく簡単な言葉でありますが、実行はなかなか難しいものであります。しかし、徳川家康公はこの御遺訓通りの御生涯を歩まれ世界に類のない長期平和の礎を築かれたのです。 東照公御遺訓(とうしょうこうごいくん) 人の一生は重荷(おもに)を負(をひ)て遠き 道をゆくが如し いそぐべからず 不自由を常とおもへば不足なし こころに望(のぞみ)おこらば困(こん)窮(きゅう)したる 時を思ひ出(いだ)すべし 堪忍(かんにん)は無事(ぶじ) 長久(ちょうきゅう)の基(もとい) いかりは敵とおもへ 勝事(かつこと)ば

    castle
    castle 2021/03/27
    「いそぐべからず。不自由を常とおもへば不足なし~堪忍は無事長久の基。いかりは敵とおもへ。勝事ばかり知りてまくる事をしらざれば害其身にいたる。おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過すぎたるよりまされり
  • 内藤國雄九段「真剣師は真剣の道ではプロであり、その土俵で戦ったのではプロ棋士もカモにされるのである」

    将棋世界1992年8月号、内藤國雄九段の連載エッセイ「真剣勝負の話」より。 宮武蔵は一生の間に50数回の決闘をし、敗れることなしと自ら語っている。 そのうち幾度かは木刀や薪、船の櫓などいわゆる真剣でないものも用いている。しかしそれで相手を叩き殺しているから真剣勝負の名にはじない。真剣勝負とは生命を賭けた勝負のことで当の真剣、つまり切れる刀を用いるかどうかは問題でない。 以前、ある雑誌社が全国のアマ将棋強豪に「将棋が強くなる方法」についてアンケートをとったことがある。なかに「真剣をすること」という回答があった。武士の真剣勝負は命を賭けることだが、将棋の場合は金銭を賭けることである。金銭が賭けられると真剣さが加わるという意味合いから、この言葉が使われるようになったものと思われるが、正しい由来はつかめない。 この真剣の意味は将棋だけのものらしく、囲碁や花札などでは用いられていないようだ(因み

    内藤國雄九段「真剣師は真剣の道ではプロであり、その土俵で戦ったのではプロ棋士もカモにされるのである」
    castle
    castle 2020/04/12
    「賭けないと面白くない遊びはいくらでもあるが、将棋はそれだけで十分楽しめる。将棋に賭けを持ち込んではいけない」「賭金の取立を執拗に迫り相手の会社まで押しかけ~仲のよかった趣味グループは崩壊」
  • ピケティにからんで日本の格差について - 山形浩生 の「経済のトリセツ」

    21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (107件) を見る ピケティがらみの話で、そろそろデータを見た人が反論を始めている。そして、日の状況はちがう、日はまれに見る平等社会、日は格差が開いていないどころかかえって狭まっている、よってピケティなんかダメ、という議論をしている。 さて、ピケティを盲信して格差、格差、この世の終わりだ資主義の宿痾だ革命だマルクス様の復活だついでにアベノミクス許さんとさわぐのはたいへん愚かで恥ずかしいことなので、やめていただきたいところ。金持ち儲かるんだろ、知ってたぜ、常識だフン、どうせオレたち貧乏人はいくら頑張ってもダメなのよ、ついでにアベノミクス許さん、とかいった間抜けな発言は、ツイッターくらいにとどめておいてほしい。 その意味

    ピケティにからんで日本の格差について - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2015/02/17
    「ある一面だけ(たとえば一つのグラフ)を見るだけだと、色々誤解が生じ兼ねない~それを利用して実態を歪めようとする人も出てくる」「(日本の)上位10%の取り分をみると、ここ数十年で激増しているのがわかる」
  • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる

