タグ

2008年11月7日のブックマーク (25件)

  • 【魚拓】asahi.com(朝日新聞社):ペイリン候補、手痛い知識不足 牧場で「緊急合宿」 - 国際

    cham_a
    cham_a 2008/11/07
  • 小浜市フラダンス中にオバマ氏当選決まっちゃった:社会:スポーツ報知

    小浜市フラダンス中にオバマ氏当選決まっちゃった オバマ氏当選で盛り上がる小浜市民 米大統領選は4日(日時間5日)、開票が行われ、民主党のバラク・オバマ上院議員(47)が共和党のジョン・マケイン上院議員(72)に圧勝した。来年1月20日に建国以来初の黒人大統領が誕生する。 危うく歴史的瞬間を見逃すところだった。会場では、市民らが正面モニターで米テレビの開票速報にい入っていたが、司会者の「英語、よく分からない」のひと言でモニターを撤去。当選が確定した午後1時は余興のフラダンスの真っ最中だった。ホールの後ろの方でテレビを見ていた外国人たちが当選に気づいた。 「Yes、We can」いきなり始まった大合唱。この日、PV(パブリックビューイング)会場「御国若狭おばま文化館」には約250人の市民らが集まった。当選確定の瞬間にフラダンスを踊っていた「おばまガールズ」代表の清水千賀子さん(35)は

    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    フラダンスまでやるってのがハンパねーなー
  • Xboxが原因で家出した少年、遺体で見つかる カナダ

    ドイツ北部ハノーバー(Hanover)で開催されたIT市「CeBIT」会場に展示された米マイクロソフト(Microsoft)の家庭用ゲーム機「Xbox 360」(2007年3月17日撮影)(c)AFP/DDP/NIGEL TREBLIN 【11月6日 AFP】父親に米ソフトウエア大手マイクロソフト(Microsoft)の家庭用ゲーム機「Xbox」を取り上げられたことが原因で家出し、行方不明になっていたカナダの少年が、トウモロコシ畑で遺体で発見された。地元警察が5日、明らかにした。 ブランドン・クリスプ(Brandon Crisp)君(15)は前月13日、カナダ・オンタリオ(Ontario)州バリー(Barrie)の自宅から自転車で家出したきり、行方がわからなくなっていた。 警察とボランティア1600人による大規模な捜索活動が展開されたが、パンクした自転車のほか手がかりは見つからず、マイ

    Xboxが原因で家出した少年、遺体で見つかる カナダ
  • アフリカは国か大陸か、米副大統領候補のペイリン氏、知らなかった!? - MSN産経ニュース

    米FOXテレビは6日、米大統領選で敗れた共和党マケイン上院議員の陣営関係者の話として、副大統領候補だったアラスカ州知事のサラ・ペイリン氏がアフリカを大陸ではなく国名だと思っていたと伝えた。 マケイン陣営は「副大統領に不可欠な知識」の欠落に驚き、ペイリン氏の能力に強い懸念を抱いた。FOXは選挙期間中にこの話をつかんだものの、大統領選が終わるまでオフレコとされていたという。 FOXによるとペイリン氏はこのほかにも選挙戦で話題に上った北米自由貿易協定(NAFTA)の加盟3カ国(米国、カナダ、メキシコ)を知らなかった。(共同)

    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    あり得る話だと思えるのが何とも…
  • オバマ氏、次なる課題に浮上する「自らの安全」

    第44代米国大統領に選出され、シカゴ(Chicago)のグラントパーク(Grant Park)で勝利演説を行う民主党のバラク・オバマ(Barack Obama)上院議員と、演壇を防護する防弾ガラス(2008年11月4日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY 【11月6日 AFP】次期米大統領に選出されたバラク・オバマ(Barack Obama)上院議員(47)は、米国史上初の黒人大統領という歴史を打ち立てたが、彼の警備はまさにその人種的背景ゆえに、これまでの大統領警備よりもさらに大きな課題を突きつけられることになりそうだ。 オバマ氏の警備には選投票日の18か月前、2007年5月から、米大統領警護隊(シークレット・サービス、US Secret Service)がついている。シークレット・サービスは米国土安全保障省(DHS)の一部門だ。大統領候補に警護特務部隊がついた時期とし

    オバマ氏、次なる課題に浮上する「自らの安全」
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    そんな事がないように祈る
  • 「オバマ氏は日焼けしている」イタリア首相の発言が物議醸す - MSN産経ニュース

