タグ

論とAudioに関するch1248のブックマーク (105)

  • 初心者から音楽制作を始めるための具体的な方法について | スタジオ翁

    最近、自分の周りで音楽制作を始めてみたい!という方が増えてきているので、簡単に音楽制作を始める方法をまとめてみることにしました。 僕は音楽学校などには行かず、23歳から完全独学で音楽制作をスタートさせ、現在は海外レーベルからリリースを重ねたり、劇場公開映画音楽を制作するところまでたどり着くことができたので、「同じような境遇の人でも音楽制作できるようになるよ!」ということをまずお伝えしつつ、今まで重ねてきた試行錯誤をもとに、おすすめの音楽制作の始め方を解説していきます。 今から紹介する音楽制作の方法は、王道的なものとは少しずれているかもしれませんが、いろいろと独学で学んで音楽制作を突き詰めた結果「この音楽制作の始め方が一番良いのではないか」という結論に至りました。 初心者が楽しみながら音楽制作を始められて、挫折せずレベルアップできる最善の方法です。 最近はAIでも楽曲が作れるので、そちらに

    初心者から音楽制作を始めるための具体的な方法について | スタジオ翁
    ch1248
    ch1248 2023/09/27
    AirPodsで十分音楽制作できるのか……
  • 【レビュー】 マランツ「ND/PM8006」でなんでもHi-Fi再生 “2chオーディオのススメ”

    【レビュー】 マランツ「ND/PM8006」でなんでもHi-Fi再生 “2chオーディオのススメ”
    ch1248
    ch1248 2023/09/19
    ND8006レビュー。ヘッドホンアンプ機能がある。
  • BDプレーヤーはCD再生には不適切? - OKWAVE

    BD (Blu-ray Disc) は CD (Compact Disc) よりも物理計測特性が優れていることから BD Player の方が CD Player よりも音が良いと受け取られがちですが、現在の市販 Audio 製品に於いて音の善し悪しと物理計測特性とは何の関係もありません。 「何の関係もありません」とは極めて乱暴な言い方ですが「現在の市販 Audio 製品に於いて」と前置きしているように、市販 Audio 製品の物理計測特性は音の善し悪しと比例する部分に較べると遙かに高位の特性を有していることから、もはや物理計測特性の善し悪しを論じても意味のないほど高性能になっています。 例えば Noise のあるなしは Cassette Tape Recorder で Dolby などの NR (Noise Reduction) を On/Off することによって確認できますが、Dolb

    BDプレーヤーはCD再生には不適切? - OKWAVE
    ch1248
    ch1248 2023/09/19
    2011年の記事。やたら詳しい。
  • 実はかなり選択肢豊富! 今どきのCD再生方法と対応機器をまとめてみた - 価格.comマガジン

    巷の音楽再生の主流が、デジタルデータ再生になって久しい。それに最近は「Spotify」や「Apple Music」といった配信サービスのユーザーも増加中で、「音楽は物理的に無形なもの」という感覚の人はこれからどんどん増えてくると思う。しかしいっぽうで、自宅に思い出のCDコレクションがたくさん残っている人もまだ多いだろうし、そんな青春の愛聴盤をふと聞きたくなることもあるだろう。 そこで今回は、「久しぶりに手持ちのCDを聞きたいな」と思った人向けに、令和ならではのCD再生事情とCD対応機材を整理してまとめてみた。CDコンポやプレーヤーといった既存の再生機器から、スマホやAndroid TV搭載テレビを使用する新しめの対応製品までご紹介する。CD再生機器と言うと、近年はほとんど作られていないというイメージを持つ人も多いだろうが、実は新しい製品もたくさん開発されているのだ。 今、CDを再生する10

    実はかなり選択肢豊富! 今どきのCD再生方法と対応機器をまとめてみた - 価格.comマガジン
    ch1248
    ch1248 2023/09/19
    BDレコーダーは把握してたけど、Android TV用外付けドライブとXBOX Series Xを使う手段は盲点だった。
  • すぐできる正しいモニタースピーカーの設置方法 ー少しの調整で大きな効果!ー | Rock oN Company | DTM DAW 音響機器

