タグ

自衛隊に関するcheap_watchdogのブックマーク (22)

  • 【米無人潜水機奪取】中国、トランプ次期政権への警告か 米政権移行期の足下見透かし示威行為?(1/2ページ)

    【ワシントン=青木伸行】南シナ海で中国海軍の潜水艦救難艦が米海軍の無人潜水機を奪取した事件は、米国の政権移行期を狙った露骨な示威行動であり、トランプ次期政権に向けた警告の意味合いがあるとの見方も出ている。 南シナ海ではこれまでも、中国軍機が米軍偵察機EP3に異常接近したり、米海軍のイージス巡洋艦が中国海軍の艦船に航行を妨害されるなどの事案が発生してきた。 今回の事件は、米海軍測量艦「バウディッチ」が無人潜水機の回収作業をしている目の前で潜水機を奪うという「実力行使」に出た点で、特異なケースだといえる。 オバマ政権はレームダック(死に体)状態にあり、南シナ海で中国が進める人工島の軍事拠点化を牽制(けんせい)することを目的とした、米軍の「航行の自由」作戦もこのところ実施されていない。中国は政権の足元を見透かしているようだ。 また、価格が15万ドル(約1800万円)という無人潜水機で情報を収集し

    【米無人潜水機奪取】中国、トランプ次期政権への警告か 米政権移行期の足下見透かし示威行為?(1/2ページ)
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/12/17
    ジャブ? 抜粋→オバマ政権はレームダック(死に体)状態にあり、南シナ海で中国が進める人工島の軍事拠点化を牽制(けんせい)することを目的とした、米軍の「航行の自由」作戦もこのところ実施されていない。
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/12/14
    まあ、あの大破画像を観てしまうと、安全性について政府も隠し通せないと観念したのかな。着水とか不時着とか、配慮した文字も流れてきましたが…。民家に墜落、じゃなくて仮に不時着されてもオオゴトだけれども。
  • 戦後70年以上PTSDで入院してきた日本兵たちを知っていますか 彼らが見た悲惨な戦場(籏智 広太) - BuzzFeed

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 戦後70年以上PTSDで入院してきた日兵たちを知っていますか 彼らが見た悲惨な戦場戦争から生き残り、日へ帰国しても精神病を患ったとなると一家の恥とされ、故郷に帰れず入院したまま戦後の日を過ごす兵士たちも多くいました。自身も元復員兵の父を持つ埼玉大名誉教授の清水寛さんに、戦時中の経験によりトラウマを抱え苦しんだ兵士たちの話を聞きました。

    戦後70年以上PTSDで入院してきた日本兵たちを知っていますか 彼らが見た悲惨な戦場(籏智 広太) - BuzzFeed
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/12/09
    安倍さんは偉大な英霊のお陰で今の日本があるといって、悲惨な英霊も再生産するつもりだろうか。物事には二面性がある。彼らの功績の美点だけ騙って、国威発揚するのは如何なもんか。戦時の汚点も併せ見るべきだよ。
  • マティス国防長官、「狂犬」は蔵書7000冊の読書家

    マティス国防長官、「狂犬」は蔵書7000冊の読書家
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/12/05
    縦横無尽、幅広い蔵書ならいいのですが。例えば、日本で実際起きてたら笑えないけど、嫌韓や嫌中の書籍ばかり読みふけっている政治家で、蔵書が数千冊って人が要職に就いたら、手放しで読書家って褒めるかだよね。
  • 「駆けつけ警護」英訳不要 政府、ローマ字で表記 - 日本経済新聞

    駆けつけ警護の英訳は「kaketsuke-keigo」――。政府は25日の閣議で、南スーダン国連平和維持活動(PKO)に参加する自衛隊に付与した新任務について「英訳を作成する必要があるとは考えていない」とする答弁書を決定した。公式文書の英訳はローマ字で表記し、かっこ書きで内容を説明している。民進党の逢坂誠二氏は質問書で「国連や諸外国

    「駆けつけ警護」英訳不要 政府、ローマ字で表記 - 日本経済新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/27
    殉死の看板をかけた犬死にを、ポリティカルコレクトネスでリボンがけするつもりだから、玉虫色で説明不能なんだろうというと、国賊扱いか?しかしどちらが? 抜粋→ 駆けつけ警護の英訳は「kaketsuke―keigo」――。
  • ピント外れな「駆けつけ警護」論議を憂う 危険を煽る議論が国民を不安に陥れた | JBpress (ジェイビープレス)

