2018年2月5日のブックマーク (13件)

  • 『クローバーフィールド』最新作がNETFLIXにて突然の配信開始!ジュリアス・オナ監督『クローバーフィールド・パラドックス』 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    先日当ウェブログでも取り上げた『クローバーフィールド』ユニバース作品の第三弾が、なんとNETFLIXにおいてすでに配信開始されているようである。 正式タイトルは『クローバーフィールド・パラドックス』(The Cloverfield Paradox)、監督は以前にも触れている通りジュリアス・オナ(Julius Onah)が担っている。 この最新作に関しては以下の記事でも触れているので、興味のある方はご覧いただきたい。 関連記事:ジュリアス・オナ監督による最新『クローバーフィールド』作品に遂に動きが現れた! 当初、作品はタイトルの変更や公開日の延期など紆余曲折を経て、正式なタイトルは発表されないままに2018年4月20日に公開が予定されていたのだが、2018年2月4日に米国で行われた第52回スーパーボウルにて作品の正式タイトルとスーパーボウル終了後のNETFLIXによる編配信開始が緊急告

    『クローバーフィールド』最新作がNETFLIXにて突然の配信開始!ジュリアス・オナ監督『クローバーフィールド・パラドックス』 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
  • プログラミング学習サイトを国内、海外まとめて紹介 - MUTANT

    9 プログラミング学習のおすすめサイトを無料、有料あわせて、そして国内・海外問わず良いものをまとめて紹介します。 様々な職業がテクノロジーに淘汰されると言われていますが、その中でも確実に足りないと言われているのはそのテクノロジーを司るエンジニア職。 独学でプログラミングを学んで来る中で色々と調べて知ったプログラミング学習サイトを備忘録がてら紹介します。 プログラミング学習サイトで学んだもの、良かったこと 元々、保険の営業マンでその後会社を辞めて個人事業主として独立しました。 特にこれをしたい、こういったスキルがあるから独立するというわけではなく勢いで会社を辞めたことに当時は凄く後悔しました。 ネットショップやサイト運営、アプリケーション開発などWeb系の分野に惹かれるものがあり、そっちでご飯をべていこうと思いましたがプログラミング未経験を雇ってくれる会社は当時、自分の周りでは見つかりませ

    プログラミング学習サイトを国内、海外まとめて紹介 - MUTANT
  • 空母飛龍を作ってみた05 ~結局先に艦載機その2~ - わかくさモノ造り工房

    スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 前回の記事以降 ノド風邪(咳長期化)→忘年会連荘で暴飲暴→胃腸風邪→アレルギー性鼻炎 のマルチコンボで、しばらく身体的、社会的に機能停止しておりました 創作意欲のリハビリを兼ねて、以前作った空母飛龍艦載機のうち、物足りなかった99艦爆を追加で作ってみました 今回は製作過程を画像で残して動画編集しています この作品は完全オリジナルなので将来的に展開図を公開しようと思っていますが、まだ調整したい箇所が多々あるので気長にお待ちください スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら

    空母飛龍を作ってみた05 ~結局先に艦載機その2~ - わかくさモノ造り工房
  • 岡田淳さん講演「ぼくの物語のつくりかた」 - となりの読書会。

    先日、「びりっかすの神様」や「二分間の冒険」を書いた 岡田淳さんの講演会があったので行ってきました。 兵庫県西宮市の生まれの岡田さんは 元小学校の図工の先生。 定年まで図工の先生を続けながら、 児童書を書かれていたそうです。 岡田さんは関西弁のおもしろいおっちゃんでした。 創作秘話もたくさん聴かせていただけました。 最初は 岡田淳の名前でのデビュー作 「ムンジャクンジュは毛虫じゃない」の創作話から。 小学校低・中学年である 物語の一場面を描く授業。 一寸法師を題材にすれば、みんながみんな鬼退治の場面を描く。 それじゃあ、おもしろくない。 「山場がたくさんあって、ワクワクする物語。 誰も聞いたことがない、挿絵も知らない話を書いたらいいんじゃないか」 図工の先生とそんな話をしていたら 「ほんなら、君それ書いてくれんか」 と言われ書き出した。 男の子は怪獣が好きやから怪獣の話にしよう。 でも、怪

    岡田淳さん講演「ぼくの物語のつくりかた」 - となりの読書会。
  • コールラビ - Ushidama Farm

    コールラビは地中海沿岸を原産地とするアブラナ科の越年草でキャベツの仲間です。 コールラビという名称は、ドイツ語のコール(キャベツ)とラビ(かぶ)からきています。 とてもユニークな形をしていて、畑で栽培しているのを見た人から、UFOみたいな形の野菜だねと言われたことがあります。 暑さ、寒さに強く育てやすい野菜で、春と秋の年2回栽培でき、収穫時期は6月~7月と11月~12月です。 べる部分は丸く大きく変化した茎の部分で、大きくなりすぎると硬くなってしまうため、球の直径が6~10㎝ぐらいになったら収穫します。 皮の部分は硬いので厚めに剥いて利用します。 アクが少なく、甘みがあり、サラダにして生でべられます。また、いろいろな調理法に合い、野菜炒めやシチューに入れてもおいしくべられます。 緑色のコールラビ 紫色のものもあります。 12月になると霜が降りることがあるので、トンネルで育てています。

    コールラビ - Ushidama Farm
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/02/05
    コールラビ、はじめて見ました。
  • 大人女子 KYON2 - rikorikoのシエスタ