    モスクワを訪問中のベルルスコーニ・イタリア首相は6日、黒人として初の米大統領に選ばれたオバマ上院議員について、「日焼けしている」と発言し、イタリアのメディアや野党が「謝罪すべきだ」と批判する騒ぎとなった。オバマ氏「小浜市に行ってみたい」 ベルルスコーニ氏はロシアのメドベージェフ大統領との会談後、記者会見で、「オバマ氏はメドベージェフ氏と気が合うはず。オバマ氏は若く、格好が良く、日焼けしている」とメドベージェフ氏に述べたことを明らかにした。2人とも若く、うまくやっていけることを示す意図があったとみられ、「(オバマ氏への)賛辞だ」とも強調した。 だが、最大野党民主党の副書記長は「世界はオバマ氏への侮辱と受け取るだろう」と批判。イタリア主要紙、レプブリカ(電子版)も「米国では人種は大きな問題」と懸念を示した。(共同)

    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    流石、殿www
  • 何が必要になるかわからないよ :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    apjさんはイタリア語もやってるとか以前書いてたなぁ/イタリア語版デビルマンで勉強するという特殊なやり方で/今どうなってんのかな
  • 学歴汚染(ディプロマミル=Diploma Mill=米国型学位商法による被害、弊害) : イオンドIOND裁判、略式判決日本語版、ハワイ州政府が公式サイトで公開

    ディプロマミル=ディグリーミル(不正な学位、称号、資格等を授与・販売する米国発の非認定大学)の弊害、被害=学歴汚染について考察します。無断転載はお断りします。小島 茂(学歴ネット主宰者)  11月6日(ハワイ、11月5日)、イオンドIOND裁判、略式判決日語版を巡回裁判所が公表し、ハワイ州政府が公式サイトで公開した。 http://hawaii.gov/dcca/areas/ocp/udgi/lawsuits/ionduniversity/

  • オバマ当確の夜、ニュースサイトのトラフィックは世界歴代最高を記録した:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    投票日の夜は誰もがスクリーンに釘付けになった。テレビの画面だけじゃない。コンピュータの画面も一緒。みんな大手ニュースサイトに行って、インタラクティブな開票速報マップで更新ボタンを何百万回と押しまくり、そしてWeb生中継でオバマとマケイン最後の選挙演説を聴いた。CNN(この日トラフィックの自己新更新)、NBC、ロイター、BBCをはじめ大体の大手ニュースサイトが使っているコンテンツ配信ネットワーク「Akamai」によると、ニュースサイトのビジター数は昨夜(米国時間11/4)11PM(東時間)、1分857万2042人の過去最高に達したという。 これは普段のトラフィック水準の倍。過去最高は2006年6月のワールドカップ中継の最中に記録された1分730万人だが、それを一気に18%押し上げての新記録誕生となった(ニュースサイトのトラフィック集中歴代3位は昨年3月、米大学バスケットボールプレイオフ初日に

    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    ワールドカップの時の記録って、あの頭突きの瞬間とかなんだろか
  • Yes you can - finalventの日記

    ⇒The Associated Press: President-elect Barack Obama's remarks in Chicago OBAMA: When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness and a democracy was saved. Yes we can. AUDIENCE: Yes we can. ⇒「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは

    Yes you can - finalventの日記
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    こういう認識を持ってなくて、しかもそれを公言できるアメリカの政治家っているんかね?
  • 「バラク・オバマ」がいかに意識に浸透していったか コラム「大手町から見る米大統領選」(67回目)(gooニュース) - goo ニュース

    バラク・オバマ氏がアメリカ初の黒人大統領になる。その前日、おばあさんが亡くなった。それが誰の祖母であっても、人が死ぬというのは厳粛で悲しいことだ。米大統領候補の祖母だから、特にとりわけ厳粛で悲しいということはない。それに、知り合いではない人のおばあさまが亡くなったことに気安く、ご愁傷とかご冥福をとかお悔やみを言うのは、私はなんだかかえって気が引けてしまう。それでも尚、オバマ氏のおばあさまが亡くなったとCNNで聞いたとき、胸の奥がキュッと痛んだ。大統領選の開票開始まで24時間を切った昨日朝のことだ。会ったことのない外国の政治家の祖母が亡くなったという報に、自分がそうやって反応した。それは、オバマ選対チームが繰り広げた見事な選挙戦によって、私の中に何かがしっかり浸透し、根を張っていたからだったと思う。(gooニュース 加藤祐子) ○ バラク・オバマという人のドラマ性 人の死を前に、赤の他人が何