    すぐできる正しいモニタースピーカーの設置方法 ー少しの調整で大きな効果!ー 『今使っているモニタースピーカーより音質のいいモニタースピーカーを探しているんです、、、』このような問い合わせをいただくことが多いのですが、、まず質問、、 そのモニタースピーカー、ちゃんと鳴らさせていますでしょうか? みなさんはどのようにモニタースピーカーの設置をしていますでしょうか?お金をかけて音質改善を図る、、販売の身としてはありがたいお話なのですが、お金をかけなくても音質改善は大いにできますよ!というのが今回のお話です。 正しいモニタースピーカーの設置方法 部屋のレイアウトを決める。 ・モニタースピーカーを壁に近づけない ・部屋に対して平行に設置しない 実際に耳に届いている音というのはモニタースピーカーから実際に出た音に加え、部屋の中を反射した音が多く含まれまています。モニタースピーカーをどこに置くかで聞こえ

    すぐできる正しいモニタースピーカーの設置方法 ー少しの調整で大きな効果!ー | Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
    ch1248
    ch1248 2023/09/18
    モニタースピーカーの置き方
  • プロが診断!間違いだらけのモニタースピーカーセッティング | Rock oN Company | DTM DAW 音響機器

    プロが診断!間違いだらけのモニタースピーカーセッティング 自宅のモニター環境をアップするのは? 皆さんはこんな事を思ったことはありませんか? 「モニタースピーカーで鳴らした音と完成した2ミックス音源のバランスが変わっているように感じる」 「正しいモニタースピーカーの設置方法がわからない」 「どこにどういった吸音をすれば効果的かわからない」 こういったモニター環境の悩みは初歩的なことかもしれませんが、初めのうちは部屋の音響特性の違いやどのようにすれば効果的なのかがわからず、なかなか解決できない悩みでもあります。また長年自宅で音楽制作をされている方でも、モニター環境作りの正確な手順を知らずに来ている方も多いかと思います(かくいう筆者もその一人でした・・・)。 そこで今回はモニタースピーカーの設置手順から、身近にあるものでの吸音方法によってどこまでモニター環境を向上できるのかということを、実際に

    プロが診断!間違いだらけのモニタースピーカーセッティング | Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
    ch1248
    ch1248 2023/09/18
    サイトが見づらいがためになった。新聞紙を部屋に貼りまくるのはちょっと辛いので、ポスターや吸音材が良い気がする。
  • Polk Audio R100 : On Age Audio

    Polk AuidoのR100を聴いています。 Polk Audioは「学生でも買える良いスピーカーづくり」をモットーに掲げている米国ドメスティック気味だったブランドですが、今年創業50周年を迎える老舗のようです。詳細は輸入元に決まったDMホールディングスが日再導入(昔輸入されていたようです)に際しての紹介記事をあげてくれているのでそちらを見てもらうとして、、、 R100を試してみよう、、と思った理由は、量販店でスピーカーを聴き比べしたとき、有象無象の小型2WAYの中で目ならぬ耳を引いたから、でした。 エントリークラスのスピーカーとは思えないほど、ひときわ素直な率直な鳴り方をしていました。 しかも、ブランドアイデンティティに違わず、お値段としては他社のエントリークラスよりも少し下くらいの手軽な価格帯にもかかわらず、そのクラス特有の破綻しそうな感じというか、危うい気配がない。 これは気にな

    Polk Audio R100 : On Age Audio
    ch1248
    ch1248 2023/09/18
    Polk Audio R100について。リング振動板ツィーターの指向性が高く、角度が悪いとハイ落ちしやすいとのこと。ヨドバシで高音カットされて聞こえたのはそのためか。どうも音質や作りはESシリーズより良さそう。
  • 『低音域は拡散しやすい。。回折現象(かいせつ)』

