タグ

ブックマーク / www.bcnretail.com (4)

  • 個人事業主に最大50万円、法人に最大250万円の「事業復活支援金」とは - BCN+R

    【家電コンサルのお得な話・66】 以前に当コラムで紹介した月次支援金だが、2021年9月30日に緊急事態宣言が解除された19の都道府県において、「都道府県による飲店への時短要請や外出自粛要請などの影響を受ける事業者」に対して、これまでと同様、21年10月分まで月次支援金が支給される。月次支援金が終了した後の「事業復活支援金」について解説する。 月次支援金は、2021年10月分の申請期限が2022年1月7日に迫っている。申請する前に必要な「登録確認機関での事前確認」が受けられるのは申請期限の数日前までとなっている。 対象月となる10月分の事前確認については、2021年12月28日までに受け付けを行う必要があり、2021年新規開業者向けの事前確認は別途期限が設定されているため、詳細は速やかに「月次支援金」のサイトでの確認をおすすめする。 補正予算案で2兆8032億円計上の「事業復活支援金」と

    個人事業主に最大50万円、法人に最大250万円の「事業復活支援金」とは - BCN+R
  • 「メルカリ」が10~30代で「ヤフオク!」が40~60代、CtoCで使うサービス - BCN+R

    ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」でCtoCサービスについて調査した。利用するサービスで多かったのは、10~30代が「メルカリ」、40~60代が「ヤフオク!」だったという。 メルカリは、10代で48.3%、20代で62.8%、30代で51.9%が使っているという。ヤフオク!は、40代で52.6%、50代で48.1%、60代で68.8%が使っているとのことだ。物品の販売に利用したことがあるCtoCサービスについても、10~30代がメルカリ、40~60代がヤフオク!だったとのことだ。

    「メルカリ」が10~30代で「ヤフオク!」が40~60代、CtoCで使うサービス - BCN+R
  • 「いいね!」を現金として引き出す、Poplleとセブン銀行ATMで世界初の試み - BCN+R

    リクポは、セブン・ペイメントサービスと5月29日に業務提携を交わし、SNS「Poplle(ポップル)」で獲得した「いいね!」をセブン銀行ATMで現金として引き出せる新機能を発表した。世界初の取り組みとなる。 Poplleは、獲得した「いいね!」を現金に変えることができるサービス。これまでは、現金として受け取る方法が銀行振込のみだった。銀行振込の場合、申請から受け取りまで通常1カ月程度の期間を要したが、セブン銀行ATMでの現金引出は申請から最短で5日。基的に24時間365日、全国約2万5000台以上のセブン銀行ATMで引き出すことができる。

    「いいね!」を現金として引き出す、Poplleとセブン銀行ATMで世界初の試み - BCN+R
  • 【2019年大胆予測】インスタでも人気! 間取り作成サービスにヒットの予感 - BCN+R

    Instagramでハッシュタグ「#間取り」が付いた投稿は少なくない。最近知った画像SNSPinterest」で「間取り」のピンをフォローしたところ、毎日、間取り画像が山のように届くようになった。 昨年7月、日初の注文住宅の間取り作成サービス「madree」がスタートした。長年、建築業界に携わってきたメンバーが<もっと家づくりの満足度を高めたい!><理想の家づくりをサポートしたい!>という強い思いでスタートしたという。 サービス開始当初は愛知県のみだった対応サービスエリアも順次拡大。現在は、東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、福岡、静岡、三重、千葉、宮城、広島、岐阜、佐賀の13都府県で利用できる。Instagramの公式アカウントでは「madree」のサービスサンプルともいえる「間取り」をコメント付きで公開しており、そのコメントは日々家事がしにくいと感じ、「家事動線」「生活動線」を気にかけ

    【2019年大胆予測】インスタでも人気! 間取り作成サービスにヒットの予感 - BCN+R
    charun
    charun 2019/01/08
    2019年予測 インスタでも人気!間取り作成サービスヒットの予感
  • 1