タグ

論と*clipとWebに関するch1248のブックマーク (170)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ch1248
    ch1248 2007/08/26
    よくいるよね。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ニコ動P2P、リアルタイムニコ動

    http://anond.hatelabo.jp/20070804090550 ニコニコ動画はyoutube+チャットなわけだが、PeerCast+チャットなサービスがそのうち出るのではないかと睨んでいる。つまり、完全なリアルタイム性の確保と、動画配信のP2P型への移行。もしかしたら前者はUstream.tvのマッシュアップで実現されるかもしれないし、下手したら俺が知らないだけでもうある気がしないでもない。 ニコニコは回線幅の不足(コスト高)に喘いでいるだけであり、そこが解消されればユーザ数は激しく伸びるだろう。コメントサーバさえ自前で確保しておけば、「場」としての質はニコニコ側が押さえていることになり、起業としての利益も損なわない。ただ、あまりに地方集権的なP2Pシステムは権利者側が難色を示すと思うので、Winnyの47氏によるSkeedCastのようなバランスの取れたP2Pシステムを

    ニコ動P2P、リアルタイムニコ動
  • http://twitter.com/otsune/statuses/185076522

    http://twitter.com/otsune/statuses/185076522
    ch1248
    ch1248 2007/08/04
    これはアツい。心打たれた。
  • ここにいるだれか - RSSリーダーを情報収集に使わない理由がやっぱりわからない

    2ちゃんねるで有名なひろゆき氏がやっているブログに RSSリーダーを使う理由がわからないって話があるのですが、 そこらへんをまとめてみました。 RSSリーダーが世の中に出た当初から使ってきたため、 今はもうRSSリーダーなしでは巡回もできない体になってしまいました。 ブログを読む理由というのは、だいたい下記の3つに集約されると思います。 ・ブログを書いてる人自体に興味があるパターン 友達が書いてるとか、好きな芸能人が書いてるとか。。 ・最新の情報をいち早く知りたいと思って見ているパターン 専門性の高いブログや、会社の社長や専門職の人がやってる系ブログ ・みんなが読んでるっぽいからなんとなく読んでいるパターン が好きな人はなんとなくみんな読んでそうだから、小飼さんのブログをチェックみたいな。 ブログを書いてる人自体に興味があるパターンというのは、その人の書いた記事を読みたいわけですから、で

    ch1248
    ch1248 2007/08/04
    あれがネタじゃないとしたら、ひろゆきも歳食ってきたんかな。/それともGeek的なものがそもそも好きじゃない、とか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ch1248
    ch1248 2007/08/02
    同感。本人が老害になってるということに気付いて無いのが悲しい。/↓教育分野を除いて、発言者が老害化してる点は変わらないと思いますが。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ch1248
    ch1248 2007/08/02
    blogの位置づけが結構ムズいですよね。真鍋かおりと中川翔子がどんだけ市民権得てるか、によるかなあ・・・。
  • この話題をやるとブログが炎上する:アルファルファモザイク

    大半の炎上の原因は2chねらーの突撃だし、突撃対象になるネタにもパターン系統が見えてると思う。 時勢に合わせて、一つずつ上げていって見ようか。ブログ運営者の自衛及び逆挑発という名目も兼ねて。 まずは先日突撃が散見された「亀田擁護」あたりから。

    ch1248
    ch1248 2007/07/30
    ウチはよく炎上する
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ch1248
    ch1248 2007/07/20
    6割ぐらい当てはまる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ch1248
    ch1248 2007/07/19
    ネトゲも品評会だよなあ。出会い系そのまんまというか。/↑ROはそんな感じでした。WoWはやったこと無いけど健全そう。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070717/1184644316

    ch1248
    ch1248 2007/07/18
    そういう感覚になるのか・・・。
  • インターネットを楽しむ人達って、そんなにお利口なんですか? - シロクマの屑籠

    インターネットを楽しむ人達は総じて、お昼のワイドショー番組などを馬鹿にする傾向が強い。曰く、「俗悪なゴシップ記事」であり「思考停止」であり「メディアに洗脳されるがまま」である、と。そしてインターネットを楽しむ人達は、ワイドショー視聴者たる主婦層にも嫌悪と侮蔑の念を向ける。曰く、「俗物趣味」「脊髄だけで動く人」である、と。ワイドショー番組を通して芸能人の醜聞に現を抜かし、ゴミを溜める近所の困り者をテレビの前で罵倒し、健康材の煽動に右往左往する視聴者というのは、なるほど美しい光景とは言い難い。 だが、インターネットを楽しむ人達、例えばブロガーであったり2ちゃんねらーであったりする人達というのは、ワイドショー視聴者達を笑えるほど当にお上品でお利口なのだろうか。この疑問について検討してみると、なんのことはない、大して違わない人種であることがすぐに分かるしみえてくる。つまり、目くそが鼻くそを笑っ

    インターネットを楽しむ人達って、そんなにお利口なんですか? - シロクマの屑籠
    ch1248
    ch1248 2007/07/14
    最近似たようなことをよく考える
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ch1248
    ch1248 2007/07/12
    「重いのは悪」激しく同意。他人の時間を不当に奪うことは大罪にあたる。
  • 「はてなスター」を導入してみた

    はてなスター」を導入してみた 「はてなダイアリー日記 - ブログをいっそう楽しくする「はてなスター」をリリースしました」をみて、 はてなスターをこのブログにも導入しました。 はてなスターはじめてガイド - Hatena Starには 対応ブログ以外でもHTMLの構造が同じ場合は☆が動きます とあるんですけど、具体的にはどうすればいいのか書いてません。 参った参った。 困ったときはソース嫁とばっちゃが言ってたので、 HatenaStar.js を開いたところ、親切にもコメントでこんなことが書いてありました。 In many standard blog sites (Blogger, MovableType etc..), you can add Hatena Star by just embedding the script code above. HatenaStar.js assume