    音響のスコラ '''サウンドクリエイターへの実用講座 プロ(講師)が書く「音」と「音楽」を学びたい方への講座 ←JBL 4348 にっとさん の質問コメントより、記事を書きました^^) スピーカーの後方に、立ってみてください。 それでも、音は聴こえてくるはずです。 スピーカーの振動板は、前面に向いているのに・・・ たとえ、ついたて板で仕切っても、後方に乗り越えてきます。 そして、高音域の音より、低音域の音の方が、大きく聴こえてくるはずです。 (どちらかと言うと、こもった感じの音だと思いますが・・) つまりは、音が、スピーカーの前面から後方に回り込んで、聴こえて来る訳です。 この現象を、回折(かいせつ)と、言います。。 (漢字で書いた通り、音が回りながら、折れるのです。) 例えて言うなら・・、 海での出来事で、 小さな波だと、防波堤を乗り越えられないけど、 大きな波なら、簡単に防波堤を乗り越

    『低音域は拡散しやすい。。回折現象(かいせつ)』
    ch1248
    ch1248 2023/09/18
    音の回折について
  • いまだにCDを買い続けている人はいますか?場所取りのCDをコレクションする意義は?それとも使い捨てですか?CDプレイヤーって今でも売れていますか?

    回答 (30件中の1件目) いまだにCDを買い続けている人はいますか? 買い続けている人は、少なくともいると思います。ちなみに私は最近買っておりません。最後に買ったのは、2年前くらいかと… 場所取りのCDをコレクションする意義は?それとも使い捨てですか? それは美しいからです。(私のCDコレクションです) CDプレイヤーって今でも売れていますか? 売れていますが、最近はレコードプレイヤーのほうが売れているかと。

    いまだにCDを買い続けている人はいますか?場所取りのCDをコレクションする意義は?それとも使い捨てですか?CDプレイヤーって今でも売れていますか?
    ch1248
    ch1248 2023/08/22
    サブスクとハイレゾDLメインの俺は読んでてうんざりした。CDの良さだけ語ってれば良いのに、何故サブスクやハイレゾを貶す必要があるんだよ……。サブスクも設定や環境1つで随分音質が変わるのに。はあ。
  • オーディオの民よ、レビューをしろ。 : 蒼猫のお部屋[PR]

    管理人の蒼です。 今回はちょっと番外編として雑記的なものを書かせて頂きます。 まず声を大にして言いたいのはタイトル通り、「オーディオの民よ、レビューをしろ。」 といったところです。 「え?なんで?」だとか「ちょっと難しそう……」だとかそういった疑問を持たれた方が多くいらっしゃると思います。 それらの疑問を解消していくべく、理由だったり始め方だったりを書き連ねていきます。 Q.1 そもそも何故レビューをするべきなのか? これに対するアンサーは複数あります。 A.1 オーディオ機器の音の聴こえ方というものは各人の聴覚の差により多少レビューに差が発生するから 人類皆容姿や運動能力が異なるように、聴覚だって個人差がそれなりにあります。 特定の音域が聴こえやすかったり、特定の音域に不快感を感じやすかったり。それは多様です。 そうした人体の差がある以上、レビューしている人数が少ない機器を完璧にレビュ

    オーディオの民よ、レビューをしろ。 : 蒼猫のお部屋[PR]
    ch1248
    ch1248 2023/07/20
    とても良いガイドラインだ。ポタオデ界隈、前提としてレビューの文化が根付いているので、逆にこのようなガイドラインも受け入れられるし、推進される、という状況もある。
  • ビットパーフェクトの落とし穴:WASAPI排他モードでPC音量をmaxにしてはいけない理由: Magellanic Stream

  • Crosszone CZ-8A 感想 - Drinker's Room

    Crosszone CZ-8Aを入手しましたので、その感想です。 スピーカーの様々な技術を取り込んで新しいヘッドホンを作り続けるという気概を感じたヘッドホンでした。 Crosszoneとは? 2016年に設立されたヘッドホンメーカーです。 第1弾はアコースティックな頭外定位を実現したCZ-1です。 CZ-1の感想は以下にまとめていますので、お時間がありましたらご一読いただけると幸いです。 Crosszone CZ-1の感想【バイアンプ駆動に関する考察追加】 CZ-8Aについて Crosszoneの3作目となるヘッドホンで、5年ぶりの高価格帯のヘッドホンとなります。 CZ-1との比較 同じ高価格帯のCZ-1と比較してみます。 外観は今までのCrosszoneの特徴でもある音導管が見えなくなりすっきりしたデザインになりました。

