タグ

comicに関するcatfistのブックマーク (61)

  • somethingorange.net

    catfist
    catfist 2006/03/22
    “あの筋肉を描いてしまったとき、きっと作者も「この方向性でこれ以上の描写をするのはむりだ」と思ったことだろう。”
  • ホの字5 - おおきく振りかぶって2号

    <おおきく振りかぶって2号とは?> 漫画「おおきく振りかぶって」の1巻に登場する 周辺視野と瞬間視を鍛えるためのマシーンの二代目である。 果たして、あなたは何秒で1~25をすべてクリックできるか!? <参考タイム> 田島君 … 7.9秒 花井君 … 18.2秒 阿部君 … 20.7秒 三橋君 … 28.3秒 おおきく振りかぶって2号を作った人のタイム ↑遅い…遅すぎる… <当プログラム作者の告白> パフォーマンスが悪くなっていたのでサーバー引越ししました。 各種ページを少しだけ快適に閲覧できるようになったと思います。 おおきく振りかぶって 12巻 絶賛発売中 美丞の作戦に気がつけば、三橋-阿部コンビは対策をとれる。 しかしそれは、情報戦でようやく互角になっただけに過ぎない。 情報でも技術でも美丞を出し抜けない西浦の突破口はどこだ!? programmed by

    catfist
    catfist 2006/03/12
    初回26秒。田島すごすぎ……。
  • 『HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の本質について|物語三昧

    HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の質について | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために 冨樫 義博 HUNTER×HUNTER NO.23 (23) 評価:★★★★★星5つマスターピース (僕的評価:★★★★★星5つ) もう評価は定まっている。 天才、富樫義博さんの最新刊。 あまりに連載は、不定期なので、無視して単行を待っている。ホント、プロとしては失格ものの最低の態度で、そういうのはまず許されないこと(僕個人としても許したくない)なのだが、、、、才能によって、全てが許されててしまう、悪い例だ(笑)。何もいえません、ここまで凄いと。 素晴らしい。このストーリーのレベルの高さでは、何もいえない。 ただ、一読者として、続きを待つのみだ。 ・・・・・このセリフ、毎回新刊が出るたびにいっている気がする(笑)。 この作品は、まごうことなき傑作で、僕にと

    『HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の本質について|物語三昧
  • 2006-03-05

    どうして創作するんだろうかとかの話。 10年声優ファンをやれば、高々物語やらデータベースやらにはどうしたって還元できないものがある事は自然に理解されるはずなのだけれど。 受け手が求めているのも送り手が目指しているのも基的にはその領域にある何か、なはず。今も昔も。 まあでもそれは『IGPX』と『エウレカセブン』と『ゾイドジェネシス』を一緒に見るだけ、業でない人の脚、佐藤大と野村祐一の格差、トップコンテンダー・西園悟の仕事、を俯瞰するだけで分からなくもない、つうか職のまともなアニメの脚家ってのは台詞を練りこむ事だけに命を賭けているのだなと知れるはずなんだよね。で、台詞の練れってまさに典型的なその領域の要素なのね。 http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20060304#1141471186 http://d.hatena.ne.jp/REV/2006030

    2006-03-05
    catfist
    catfist 2006/03/06
    ドカベンスーパースターズ編のバトル漫画オルタな展開。なんかスターズ編面白いと思ったらそういうことか。
  • 赤松健発言集2:赤松健インタビュー@『季刊エス』第4号

    『季刊エス』第4号は2003年10月1日発行。マガジン誌で「エヴァンジェリン編」が連載していた時期に取材されたものだと思われる。 インタビューの他にも、第16話におけるモブシーン(単行3巻p6-7)の作画解説、「背景のバンク化」に関する解説、第14話のネームの解説、などの記事が組まれていた。 以下に、インタビュー文、およびそれに伴った註釈、欄外コメントのみを引用した後に、筆者による解説を加えさせて頂いている。 取材:木阿野マルコ ──『魔法先生ネギま!』の第一話をみて「すごい漫画が始まった!」と思ったんです。 赤松 『ラブひな』が終わって、編集部が当然似たような作品を期待してるというのは感じてたんですよ。でも、また同じものをやりたくない。『ラブひな』で私のやりたいことや個人的なテンションはわりと達成されてしまったので、もう一同じものをやったときに、多分テンションが保てない。それで(

    catfist
    catfist 2006/02/27
    没個性がキーワードか。面白い、実に面白い。
  • 「ユリイカ2006年1月号」拙稿における映画/漫画用語の混乱の問題 - ピアノ・ファイア

