タグ

エネルギーと経産省に関するcheap_watchdogのブックマーク (1)

  • 福島原発事故、処理費21.5兆円の試算 想定の2倍

    福島原発処理費、21.5兆円に倍増 経産省試算  東京電力福島第一原発事故の処理費が、21・5兆円に膨らむとの試算を経済産業省がまとめた。従来想定の約2倍になる。特に廃炉・汚染水対策費が8兆円に増える。手を打たないと東電が倒産しかねず、政府は無利子融資枠を9兆円から14兆円に上げる。最終的には電気料金を通じて集められ、国民負担が増える。  2013年時点では計11兆円だった。内訳は賠償5・4兆円、除染2・5兆円、中間貯蔵施設1・1兆円、廃炉などは2兆円。東電の負担を一時的に国が立て替えるため、認可法人「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」から9兆円の融資枠をつけていた。  新たな試算では、廃炉などの費用が6兆円増える。政府・東電は20年代から、原子炉内で溶け落ちた核燃料(デブリ)を取り出し始める予定。原発内部の状況や作業工程が具体的になるに連れ、費用がかさんだ。賠償費や除染費なども計4・5兆円

    福島原発事故、処理費21.5兆円の試算 想定の2倍
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/12/10
    どの業界の要職に就く人も、部下からプレゼン等を受け意思決定しそうだけど、その際に、試算が倍もずれるのを許容する人が居るだろうか?つまり、そういうありえない杜撰(or タイムラグで判明する確信犯的な隠蔽)。
  • 1