  • 「祭り」、カッコ悪い - 玄倉川の岸辺

    「まつり」という言葉はもともと神に捧げる祀りを意味していた。それがやがて転化して俗事の楽しみごとにも「祭り」が使われるようになったという。 どちらにしても、祭りであれば「厳粛さ」あるいは「楽しさ」を備えていてほしいものだが、残念なことに最近ネットで「祭り」と呼ばれる出来事には下品で不快なものばかり目立つ。 Apes! Not Monkeys!:リンチと化す“祭り”(追記あり) good2ndの日記 - 警察に問題があるからといっても、リンチはダメだろ 記事内容に全く同意する。私はリンチが嫌いだ。 Apemanさんの文章は明快であり常識に沿ったものだから、ほとんどの読者にとって容易に理解できるはずだ… と期待したが違ったようで、コメント欄に大量の批判罵倒異論反論が集まった。 Apemanさんの主張に対する反論であれば同程度に明快な考え方を示してほしいものだが、残念ながらそうではなかった。 「

    「祭り」、カッコ悪い - 玄倉川の岸辺
  • uumin3の日記 影との戦い(ネット右翼はいなかった)

    もともと「ネット右翼」なんて層・集団はいなかったんです。それは基的には「無党派層」みたいなもので、既存のメディア批判の視点を持っちゃったような人がメディアの嘘に言いたいことを言うというのが一番厚い層ぐらいなもので、あとは大してまとまりなどなく「ネット上で勝手にやる人」が増えていたという「量」の問題だったと私は考えています。 特定の思想や信条があったわけではない「無党派層」なので、わかりやすい善悪やら虚偽(だと思われたもの)に敏感にいついて、お調子者が多ければそれは炎上などにもつながるといった具合。また、ちょうど60年代から70年代あたりの(当時の)「無党派層」が守旧的な保守政治やら権力、既得権益層に絡んでいく流れがあったように、90年代からこちらの「無党派層」にとっては守旧派としてのサヨクの言論や権力としてのメディアが絡むべき対象という感じに捉えられたのだったと思います。 中島みゆきが

    uumin3の日記 影との戦い(ネット右翼はいなかった)
    ch1248
    ch1248 2007/06/29
    同感
  • ニコニコブックマークが絶対にやってはいけないこと。(はてブも同様にね) -

    私もニコニコ宣言*1は素敵だなぁと思っている口なのですけれども、第二宣言の「ニコニコはすべてのものにコメントをつけられるサービスを目指します」だけは考えようによってはヤバいのかなと思った。言ってしまえば、コメント欄を閉じているブログにもコメントをつけることを目指しているわけだし。 ただ、いまのニコニコブックマークの形態であれば、さほど問題はない*2。これがニコニコブックマークをとりまく周辺サービスが協力するととたんにヤバい世界が訪れるのだと思う。例えば「はてなアンテナの接続先が、ブログ体ではなく、そのブログのニコニコブックマーク画面をデフォルトとする」とかそういう。 なんていえばいいんだろう。ブログ体に透明なビニールシートをかけて、その上からマジックでコメントをつけられるようなイメージとでもいうか。それがデフォルトとなった世界。 読者がブログ体に訪れることはなく、ブログ主の手の届かぬ

    ニコニコブックマークが絶対にやってはいけないこと。(はてブも同様にね) -
    ch1248
    ch1248 2007/06/27
    あとで書くかも
  • tukinohaの絶対ブログ領域

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 tukinohaの絶対ブログ領域 インフォメーション はじめて「tukinohaの絶対ブログ領域」をご覧になる方へ 物語全般・ アニメ個別 ゲーム漫画・ 特撮・ 小説映画・ 野川さくら 歴史学・ 社会・ 言語・ ウェブ・ その他 最近よく読まれた記事(fromはてブ) twitterアカウント アマゾンでのレビュー書いてます

    ch1248
    ch1248 2007/06/26
    最近、ネットの「質」をよく考える
  • Slow Jamz - 匿名禁止以前に、実現させる方法を考えた方がいい

    ch1248
    ch1248 2007/06/25
    ごく当たり前と言えば当たり前のことだよな。何でこんな当たり前のことがわからん人が多いのだろうか・・・。
  • 狐の王国 google流が席巻してるように見えて実はmixiの囲い込みが着々と進んでる件について

    #1 google流が席巻してるように見えて実はmixiの囲い込みが着々と進んでる件について 最近、Web界隈はgoogleを手として、API公開や他のサイトとのマッシュアップが全盛である。オープンな方針が世の中を変えて行く、そんな空気がある。 だが、こと日国内に置いてはどうもそうとは限らないようである。 確かに日企業もgoogle流のオープンな戦略をどんどん出してるところが多い。だが会員1000万人を抱える日最大のコミュニティとなった mixi は、どんどんクローズドになっている。 こないだこの日記を携帯電話からも見れるように簡単な設定を施したので、携帯電話だけでmixiをやってるマイミクにも見てもらえるようになると思ってたのだが、非常に甘い判断だった。 ためしにモバイル版mixiからこの日記にアクセスしようとしたら、「mixiの日記を使ってないので表示できません」などというメッ

    ch1248
    ch1248 2007/06/23
    たぶん、ミクサーにはNETの大海は荒野みたいに見えるのではなかろうか。モヒカンとかネットイナゴとかいるしさ。