    ※ネットでの呼び名は、「いずみの」と「イズミ」のどちらでも結構です。 『ユリイカ 2006年1月号 特集*マンガ批評の最前線』 伊藤剛さんからもわざわざメールでお報せ頂いたのですが、拙稿「視線力学の基礎」において、映画用語と漫画用語の混乱/混同があるというご指摘を、同じユリイカ1月号の執筆者でもある鷲谷花(id:hanak53)さんから頂きました(映画史が専門の方だそうです)。 「切り返し」という用語の意味が、映画漫画では異なるのに、混同して記述してしまっていた……ようです。 「この記事は映画論ではなく、あくまで漫画論だから……」という油断が生んだツメの甘さだったと思います。 http://d.hatena.ne.jp/hanak53/20051228 しかし、「切り返し」=「クロス・カッティング」(たとえばボードウェル『映画の様式』の日語訳版)という説明なども流布しているようで、最も

    「ユリイカ2006年1月号」拙稿における映画/漫画用語の混乱の問題 - ピアノ・ファイア
  • キャラ⇔キャラクターの切り替えとリアリティーの操作 - 後天性無気力症候群

    目を八十年代以降に戻せば、人々は、マンガの「読み」の快楽において「キャラ」のレヴェルを中心に自足できる群と、テクストの背後に「人間」を見てしまう、つまり「キャラクター」としてしかマンガを読めない群とに分かれることが見てとれる。 これは、人々の「語り」や消費行動の観察から経験的に導き出した推論だが、おそらく、「キャラ」のレヴェルの読みが可能な前者の群は、「キャラクター」としての読みも可能としており、テクストの種類や機会に合わせて自在にスイッチングを行なっているように見える。 伊藤剛「テヅカ・イズ・デッド」118ページ 質疑応答で「ライトノベルと既存の小説の手法の違いは?」という質問が出た際、賀東招二さんが「リアリティの操作」と答えられていました。例えば「フルメタル・パニック!」ならば、短編(陣高編)では爆弾が至近距離で爆発しても誰も死なないが、長編(ミスリル編)ではそういう訳にはいかない、と

    キャラ⇔キャラクターの切り替えとリアリティーの操作 - 後天性無気力症候群
  • 放電映像さんのイラストに見られる変則的な構図について考える - 後天性無気力症候群

    「テヅカ・イズ・デッド」読了。 テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ 作者: 伊藤剛出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2005/09/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 175回この商品を含むブログ (314件) を見る いろいろ思うことはあるのですが、まず一番に興味を引いたのが「リバースショット」とか「同一化技法」という用語ですね。いえ、「テヅカ・イズ・デッド」の要点は同一化技法ではない(むしろ同一化技法がマンガから失われていくところにある)のですけれど、なにぶん私は素人ですのでまずそういう従来的な部分に「なるほどなぁ」と思ってしまったのです。(^^; その「同一化技法」とはどんなものかを簡単に説明しますと まず人物を映す。 次に風景を映す。 すると鑑賞者はまるで「最初の人物の視点で風景を見ている=最初の人物と同一化する」ように錯覚する。 とい

    放電映像さんのイラストに見られる変則的な構図について考える - 後天性無気力症候群
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2005-12-22

    いやもう年末なので、色々とお世話になった方たちへの挨拶回りなんかもしちゃって、それで忙しかったりもするのだけれども、新城カズマさんやるりあ046さんと個別に話している時に出てきた、「年輩クリエイターが自作に描く戦争モチーフ」に関して簡単にまとめてみる。 mixiの方で、ライトノベル作家さんとかとも盛り上がった話題。 ◆手塚治虫「燃える女」 手塚治虫は1928年(昭和3年)11月3日生まれ。 手塚が青年時代に空襲で悲惨な目にあったことはよく知られている。空襲体験については「紙の砦」「カノン」などに書かれている。そのためか、手塚治虫のマンガには、ほかの漫画家には滅多に見られない表現が多い。 手塚治虫の戦争モチーフと思われる一つが、「燃える女」だ。 「鉄腕アトム」にせよなんにせよ、とにかく「燃える女」「溶ける女」というのは、手塚の漫画内で多用されるモチーフだ。 これはおそらく空襲体験の中で、実際

    2005-12-22
  • 2005-11-18

    双方共に面白かった。感想は後ほど 仕事がたまっているけど、リフレッシュしないと死にそうでもある。土曜日は1件打ち合わせの後で夜は「東京ブロガー」のオフ会に行き、日曜日は温泉に行く予定。 http://homepage3.nifty.com/manga/manga/0103nikk.htmの03/18 素晴らしい。和月伸宏とともに最近、妙に気になっている西森博之論として完璧! ここでは前作品である「天使な小生意気」において、のび太以下の平凡な脇役・藤木がいかにポストモダン的な状況で「善く」生き抜いていくか、加えてそれを拡大したテーマにしたのが、「道士郎でござる」であることを完璧に言い当てている。 頭でっかちな日人の少年男子の典型とも言える「平凡なボク」が、何とか社会に働きかけようとして、無思慮な行動派の「保守シャカイ派」君にも「ブサヨク・プロ市民」にも、行動後に絶望した引き籠もりのセカイ系