    南スーダンの首都ジュバで、同国のデービッド・ヤウヤウ副国防相に迎えられる稲田朋美防衛相(右、2016年10月8日撮影)〔AFPBB News〕 11月19日、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に第11次隊として派遣される部隊の壮行行事が陸上自衛隊青森駐屯地で行われ、派遣隊員たちは翌日、青森空港から出発した。 今次派遣隊員は、安全保障関連法に基づく「駆けつけ警護」などの新任務を担う陸自第九師団を基幹とする約350人の隊員である。 新聞によると、19日には衆院議員会館前に約3800人が集まり、「駆けつけ警護は絶対反対」などとシュプレヒコールを繰り返したという。 また兵庫県では、34の市民団体が神戸市役所前で抗議集会を実施し、「駆けつけ警護は戦争行為」「自衛隊をPKOから今すぐ戻せ」などと書かれたプラカードを手にデモ行進をしたという。 「自衛隊のPKO派遣反対」というならまだ分る。だが「駆け

    ピント外れな「駆けつけ警護」論議を憂う 危険を煽る議論が国民を不安に陥れた | JBpress (ジェイビープレス)
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/27
    どっちがピント外れに見えるかが、起点からボタン(レンズ?)の掛け違いみたいに異なる。警護不要というのかっていうけど、そうじゃなく、法の支配っていうのに法整備も説明責任もないってまずくない?って批判で。
  • 戦闘糧食をネットで不正販売 陸曹長を懲戒免職:朝日新聞デジタル

    戦闘糧をインターネットのオークションで販売していたとして、陸上自衛隊習志野駐屯地は31日、第1空挺(くうてい)団部中隊の陸曹長(43)を懲戒免職処分にし、発表した。 同駐屯地広報班によると、陸曹長は2009年11月ごろ~昨年6月下旬、同僚の隊員らから演習時に余った缶詰めやレトルトなどの戦闘糧を譲り受けるなどして、計9658点をネットに出品し、約248万円の収入を得ていた。陸曹長は動機について、「趣味のものを購入するお金を得るためだった」と説明しているという。 ネットを見た陸上幕僚監部が気づき、昨年6月24日に同駐屯地に連絡。陸曹長が実名で出品していたことから、事態が発覚したという。

    戦闘糧食をネットで不正販売 陸曹長を懲戒免職:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/10/31
    余っているものを譲り受けたとしても、例えば自宅の災害用備蓄にするとか、閉じた円環の内に留めることができると思うんですよ。税金で購入しているものを転売するのは、装備等横流しの一種で売国的と思いませんか。
  • 稲田防衛相、涙ぐむ場面も 攻める民進、首相が助け舟:朝日新聞デジタル

    臨時国会は30日、論戦の舞台が衆院予算委員会に移った。民進党は稲田朋美防衛相に集中的に質問を浴びせ、防衛相としての資質を問うた。審議は再三にわたって中断し、稲田氏の代わりに安倍晋三首相が答弁に立つ場面もあった。 民進の辻元清美氏が追及したのは、2011年3月号の雑誌「正論」の対談で稲田氏がした「長期的には日独自の核保有を単なる議論や精神論ではなく国家戦略として検討すべきではないでしょうか」との発言。 辻元氏が発言の撤回を求めると、稲田氏は「今、核保有はすべきではないと思っている」と答弁。辻元氏は「『今は必要ない』はあいまい。国際的な信用をなくす」と迫った。稲田氏は「核のない世界に向けて全力を尽くす」と繰り返し、撤回には応じなかった。 さらに、辻元氏は「自国のために命を捧げた方に感謝の心をあらわすことができない国家であっては防衛は成り立たない」と言う稲田氏が、今年8月15日にあった政府主催

    稲田防衛相、涙ぐむ場面も 攻める民進、首相が助け舟:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/10/01
    防衛関連企業株で儲け、そのくせ説明責任は果たさなかったり、勇ましい発言の後に女の武器としての涙で逃げるとなるとね。抜粋→ 稲田氏は「核のない世界に向けて全力を尽くす」と繰り返し、撤回には応じなかった。
  • 接続水域に中国海警7隻 政府 分析急ぐ | NHKニュース

    政府は6日、中国海警局の船7隻が沖縄県の尖閣諸島周辺の接続水域に入ったことを受けて、「緊張を高める一方的な行為だ」として抗議し、警戒を続けるとともに、中国側の意図やねらいについて分析を急いでいます。 これを受けて、政府は、外務省の金杉アジア大洋州局長が東京にある中国大使館の公使に対し、電話で2度にわたって、直ちに接続水域から立ち去るよう求めるとともに、「現場の緊張を高める一方的なエスカレーションで、決して受け入れられない」として強く抗議しました。 この問題をめぐっては、5日、中国海警局の船2隻が、中国の国旗を掲げた漁船6隻とともに尖閣諸島周辺の日の領海に侵入し、外務省の杉山事務次官が、中国の程永華駐日大使を外務省に呼び出して抗議しました。外務省関係者は中国の一連の行動について、「中国海警局の船が7隻同時に接続水域に入るのは異例だ。中国がこの海域での主権を主張し、既成事実化を狙っている可能