    コミケカタログ研究家のタルトです。 今回はコミケカタログを調べていく中で、サークルカットに書いてある『カップリング表記』が 気になったので調べてみました。 例えば「リヴァイ×エレン」みたいな掛け算を使ったカップリング表記は、 もうだいぶ一般的(同人界隈では)になっていると思います。 ですが、「この記号っていつから使われてたの?」みたいな情報は、調べても意外と出てきません。 周りの人に聞いてみても、「物心ついた時にはあった」「息をするように自然に使ってた」 という感じです。 なので、だいぶ昔からあるんだなーとは予想できますが、 ネットが普及する前の1980〜90年代に関してはネット上にほとんど情報がありません。 幸いコミケカタログは1982年から発行されていて、しかも幅広いジャンルの作品を カバーしていてイベント規模も国内最大です。 今回はそのコミケカタログのサークルカットからカップリング表

    【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる
    castle
    castle 2014/12/13
    「カップリング表記数推移グラフのポイント:1984年以降増加傾向に・特にC34(1988年夏)に急増(3倍以上)・1989年には1000を超える」「当初は1%だった表記サークル率が1989年には約8%(12サークルに1つ)に」
  • 超映画批評『レッド・バロン』60点(100点満点中)

    『レッド・バロン』60点(100点満点中) 2008年/ドイツ/128分/ブロードメディア・スタジオ 2011/5/21より丸の内ルーブル他順次公開 監督・脚:ニコライ・ミュラーション 撮影:クラウス・メルケル 出演:マティアス・シュヴァイクホファー ティル・シュヴァイガー レナ・ヘディ ≪美しい複葉機が舞い散るノスタルジック空中戦≫ 日という国は主に米国による洗脳プロパガンダの壮大な実験場であると同時に、見事な成功例でもある。 それは具体的には戦後、有名なルース・ベネディクトの研究などをもとに被占領地のコントロールを目的に始まった。戦時中の行為について過度な罪悪感を受け付ける教育や、非武装平和主義のような現実性ゼロの主張をする団体をひそかに財政支援するなど、彼らの行為は多岐にわたる。 すべては、自主独立を目指すまともな現実主義者を根絶させるためであった。米国にとっては、無防備マンを信

    castle
    castle 2011/05/21
    「日本は米国による洗脳プロパガンダの壮大な実験場であると同時に成功例。~戦時中の行為について過度な罪悪感を受け付ける教育や、非武装平和主義のような現実性ゼロの主張をする団体をひそかに財政支援するなど」
  • 統計の話につきまとう胡散臭さ - おかくじら

    castle
    castle 2011/04/17
    「現場をよく調査してみますと作業員が疲れていたとか、工具が摩滅していたとか、原因が見つかる」「ただ単に確率的に起きている訳じゃない。やっぱ連続して異常事態が起きるのは、確率の問題ではなくて原因がある」
  • 「自己責任論」の国際比較 - H-Yamaguchi.net

    小ネタ。シノドス・ジャーナルに「不満との共生、もしくは「無縁社会」の新たな自己責任論」と題した文章を書いたのだが、それを書いている途中でちょろっと調べて、結局使わなかったものがあるので、せっかくだからここに置いとくことにする。その文章はタイトル通り、いわゆる「自己責任論」についてのものだったわけだが、そもそも日人は自己責任論好きなのか?というあたりが気になったので、World Value Surveyをちょっとのぞいてみたらちょっと意外だった、という話だ。 世界価値観調査のサイトで面白いのは、簡単な分析がオンラインでできることだ。指標や対象国、時期なんかを選んで表にしたり、グラフにプロットしたり。いろいろ遊べるので、よろしければぜひ。 一番新しい2005-2008年調査データをみてみると、関連しそうな項目として、たとえば「公的扶助を請求することに対する是非の意識」といった項目がある。自己