    Crosszone CZ-8A 感想 - Drinker's Room
    ch1248
    ch1248 2023/07/05
    CROSSZONE CZ-8A関連。「和太鼓(大太鼓)でのエージングで高域荒れを直す」「バランス接続はワインドアップにあり、音像が崩れる」辺り興味深い。
  • Amazon Music HDをビットパーフェクトで聴く(前編) - オーディオ 試行記録

    結論から記します。 私が選んだ機材は「NODE 2i」です。 ※2022/11/28 更新 お勧め機材を追加して別記事にしました。NODE と WiiM Mini という機種を取り上げています。よろしければお読みください。 soundsmind.hatenablog.com 高音質楽曲ストリーミングあれこれ 2017年頃の日音楽配信事情 当時のハイレゾ事情 「ビットパーフェクト」の話 デジタルテータの「間引き」 デジタルデータからの音への復元 理想的な高音質配信は、ビットパーフェクトの送り出しを持つこと 残念な現実 OSが邪魔をする OSの邪魔を回避する 高音質楽曲ストリーミングあれこれ 執筆している 2022/9 時点において、日で高音質を謳った音楽ストリーミング配信サービスは以下の4種が存在しました。サービスを開始した順に並べてみます。 deezer HiFi 2017/12 ~

    Amazon Music HDをビットパーフェクトで聴く(前編) - オーディオ 試行記録
    ch1248
    ch1248 2023/06/24
    Win/iOS/AndroidにおけるAmazon Musicでのハイレゾ音源でのビットパーフェクト再生について。後編にて、ビットレートとサンプリングレートの表記が全くアテにならないことが判る。
  • 温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web

    ある日、自宅で仕事をしていたら、同僚から「便座が会社に届きました」とDMが飛んできた。 恥ずかしい。プライベートなものをECサイトで買って、配送先を誤って会社にしてしまい、それを見られてしまった(しかも安いモデル)。 そんな私の気持ちを知ってか知らずか、同僚から「風間さん、ついに便座もレビューするんすか?」と追い打ちのDMが来た。 冗談と思ってスルーすべきところだろうが、のせられやすい性格ということもあり、温水洗浄便座を記事にするにはどうすれば良いか、真剣に考え始めた。 弊社の媒体が伝統的に得意としている、同一条件での一斉レビューを行うのは難しい。たくさん便器を用意し、それに便座を取り付け、一つ一つ座って検証していけば良いのだろうが、そんなに便器や便座が用意できない。 ■電源で何か変わるのでは? 蘇る炊飯器の記憶 思いついたのが「電源」だ。オーディオについて詳しくない方のためにかんたんに説

    温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web
    ch1248
    ch1248 2023/06/19
    オーディオライター文体で便器のレビューをちゃんとやるの面白過ぎる。中野さんが寺生まれのTさんみたいな扱いなのも笑う。
  • もう非科学的な妄説に迷わされない!誰でもわかる!リケーブルでイヤホンの音が変わる原理 - audio-sound @ hatena

    ケーブルの音質変化原理を理解しているオーディオマニアは普通、必要なケーブルを正しく購入するのであまりこだわりませんが、世の中にはなぜかケーブルを必要をこえて交換して楽しむオーディオ変態がいます。 彼らによればケーブルは音質の変化をもたらす魔法のアイテムだそうです。当にオーディオを嗜んでいる人は、ケーブルの微細な音の違いを感じ取れるほど聴覚が発達しているので、一般人にはわからない音の変化を知覚できるのだそうです。興味深いですね。 この記事は残念ながら、そういったリケーブルで常人を超えた音の変化を感じとれるような超人類を相手にしているものではありません。この記事は正しいオーディオ知識を得て、正しくリケーブルを行いたいと思っている常識的なオーディオ人のためのものです。 この記事ではオーディオマニアが科学的に考慮すべきリケーブルの作用を紹介し、いくつかの妄説の誤りを正します。 リケーブルでイヤホ