    「バラク・オバマ」がいかに意識に浸透していったか コラム「大手町から見る米大統領選」(67回目)(gooニュース) - goo ニュース
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    アメリカの熱狂を日本人としての視点から中にいる立場で冷静にしかし熱く語っている
  • 虚構の力 - Arisanのノート

    はじめての「黒人の大統領」の誕生だと言われる。 この表現自体妥当かどうか分からず、「アメリカ社会での人種的マイノリティからはじめての大統領が誕生した」ぐらいの表現が適当かもしれない。もちろん、それ自体たいへんな意義をもつことだろう。 また、オバマ自身は「有権者は人種の壁を越えて変革を選択した」というふうに言ってるようだが、アメリカに黒人の大統領が誕生すること自体、「変革」の何よりの象徴になるだろうから、その面ではオバマの人種上の属性が有利に働いた、と言えるかもしれない。 そんな風に言っても、オバマの勝利演説の集会に来て涙ぐんでいる、肌の色の黒いおっちゃんやおばちゃんを見ると、他人事とはいえ、胸が熱くなることも確かだ。 これはひとつには、そこに「黒人である人」たちの個人史、家族史、民族史のようなものに関わる思いが込められていることを感じるからだろう。そういう思いをしてきた他人たちの感情を想像

    虚構の力 - Arisanのノート
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    というか「どなたがアメリカの大統領になられようとも」って、暗になってなってほしくない相手というのを示唆してる事になるんじゃ
  • オバマ氏「小浜市に行ってみたい」 麻生首相と電話会談、同盟強化で一致 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は7日朝、オバマ次期米大統領と電話で初会談し、日米同盟を強化するとともに、金融危機や世界経済、アフガニスタン、気候変動、北朝鮮問題などで緊密に連携していくことを確認した。早期の会談実現に向け調整することでも一致した。 麻生首相は、首相官邸で午前7時にオバマ氏からの電話を受け、約10分間話し合った。冒頭、首相が当選への祝意を伝えると、オバマ氏は謝意を表し、「首相と個人的信頼関係を築きたい」と提案。首相は「同感だ」と応じた。 首相は「日米同盟の強化が日外交の第一原則だ」として、国際的課題への日米連携に意欲を示したのに対し、オバマ氏も「課題にともに取り組み、同盟を強化していきたい」と述べた。 オバマ氏は、名前の読みが同じ縁で市民らが「勝手に応援する会」を結成し熱心な応援活動を展開した福井県小浜市について「よく承知している」と自ら言及。「日に対しては強い親しみを感じている」と述べた

    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    オバマは選挙戦のはじめから日本の記者に小浜市の話題ふってたと云うし。アメ人はこーゆーベタなギャグが好きだし利用もするんだよ/小浜市の連中はそのベタさ加減においてうまくやってのけた訳で
  • http://twitter.com/BarackObama/status/992176676

    http://twitter.com/BarackObama/status/992176676
  • 高額所得者に辞退促す=所得制限設けず、政府・与党で構想-定額給付(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府・与党の追加経済対策に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金について、政府・与党内で6日、引換券を全世帯に配布した上で、引換券を持参した世帯に給付金を支給する案が浮上した。高額所得者には給付金受け取りを辞退するよう呼び掛ける方向だが、辞退するかどうかは世帯主個々の判断に委ねられる。 政府関係者が6日、明らかにした。麻生太郎首相も同日夜、首相官邸で記者団に「(引換券方式が)別に間違っているとは思わない。いろいろな案を検討することはいいことだ」と述べ、政府内で検討していることを認めた。  【関連ニュース】 ・ 〔写真ニュース〕麻生首相と太田公明党代表 ・ 〔写真ニュース〕農政、整備局の廃止検討を=首相指示 ・ 地方部局改廃「他の分野も」=麻生知事会長 ・ 農政局廃止、「首相にできぬ」=民主・菅氏 ・ 「十分な情報ない」=整備局の統廃合指示で-春田国交次官