    「自己責任論」の国際比較 - H-Yamaguchi.net
    castle
    castle 2011/02/22
    「全体として大きな差はない。想定としては、運命が人生を決定づけると考えるなら公的扶助を受けることを是とする度合いが高かろうというわけで右下がりの相関かなと思っていたのだがそういう傾向はみられない」
  • 高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "よく集めたけど私への批判は的外れ。通貨と物価には直ぐに効果がでないで遅れるラグがあるから、長期の平均でcross section分析する。それを分析期間を切って時系列的に分析したらダメ RT @smith796000: http://ow.ly/3V3zO"

    castle
    castle 2011/02/14
    「よく集めたけど私への批判は的外れ。通貨と物価には直ぐに効果がでないで遅れるラグがあるから、長期の平均でcross section分析する。それを分析期間を切って時系列的に分析したらダメ RT @smith796000: http://ow.ly/3V3zO
  • 高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "「デフレの正体」からデータを見る人が増えたのはいいけど、中には理論なしでデータいじくりばかりする人がでたりするのはちょっとね。そのうち、正しいデータ解析の方法とか統計のウソを見破る方法、みたいな本も出さなければいけないな"

    castle
    castle 2011/02/14
    「データを見る人が増えたのはいいけど、中には理論なしでデータいじくりばかりする人がでたりするのはちょっとね。そのうち正しいデータ解析の方法とか統計のウソを見破る方法みたいな本も出さなければいけないな」
  • 肺がんで死にかけている団塊元東大全共闘頑固親父を 団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す! 「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!」

    肺がんで死にかけている団塊元東大全共闘頑固親父を 団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す! 「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!」 -収録・2008年7月19.20日、箱根千石原温泉みたけ旅館にて- 肺がんで死にかけている団塊元東大全共闘頑固親父を 団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す! 「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!」 -収録・2008年7月19.20日、箱根千石原温泉みたけ旅館にて- 第1章 <息子 とにかく死ぬ前にしゃべっとけ> <親父、裁判に10年以上費やす> <親父、佐世保エンプラ事件で逮捕・起訴される> <親父、「南回帰線」と苦闘する> <当時の大人は分かっていた、ベトナム戦争アメリカが悪い> <アジア人、ベトナム、冷戦、パワーバランス> <息子、イラク戦争は武器在庫消費のため> <親父の両親、脱走米兵を隠匿

    肺がんで死にかけている団塊元東大全共闘頑固親父を 団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す! 「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!」
    castle
    castle 2010/08/29
    「肺がんで死にかけている団塊元東大全共闘頑固親父を団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す!「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!」収録・2008年7月19.20日箱根千石原温泉みたけ旅館」
  • 毎日新聞社説 社説:ひきこもり70万人 国の危機と認識しよう - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    これが実態がよくわからない。当に増えているのだろうか? 見方によって以前と同じということはないんだろうか。 追記 ⇒ひきこもり70万人、予備軍も155万人…内閣府推計 : 健康ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) 今回の調査は社会的自立の度合いに着目し、「趣味に関する用事の時だけ外出」(推計46万人)とした人もひきこもりに分類した。これを除く「狭義のひきこもり」(同24万人)が、厚生労働省が5月に公表した「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」の26万世帯(推計)に相当するとしている。定義を広くとったのは、今後さらに増えるとの危機感からだ。

    毎日新聞社説 社説:ひきこもり70万人 国の危機と認識しよう - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    castle
    castle 2010/07/28
    「(ひきこもりの)定義を広くとった(読売新聞)」米欄「こういったものが出てくる背景には、大抵この件で予算を取りたいというのがあるものなんですが、それにしても24万がいきなり70万はひどい(テレ朝)」
  • 痛いニュース(ノ∀`):意味がわからない昭和語ランキング

    意味がわからない昭和語ランキング 1 名前: インパクトレンチ(秋田県):2010/01/22(金) 14:27:43.37 ID:EcS5f/Wh ?PLT 意味がわからない昭和語ランキング 今から21年前の1989年1月7日、昭和天皇の崩御によって終わりを告げた「昭和」。最も長期間にわたって使われていた年号(元号)ということもあり、昭和の間にはさまざまな流行語が生まれましたが、平成となってすでに20年以上が経過している今と なってはそれも遠い昔の話です――。 60年以上も続いた昭和時代――平成生まれはもちろん、昭和生まれの人でも知らない 言葉があるのは当然のことですよね。「意味がわからない昭和語ランキング」で1位に 選ばれた《キモサベ》は、1950年代に日で放送されていたアメリカの西部劇ドラマ 『ローン・レンジャー』の登場人物トントが、主人公のローン・レンジャーを呼ぶ時に