    なんてったってアイドル♪ を歌っている頃は、 別に何とも思ってなかったけれども、 「小泉書評」を読んだあたりから、 同世代の女性として共感する事が増えてきて、 いつの間にか好きになっていました。 似たような方がおられます ☟ http://www.joqr.net/blog/book/archives/2015/10/post_282.html もっと言えば、 「踊る!大捜査線」で犯人役を演じてから、見る目が変わった。 何か、チョットだけ、素のKYON2 が垣間見られたような・・・ 最近は大人女子ってタイトルの記事によく出ているけど、 「大人女子」って何? と、ちょっとだけ陶しく思ってるんじゃないかな? KYON2 の 憧れ ポイント ①かわいい顔 ②周りの人を大事にし、大事にされている ③自立している ④おしゃれ(スタイリストが?) ⑤タバコをやめない ⑥無理しない(印象だけか?) ⑦

    大人女子 KYON2 - rikorikoのシエスタ
  • 返信の件名は「Re」でいい? - デザインのあてな

    メールの返信をする際に、件名をそのままで返すのは失礼だと言う人と、件名を変えずに返信するべきだと言う人がいます。この2人は、反対のことを言っているようですが、考えていることは同じで、相手にとって良い方法を選んでいるだけ。会議などで意見がぶつかっているように見えても、「それ、同じ目的じゃない?」と思うことがよくあります。 「Re:(自分の名前)様←(相手の名前)」で返信するのは失礼です。でも、件名を変えると、たくさんメールを受信する相手だったら確認しづらい…。それなら、様を入れ替えて「Re:(自分の名前)←(相手の名前)様」とする方法もあるわけです。結婚式に招待されたときの返信ハガキのイメージ。マナーや常識、文化の違いで異なる意見はデリケートなので難しいところですが、それ以外は双方が納得できる方法が見つかったりします。身の回りで対立している意見があったら、一歩引いて観察すると「あれ?」となる

    返信の件名は「Re」でいい? - デザインのあてな
  • 有名な10枚の「未完の絵」とエピソード - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    完成した作品よりも心惹かれる未完の絵の数々 当たり前の話ですが、絵は完成して初めて世に出て、売られて、飾られるものです。 ですがどういうわけか、未完の絵にも関わらず、世に出て評価され、高値で売られているものもあります。 今回はなぜこれらの絵は未完で終わったのかとそのエピソードを見ていきたいと思います。 1. 「東方三博士の礼拝」レオナルド・ダ・ヴィンチ 飽きっぽいダ・ヴィンチによって途中で放棄された絵 レオナルド・ダ・ヴィンチはかなり飽きっぽい性格だったようです。 彼の天性の才能は誰もが認めるところでしたが、とにかく筆が遅く、しかも一旦興味を失うといかに大きなプロジェクトでも放棄してしまう。依頼主からしたら相当扱いづらい男でした。 上記の「東方三博士の礼拝」は、イエスの誕生を星の知らせで知った東方三博士が、ベツレヘムのイエスを尋ねて礼拝をする聖書の逸話で、歴代の画家たちによって数多く描かれ

    有名な10枚の「未完の絵」とエピソード - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • (今日のジョーク)悲観主義者と楽観主義者 - ジョークの花園 ~面白いアメリカンジョークを日本語で~

    (その1) 悲観論者と楽観論者の2人の男が、街を歩いていた。 そこへ、鳥の群れが2人の男の上を飛びながら通過し、糞を落とした。 悲観主義者:「ちぇ。ついていない」 楽観主義者:「なんだ鳥か。ゾウが空を飛べる生き物でなくてよかった」 (その2) 悲観主義者:「このコップには半分しか水が入っていない」 楽観主義者:「このコップには水が半分も入っている」 理論主義者:「このコップは、必要な水の量の2倍の大きさに設計されている」 (その3) 悲観主義者と楽観主義者と理論主義者が、水が半分入ったコップを前に、それぞれの見方を述べている。 悲観主義者:「このコップには半分しか水が入っていない」 楽観主義者:「このコップには水が半分も入っている」 理論主義者:「このコップは、必要な水の量の2倍の大きさに設計されている」 やがて、悲観主義者と楽観主義者と理論主義者の3人は、誰の見方が一番正しいか、議論を始

    (今日のジョーク)悲観主義者と楽観主義者 - ジョークの花園 ~面白いアメリカンジョークを日本語で~
  • ヌトグランさんの個展「ポサパサランラン」を拝見しました。 - ハイパー子煩悩クリエイターのブログ

  • zinseitanosiku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    zinseitanosiku.com
  • ドラえもんとのび太エロいのはどっちだ頂上決戦!原作全45巻の変態行為を数え上げてみた - karaage. [からあげ]

  • 人生を幸せにする簡単な方法|身に付いた習慣や思考を見直すことで人は変われる!|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 人生を豊かにする勉強とは人それぞれ色々とあり、定義を設けることは出来ませんが、大きくわけて2つの種類があります。 1つ目は現在持っていない知識や経験を積むこと。 具体的にはプログラミングの未経験者がプログラムを覚えたりとか、資格を取るための勉強がこれに当たります。 2つ目は身につけている習慣や思考を見直すこと。 具体的には既に身についている習慣や思考というものを、より良いものや正しいものに置き換えるということです。 日は人生が幸せになる簡単な方法として「既に身についている習慣や思考を見直す」ことについてと、知っておくことで身につく早さや習得率が大きく変わるというお話をしたいと思います。 既に身につけている事を覚えなおすのは難しい 例えば対人関係を良くしたいと考えている方が、人の接し方や会話のコツを学ぼうとしているとします。 こういった目的の勉強方法というのは、すで

    人生を幸せにする簡単な方法|身に付いた習慣や思考を見直すことで人は変われる!|魂を揺さぶるヨ!