    2005-11-18
    catfist
    catfist 2005/11/27
    西森博之の話。
  • 2005-10-29 - ゾゾコラム

    ■[comic]「白痴でいること」は不幸なのか、それとも幸福なのか 23:27 気になっていた『GUNSLINGER GIRL(ガンスリンガー・ガール)』(相田裕 / 電撃コミックス)を、既刊の5巻まで一気に読む。 作風からして、ちょっと「女性の感想」を聞きにくいマンガ。アタシのようにヒネたオンナはともかくとして、一般の女子がこれをどう読むのか、すこし気になる。 物語の舞台は、イタリア。 テロリストの台頭などにより、治安維持に頭を悩ませている国の組織「社会福祉公社」は、大儀のため、あるいは必要悪として、少女たちを「殺人のスペシャリスト」に育て上げている。身体になんらかの障害をもった少女たちは機械の体に改造され、担当官(という名の管理者)の命令に従順になるよう、「条件付け」と呼ばれる洗脳をほどこされる。そうした少女たちは「義体」と呼ばれ、銃を持ち、日夜「テロ鎮圧」「要人暗殺」などの殺人を、

    catfist
    catfist 2005/11/20
    GUNSLINGER GIRL話。
  • あんだろ

    ↑Under the Rose(1)の第1話、32ページ分が立ち読みできます。 幻冬舎コミックス公式サイト▼幻冬舎コミックスWEB 掲載誌(スピカ公式サイト) 今後の展開のこと 反抗期ライナス君の話は8話で終わり。 続きは次男。 アンケートさえ取れていれば連載は続いて、年代どおりに話が進んだり少し戻ったり。 はにろについては■幻冬舎コミックスからのお知らせと、めもちょう。

    catfist
    catfist 2005/11/16
    船戸灯里サイト内、『Under the Rose』関連コンテンツ
  • 日記

    「コマンドいちねんせい」にて紹介された、ロシア戦闘機試乗ツアー。うわー。誰か立て替えてー(切実)。なお、乗ってみたいのは当然、フィッシュベッドとフォックスバット。懐かしの要撃機。『空戦マッハの戦い』(SPI/HJ)を思い出しますねー。未だにプルスルーの意味が分かってませんが(インメルマンで代用してた)。現在のフライトシミュレーターって、F-104x4vsMiG-21x12なんていう空戦シナリオ遊べるのかしら。 なんて書いてたら、AWハウスルール発見。感動ですっ。 亞里亞誕生日。アニプリからの推測でいくと、だいたい今年12歳ですね。脳内家族の雛子ちゃんも、同級生という設定なのでこの年齢ですが、もうそんなとしですか。自分も老いるわけです。などと、書類の始末に追われながらしみじみ。 亞里亞や雛子の身長は、どこまで伸びるんですかね。白雪を越えるのはもちろんとして、年長の妹達があまり伸びないのだとす

    catfist
    catfist 2005/11/12
    ローゼンメイデンを惑星シンボルに対応させる試み。銀様への愛が強まった。
  • いい感じ博士。(仮) - 2005-07-27 DQN/童貞騎士(ナイツ)

    以下はhttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20050727/cherryknightsで童貞騎士(ナイツ)という言葉を知って連想した話。トラバ先とはあまり噛み合ってないですよ(完全に無関連というわけでもないけど)。非モテオタ男と二項対立で主に対置されるのはモテDQN男なわけだけど*1、どっちも別に確固たる思想信条に則って振る舞っているわけじゃないので、非モテオタ男がある日突然何かの間違いでモテ状況に置かれてしまった場合、その童貞騎士的な自意識とはうらはらにDQNな行動をとってしまいがちだということはひとつ記憶しておいても良いのではないかと思うのでありますよ*2。要するに「理想と現実は違う」という話は、何も三次女と二次元キャラとかいう話だけではなくて、自分自身についても非常によく当て嵌まりますよ、というお話*3。何言ってんだこいつ? と思ったひとはヨイコノミライ! (3

  • [11月6日] by ホワイトデータマンション

    ■ 2004年1月号までの『コミックSEED!』バックナンバーが見れるビューアー 2004年1月号までのバックナンバーが見れるビューアー作ってみた。 ttp://blue.ribbon.to/~pog/ シードの人に怒られそうだけど。 ちなみに画像URLはこんなかんじ ttp://data.pluginfree.com/cgi-bin/widget.cgi?a=penguin/20030422(号数)/CS(年)(月)_(ページ)_05_00(0か1)_00(0か1) 号数と年月とページ数、後ろの2文字変えた連番リストつくればダウンロードも可能。 1Pにつき4分割されてるから全部落とすと17000ファイルくらいになるけど。 ちょこっと修正。ブラウザ小さくしても崩れないはず。 宣伝乙とか言われそうだったから捨て垢にアップしたけど 広告出ちゃうんでこっちで。 ttp://www91.sakur