  • この国はオヤジが最も人を殺す/松沢哲朗・長谷川寿一『心の進化』

    どこの国でも、どの文化でも、いちばん人を殺すのは若い男である。 年齢別の殺人率(ここでは人口100万人あたりの殺人者の比率)をグラフに描くと、10代後半から急増し20歳代前半をピークに達する。 数の多い少ないはあっても、どこの国でも、どの文化でも、このグラフは同じような形になるので、「ユニバーサル・カーブ」という名前がついたくらいである。 sourse: Eisner (2003) Long-Term Historical Trends in Violent Crime. In Crime and Justice, 30, 83–142. Eisner notes: ‘Persons convicted of assault in 1908 in Germany added for comparative reasons. Sources: Mantova: Romani 1980; Am

    この国はオヤジが最も人を殺す/松沢哲朗・長谷川寿一『心の進化』
    castle
    castle 2009/12/18
    「(日本での殺人率)最大の変化は、若者の殺人が激減したこと~いまや最も人を殺すのは50~60代男」「彼等は戦後進んだ急激な高学歴化社会に取り残された世代」http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080619/1213814622 似てる?
  • 「戦後日本の殺人の動向」サマリー - 地下生活者の手遊び

    岩波書店の雑誌「科学」2000年7月号に、長谷川寿一・長谷川眞理子*1の「戦後日の殺人の動向」という論文が掲載されていますにゃ。wikipedia:進化心理学の立場から、殺人という犯罪を論じているものにゃんね。 なかなか手に入りにくくもなっているので、この論文を簡単にご紹介。以下に「適応」という言葉がでてきたら、それは進化生物学的な意味であることをご留意くださいにゃ。また、論文のサマリーなのでかぶり文体は封印*2。 まず、殺人それ自体は適応的な行動ではないという立場がとられている。しかし、殺人をひきおこす対立感情や攻撃性は、自己主張や固執という適応的な行動から生ずるものであるとしている。 また、分析のもととなる資料は、警察の犯罪統計に加えて、殺人事件の判決文をランダムに参照して1件1件の判決ごとにデータベースを作成したものを用いている。 図1 日の殺人率の時代変化 グラフは刑事犯罪と

    「戦後日本の殺人の動向」サマリー - 地下生活者の手遊び
    castle
    castle 2009/12/18
    「将来に渡って見込みが低ければ、リスクを負う事に対して失うものは少なく見積もられる。するとリスクを冒しやすくなる」「(中高年殺人の加害者の学歴は)低学歴者が目につく」「犯罪は個人と社会の境界でおこる」
  • 大学生「ひきこもり」100人に1人? 神戸女学院大グループ調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大学生の100に1人程度が「ひきこもり」状態になっていることが神戸女学院大の水田一郎教授(精神医学)らの研究グループによる初の全国調査の推計で明らかになった。全国で、大学生約2万6千人がひきこもっている計算になる。ひきこもりは大学に入って初めて生じる割合が約8割で、高校から大学への環境の激変が大きく関与していることも判明。研究グループは、大学の教職員や相談機関が連携して支援制度を整える必要があると提言している。 ひきこもりは外部との接触を断つため、人を調査できず、これまで全体像は不明だった。水田教授らは昨年末、ゼミや研究室で直接学生に接触する教職員ら4千人以上から、アンケートなどを行った。 調査結果によると、ひきこもり状態にある学生は全体の0・92%、数に直すと2万5728人という推計になった。教職員が学生の状態をまったく把握していないケースもあるため、さらに増える可能性もある。 男女

    castle
    castle 2009/12/07
    「ひきこもり大学生は全体の0・92%、推計2万5728人」「男子学生が71・1%」「小中高で不登校を経験16・8%、8割以上は大学に入って。大学は中高のような朝から夕まで同じメンバーのクラスが存在せず孤立化しやすい」
  • 「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(1)発表データのグラフ化と二つの貧困率 : ガベージニュース