    接続水域に中国海警7隻 政府 分析急ぐ | NHKニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/08/07
    南シナ海の裁判で実質負けて腹が立ったので、尖閣諸島も埋め立てて軍事基地化してやれ、の前段階なんつって。日本版NSA…は実はNSCなんじゃないかって指摘もあったけど、どうしたの。
  • やんばる東村 高江の現状

    ゆんらぶpresents どこもかしこもオスプレイ! やんばる・高江の今 日時:5月18日(土)14時~16時(13時30分開場) 場所:高円寺•パンディット https://pundit.jp/ 料金:入場無料(要1ドリンクオーダー) ※高江支援の物販あります。 2016年、沖縄・やんばるの森に囲まれた高江では、 住民が反対し続けてきた米軍ヘリパッド建設が強行されました。 小さな村に全国から機動隊が動員され、反対する人々を強制排除する中で工事が行われました。 ……あれから高江はどうなったのでしょうか? ニュースで取り上げられることも少なくなった今、高江で起きたことは忘れ去られてしまうのでしょうか。 小さな声がかき消されてしまわないように、記憶と経験を語り、高江現地からは中継で直接メッセージを届けてもらいます。 また、高江ではヘリパッド建設とともにオスプレイ配備にも反対してきましたが、 今

    やんばる東村 高江の現状
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/08/07
    憲法が保障する集会の自由を行使して、地方自治の一部を守りたい人々を、安全保障のためとはいえアメリカとの連携深化とやらのために暴行まで用いて排除するのは、自国民保護の安全保障を忘れた本末転倒ではないか?
  • 迎撃ミサイルの能力向上へ、来年度概算要求に計上=稲田防衛相

    8月4日、稲田朋美防衛相は、報道各社との共同取材に応じ、北朝鮮の度重なる弾道ミサイル発射を受け、迎撃ミサイルの能力向上に向けた予算を2017年度概算要求に計上する方針を明らかにした。写真は地上配備型ミサイルの「PAC3」。防衛省で5月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 4日 ロイター] - 稲田朋美防衛相は4日、報道各社との共同取材に応じ、北朝鮮の度重なる弾道ミサイル発射を受け、迎撃ミサイルの能力向上に向けた予算を2017年度概算要求に計上する方針を明らかにした。 稲田防衛相は、北朝鮮が核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返すことについて、「日のみならず、国際社会の安全に対する重大かつ差し迫った脅威と評価をしている」と指摘。その上で、弾道ミサイルに対する迎撃態勢を強化する考えを示した。

    迎撃ミサイルの能力向上へ、来年度概算要求に計上=稲田防衛相
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/08/04
    金正恩は自公の別働隊とまでいうと色々波風立ちそうですけど、それにしても節目節目で軍備拡大を正当化できるような助け舟を出してしまうんですね。
  • 「南シナ海問題」 2016年はASEANの決意の年になるのか それとも中国による「大中華圏構想」が完成にむかうのか - せかふる

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/30
    既成事実作りはすごいけどね。 抜粋→ 中国の目標とは、東南アジア経済を取り込み、この地域に対する日米の影響力を排除することです。 その為のプロセスの一つとして、南シナ海の要塞化と独占が必要になります。
  • フランスのトラックテロで80人死亡のまさにその瞬間を撮影したムービーまとめ

    フランス南部のニースで7月14日の夜、フランス革命を記念する祝日の花火を見るため集まっていた人たちに向かってトラックが突っ込み、約2キロにわたって見物人をひき殺しながら暴走、さらにトラックを運転していた男が人混みに向かって銃を乱射、最後は警官隊と銃撃戦になって射殺されたテロ事件について、現地で事件に巻き込まれた人たちが撮影した生々しいムービーが続々とネット上にアップロードされ、公開されています。 なお、記事中のツイートやハッシュタグ、YouTubeのタイトルに「nice」という文字が入っていますが、これは「ニース」のことで、決してテロを「ナイス」と称賛しているものではありません。 【閲覧注意、テロ事件直後の様子なので死体などが映っているため、自己責任で再生してください】 Nice 'terror attack': Horrifying footage shows moment truck