  • 惰訳 - Remarks by John McCain : 404 Blog Not Found

    2008年11月06日03:00 カテゴリNews翻訳/紹介 惰訳 - Remarks by John McCain こちらも。 JohnMcCain.com - McCain-Palin 2008 負け戦を何度も戦い抜いた人の、敗戦の辞。 思えば人生負けることの方が勝つことより遥かに多い。 彼ほど重要な負け戦をきちんと戦ってきた人はそうはいないだろう。ベトナム、そして今回の選挙。 最高司令官ならざる我々は、むしろ彼にこそ学ぶべきところが多いような気がする。 Dan the Loser by Default, Winner by Luck Thank you. Thank you, my friends. Thank you for coming here on this beautiful Arizona evening. ありがとう。戦友たちよ。この素晴らしいアリゾナの夜に集まってくれ

    惰訳 - Remarks by John McCain : 404 Blog Not Found
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    考え方ややり方は違えどもどっちも「アメリカのために」という点では変わりない訳で
  • もう、“未来”じゃない - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼Obama: 'This is your victory' (CNN.com) http://www.cnn.com/2008/POLITICS/11/04/election.president/index.html (CNN) -- Barack Obama told supporters that "change has come to America" as he claimed victory in a historic presidential election. "The road ahead will be long. Our climb will be steep. We may not get there in one year or even one term, but America -- I have never been more hopeful than I

    もう、“未来”じゃない - [間歇日記]世界Aの始末書
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    んだねー。SFが現実になったお祭り感にとりあえずは浸っていたい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    マイナス情報知らずにiphone買った「一般人」はリテラシー低いかもしれないが、ブロガーは知ってて買ったのが大半じゃ/だからモリクミにそもそもなんで買ったんだと突っ込んでた訳で
  • asahi.com(朝日新聞社):メガ卵、またも仰天 割ったら中から卵 滋賀の高校 - 社会

    メガ卵、またも仰天 割ったら中から卵 滋賀の高校2008年11月6日16時58分印刷ソーシャルブックマーク 巨大卵から出てきた卵普通の黄身が出てきました 滋賀県東近江市の県立八日市南高校の養鶏場で採れて注目された158グラムの巨大卵。卵を割ったところ、卵黄1個と、殻付きの卵が1個出てきた。珍しい2重卵で、品流通科の生徒たちは5日、さらにこの卵を割って中身を確かめた。 巨大卵から出てきた卵は、重さ54.7グラムで普通よりやや小さめ。先生や生徒が見守る中、1年生の挾間萌香さん(15)らが針やメスで殻を開けたところ、ごく普通の黄身が1個出てきた。 巨大卵、2重卵と生徒たちを2度驚かせたが、3度目はなかった。農場長の浅井隆博教諭は「最初に産もうとした卵が体内で詰まり、次の卵がそれを包む形で巨大化したのでしょう」と話していた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    「普通の卵」つーか、殻もしっかりしてるし。こんな事あるんだなぁ
  • 「田母神論文」は孤立した現象ではない(追記あり) - Apeman’s diary

    新聞等の報道によれば、アパの懸賞に応募した自衛隊員はすべて空自だったそうで、ますます「これまでなぜ看過してきたのか?」が問われることになりそうです。ではことは空自だけのことなのか、といえば残念ながらそうではない。例えば「田母神論文」に登場する「張作霖爆殺=ソ連の陰謀」説。「盧溝橋事件=中共の陰謀」説の方は事件発生の経緯が(有力な通説こそあっても)完全に明らかになってはいないことや当時の華北の情勢などに照らしていえば、まだマシです*1。しかし「張作霖爆殺=ソ連の陰謀」説の方はもう、情報の信憑性の評価がまともにできないかイデオロギーのためならそうした評価をパスして平気な人間*2しか採用しえないシロモノです。で、こうした説が『ムー』に載っているのであれば別に気にするほどのことでもないのですが、ご承知のように『諸君!』や『正論』が鳴り物入りでとりあげたわけです。そのキャンペーンに加担した知識人の一