    2009年10月20日、厚生労働省は長昭厚厚生労働大臣の指示に従い、OECD(経済協力開発機構)のガイドラインに沿った「相対的貧困率」について、過去10年間のデータを発表した。各種報道ではこれを元に「貧困率拡大」など伝え、長厚生労働大臣も「子供手当を含めて数値を改善する政策を打ち出したい」と語るなど、子供手当の後押しとなるデータを算出したように報じている。今回はこれについて、色々とグラフなどを交えて、通常とは違った形式(フランクな形で)考えてみることにする。 まず、発表資料そのものはこちら【相対的貧困率の公表について】。PDFファイルの中身を見ると、「厚生労働省の国民生活基礎調査を元に算出したよ」「世帯の所得を元にしたよ。現物給付は別だよ」「所得から税金や社会保険料や固定資産税を除いた可処分所得で計算しているよ」などとあるね。不動産などの「資産」は考慮外なので、「元から資産を持ってる富

    「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(1)発表データのグラフ化と二つの貧困率 : ガベージニュース
    castle
    castle 2009/10/22
    「「日本においても冒頭にあげたように長妻大臣の音頭によって相対的貧困率が調査されれば「日本は貧困率が高い」とニュースなどで声高に叫ばれる可能性は高い(廣澤知子)」←「2週間前にモノの見事に予言してる」
  • 日本は9193円、米国は3万9240円――時間の価値、“格差”は4倍

    一方、1日24時間に足したい時間は、日が2位以下を大きく引き離して平均8時間32分と最も多かった。2位と3位は僅差で、中国の6時間54分に続いて米国が6時間32分となった。最も少なかったのはドイツの5時間27分。時間の価値を最も低く見積もった日のビジネスパーソンが最も時間が足りないと考えており、時間に対して最も高い価値を付けたドイツのビジネスパーソンの足りない時間が最少だったのは、面白い結果だろう。 ちなみに、増やした時間を使いたい時間帯は、21時~6時といった夜から早朝にかけての時間帯が日では6割を超えた。9時から18時のオンタイムを増やしたいと回答した人は4カ国で最も少ない8.5%だった。「同じオフタイムでも朝と夜早めの時間帯選択している米国や中国に比べ、夜から深夜にかけての時間帯に集中する日のビジネスパーソンは普段寝不足気味なのだろうか」(カシオ計算機) 時間に正確といわれる

    日本は9193円、米国は3万9240円――時間の価値、“格差”は4倍
    castle
    castle 2009/10/20
    「日本は9193円、中国は9735円、米国は3万9240円、ドイツは4万2869円。ビジネスパーソンが答えた「1時間の価値」」「時間の価値を最も低く見積もった日本のビジネスパーソンが最も時間が足りないと考えており」
  • 10年間で30数万人が自殺~イラク戦争より犠牲者多い「自殺大国ニッポン」は長期の内戦状態にある|すくらむ

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「これはもう長期の“内戦”状態といってもよいのではないか。ただし、眼には見えないだけの…」という書き出しで始まる「不可視の内戦」と題したコラムを、作家の辺見庸さんが月刊『現代』8月号(講談社)に寄せています。 日の自殺者が10年連続で3万人を上回り、30数万人もの人々がみずから命を絶っている状況に対して、辺見さんは、「これがどれほどものすごい数字かは、イラク戦争とそれにつづく内戦による市民の犠牲者数とくらべてみればわかる。米英の非政府組織イラク・ボディーカウントの発表によると、イラク民間人の死者数は2003年の開戦以来、ことし6月までの5年間に最多推計で9万2千数百人である。酸鼻をきわめるイラクの戦闘にまきこまれて非情にも殺される人々よりも、平和国家とされる日でみずか

    castle
    castle 2009/10/18
    「原因・動機:健康問題が1万4684人(うつ病6060人)、経済・生活問題が7318人、家庭問題が3751人、勤務問題が2207人(仕事疲れ672人)」「自殺実態解析プロジェクトチームによれば2004~06年の自殺者のうち被雇用者は24,208人」