    フランスのトラックテロで80人死亡のまさにその瞬間を撮影したムービーまとめ
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/18
    日本が普通の国ってのになって、テロで狙われるってこういうことか。 抜粋→ 【閲覧注意、テロ事件直後の様子なので死体などが映っているため、自己責任で再生してください】
  • 米韓海兵隊、過去最大の合同訓練を公開 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    山田 俊浩 :東洋経済オンライン編集長 山田 俊浩 Toshihiro Yamada 東洋経済オンライン編集長 早稲田大学政治経済学政治学科卒。東洋経済新報社に入り1995年から記者。竹中プログラムに揺れる金融業界を担当したこともあるが、ほとんどの期間を『週刊東洋経済』の編集者、IT・ネットまわりの現場記者として過ごしてきた。2013年10月からニュース編集長。2014年7月から東洋経済オンライン編集長。2000年に唯一の著書『孫正義の将来』(東洋経済新報社)を書いたことがある。早く次の作品を書きたい、と構想を練るもののまだ書けないまま。趣味はオーボエ(都民交響楽団所属)

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/03/14
    北朝鮮にすれば、本土決戦(の緒戦)の演習をされているわけで焦るでしょうね。たださ、イラク侵攻の時もそうだったけど、独裁者排除でアメリカの理念としての「民主化」移植ってパターン?国家主権って何みたいな。
  • 「自民党議員は『保守』ではなく『ネトウヨ』」安保法案・小林よしのり氏に聞く(上) - 弁護士ドットコムニュース

    与党が7月15日にも、衆議院の特別委員会で採決する構えをみせている安全保障関連法案。この法案をめぐっては、多くの憲法学者が「憲法違反だ」と声をあげるなど、反対論が根強い。安保法案をめぐる政治の動向をどうみればいいのか。安保法案に異をとなえる漫画家の小林よしのり氏に聞いた。 ●安保法案は「従米法案」 ーー安保法案について、どう考えているのか。 ワシはそもそも改憲派で、いまの「自称保守」の連中よりタカ派だと思ってる。けれども、今の安保法案には反対しないといけない。それは、あの法案がひとえに「アメリカ」を向いているから。 政府があの法案を通したい理由は、「夏までにこの法案を通す」ってアメリカに約束したからです。あの法案を一番正確に言い表す言葉は「従米法案」。 戦争法案っていう表現は、的確ではない。これは、アメリカについてくためだけの法案だから「従米法案」で、だからダメだってワシは言ってる。 こん

    「自民党議員は『保守』ではなく『ネトウヨ』」安保法案・小林よしのり氏に聞く(上) - 弁護士ドットコムニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/13
    2015年7月のコメント。 抜粋→ これは、アメリカについてくためだけの法案だから「従米法案」で、だからダメだってワシは言ってる。こんな法案に賛成するやつのどこが保守ですか。屈辱ですよ。
  • 東京新聞:(59)公文書残さず衝撃 英NGO上級法律顧問・デイビッド・バニサー氏:言わねばならないこと:特集・連載(TOKYO Web)

    トップ > 特集・連載 > 言わねばならないこと > 記事一覧 > 記事 【言わねばならないこと】 (59)公文書残さず衝撃 英NGO上級法律顧問・デイビッド・バニサー氏 Tweet 2015年11月30日 他国を武力で守る集団的自衛権の行使を可能にする昨年七月の閣議決定について、憲法との整合性を審査する内閣法制局が内部検討の経緯を記録した議事録などを公文書として残していなかったのは、かなり衝撃的だ。 これほど基的な憲法解釈の変更をしたのに議論の記録が公文書に残っていないのは信じられない。英国なら裁判所に持ち込まれて公文書に記録を残さないことは違法だと判断されると思う。民主主義国家の政府がやるべき方法ではない。 十二月一日から完全施行される特定秘密保護法は、漏らすと厳罰が科せられる特定秘密の定義がほとんど無制限といってもいいほど曖昧で、範囲が広すぎる。何が秘密なのかまったく分からない。国

    東京新聞:(59)公文書残さず衝撃 英NGO上級法律顧問・デイビッド・バニサー氏:言わねばならないこと:特集・連載(TOKYO Web)
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/03
    これほど基本的な憲法解釈の変更をしたのに議論の記録が公文書に残っていないのは信じられない。(中略部分に注目)民主主義国家の政府がやるべき方法ではない。
  • 自衛隊による個人情報収集、控訴審も「違法」 仙台高裁:朝日新聞デジタル