    もう非科学的な妄説に迷わされない!誰でもわかる!リケーブルでイヤホンの音が変わる原理 - audio-sound @ hatena
    ch1248
    ch1248 2023/06/18
    ダンピングファクターとイヤホンのインピーダンス特性の変化の話。
  • audio knowledge

    ch1248
    ch1248 2023/06/07
    AD00032の作者によるオーディオ論。癖の強さはあるが、なるほどと思える箇所が結構ある。
  • 【低音出すぎ】ブーミーなギターの音を解消するまでに試した全てのこと

    自分のギターの音の低域が妙に出すぎている気がして、どうしたものかと悩んでいた時期があります。 練習スタジオやライブハウスだと分かりづらいのですが、自宅のDAWで録音作業などをしていると、低音だけがやけに膨らむ感じで、あまり良いサウンドとは思えないわけです。 いったい何がいけないのか、あれこれ試して悪戦苦闘の日々…。ところが、ある日突然、拍子抜けするぐらいあっさりと解決したのです。 この記事では、「ブーミー問題を解決するまでに試したすべてのこと」について解説します。

    【低音出すぎ】ブーミーなギターの音を解消するまでに試した全てのこと
    ch1248
    ch1248 2023/06/03
    面白いな。結局音楽は振動ということか。
  • コンセントの向きと極性

    乾電池やバッテリーなどにはプラス(+)極とマイナス(-)極が明確に記載されており、電気器具につなぐ時にそれぞれを反対につなぐと、動かなかったり、逆回転したりしますよね。じつは、普段何気なく使用しているコンセントにも、極性があるのを知っていますか? 電源プラグを挿し込む2つの穴が、それぞれホット(非接地側)とコールド(接地側)に分かれています。ホットをプラス(+)、コールドをマイナス(-)と呼ぶこともあります。それぞれの役割を簡単に説明すると、ホット側が電気の入り口、コールド側が電気の出口になります。 そして、コンセントだけでなく、コンセントに挿す「電化製品の電源プラグ」にも極性があります。 ■ 極性を合わせる コンセントにプラグを挿せば普通に動作するので、電化製品使用する際に、わざわざコンセントとプラグの向きを気にする人は少ないと思います。 しかし、じつは電源の極性は合わせた方が良いのです

    コンセントの向きと極性
    ch1248
    ch1248 2023/05/27
    コンセントの向きと極性の話
  • 【レビュー】 スピーカーはどのくらい進化した? 18年前の名機B&W「805S」VS 最新の「705 S3」

    【レビュー】 スピーカーはどのくらい進化した? 18年前の名機B&W「805S」VS 最新の「705 S3」
    ch1248
    ch1248 2023/05/14
    2005年製の805Sと、2022年製705 S3を比較すると、後者の方が圧倒的に音質が良かったという話。中古はこの辺り踏まえて購入する必要があるなあ……
  • それより、音楽好きは男女比が半々にもかかわらず、オーディオマニアとな..

    それより、音楽好きは男女比が半々にもかかわらず、オーディオマニアとなると男女比が100:0になるのは何故だろうか。 確かに、音楽が邪魔で音に集中できないから読経と効果音しか再生しないという変態もいるから、オーディオファンならば音楽ファンとは言い切れないのだが、それにしたって女性が少なすぎる。 あるいは電子工作的な要素が強いからだろうか。 オカルト要素たっぷりで女性がいつきそうな気がするのだが。

    それより、音楽好きは男女比が半々にもかかわらず、オーディオマニアとな..
    ch1248
    ch1248 2023/05/14
    スピーカーやカーオーディオならともかく、イヤホンとヘッドホンだと男女比同じくらいだが……。