    「田母神論文」は孤立した現象ではない(追記あり) - Apeman’s diary
  • 筆記体の書き方(続け方) - OKWAVE

    英語を筆記体で書きたい こんにちは。 私は学校の英語で筆記体の書き方をほとんど教えてもらえませんでした。そこで、教科書を参考に練習してみたり、ノートを筆記体でとってみたりしていたのですが…どうも、繋がり方が間違ってるように思われて仕方ありません。 参考にしようとカードなどと睨めっこしても…達筆すぎて正直読めません。 そこで、一から筆記体を勉強しなおそうと思います。 参考になるサイト・・通信講座などをどなたかご存知ありませんか? カードやサイン、ノート・メモを取るのが目的です。 宜しくお願いします。 筆記体は何のためにあるのか  筆記体について質問させていただくのは今回で3回目です。この内容に関しましては、これで終わりにできればと思っています(同じことを何度も質問するとしつこいと自分でも思いますので)。 私は今までずっと、筆記体で英語を書いてきました。なぜなら、見た目がとてもカッコいいこと

    筆記体の書き方(続け方) - OKWAVE
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    「参考にさせていただきますOTZ」"OTZ"にこんな使い方があったのか
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000918-san-soci

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【読み書き】英語の筆記体が教科書にないっ!

    1 カツオ(千葉県)2008/11/03(月) 12:34:53.11 ID:i23DfUJh ?PLT(13027) ポイント特典 教科書から消えつつある「筆記体」のナゾに迫る! 英語の教科書から筆記体が消えつつあるという。2002年に施行された現行の中学校学習指導要領に おける筆記体の扱いは、「生徒の学習負担に配慮し、筆記体を指導することもできる」。これは要するに 「教えても教えなくてもいい」ということだ。 和歌山大学教育学部教授で『日人は英語をどう学んできたか』(研究社)著者の江利川春雄氏は言う。 「以前は中1の教科書の巻頭でブロック体とセットで教えていたうえに、1970年前後までは副教材として 『ペンマンシップ』という英習字教もありました。ところが、現行の教科書ではほとんどの出版社が巻末 の付録扱い。分量も1ページです」(江利川氏)また、筆記体が重要視されなくな

    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    書くかどうかは別として読めないと困ると思うんだがなぁ
  • オバマのスピーチライターは26歳 - NextReality

    Barack Obama's Victory Speech - Election Results 2008 - The New York Times オバマ候補のacceptance speechは素晴らしかった。特に、最後のほうで106才の黒人女性 (Ann Nixon Cooper)の目を通して1世紀に渡る世界の歴史を俯瞰しつつ未来への意志と希望(yes we can)につなげる、という部分の時空を超えたスケール感は圧倒的だった。"we"を多用して「皆でやるんだ」と強調するところも。ひるがえって日の首相の演説で心に残るものがあるかと考えるとちょっと悲しくなってくる。こういうところは当にうらやましい。 もちろんこの種の練りに練った演説は人だけで作れるものではない。優秀なスタッフの尽力があればこそだ。いったいどんなスピーチライターが関わっているのかと調べてみたら、Adam Frank

    オバマのスピーチライターは26歳 - NextReality
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    「ホワイトハウス」を地でいってるんだなぁ/↓「煽動的」つーかそんな匂いがするのはわかんなくもない/この先、結果が伴うかどうか
  • 新聞やテレビで報道されない、オバマ氏勝利の日にアメリカがどれだけ大騒ぎだったのかがよくわかる写真&ムービーいろいろ

    アメリカ建国以来初めて黒人大統領が誕生することとなったわけですが、ホワイトハウス前には深夜にもかかわらず身動きできないほどの人が集まり、「グッバイ、ブッシュ大統領」と絶叫して大騒ぎになっていたとのこと。地元シカゴでの勝利集会には約20万人が集まり、「ついに変革の時が来た。民主党支持者や共和党支持者、黒人や白人。われわれは寄せ集めではなく、合衆国だ」と演説、アメリカ中で一晩中大騒ぎだったようです。その様子がFlickrやYouTubeなどにて大量にアップロードされており、なかなか圧巻です。 というわけで、テレビや新聞を見ているだけではあまり伝わってこないアメリカの一般市民の様子を写真とムービーで見てみましょう。日にいるとあまり感覚的にわからないことが少し実感できるようになります。 閲覧・再生は以下から。 CNNがオバマ勝利を報道した瞬間、カウントダウンして絶叫 こんな感じ どれぐらい大騒ぎ

    新聞やテレビで報道されない、オバマ氏勝利の日にアメリカがどれだけ大騒ぎだったのかがよくわかる写真&ムービーいろいろ
    cham_a
    cham_a 2008/11/07
    インテル優勝時のミラノのようです(違