    陸上自衛隊が2002~04年、イラク派遣に反対する運動をしていた人たちを監視し、個人情報を集めていたのは違法だとして、東北6県の91人が損害賠償を国に求めた訴訟の控訴審判決が2日、仙台高裁であった。古久保正人裁判長は、一審・仙台地裁判決の一部を取り消し、原告1人についての情報収集の違法性を認めた。情報収集の差し止めは一審に続いて却下した。原告は上告する方針。 高裁判決は、原告1人については「公になっていない名や職業を陸自に調べられた」として、プライバシーの侵害を認め、10万円の賠償を国に命じた。一方、一審判決で賠償が認められた5人のうち、地方議員ら4人の請求については「所属政党など第三者に知られることを前提とした情報で、収集は違法ではない」と述べ、棄却した。 きっかけは、共産党自衛隊関係者から入手したとして、07年に公開した内部文書。東北6県で行われたイラク派遣に反対する集会やデモ行進

    自衛隊による個人情報収集、控訴審も「違法」 仙台高裁:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/02
    いや、それこそ憲法の保障する「表現」の影響力なんだが。当時の情報保全隊長の弁を抜粋→ スーパーの前で反戦平和の歌を歌うことや、核兵器廃絶の署名活動などの行為が「外部からの働きかけ」になりうると述べた。
  • <船員予備自衛官化>「事実上の徴用」海員組合が反発 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民間船員を予備自衛官とし、有事の際に活用する防衛省の計画に対し、全国の船員で作る労組の全日海員組合が29日、東京都内で記者会見し、「事実上の徴用で断じて許されない」とする声明を発表した。防衛省は「強制はしない」としているが、現場の声を代弁する組合が「見えない圧力がかかる」と批判の声を上げた。 防衛省は、日の南西地域での有事を想定し九州・沖縄の防衛を強化する「南西シフト」を進める。だが、武器や隊員を危険地域に運ぶ船も操船者も足りない。同省は今年度中にも民間フェリー2隻を選定し、平時はフェリーだが有事の際には防衛省が使う仕組みを作る。今年10月にも民間船の有事運航が可能となる。一方、操船者が足りないため、民間船員21人を海上自衛隊の予備自衛官とする費用を来年度政府予算案に盛り込み、有事で操船させる方針。 この動きに海員組合は今月15日、防衛省に反対を申し入れ、29日の会見に臨んだ。森田

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/30
    徴兵制は直球で戻らないだろうけど、変化球は来るとは思ってました。ただ、史実に先例が。権力者って不変なんだな。 抜粋→太平洋戦争では民間の船や船員の大部分が軍に徴用され、6万人以上の船員が亡くなった。
  • 陸自と米陸軍 あすから大規模図上演習 NHKニュース

    陸上自衛隊アメリカ陸軍は、年に1度の大規模な図上演習、通称「ヤマサクラ」を、安全保障関連法の成立後初めて、6日から格的に始める予定で、日米の指揮官は会見で、互いの連携強化につながると演習の意義を強調しました。 コンピューター上で部隊を指揮する図上演習は、6日から格的に始まる予定で、兵庫県の陸上自衛隊伊丹駐屯地では、日米の指揮官らおよそ900人が出席して式典が行われました。 今回のヤマサクラは、安全保障関連法の成立後、初めてとなり、日への上陸を阻止する場面を想定した訓練などが行われますが、安全保障関連法を反映した訓練は含まれていないということです。 式典のあとの会見で、陸上自衛隊中部方面総監の鈴木純治陸将は、「新たな日米防衛協力の指針、ガイドラインに示されたような実効的な訓練を行うことが抑止力につながる」と述べました。 また、アメリカ陸軍第1軍団の司令官、スティーブン・ランザ中将は、

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/12/05
    そのうち含む? 抜粋→今回のヤマサクラは、安全保障関連法の成立後、初めてとなり、日本への上陸を阻止する場面を想定した訓練などが行われますが、安全保障関連法を反映した訓練は含まれていないということです。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米連邦準備理事会(FRB)は今年の初め、リセッション(景気後退)が「起こってもおかしくない」とするなど、景気・物価に対して暗い認識を示していた。インフレ鎮静化のための急速な利上げにより、経済成長は滞り失業率が上がるとも予想していた。 ワールドcategory貿易収支、11月は7769億円の赤字 市場予想下回る赤字幅財務省が20日発表した貿易統計速報によると、11月の貿易収支は7769億円の赤字となった。ロイターがまとめた民間調査機関17社の予想中央値は9624億円の赤字で、公表された赤字幅は予想を下回った。赤字は2カ月連続。 午前 12:41 UTC

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/11/22
    交通事故と同じで、こっちがきちんと静止していても相手がぶち当たってくるってことはあると思うんです。心構えを読むと、感心しながら違和感も去来する。自分が万全なら何も起きないとでも。