  • さて次の企画は - [読書][アニメ][文系文化]和月伸宏論(前篇):90年代キーワード「不殺」と「新世紀エヴァンゲリオン」「るろうに剣心」の符合

    和月伸宏についてちょっと考えよう 僕が和月伸宏論を書こうと思ったのは、もちろん「武装錬金 9巻」が発行されたからだ。和月伸宏の「武装錬金」は、Wikiの該当項目を見れば分かるが、一種のカルト的な人気を誇ったもののアンケートが悪くて打ちきりになった作品だ。 武装錬金 - Wikipedia そのカルト的な人気は、ネット上でも散見することができる。とりわけ武装錬金を終わらせないために単行をまとめ買いする読者も現れて失笑を買いつつも愛された作品であることが非常によく分かる。 NOT_FOUND 404 以前のmemoで書いたようにあまり漫画論・社会論で触れられていないが、和月伸宏がそのデビュー作である「るろうに剣心」で実体を与えた「不殺」というキーワードは、実は90年代を代表するキーワードなのではないかと、僕は思っている。 ◆90年代キーワード 新世紀エヴァンゲリオン「理解不能な社会」 永遠の

    さて次の企画は - [読書][アニメ][文系文化]和月伸宏論(前篇):90年代キーワード「不殺」と「新世紀エヴァンゲリオン」「るろうに剣心」の符合
  • Webだよ。

    「ゼロサム」読者はもちろん「アワーズライト」時代から漫画ファンに熱狂的な支持を受けるおがきちか先生。今回はそんなおがき先生に現在連載中の話題作「Landreaall」・「エビアンワンダーREACT」はもちろん、デビューから現在までのいきさつ、ファンタジーへの思いなどファンならば気になるところをとことんフォローしたインタビュー取材をしてきました。正直2ページでは全く足りなかった過去最長時間のこのインタビュー、この記事を通じてひとりでも多くの方がおがき先生の描くファンタジーの世界に興味を持っていただければ嬉しいです。 編集:まずこの「Landreaall」(以下、「Land」)を描くことになったき っかけを教えてください。 おがき先生:デビュー前から同人誌即売会に参加していて、パロ ディの同人誌を描いていたんですけど、オリジナルの作品を出し たらどうなんだろう、読んでもらえるのかな、面白いと思

  • Sndy 12V 別倉庫からの配送 Dc大流量蠕動ポンプ耐食性蠕動定量ポンプ-4

    スナック車、三輪車アップドア、広告バー、フリップドアフード280mm中心距離100mmストローク用の油圧ガススプリング/ストラット/プロップ/ストラット/ショックリフトストラットサポート(500N)18.5センチメートル 複数のパーティションや階層化設計と大容量 グリーン外形寸法:26.5×22のx 7412円 WENXIU 救急箱の収納 材質:プラスチックサイズ:26.5×22のx ストレージボックス Xの薬収納ボックスオーガナイザー弊社製品が気に入った場合は Dc大流量蠕動ポンプ耐性蠕動定量ポンプ-4 Color Sndy 合理的に分類して配置することができます あなたが私たちのアイテムとサービスに満足しているならば 包帯などの保管や輸送のための理想 商品の説明 色:Blue あなたが満足して幸せになることは私たちの使命です 正のフィードバックと5つ星を残してください 18.5センチ

  • 許される模倣・許されない模倣: たけくまメモ

    前エントリで、「竹熊はトレースと模写の違いを混同して議論している」というような疑問が寄せられました。具体的にはおがたさん、fineさん、ニュー速+住人さんなどからの書き込みです。まずおがたさんが、 《どうも竹熊さんの論旨に違和感を覚えるのですが、 A) 元絵を下に敷いてトレースして描く B) 元絵を隣において描く C) 元絵を思い出しながら描く の3つは分けて考えるべきではないでしょうか? 今回の事件はAですよね。竹熊さんが論じているのは主にC、ひょっとすればBも入る程度で、Aは入っているのかな? もちろん、じつはこの3つ、境界線は曖昧であったりするのですが、 すくなくともBとCの地点から見れば、これらとAとの距離は非常に遠いものがあるように思います。》 と書き込まれ、ついでfineさんが、 《 同感です。 私もたけくまさんはBとCについて書かれていると受け取りましたし、それであればたけく