タグ

民主主義と一票の格差に関するcheap_watchdogのブックマーク (1)

  • 昨年の衆院選小選挙区は「違憲状態」 最高裁が判断示す:朝日新聞デジタル

    「一票の格差」が最大2・13倍だった昨年12月の衆院選小選挙区は、投票の平等に反しており憲法違反だとして、二つの弁護士グループが選挙無効を求めた17件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は25日、選挙は「違憲状態」とする判断を示した。選挙無効の訴えは退けた。 最高裁が「違憲状態」と判断したのは、2009年、12年の衆院選に続いて3回連続。国会は今後、速やかな是正が求められる。 昨年の衆院選は、選挙区割りなどを法改正して実施。都道府県にまず1議席ずつ割り振ることで人口の少ない地域に議席を重点配分する「1人別枠方式」が削除され、議席が「0増5減」した。その結果、10年の国勢調査結果に従えば2倍以内になるよう是正された。法改正後、昨年の衆院選までに格差は拡大したものの、一票の格差は12年衆院選の最大2・43倍からわずかに縮小した。 大法廷はこの日、国会が0増5減などの是正を

    昨年の衆院選小選挙区は「違憲状態」 最高裁が判断示す:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/11/25
    名実ともに違憲政府ですね。安倍さんの政府。選挙無効判決にはならなかったけど。それは憲法のテキストで言う、議員全員地位剥奪だと、代表が存在しない空隙を国会に作ってしまう政治的混乱に配慮しただけかと…。
  • 1